クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

朝顔 3

2019-07-31 21:12:22 | 朝顔

原種シクラメンと、朝顔です。


「越天楽」
(大輪朝顔 青斑入蝉葉、紅縞)
ともわいさんに頂いた種からです。
絞り柄、大好きです。




「東山」
(大輪朝顔 黄斑入蝉葉、紅無地)
前回も載せましたが、鮮やかな紅色
これも、ともわいさんからの種です。




二輪咲きました。
本当、大輪ですね~。


「宵の月」
(大輪、濃紺地、真ん中が白、ピンク)
これは種、購入しました。
大輪と書かれているけど、上の二種類を見てからだと、中輪位です。




「変化親木 右」

右ってどういう意味なんだろう・・・
「変化親木 中」って言うのもあるんです。
これは一つ咲いたけど、右と同じお花でした。
そのうち違うお花が咲くのかな?
今度会ったら聞いてみなくっちゃ・・・






先日の「セレナーデ 青」
少しお花が増えました。






今日咲き出したのを追加しました。
あきれるかもしれないけど、こういうの好きなんです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原種シクラメンです。

2019-07-31 21:07:30 | 原種シクラメンなど


「シルバーリーフのブルプラセンス」




これは最初に咲き出したブルプラセンスですが、花数が増えたけど
お花はチョットねじれてます。
一番最初に咲いたのは、ねじれてなかったのに・・・


白のヘデリフォリウム


もう一つ白のヘデリフォリウム


自家球根からのヘデリフォリウム


「グラエカム」と書かれてますが、一番上のは葉っぱだけど、
下の方でゴニョゴニョしてるのに花芽があります。
どうしちゃったんでしょうね。

雨が長い事降って、秋と勘違いしちゃったんだろうか?



急に暑くなっちゃったから、遮光ネットの下に持って行きました。

原シクも増えたのですが、家はヘデリフォリウムだけは咲きます。

他のは本を見ながら棚下の雨があたらない場所に置いて10日とか1ヶ月水やりとかに分けました。
今までは 十把一絡げ状態でほとんど枯らしてたので反省しました。
頂きものも色々あるので、今度は頑張ります。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイです。

2019-07-28 20:06:44 | アジサイ

百合とノリウツギ載せました。


Kさんに頂いた「玉アジサイ」がやっと蕾が少し大きくなりました。
なかなか蕾が出てこなかったです。
去年だったか一昨年だったか、私も玉アジサイを買ったのですが、
育て方悪くて枯れました。

だから絶対に枯らさないようにと気をつかいましたが、
ここまでくれば咲いてくれそうです。


早く咲かないかな~。


ここからはアジサイではないですがノリウツギです。
アジサイ系だと思うので、一緒にしました。
「ノリウツギ・リトルホイップ」
朝、名前確認しました。
7月の初め花芽が出始めた頃




だんだん白くなってきました。






「ノリウツギ・リトルライム」
ライム色









ずっとグリーンで咲いてたけど、今は少し白くなってきてますが、
約1ヶ月近く咲き続けてます。
まだまだ元気で変わりなく咲いてます。

ノリウツギはいいですよ。って言うか、我が家ででは・・・
何故って、クレマチスのヴィチセラのように冬にバッサリ茎元でカットするからです。
場所もないのに、ワサワサ葉が繁っているのは家では大変なんです。
春になって新葉がでてきて花芽をつけます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百合です。

2019-07-28 20:05:21 | 球根植物


カサブランカ咲きました。
去年、前の家の奥さんに球根を頂きました。
鉢植えだと過湿にして失敗しちゃうのでチビ花壇に植えておいたら良かったです。




カットして花瓶に入れました。
5輪咲いていたけど、大雨で最初の2輪がひどくなってしまったのでカット。


毎年咲いている鹿の子百合


真ん中の白いのはフロックス、その右にカサブランカが見えます。
野菜アーチとブルーのビニールが邪魔ですね~。

何年前だったか、娘に球根をもらって、これもチビ花壇に植えた所、
現在、4本、もう一つ小さいのが1本増えてます。

幾つ咲いているんだか、ゴチャゴチャです。


4本とも寝そべってしまったので、もしかしたら折れちゃうかもと思ったけど
2本だけ支柱を立てて茎を縛り付けました。






「黄色い鹿の子百合」
黄色があるなんて知らなかったですが、Tちゃんが送ってきてくれました。
咲くかな~。


育ってきたら、ムカゴって言うのかしら?
節々に黒いチビちゃんがいっぱいでてます。
鉢だと失敗するから、この写真のあと、これもチビ花壇に押し込みました。
さて来年は咲くかな~。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇です。

2019-07-26 21:14:08 | 薔薇


「ラ・マリエ」
やっと咲きました。
春は虫にやられて上手く咲かなかったです。
まだ二つ小さな蕾があります。



何しろ狭すぎる場所に押し込めてあるから、置いた場所によってみじめな姿になります。
風通しが悪かったり、日が当たらなかったりで、
丸坊主になっているのを見つけると風通し良い所にもってきて養生させるといった具合です。




「テス・オブ・ザ・ダーバンヒルズ」 
dさんに挿し木苗を頂いたものです。
一番花の時はもう少しお花が大きかったです。
真っ赤な薔薇、大好きです。
レッド・ピノキオの挿し木を頂いたのですが、その時に一緒にいれて下さいました。

聞いたことない名前だったので検索したら、つる薔薇のようなんです。
大きくしないようにしないとね。




「真珠貝」
春の時は少ししか咲かなかったですが、今回いっぱい咲きました。


蕾の時の美しさは素晴らしいです。




「ル・ブラン」




「ピンク・オブ・プリンセス」




「ブラッドオレンジ」
一輪目


二輪目
こちらの方が本来の咲き方です。

ブラッドオレンジから下のお花は全て切花を挿し木したものです。
長持ちするし花びらも散らないからいいです。
それに大分咲いても黒くはなってくるけど、開ききっちゃうことがないです。


「カルビデューム」


ブラッド・オレンジが見つからなかった時、探した切花


娘にもらった花束に入っていたミミエデンに似た可愛いバラ
一番花の時はもっとミミエデン風だったけど今回はピンク一色です。


「ダークベルビュー」


中心がピンクで回りがグリーンに咲きます。


「ベッシュポンポン」
二つ挿し木してあって、二つ目のほうです。

すみません、これは切花でなかったです。




「ブリランテ」




「ベルサイユの薔薇」






「サムライ」


サムライはとにかく長く咲いてます。
丈夫で長持ちって感じです。




「ミニオン」



載せ忘れましたが今も咲いているグリーン系の薔薇、追加しました。


左「ミントティー」 右「わかな」
なんでも好きなんだけど、こういうグリーン系も大好きです。


これがミントティです。


わかなです。

私はバカで、せっせと切花を挿し木して着いたのは有難いんだけど
置く場所がなくて、最初に書いたように、場所によって、葉っぱは黄ばむし
丸坊主になったり、それじゃ止めればいいのにと思うけど
それがやめられないです。
そこそこ咲いてくれれば嬉しいです。

もう挿し木しないけど、また娘がアレンジで習ったのを送ってきました。
薔薇がいつもいっぱい入っているので、貧乏性な私はすぐ挿し木してました。
今回は挿し木しないので名前を聞いてないですが綺麗なオレンジの薔薇が入ってます。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼラニウムです。

2019-07-23 19:30:14 | ゼラニウム


ペラルゴニウムの「アルケミロイデス」
去年、種を頂きました。
これは珍しいです。

写真は6月の初めので載せようと思って忘れてました。


お花、ちっちゃいです。

蕾が沢山あるのに、お花がいつ咲いていたんだか分からなくて、
やっと咲いているのを見つけました。
それから写真撮るのを忘れたので、これしかないです。



ここから下はゼラニウムです。


「グラフティダブル・ホワイト」


ホワイトだけど、春には赤がもっと入ります。

私が夏と冬に管理不十分だったために幾つも枯らしてしまって
shizukahanaさんが大事に育てて下さっていて何本も枝を送ってくれました。

(グラフティダブル・ホワイト)(グラフティダブル・サーモン)
(もみじ葉)(ミスターレン)の枝です。
(ミスターレン)はオーリーちゃんが、それより前に枝を送ってくれてたので、
数が増えて何本にもなりました。
ミスターレンは今は咲いてないです。


「グラフティダブル・サーモン」
これ、好きなんですよ。
クチャクチャしたお花が好きなんです。




下に咲いている方は、まだ少しです。


紅葉葉ゼラニウム


まだお花は少しです。


「ヴィクティスグリッター」


現在です。


これは6月の初めの頃の写真ですが、赤が強く出ている部分があります。




これも、下のも、巫女さんの袴に、あと一歩って所なんですが
なかなか上手く赤が入らないです。




「ラズベリーリップル」




「黒竜」と言いたい所ですが、お花が八重なんです。
黒竜はシングル花だったと思うけど、これも枯らしたので黒葉は、
なかなか無いのでお迎えしました。




「ミルフィーユローズバッド」
一番花ほどではないけど、ポツポツと咲いてます。




「ディーパ・ピンク」
前はホライズンと言ったらしいですが詳しくはわかりません。


ピコティ咲きです。
今は枯らしてないですが、ディーパ・オレンジと言うのも、とても綺麗でした。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔2 です。 

2019-07-21 10:25:24 | 朝顔

クレマチスと朝顔載せました。


「東山」
(大輪朝顔、黄斑入葉、紅無地)と書かれてます。
ともわいさんからの種です。


大きくて色鮮やかな赤です。


二番目のお花です。


○○君のお花、毎日咲いてます。
優しい色合いで花付がとてもいいです。


「セレナーデ青」ボビーママさんに頂いた種からです。

ずいぶん昔にセレナーデの赤を咲かせて、種を差し上げていたので
種の袋にセレナーデ青と書かれているから、赤の間違いだ。と思ってました。
そしたら、青が咲き出してビックリ!

私の大好きなブルー系です。
何処見ても、セレナーデの青なんて売っているの見たことないんです。




こういうクシャクシャしたお花大好きです。






感激!
これは西洋朝顔ですが、日本の変化朝顔も上手く出会えば、
こういう素晴らしいお花を見れます。
でも難しいです。

私ってバカで、蒔いていたと思っていた大事な朝顔、2種蒔き忘れてました。
数日前にあわてて種を水につけて翌日、蒔きました。
育つかな~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス 二番花です。

2019-07-21 10:20:03 | クレマチス 壺花達

二番花がポツポツと咲いてます。


「アフロディーテエレガフミナ」


「美佐世」


「オクロレイカ」






「ジョセフィーヌ」
地植えです。


外側の花びらが散ってからも、ずっと咲き続けてます。
上にはベティコーニングがチラホラ咲き出しました。
ベティさんは鉢です。


大デマリの下で日陰で咲いた「ジョセフィーヌ」
これは鉢植えで、柔らかな雰囲気がいいです。


「ファッシネーション」
二番花です。
篭口とは違って花びらが開きます。




「ベティコーニング」
場所を変えたら、二番花が沢山咲き出しました。











ベティコーニング大好きです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千本松牧場

2019-07-17 19:55:29 | おでかけ

月曜日の海の日に栃木県の那須、千本松牧場に行ってきました。 

チョット長いですが良かったら見て下さい。


入り口の案内板を見たら、体験熱気球と言うのがあったので「乗りたい!」言いました。
電話で聞いたら気象条件の良い日に開催。との事でした。

9時前に着いて、9時半頃に熱気球の轟音が聞こえて、あわてて写真撮りました。
絶対に乗る。と言いましたが、3~40分で終わってました。

孫がよく弓道を見ていて習いたいと言うので申し込みに行った所、
子供の弓道はないんだそうです。
しょっちゅう病気ばかりしてたのでスポーツをさせて健康になったらいいと思ったようです。

そして「子供流鏑馬教室」に通うことになりました。
娘から聞いたことなので詳しくは分からないのですが、
2ヶ月間の稽古で15人募集だったそうで仕上げが、この千本松牧場でした。

最後の練習風景を見に来ないかと誘われていたのですが、
こんなに遠くだったわけです。

走っている時は雨が降ってましたが現地に着いたら運よく雨が止み、
夕方4時過ぎに終わったら雨が降ってきました。
ラッキ~。

練習生や家族など、関係者の集まりでした。


最初は馬の性質、かかわり方、鞍の取り付け方とか色々説明を聞きました。
なんだか忘れましたが、二種類の布を背に乗せて木でできた鞍を乗せ
色々な紐で縛り付け走っている時に制御が出来るようにするそうです。


馬の尻尾にも紐をかけてました。
これも何か制御する為らしかったです。


見てると、紐を縛るのも難しかったです。


事前に見学申し込みと体験申し込みとがあって、長女は体験したいと申し込みました。
体験する人達の体操です。
長女は写ってないです。


沢山の人が体験してました。


これらを10回続けました。


馬に乗る練習です。


始めは鞍を持ってました。

一頭の馬は先月まで競走馬だったと言ってました。


この子は娘が言うには、とても上手で、たしかに姿勢も凄くいいです。
お尻の下、こぶし一つ分を浮かすそうです。


こちらは弓の練習です。




弓を射った後は、きちんと礼をします。

礼法とか教えてもらうそうです。
最初は子供達がクネクネしたり、なかなか、しゃきっとしなかったようですが
色々教えてもらって、キリッとしてきたそうです。
先生はとても辛抱強く指導してたそうです。

雑巾がけとか、普段の生活のたしなみとか教そわるそうです。

「いいね~、いいね~、こういうのを授業に取り入れてくれるといいのにね。」と言いました。
そしたら、2~3校、指導に行っているようだ。と娘が言ってました。


型の説明


木馬に乗って回転させながらの型

弓も弓道で使う弓と、流鏑馬で使う弓の違いなども説明してくれました。
手袋は弓道は片方だけはめるけど、流鏑馬は両手にはめるそうです。
手綱を持つ手と弓を射る手が危なくないようにだそうです。
説明を色々聞いたのですが、正確に伝えられないですが、こんなものだと思って下さい。


一度目は弓なしの乗馬で二周して降りて体験者が大勢いるので交代に乗ってました。
これは二周目でです。

最初は緊張の面持ちでしたが、二回目以降は手も放して弓を射ることができました。

馬に乗って弓を射る動作を午前中いっぱいしてましたが、
皆、とても上手で感心して見てました。

昼食は準備されていたジンギスカンのバーベキューを食べて
その後、1時間ほど射る練習をして終わりました。













ここから下は超ピンボケ写真ですが、よかったら見て下さい。
6頭の馬が3回走りました。
















女性です。
この方は少しゆっくりでした。


ゆっくりと言ったって走ってる馬から矢を射るのだから大変な事ですよね。


この方も女性です。























とても良かったです。
孫達のお蔭で、知らない世界を色々見れて有難いことです。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔です。

2019-07-12 23:35:58 | 夏の花

朝顔と、桔梗です。

朝顔ですが雨ばかり降っているせいか分からないですが
蕾が出てこないんです。

二種類は早々に咲き出したので載せました。


「北京天壇」
ともわいさんに頂いた種からです。
(原種系で並葉、薄青筒白 丸咲き)と書かれてます。
一番早く咲き出しました。

並葉と書かれているので、葉っぱにも注目して下さい。と言っても少ししか葉がないですね。




原種だからなのか小ぶりなお花が毎日、一輪づつ咲いてます。
とても綺麗なブルーです。


ブルーと白の境目が気持ちピンクぽいです。


オーリーちゃんの息子さんの○○君に頂いた朝顔の種から開花です。


上のブルーと、このピンクだけが早く開花して他のは蕾ないです。


○○君のお姉ちゃんはピンクが好きなので、それでピンクなのかな?
可愛い朝顔で、こっちは2輪位づつ咲いてます。


期待のクチャクチャした葉っぱがでてきました。



もういっぱい朝顔の種蒔きしたので大変な事になってます。
幾つ鉢があるかな~。
昼間数えてみたら、22鉢もありました。
仰天!

色々な方に種を頂いてます。

何が咲くか、とっても楽しみなんです。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする