クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

朝顔など・・・

2023-09-30 16:09:47 | 夏の花

 

 

「Ipomoea tuberculata」

開花時期が遅いと書いてたあったけど、大分前に3個は暑い時期に咲いてました。

それから少し休憩になって、また少し咲いてます。

一度に沢山は咲いてないです。

 

 

 

「ウイスパーバイン」

これはもう咲き終わりました。

 

 

早くに咲いた黄色のアサガオと一緒に・・・

 

 

 

ドイツ朝顔

これは白地にわずかに紫が入ってます。

 

同じものだけど、真っ白だ。

 

 

こっちが絞り模様のドイツ朝顔です。

真っ白く咲くのも綺麗だけど、この配色が気にいってます。

江戸風情と言う名前でも同じお花がでてますよね。

 

 

 

白いアッツ桜が季節外れだけど咲きだしました。

このお花はご近所さんが何年も前に下さったのですが、

どうも育て方、下手でショボショボなんです。

ブログ友が綺麗に沢山咲かせていたので私も頑張ろう・・・

 

緋ネムがまだ咲いてます。

 

このジニア、大輪で、とても綺麗です。

 

「リトルマーメイド」だいぶ大きくなってきてます。

 

 

「スリーピングビューティー」

上のより少し色が濃いですが、まだ株が小さいので少ししか咲いてないです。

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカスです。

2023-09-01 11:22:11 | 夏の花

ハイビスカスです。

 

「うりずん」

これは1ヶ月くらい前の写真ですが、あまりの暑さで、この所、蕾が出てこないです。

何年も前に趣味園でハイビスカスは夏の花と思われているけど、

秋になってからが本来のお花が咲く。だったかな?

こんなような事が言われてました。

 

ハイビスカスは冬は室内に取り込んでますが、どれも、冬でも咲いてました。

 

真夏の暑さになる前は、結構いっぱい咲いていて金粉を散らばしたような配色です。

 

やっと咲き出した昨日のお花です。

他にも小さいけど蕾が幾つも出てきました。

 

今回の方が色が鮮やかです。

 

 

真っ赤なハイビスカス

風鈴ブッソウゲほどはシベが長くないですが、気持ちシベが長い品種です。

 

 

 

 

ピンクのバタフライ・ハイビスカス

 

クレマチスの「若紫」が一緒です。

 

何度も何度も咲いてます。

 

これは同じ種類の白のバタフライ・ハイビスカス

 

 

 

白は何度も沢山咲いてます。

 

これはシルバーブルーのお花なんですが、デニブブルーではないかと思っているんです。

去年、お迎えしたのですがラベルに名前がついてなくて写真だけがありました。

夏になる前は咲いていたけど、そのうちもっと咲き出すと思って写真撮ってなかったです。

去年、室内に取り込んでいた時も何回か咲いていたけど

上の3種類はこの暑さでもよく咲いているけど、

うりずんも、これもあまり暑いと咲かないのかな~。

 

これは昨日の写真ですが、毎回、ここまでいくと翌日には蕾が落ちてしまってます。

涼しくなるまで開花は無理かな~。

 

「ブルーハイビスカス」だと思うのです。

春に色々種を調べていたら、その中に数年前に咲いたブルーハイビスカスの種が

一粒でてきました。

ハイビスカスは種ができないんですが、たまたま結実したらしく

何年前のか分からないけど取ってあって春に蒔いたら芽がでてきたものです。

 

現在ですが、ヒョロヒョロなので蕾がつくかどうか分からないです。

ダメだったら冬場室内に取り込んで来年、開花するのを待ってみます。

 

 

昨日の夕方、水やりしようと思って外に出たら、アゲハ蝶々が3羽も地面に降りてました。

こういう光景はTVで群れて飛んでいる時に地面に沢山止まっているのを

見たことがありますが、家の前で3羽も見るなんて初めてです。

 

手前の葉は大輪マツバボタンで夕方なので閉じてます。

手前からクーラーの室外機の水がここに流れ込んでいるのですが

現在、水が溜まっているようには見えないけど、少し湿っているかな?位なんです。

 

千日紅に止まっていたシジミ蝶

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑とか、その他・・・

2022-09-14 19:25:28 | 夏の花

 

畑の「タマアジサイ」です。

去年、咲き終わってから大分切り詰めましたが、こんなに大きくなりました。

蕾が沢山あります。

蕾が大分膨らんできました。

2018年の9月に頂いたものです。

2年ほどは大きな鉢に植えてましたが、なかなか難しくて咲かないので畑に植えました。

殻がはじけてきました。

咲き出しました。

 

花びらが開いてシベが出てきて、不思議なアジサイです。

 

なんとも可愛いですね。

 

畑ではないですが、「グロリオサ」が、また咲きだしました。

気温が高いからなのか、2度咲きするのか分からないですが、いつの間にか咲きだしました。

もう一つ、蕾が見えます。

来年は大きな球根だけを3~4個植えようと思いました。

なぜなら鉢の中、いっぱいに隙間がないほどに球根を植えたから数輪しか咲かなかったんだと思いました。

欲張ったらいけないですね。

現在、葉がフサフサしてるから、きっと球根が大きくなっていると思います。

色々勉強です。

反対側から・・・

 

「ベラドンナリリー」別名(ホンアマリリス)

雑草がいっぱいです。

ずっと球根がこんな状態で夏が過ぎました。

突然ニョキッと茎がでてきます。

 

球根が増えているけど去年は咲かず一昨年1個しか咲きませんでした。

他の鉢のも、球根だけで咲きだしてないです。

これから咲きだすのかな~。

ネリネに肥料をやらないので、似たようだからと思って肥料は全くあげなかったです。

それがいけないのか分球してるのを分けなかったから、いけないのかわかりません。

育て方、調べもしないからいけないんだけどね。

後ろににまだ蕾があります。

淡い色でとても綺麗です。

 

畑の続きでカボチャです。

5月に娘達が婿さんの実家に行った時、

10cmほどに育ったカボチャの苗を二つ、お義母さんから私にと預かってきました。

お電話したら「宿儺かぼちゃ(スクナカボチャ)」と言って、

数年前に生協で種が数粒入っていたのを買って植えて

採れたのを食べたら、とてもおいしかったと言ってました。

たしか、その時は2個採れたと言っていたような・・・

種を採っておいて、翌年蒔いて、去年、幾つ採れたと言ったか忘れましたが、

今年は5個は採れるといいな。と言ってました。

誰それさんに1個とか、誰々に1個とか・・・

このカボチャはあまりならないのかもしれない・・・

見たこともないし、お義母さんも素人だから難しいのかもしれないです。

ここに二つ実ができてますが、この時点で左のが10cm位かな?

翌日には右のが腐ってきました。

こんなで次々と実がなるけど、ほとんど腐りました。

左のは少し大きくなってきたけど、9月も半ばになるし、育つんだろうか?と

毎日、穴が開くほど眺めてたら、今日見たら左のも黒くなってきてました。

ガッカリ・・・

つるばかり伸びて他のアジサイや、ジャーマンアイリスの上をカボチャの葉が

5~6m以上覆いかぶさって、もう抜いちゃおうと思ったら、一つ大きく育っていたんです。

たった一つ、収穫できました。

もう葉をかたずけます。

丸いのはミニカボチャで種を蒔きました。

ブログ友がミニカボチャの種を蒔いて育てた。と書いてたので真似したんです。

それまでミニカボチャがあるなんて知らなかったんです。

こっちはそんなに、つるも伸びず良かったんですが、細い方は伸びすぎて困りました。

野菜育ては、ど素人だから全く分からず肥料もろくにやらなかったです。

この細長いカボチャを孫が来た時に見せたら、去年、おばあちゃんにもらったのは

もっと長くて太かった。と言ってたので、またまた仰天しました。

 

カボチャの話を娘にしたら、カボチャはお友達が切るときに

ケガして入院したから、カボチャは、どうも・・・と言っていたので

確かにカボチャの皮は固いから切るの危ないですよね。

さて、どうしたらいいかな?と思って

実験してみるか・・・と思い、深めの鉢に半分水をいれて洗ったミニカボチャを浸して

レンジで6~7分、チンしました。

そしたら、下の半分が煮た時のように柔らかくなってました。

お料理が上手な人は、こんな事、当たり前と思うかもしれないですが、

私は料理が苦手で、やったことないし、今回とても勉強になりました。

育てるのも大変! 料理するのも大変だ~

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ、ゴチャゴチャです。

2022-09-09 17:10:10 | 夏の花

今日は、ゴチャゴチャです。

前回、マツバボタンを頂いたのを載せましたが下のも一緒に頂きました。

 

サボテン、ピンクのお花が咲く。と言ってました。

まだ小さいから来年も、お花は無理だと思うけど、

肥料一杯やって太らせたら咲くかな?

 

これが分からないんですが、田舎の農家さんで売ってた。そうなんです。

株分けしてくれました。

植えてから数日したら、花芽のようなものが両方に出てきました。

なんだろう?

トレニア・カタリーナブルーリバーか、Suntoryのサマーミストです。

数年前に私が挿し芽して差し上げたそうで、それをまた挿し芽して増やしたんだって・・・

全く覚えてないのですが、どちらをあげたかも分からないんですが、

どちらも同じような感じでカタリーナブルーリバーの方が

モリモリ旺盛になったような気がします。

まだ咲き出したばかりです。

それで、小さなプランターに植えました。

これも先端をカットして、挿しておくと根がでてきます。

 

お友達に「冬はどうしてたの?室内に取り込んだの?」と聞いたら、

不織布で覆って、軒下に置いていた。と言ってました。

滅多に会わないのですが、お互い、お花大好きなので、花談義が楽しいです。

お花増えてきました。

これは、違う方で年齢が大分私より上の方ですが、

お花大好きで、その方の庭にあるのを私が見て「これ、雑草でしょう?」と聞くと

「お花が咲いているから・・・」と言って引き抜かないでいるような方です。

 

家の前でバッタをみたら、「こいつは悪い事するんだよ」と言って、

あっという間に捕まえて、素手でつぶしてしまって、仰天しました。

私なんか捕まえて、どうしよう。

家の方には来ないで・・・と言って畑に放り投げてます。

これも大き目の鉢に植えました。

お花増えてきました。

 

「バタフライピー」

今年、3粒種を蒔いたら、たった1個しか発芽しなかったです。

検索してみたら、5月が蒔き時の適期で、一晩水につけてから蒔く。

5月には蒔いたんだけど蒔く前に水につけなかった。

あと、他の人は種にヤスリとかで傷をつけて水につけてから蒔いて土は少し被せる。と言うのがありました。

半八重位かしらね。

こっちは八重に咲きました。

同じ茎からなのにね。

 

「アンゲロニア・エンジェルフェイス 」

7月の半ばに値下げ品100円になっていたのを3個買いました。

結構育ってきました。

この配色が気にいってます。

 

クレマチスの「インスピレーション」

シジミ蝶が可愛いです。

手前はポツポツと咲いている「オステオペルマム」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポ-チュラカと、大輪マツバボタン

2022-09-04 21:11:31 | 夏の花

二度目の投稿です。

 

ポーチュラカと、大輪マツバボタンです。

6月の初めに98円で苗を買って、挿し芽、しまくりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在、こんなになってます。

何しろ丈夫だから、カットして挿しておけば増えていくからです。

 

「大輪松葉ボタン」です。

種ができないので挿し芽で増やします。

 

2006年9月16日に、ブログを始めて、翌日の17日に載せてました。

それから、毎年、載せてましたが、そのうち消えてしまいました。

近所の仲良しさん、数人に挿し芽をして差し上げていたので、

家で消えると、ボビーママさんや、Nちゃんが育ててくれていて、また持ってきてくれてました。

 

2008年8月22日に載せた時
以下、うっ〇さんが書いて下さったコメントです。

「普通種よりも大輪でしかも種子ができない・・となると突然変異あるいは果樹農家さんなので、
種なしブドウやらスイカなんかを作る際に使う植物ホルモンが松葉菊にかかって
3倍体になってしまったとか勝手に想像しています ^-^;
3倍体になると花や葉も巨大化します。そして種子ができなくなります。どうでしょ~。」

全くその通りなので、このコメントを頂いた時には本当にビックリしました。
頂いたのはブドウ栽培農家さんだったのです。

そこのご主人が話してくれてたのですが、
(その方は初め普通の松葉ボタンを沢山、植えていた所、その中に赤い大輪の
松葉ボタンを見つけたそうです。
それを大事に挿し芽をして増やし冬は家の中に入れて越冬し、春に挿し芽をして増やしたそうです。
そのうちに白いのを又、発見し、又、そのうちに斑入りを見つけ、それを沢山増やしたそうです。
種ができないので挿し芽で増やします。)

お電話で、お話を聞いたのですが、たしか種なしブドウを作るためにジベレリン処理をしてたのが

こぼれて、突然変異で生まれたようだ。と言ってたような気がしました。

 

紅白になったのが咲かないと言ったので、近所の仲良しさんが、カットして持ってきてくれました。

早速植え付けました。

根っこがないから、当分は咲かないと思うけど、

越冬させて来年、沢山咲いたらいいな~と思ってます。

 

もう一つ、黄色い八重の松葉牡丹も、持ってきてくれました。

これは普通の小さなサイズです。

これも、せっせと短くカットして挿し芽、しまくりました。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のお花、いろいろです。

2022-08-13 18:00:39 | 夏の花

台風8号がやってきてます。

それより前から日本海側、東北地方では大雨で被害が甚大です。

手塩にかけて育てたものが一瞬でダメになったら、

立ち直る気力がなくなっちゃうのではと心配です。

そんな中、趣味のお花を載せるのも気がひけますが、自分もいつどうなるか分からないしね。

毎日をしっかりと歩んでいきたいです。

家の方、夕方になって雨が降り出しました。

 

今、咲いている草花色々、載せました。

先日、載せた「ディエテス・ビカラ」

一日花で、数輪咲いて終わったと思っていたら、次々と蕾ができて

お花も途切れず咲いてます。

 

不思議なんですが、この茎の膨らんだ場所から上へ上へと咲いてます。

ずいぶん咲いたのに、この膨らんだところが伸びて無くて

このままの状態で毎日お花が咲いてます。

観察力が悪いのかよく分かりません。

 

「白花もみじアオイ」

これは冬は枯れて毎年出てきて咲いてます。

鉢も狭くて可哀想なんだけど、一日花ですが毎日、咲いて有難いです。

真っ白と言うのが涼しげでいいです。

 

 

ギボウシの「ウバタケ」

これとても小さいです。

買った時は、もっと葉もほんの少しでしたが、だいぶ増えてきたと思ったら花芽発見!

まさか、咲くとは思わなかったです。

もう一つ蕾らしいのがあります。

 

「Acis autumnalis」 アキス・アウツムナリス

8月3日に突然咲き出しました。

毎年、まだ早いうちに咲き出すので、いつもビックリしてます。

 

小さくて、あまり目立たないです。

これは断水させてなかったので、それで早く咲いたのかもしれないですが、

同じ球根で断水組みは、まだまだ当分先になりそうです。

 

最後はヒマワリです。

ミックスの写真が載っていた種をプランターに蒔いたら

10粒位あったのに半分しか発芽しなかった・・・

種蒔き下手です。

かじられた~。

この蕾も開かないうちにかじられて無残な状態です。

葉っぱもボロボロ・・・

オルトランとか撒いたけど、日中、割り箸で土の中を掘ってみたり、

葉を持ち上げてはシゲシゲと見ても虫がいません。

 

夜、ライトを持って照らしてみたら、バッタが、それぞれに止まってました。

犯人はバッタでした。

畑にシソの葉が沢山出てくるのですが、それなんか穴だらけ、

歩くそばからバッタがピョンピョン大量に飛び跳ねているのが

数年前から我が家にもやってきたようです。

畑でバッタを育てているような感じです。

前はバジルの葉も植えたけど、これもアッと言う間に丸裸です。

だけどヒマワリの花びらまでかじるなんてバッタ恐るべしです。

そう言えば、昔々に読んだ三浦綾子さんの本だったと思うけど

イナゴの大群が空を覆いつくして稲穂を丸坊主にしてしまう文章があったような・・・

違ったかな?他の人の本だったかな?

畑のバッタ、とにかく凄いです。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハの幼虫

2021-12-09 16:48:48 | 夏の花

薔薇と、アゲハの幼虫を載せました。

 

大変!大変!大変なんです。

レモンの種を孫が持ってきて植えて欲しいと言われて去年の9月に種まきをしたら

沢山発芽して、夏にせっせとアゲハの幼虫が葉を食べて育ってましたが、

しばらくすると、見えなくなって、小鳥にでも食べられちゃったんだろうか?といつも思ってました。

小さな鉢のは幾つも丸坊主になったので大きくなっていた5鉢を二階ベランダに避難してました。

アゲハも二階までは来なかったんですが、一大事が起きてしまいました。

この寒いのに二階の鉢にいたんです。

この日は縁にいたけど、いつも茎にくっついてました。

日向ぼっこでもしてたんだろうか?

発見したのが、12月1日で、それまで気がつかなかったです。

これは、その2日後の12月3日の写真です。

茎の下の方にくっついていて、寒いのに、まぁよく生きていたもんだわ。と

二階ベランダは一日中日があたるんですが、茎の反対側にいたりすると可哀想になって

向きを変えてお日様が当たるようにしたりしてました。

朝晩、とても冷え込むので、室内に取り込んであげようかとも思ったくらいです。

主人がサナギになった。と言うので一所懸命見たけど分からなくて

主人にいないよ。と言ったら、いると言う返事

それでまたシゲシゲと見たら下の方にいました。

わかりますか?

この幼虫小さいんです。

ここ数日葉が減ってこないので寒いと食欲がわかないのかな~とか思ったりしてました。

サナギなんて初めて見ました。

ラベルの数字は去年蒔いたときのです。

まだ緑色です。

それで面白い事に気づきました。

両手を伸ばしているようにして捕まっているんですよ。

液体でも出したんだろうか?

いつまでしているんだるか?

春までじっとしてるんだろうか?

蝶になったとしても寒さで越冬できないしね~。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々です。 1

2021-09-17 19:41:28 | 夏の花

ゴチャゴチャといろいろです。 

 

「若紫」

可愛いです。

 

「白花、モミジアオイ」まだ咲いてますが下の茶色いのは最初に咲いた種です。

 

今、元気なのは「スーパートレニア・カタリーナブルー」

 

仲良しこよしで、シベが手を繋いでます。

「スーパートレニア・カタリーナピンク」

 

この品種は暑さにも風にも強くて元気です。

ペチュニアや、バーベナとかは花つき悪くなったので引き抜きました。

 

「Acis autumnalis」

二鉢あって、後から咲き出したほうですが、結構沢山咲いてきて綺麗になりました。

 

「クルクマ」

下から、お花が2本でてきました。

ラベルには次々と花芽があがってくると書かれているので、

どんな風なのかと思ってましたが増えるんですね。

赤いのは出てきてないですが、どちらかと言うと白い方が好きです。

もう少し伸びてきたら、お仏壇にお供えしようと思いました。

今までは咲いたお花は切れなかったんですが、

最近、ケチになって、お仏壇にお供えできるお花が一番重宝してます。

今年はジャーマンアイリスを何度も切ってお供えしたし、

近所の仲良しさん達にも差し上げたり

その後はアジサイがたくさん咲いたので、これもとても助かりました。

 

「白のヒガンバナ」が咲き出しました。

 

 

手前は鉢植えの「オマ-ジュバラバラ」

正面から・・・

 

「タマアジサイ」

次々と咲き続けているので、カットして花瓶に入れました。

茶色い皮のようなのに包まれていて、それがはじけて紫色がでてきました。

その茶色いのを取りました。

水あげは悪いようで、意外と早くしおれましたが、なかなかこうしてみられないので良かったです。

 

これがね~「ウッセルトン」なんですが、先日の強風で葉が全て飛ばされてしまったんです。

それまでは、とても良い感じに育っていたので、凄く楽しみにしてました。

こういう花芽が幾つか見えるんですが、大丈夫かな~育ってほしいです。

 

一番最初の「若紫」を切って花瓶に入れました。

若紫が2輪しか咲いてなくて淋しいから薔薇「金蓮歩」を一輪いれました。

こっちは「一重のバタフライピー」

八重が綺麗なんだけど、今、咲いてなかったです。

一重もいい感じです。

「フランシスデュプルイ」と、「デンテイベス」

フランシスデュプルイが真っ黒でよく見えないですね~。

 

台風が通り過ぎるかと思ってたら、居座って、少し前に福岡に上陸したそうです。

何処も被害が出ないことを祈るばかりです。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、咲いているお花たち

2021-08-24 19:11:43 | 夏の花

今、お花少ないんですが、咲いているのを探したら少しありました。

「グロブラリア・ブルーアイ」がまた咲き出しました。

6月21日に最初に咲いてから2ヵ月後ですが、何度も咲くのかな?

 

とても可愛いです。

「Acis autumnalis」

これは毎年、今頃咲きだすけど、お花が小さくて目立たなくて淋しいです。

ずっと水やりしないで放ったらかしにしてましたが、突然咲き出したので鉢を引っ張り出しました。

球根は沢山埋もれているのですが、一度に沢山咲いたら見ごたえもあるけど

ポツポツなので、あまり綺麗には感じられないです。

綺麗に沢山咲いたら、また載せますね。

上手くいくかな~。

 

「トラデスカンチア 白絹姫」

伸びきった先端にお花が咲きました。

伸びすぎだよね。

もう少ししたらカットして挿し芽でもしようと思ってますが冬は室内でないとダメなのでそれが難点です。

短い葉にも咲いてくれるといいんだけどね。

このお花は三度目の開花です。

幾つか咲いたら載せようと思ってましたが現在二つだけです。

手前の黒っぽいのは2度目に咲いたあとです。

1ヶ所から何度か咲くようです。

 

「白花 もみじあおい」

これで3年目ですが結構大きくなります。

冬は枯れてますが、暖かくなると新芽をだして咲きます。

 

清楚で大きくて綺麗ですが、一日花です。

種まきした「藤なでしこ」

やっと咲き出しました。

写真撮るの忘れてましたが、トレニアが咲いてました。

今度載せます。

 

今日からパラリンピックですね。

自分が何事もなく生きるだけでも大変なのに、

体が具合悪くても頑張ってスポーツをされる方達、凄いと思います。

 

妹の家がスカイツリーに近い所に住んでいるので

屋上からブルーインパルスの動画を送ってきてくれて、とても綺麗に撮れてました。

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカスです。

2020-08-19 13:09:43 | 夏の花

連日、暑さが続いてますが、皆様、大丈夫ですか?

熱中症、くれぐれもお気をつけて下さいね。

 

蘭とハイビスカスを載せました。

カテゴリー別に載せないと、探す時に大変だからです。

 

沖縄のハイビスカス「うりずん」

開いてきました。

真ん丸いシベが見えます。

Tさんから、Oちゃんへ、Oちゃんが挿し木してくれたのが我が家に去年やってきました。

開き始めました。

この配色が珍しくて、とても優しく綺麗な色合いです。

右側の赤黒い蕾みは普通の八重咲きです。

一緒に開花したところを撮りたいと思ってますが、どちらも一日花なので

ぴったり並んで咲いてくれません。

そのうち咲くかな~。

蕾がいくつもあります。

赤と淡いクリーム色の二色咲きですが、よく見るとクリーム色が

右側にあったり左側にあったりするんですね。

 

その八重です。

過去にも何度か育てましたが、去年は室内で越冬させました。

「ブルーハイビスカス」

背が私より高くなってしまったので、どうしようか悩んで下の方でバッサリ切りました。

7月26日

新芽出てこなかったら枯れちゃうしな~と思ったけど仕方ないし・・・

芽が出てきたんです。

8月9日

良かった~。

8月17日

ここまで芽がでてくれば大丈夫ですね。

今年はもう咲かないけど来年に期待です。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする