クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

朝顔。

2013-08-28 19:15:18 | 朝顔

朝顔です。


これは、去年、Sさんに種を頂きました。
「ミルキークイーン」
可愛い朝顔ですね。




その他、色々咲いています。






白いのは種ができるんだけど、このピンクが、見てると、
今年、特にクチャクチャして咲いているせいか、種ができてこないです。
去年は秋口に咲いたのに種ができたと思うんだけど・・・


これは、やっと咲きだした「サンライズセレナーデ」
これも種がなかなかできないです。
たった一輪ですが開花しました。


仲良くして頂いている、くまさんが「青縮緬蜻蛉葉白地筒桃台咲き朝顔」と「絞りの桔梗」が
咲いたと、絵をハガキに書いて送って下さいました。
こういう風に、描けるなんて凄いです。

私も、絵の素養があったらいいんだけど、全くダメなんです。
前にも書いたけど、小学校で一番苦手な授業でした。
反対に、好きな授業は体育でした。
だからと言って、スポーツが得意なわけではないです。
単に勉強が嫌いだっただけです。


先日の変化朝顔が少し咲き出しました。

追記しました。
変化朝顔の名前があまりにも長いので、書くのをさぼったのですが、
きちんと書き加えました。
書いていると、ドジな私は必ず、一文字抜けてたりしているので、何度も、何度も見なおして
やっと名前、書けました。
これは「青渦葉江戸紫丸咲」


親株から、二種類の形の花です。


先日、買った変化朝顔の親株から、少し変わったものです。
地味な薄いパープルで、お花はとても小さいですが、私好みです。
「黄縮緬葉鳩羽色台咲」


幾つか、順番に咲きだしているのですが、
これは筒台咲きです。
いい写真を撮ろうと思っていたら、気がついた時は、しおれてました。


これは、ブルーで、チョット好みです。
「青蜻蛉笹葉藤紫切咲」


まだ、一輪だけです。
これの出物と言う株だけありますが、まだ開花してないです。


これは、親株だけど、出物っぽく、どれも咲きました。
「青蜻蛉丸笹葉赤紅覆輪切咲」





ここから下はHCで何種類か入って売っていたものです。
丸い朝顔ですが、小さな鉢に満員状態で、苦しそうで、少し葉が茶枯れてました。
とても、お洒落な丸い朝顔だったので、買ってきて、大きな鉢に植え替たら、
見事なお花を咲かせてくれました。
朝、雨戸を開けるのが楽しみです。








茶色っぽいのは、団十郎と言う名前の朝顔に似てます。


チョット渋くて、いい色だわ。


白にわずかにブルーが入ってます。


この色に惚れて、お迎えでした。
葉っぱが、黄ばんで、健康な状態でなかったし、処分価格でもなかったけど、
この薄いブルーの種が採りたかったんです。




真っ白や濃い赤いのも咲きました。


ピンクちゃんも咲きました。
狭い中に何種類入っていたんだろう・・・
これらの種採りは色を見つけるのは難いしな~。
もうミックスになっちゃうけど、仕方ないです。
色々、混じって、変わった色のお花が咲いたりするかもですね。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス

2013-08-24 11:34:00 | クレマチス

クレマチスです。

左、「アフロディーテ」 右、「ホノラ」


アロディーテはブルーに咲いて、全然違うお花のようです。
でも、いい色だわ~。
最初に咲いた、ホノラは花びらが丸っこく咲きました。




その後に咲きだした、ホノラは花びらも細く形がいいです。
ホノラは去年、初開花でしたが、花びらが凄く広くて、私が思っていた形と全然違っていたので、
色はよかったんだけど、チョットガッカリしてました。
今年の一番花の時期には開花しなかったので、それが、どうなのかは、分かりませんが、
今回良い形に咲きました。






「グレイブタイ・ビューティ」と、「オオナガレ」
グレイブタイ・ビューティは一番花と大きさも色も全く変わりなく、咲いてます。
オオナガレは少し小ぶりになりました。












またまた、登場・・・
「テキセンシス薄紫」


美人さんだわ~。


「ヴィオルナ実生」
上のと色あいが似てます。
載せなかったけど、一番花より、ずっと色が薄いです。




「キングスドリーム」


やっぱり、二番花になると、どのお花も少し、色が薄くなるからか、大人しい感じになります。

今回はコメント欄閉じさせていただきますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花

2013-08-18 21:17:26 | 夏の花

暑い中、咲いている、お花を載せました。


エキナセアの「グリーン・ジュエル」


写真で見たら白っぽく写りました。
実物はもっとグリーンです。


八重の「マンデビラ」
4年目位です。
去年は寒い玄関のタイルの上に置いて、ほとんど水やりしなかったですが、
なんとか生きていて、暖かくなったら、つるを伸ばして咲いてくれました。
それ前は室内に取り込んで、時々、水やりもしてました。
だんだん置き場所がなくなって、苦戦してます。


紫色のクレマチスは「クリスパ」


「リコリス」
駐車場フェンスの際に球根植えたのが、20年以上前ですが、
たまに気がむくと、2~3年毎に、こうして咲いてます。
生きてたわ・・・って思います。
今日、趣味の園芸で、リコリスとネリネでしたが、
リコリスは水を欲しがると言ってました。
水やりなんて、ほとんどしてないから、それで、数年に一度開花なのかな~。


2週間位前の写真で、今は咲き終わってます。


「ネリネ」の現在です。
去年も一昨年も2個位しか咲かなかったですが、辛抱強く咲くのを待ってます。
まだこつがつかめてないです。
ネリネは今は断水中です。


先日の絞りじゃなくなったと心配してた、桔梗が絞りになって咲いてくれました。
花びらは平らには咲きませんでした。


「綿」です。
これもmi○○miさんに種を頂きました。
畑に蒔いたら、今、私の背丈より大きくなって2m近くに育ってます。
鉢植えは間引きしなかった為、混みあって、1m位です。




「綿取って、どうするの?」って、皆が聞くのですが、
どうするって、今は分からないけど、チョット楽しいじゃないですか?
切り花でも売っているし、色々、使い道あると思うのだけど・・・


「アスター」
これはポットに入って、2本茎が伸びているのを、何色か、買ってきて、プランターに植えました。
1ポット、198円です。
仏壇にお花をいつも絶やさずあげているのですが、この暑さですぐにダメになってしまいます。
このお花、今まで育てたことなかったのですが、仏様の花瓶の中で、お花が、しおれてきた時に、
すぐに買いに走らなくてもいいように考えたのです。
試しに切り花にしたら、凄く花持ちがいいのでビックリしました。
それに、直立の茎が長いから、切り花にとても、良いことがわかりました。

色もついてないようなのも買って植えたので、最初に切ったのが傷んできたら、
プランターから、また切ってきて、とても助かってます。

自分が育てている、お花は切り花向きでないのばかりです。
切り花になるのもありますが、せっかく咲いてくれたので、切れないです。




「大輪松葉ボタン」
このお花との出会いは、忘れてしまいましたが、相当古いです。
元々は、長野の葡萄園のご主人に三種類、数鉢頂いたのですが、
それを挿し芽して増やして、近所の方達に差し上げました。
私は、冬に枯らしてしまったのですが、仲良しさんが、絶やさず増やして、毎年、もってきてくれます。
お蔭で、立派なお花が見れてます。


この白いのステキなんです。
頂いた時に、そこのご主人が言ったのですが、
普通の松葉ボタンの中から、突然大輪が生まれたのを挿し芽して増やしたそうです。
種ができない。と言ってました。
最近は売られているのを見ますが、当時は種ができないと聞いたので、
私もせっせと挿し芽して増やしました。
でも挿し芽して、ついてから、蕾ができるまでに時間がかかったので、増やす時には
冬は霜が当たらない所で越冬させて、暖かくなったら早々に挿し芽すれば、夏の間、沢山お花を咲かせてくれます。


斑入りです。
とても綺麗です。


先端のシベが、面白いです。






お花の大きさは測ってみたら6cm以上あります。


「ハボタン」
暮れに買ったハボタンがステキだったので、それを採って種まきしました。
ハボタンって、種まきしたことなかったので、ネットで調べたら、
7~8月初め頃に蒔く。と書かれてありました。
今、蒔かないと冬に間に合わないようなんです。
暑くて、嫌だったのですが、プランターに入っていた古土にパラパラと蒔いて軽く覆土しました。
この暑さだから、何をするにも面倒なので、土が古かろうが、発芽しなければ、それまで・・・
と思っていたら芽が出てきたんです。


こっちなんて、大き目の種だったのですが、わさわさ出てきてしまいました。
カイワレ大根みたいです。
これを間引いたり、移植なんて暑くてできないです。
見ただけで、疲れちゃいそうです。


こんなキュウリができちゃいました。
キュウリって、時々、気がつかないでいると、
お化けのようにバカでかいのができちゃってます。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス

2013-08-13 20:31:21 | クレマチス

暑、暑、暑・・・暑いです。
日本中、豪雨や竜巻や、雹が降ったりと天災、怖いですね。
今年はあちこちで、大変な被害がでて、本当に悲しいです。
気を付けようにも、どうしたらいいのか・・・

今日はお盆の入りで、お墓参りに行ってきました。
6月の終わり頃にも、お墓参りに行ったのですが、今日は大分、草ボウボウになっていて、
暑くて草取りがきつかったです。

クレマチスの二番花を載せました。

「テキセンシス・ボタニッシュアート」と、「若紫」
どちらも、咲き始めたばかりの写真です。
テキセンシス・ボタニッシュ・アートは、我が家では初花です。


内側のクリーム色とのコントラストがステキです。


咲き進みました。


若紫も、とってもステキで、ツーショットが魅力的です。


テキセンシス・ボタニッシュアートは、Sさんから頂きました。
Sさんは家を新築するので、借り住いに引越しする為、お花をだいぶ減らしてます。
私は、少しなら、預かってあげられると言ったのですが、下さったのです。
大事なお花なので、とりあえず、お預かりしました。

だって、好きなお花を、あれもこれもと手放すのって、辛いですよ、
8月の引っ越しは、さぞかし大変だと思います。


この若紫は真上に向いて咲きました。


クレマチスと全然関係ないんだけど、小鳥さんが可愛いです。
ウチョウランの葉っぱの上に挿しました。
長女が、もってきてくれたのです。
たまに出没させようかな~。


「テキセンシス・スカーレット」
ず~~~っと咲き続けてます。
春、一番に咲きだしたのですが、剪定しないでいる所が、伸びては咲き、伸びては咲いてます。


鮮やかな赤で大好きです。


「ドクターラッペル」
フェンスに昔、植えたものが、毎年、咲いてますが、これも二番花です。


「フォンドメモリーズ」




お上品だわ~。


「テキセンシス・薄紫」
この子はポッチャリ~。


この子はスレンダー美人さんです。


「クリスパ・エンジェル」
上の方で木に絡まってます。


「クリスパ」
クリスパはスマートさんです。


「パーシー・カラー」




「這沢」
このお花、人気あるんですよね。
コロンとして、可愛いです。
これは少し色が薄目ですね。
どっちかというと、この色合いの方が、私は好きです。
いっぱい咲きだしました。


「ポーリッシュ・スピリット」と「アバンダンス」




ポーリッシュ・スピリットは6月に咲いた時より濃い紫に咲きました。


「ベノサ・バイオレシア」
一番花の時は写真撮り忘れました。
今回はあまり、パットしないですが、載せてあげないと可哀想ですよね。
あまり綺麗でないですが載せました。



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサガオです。

2013-08-07 22:41:34 | 朝顔

暑いです!
あちこち異常気象で大変ですね。
お昼のニュース番組で急激な温度差によって、
寒暖差アレルギーって言うのがおきると言ってました。
暑かったのに、雨が降ったら、急に気温が下がって、晴れるとまた暑さがぶり返すので、
体に色々と異常をきたすそうです。
皆さん、くれぐれも体調管理に気をつけて下さいね。

朝顔の前に近所のお友だちが、ご自宅で咲いたヒマワリを切って持ってきてくれました。

これ、とってもステキです。
中心がグリーンで、凄くお洒落で、お上品です。

私もすぐ感化されちゃうんだけど、我が家はもう限界だから
もし来年も畑が借りられたら、種、植えようかな~って思いました。


見てると元気がでてきます。

そして、夏の花、アサガオです。

この朝顔好きです。
今年、種が何処かへいっちゃったと思って、あきらめていたら、フェンスに植えた中から咲きだしました。





白いアサガオの蕾です。
回りがクチャクチャしてます。


こういうお花大好きです。
mi○○miさんに、二年前に種を頂きました。
名前はわかりません。




これは暑くなったら一番早く咲きだしました。


「スピリット・ペタル」
これは5~6年前にKyo○○さんに種を頂きました。


蕾です。
白よりも、こちらの方がクチャクチャが強いようです。








「青縮緬蜻蛉葉白地筒桃台咲き朝顔」
変化朝顔です。
これは、数年前にTO○○○○-Kさんに種を頂きました。
葉っぱを見てもらうと分かりますが、チリメンのように縮れて、
蜻蛉葉って書かれているのを考えて、葉っぱがトンボのように見える。って事かな~
トンボに見えるかしら?


これは、綺麗に筒桃台に咲きました~。
ピンク色の筒状になった所から、シベがでています。

それでね、毎年行きたかったんだけど、なかなか出かけられなかったのですが、
今年、やっと変化朝顔の苗を買いに行けました。

もう10年以上前、もっと前だったかな?
東京にいる兄が佐倉まで、1泊して朝顔を見に行くと言ってました。
朝、行かないとしぼんでしまうから、1泊するそうなんです。
何回も行っているようです。

私は「朝顔?」
わざわざ、朝顔を遠くまで見にいくなんて、見たってつまらないのにって言いました
兄は「朝顔って言ったって、変わった朝顔がいっぱいあるんだよ」って言ったんです。
へぇ~って思っていましたが、3~4年前に変化朝顔の展示が日比谷公園と佐倉歴史博物館で
開かれるのを知りました。
佐倉では6月に1回、7月に2回、苗を有料で配布してくれるのが分かりました。
時間は9:30~13:30分って書かれてました。
行くからには、9時半を目指さなくては・・・と行きました。


10分位前に着いたんだけど、もういっぱい並んでいて、私は5~60番目位かな?


これが売られていた黒カゴの下に貼られてありました。
自分が好きそうなのだけ、写真に撮りました。
長い名前ばっかりですが、
左の676の親木が「黄抱梅葉紫丸咲」で、出物が「黄匂玉葉燕紫獅子咲」
右の636の親木が「青渦葉江戸紫丸咲」で、出物が「青渦柳葉江戸紫采咲牡丹」
ってもらったパンフレッドに番号と親木の名前とそれの出物の名前が書かれてます。
下のもいっぱい名前があるけど、今、それを書いても仕方ないので略します。


私もよく分からないのですが、左上の方の普通の咲き方をしているのが親木って書かれてます。
右や下の写真が出物のようです。


並んでいる時に、前の人が教えてくれたのですが、親木と出物の苗が売られているけど、
出物の苗からは種が採れない。
親木を買って、今年採れた種を来年蒔いて、その中から、出物の苗を選んで咲かせるのだと言ってました。



1
売っているとはいえ、黒カゴが30個位あったかな?
パンフレッドの番号を見ると34種類書かれてました。
皆、バーゲン品よろしく、さっと買ってしまうので、
私も急いで、私好みのクシャクシャしたお花が咲きそうな写真を見て苗を自分のトレーに入れました。
結局、何種類買ったんだかな?
新品種だかなんだか分からない、丸いお花のが500円でクシャクシャしたお花が咲きそうなのが300円でした。

13時半までと書かれているけど、ほとんどなくなってしまいました。


上と下のは同じ603の番号が書かれてあって、下のが出物です。
出物と言っても、私が見つけたのは、これだけでした。
葉っぱ全然違いますね~。
どんなお花が咲くか、楽しみです。




それで、今日、一つ咲いたんです。
番号が419って書かれてあるけど、419の写真撮り忘れてました。
残念・・・
パンフレッドに書かれてある419の親木の名前は「黄抱常葉紫丸咲」で、
出物の名前が二つ書かれてあるんだけど「黄握爪龍葉紫総風鈴獅子咲牡丹」
もう一つの名前が「黄匂玉爪龍葉燕紫総風鈴獅子咲牡丹」
だって・・・
どれも長たらしい名前で間違えないように書くの疲れました。


ようするに、親木から変わった出物の朝顔が咲くってことのようです。



コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダリアです。

2013-08-02 22:11:46 | 夏の花


8月になってしまいました。
つい先日、お正月をお迎えしたばかりだと思ったんですけどね~
白万重かしら?
このお花、大好きでしたが、何度も立ち枯れして、数年前に消えました。
難しいです。
いっぱい咲いて、凄いです。
「8」と言う数字だけ写っているから、もしかしたら、2010年のかもです。


すみません、カレンダーの写真を写すから、上手く撮れなくて曲がってしまいました。
上の2枚は、Jちゃんの写真です。
中心の壺クレマチスの回りに、いっぱい小さくしたクレマチスを並べて、凄いです。
お仕事、お忙しいのにパソコンの勉強色々してます。


こちらと、下のは、Kちゃん。

TVではよく見るけど、野生のリスが現れてくれるなんて、嬉しいですね。
写真撮るの難しいんだろうな~。
実物見たことないです。
可愛いですね。
よく逃げなかったですね。


これは、お庭です。
夏の季節が短いそうなので、一斉に咲く姿を見ると幸せいっぱい感じますね。



ダリアです。

「ミズノアール」
開き始めです。
このダリア、素晴らしいです。


私は薔薇もそうですが、こういう、赤黒いお花が好きです。


光線の違いで、上と色が違って写ってますが、実物はこの色の方が近いです。


上の方に咲きだしたダリアは「福寿」で2m近くになってます。
ミズノアールは、花つきが、とっても良くて、現在、8個は咲いてます。
蕾も10個位ついてます。
とにかく、長~く、綺麗な姿で咲いてくれるのが嬉しいです。


白いダリアは「銀星」
茎が斜めになっちゃったんです。






それで、背高ノッポの福寿。
縁起がいい名前です。
ダリアって、蕾から開花するまで時間がかかって、この状態で何日も経ってます。

この三種類はmi○○miさんに球根を頂きました。
去年も頂いたのですが、育て方失敗して、お花が見れなかったです。
そしたら、今回、また送って下さったんです。

昔、一度球根を取り寄せて咲かせたことがありますが、その年だけで終わってしまいました。
1回目失敗。

その後、二回ほど球根を植えましたが、最初は4月の暖かくなった頃に、
もう植えてもいいだろう。と思って植えたら、その後に来た寒さで球根がダメになりました。
二回目失敗。

その次は、去年ですが、頂いた球根と買ったのを鉢に植えました。
今度は、寒さにあてないようにと思って、5月になるまで植えなかったです。
だけど、毎日の水やりで過湿にして、ダメにしました。
三回目失敗。

今年も5月になって、もう大丈夫と思ってから鉢に植えました。
今度は過湿にならないように、植えても水やりは数日に1回という感じで、
芽がでて伸びるまで、乾かし気味にしたら、上手くいきました。

新芽がでて、どんどん伸びて太い茎に育ったのですが、
強風が吹き荒れて斜めに倒れてしまいました。

それを元に戻そうとすると、今度は根元で茎が折れてしまいそうなので、そのまま斜めになってます。
福寿はなんとか、真っすぐになってくれました。

地域によって、育て方、違うと思いますが、
去年、近所のHCで、空き地に、立派なダリアが幾つも咲いていてビックリしました。
売れ残り品を植えたんだと思うのですが、植えっぱなしで、冬もそのままなんです。
雪は数回降るけど、夏、水も、あげてないようなんです。
だけど、立派な綺麗なお花です。
家は関東ですが、自然体で地に植えたら、きっと咲くのかもしれないな~って思いました。


「熱唱」
これは一昨年に「黒蝶」と一緒に開花株を買ったものですが、一昨年の秋遅くに掘り上げて
新聞紙にくるんで越冬させて、去年植えました。
球根がダメにはならなかったけど、やはり上手く咲かなかったです。

黒蝶はもう少し開花が遅れそうですが、蕾もしっかりできているから、咲いてくれそうです。


白いのは、もう咲かないと思って、ラベルを捨ててしまったので、名前わかりません。
この二つは1m位の高さです。


これは、カクタス咲きのようです。


咲き進んで、こちらはポンポン咲きになりました。


「ダリーナ マキシ」ってラベルに書かれてます。
このダリア、コンパクトな大きさですが、
咲き始めてから、幾つ咲いたかと思うほど次々と沢山咲いてくれてます。


これは6月16日の写真です。
それから、ずっと咲き続けてます。




真ん中が白くなっているのが、現在です。


これもコンパクトです。
これは、数年前に近所のお友達に開花株を頂いたものですが、これはなんとか今年も咲きました。



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする