畑の「タマアジサイ」です。
去年、咲き終わってから大分切り詰めましたが、こんなに大きくなりました。
蕾が沢山あります。
蕾が大分膨らんできました。
2018年の9月に頂いたものです。
2年ほどは大きな鉢に植えてましたが、なかなか難しくて咲かないので畑に植えました。
殻がはじけてきました。
咲き出しました。
花びらが開いてシベが出てきて、不思議なアジサイです。
なんとも可愛いですね。
畑ではないですが、「グロリオサ」が、また咲きだしました。
気温が高いからなのか、2度咲きするのか分からないですが、いつの間にか咲きだしました。
もう一つ、蕾が見えます。
来年は大きな球根だけを3~4個植えようと思いました。
なぜなら鉢の中、いっぱいに隙間がないほどに球根を植えたから数輪しか咲かなかったんだと思いました。
欲張ったらいけないですね。
現在、葉がフサフサしてるから、きっと球根が大きくなっていると思います。
色々勉強です。
反対側から・・・
「ベラドンナリリー」別名(ホンアマリリス)
雑草がいっぱいです。
ずっと球根がこんな状態で夏が過ぎました。
突然ニョキッと茎がでてきます。
球根が増えているけど去年は咲かず一昨年1個しか咲きませんでした。
他の鉢のも、球根だけで咲きだしてないです。
これから咲きだすのかな~。
ネリネに肥料をやらないので、似たようだからと思って肥料は全くあげなかったです。
それがいけないのか分球してるのを分けなかったから、いけないのかわかりません。
育て方、調べもしないからいけないんだけどね。
後ろににまだ蕾があります。
淡い色でとても綺麗です。
畑の続きでカボチャです。
5月に娘達が婿さんの実家に行った時、
10cmほどに育ったカボチャの苗を二つ、お義母さんから私にと預かってきました。
お電話したら「宿儺かぼちゃ(スクナカボチャ)」と言って、
数年前に生協で種が数粒入っていたのを買って植えて
採れたのを食べたら、とてもおいしかったと言ってました。
たしか、その時は2個採れたと言っていたような・・・
種を採っておいて、翌年蒔いて、去年、幾つ採れたと言ったか忘れましたが、
今年は5個は採れるといいな。と言ってました。
誰それさんに1個とか、誰々に1個とか・・・
このカボチャはあまりならないのかもしれない・・・
見たこともないし、お義母さんも素人だから難しいのかもしれないです。
ここに二つ実ができてますが、この時点で左のが10cm位かな?
翌日には右のが腐ってきました。
こんなで次々と実がなるけど、ほとんど腐りました。
左のは少し大きくなってきたけど、9月も半ばになるし、育つんだろうか?と
毎日、穴が開くほど眺めてたら、今日見たら左のも黒くなってきてました。
ガッカリ・・・
つるばかり伸びて他のアジサイや、ジャーマンアイリスの上をカボチャの葉が
5~6m以上覆いかぶさって、もう抜いちゃおうと思ったら、一つ大きく育っていたんです。
たった一つ、収穫できました。
もう葉をかたずけます。
丸いのはミニカボチャで種を蒔きました。
ブログ友がミニカボチャの種を蒔いて育てた。と書いてたので真似したんです。
それまでミニカボチャがあるなんて知らなかったんです。
こっちはそんなに、つるも伸びず良かったんですが、細い方は伸びすぎて困りました。
野菜育ては、ど素人だから全く分からず肥料もろくにやらなかったです。
この細長いカボチャを孫が来た時に見せたら、去年、おばあちゃんにもらったのは
もっと長くて太かった。と言ってたので、またまた仰天しました。
カボチャの話を娘にしたら、カボチャはお友達が切るときに
ケガして入院したから、カボチャは、どうも・・・と言っていたので
確かにカボチャの皮は固いから切るの危ないですよね。
さて、どうしたらいいかな?と思って
実験してみるか・・・と思い、深めの鉢に半分水をいれて洗ったミニカボチャを浸して
レンジで6~7分、チンしました。
そしたら、下の半分が煮た時のように柔らかくなってました。
お料理が上手な人は、こんな事、当たり前と思うかもしれないですが、
私は料理が苦手で、やったことないし、今回とても勉強になりました。
育てるのも大変! 料理するのも大変だ~