クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

クリスマスローズです。

2016-03-29 19:54:00 | クリスマスローズ

今日も記事を二つです。

クリスマスローズも最後のお花です。


最初に、この一輪が咲きだして、あれ~、グリーンのピコティだ・・・
しかもダークネクタリーのお花あったかな~と思って見てました。


そしたら上の方のお花が咲きだして納得・・・


向きを変えました。


白のピコティさんでした~。
白も、グリーンもどっちもいいな~。


クロアチクスが、まだまだ咲いてます。
なんて、小さくて可愛いのでしょうね。


あんまりにも沢山咲いているので、株が疲れちゃうからお花をカットしました。


皆さんが、よくガラスの水盤にお花を並べていますが、
家にガラスの水盤がないので、昔の灰皿を引っ張り出してきました。
一つしかないから、もう一つはお皿です。


真ん中あたりにピコティセミダブルが二つありますが、あとはクロアチクスです。


こっちはデュメトルムのピコティダブルや、シングルと色々あります。

お花、色々楽しませてもらいました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーリキュラ・ブベスケンス

2016-03-29 19:53:07 | さくら草&プリムラ・オーリキュラ

先日からず~っと咲いているオーリキュラ・ブベスケンスです。

2
ほとんど紫色ばかりなんだけど、これは何色?って言ったらいいかな~。






そしたら今日見たら、薄いクリーム色が咲いていてビックリ!
たしか上で咲いていた薄いパープルの株のだけどな~。


どっちにしてもいいですね。
なんだか嬉しくなりました。






いっぱい咲いてます。


こちらは薄い紫です。


あっ、これ綺麗だわ~。


いっぱい後ろに咲いているけど、これだけ前の方で一輪咲いたので
キリっとして、お花の形もいいし、粉吹きもいい感じですね。

咲いたのをこのままにしていたら種採れるかな~。
採れれば、また種蒔きしたいところなんだけどね~。


娘が、またお花を習ってきました。




[投げ入れ 四角ベースの縦アレンジ] だそうです。
四角い厚手のガラスに水を入れた中に、お花が入ってます。

「雲竜柳」と言うのが「2週間で根が出てくるので挿し木で増やせる。」と言うので、
「柳を増やしたら、家は大変な事になっちゃうよ。何処に置いたらいいの。」と言ったら、
長い枝が伸びてクリスマスのベースになるのだと言ってました。
書き込んであるのには赤いのは「ドラゴン柳」
と言うことは、葉っぱがチョロチョロ出ているのは雲竜柳なんだわね。

写真では分かりづらいのですが、「ラナンキュラス・フェラン」
「ラナンキュラス・パープレア」 「ラナンキュラス・レオニャンG」グリーン

右の真ん中あたりにあるウェーブがかったのは薔薇で「ラ・カンパネラ」だそうです。
カンパネラの中では珍しい、最高峰のバラと書きこんでます。

今度から、習って来た時の薔薇の下の方の茎も一緒にもらって帰ってきて、と娘に言わなくっちゃ・・・
みみっちいけど、ここで習ってくる薔薇は珍しいのばかりだからダメ元で挿し木してみたいものね~。

あとは後ろに隠れて見えないけど、ヒヤシンス・スカイジャケット、ビバーナム、リューココリーネ、
ダビウム、ヤツデの実、いっぱい入ってます。
こんなに沢山入れなくてもいいんじゃないかと、毎回思うんだけど・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大輪トキ草です。

2016-03-26 23:54:16 | 

記事を二つ載せました。

頂きものの蘭です。




[マキシラリア ヴァリアヴィリス’ナナ’]
とっても可愛いお花です。

家にはマキシラリア ヴァリアヴィリス’ブッラックベリー’と言うのがあるのですが、
今年、カイガラムシがビッシリついてしまって、処分しようかしら、とか思ってましたが、
ゴシゴシ、こすり落として新しい水苔に植え替えて、殺菌剤を撒きました。

昨日、マキシラリア ヴァリアヴィリス’ナナ’が届いたのです。
何が入っているのかな?と思って箱を開けたら、この蘭が入っていてビックリしました。

新聞紙を取ったら、またまたビックリ!
山野草用土に植えてありました。

お尋ねしたら、
昨年、この土に植え、1年間この土で育てていて2年に1回の植え替えで、大丈夫じゃないか、
蘭を育てるのが初心者の私ですが、水はけのよい山野草の土で植えたほうが、
ミズゴケに植えたものより生育が良いみたいだ。

ご自分が水やりが好きで、ミズゴケが過湿になるからだそうです。

なるほどな~。と思いましたが考えたら、これもありだな~と思いました。
家のブッラクベリーはカイガラムシがついてしまった位だから、山野草用土がいいのかも、
早速、実験してみたいと思いました。

品種によってはダメなものがあると思いますが、山野草用土で植えて上手くいくといいな~。



お花、とっても可愛いです。


ピンクの大輪トキ草が咲きだしました。


真ん中は先日、載せた白花です。
結構長いこと咲いてくれました。


この時点で、上の花びらの先端が茶枯れてきました。




少し開いてきました。


らん展で買ったMIXの中の一輪が咲きだしました。
買った時、袋に何粒かづつ入っていて、2袋買ったのですが、
売り場の男性が、球根にポチッと芽がでてたのを、花芽だと言ったのですが、
このお花だけ1輪、お花をつけて、あとは全部、新葉でした。
わかってない売り場の人でした。
来年に期待します。
球根が上手く夏越し、冬越しできたならばですが・・・


左が蘭展で買った球根で、右は去年買って咲いたものです。
花ビラノリップ部分が少し違っていて、



去年のは2輪開花しました。
左のは2房ついているので、もう一つ咲きそうです。


今年、購入した方です。


すぐ同じ系統のものを揃えたくなる性質で、ブルーと黄色のラベルがついているのを見つけました。
ラベル通りに咲くかどうかはわからないですが、咲くといいな~と思ってます。
ただこの球根、山野草用土の上にただ置いたと言う感じで、球根を触ってみるとグラグラしてます。

開花した白花は、同じ山野草用土でも、しっかり根ついてます。


花芽らしきものが見えるけど咲くかな~。


蘭ではないですが、クンシランを取り込む場所がなくて、下のようにビニール袋に入れて
上を縛って、空気も通るようにして玄関前の軒下で越冬させました。


時々、水をあげてました。


春になったので、袋を開けてみたら、花芽ができてましたが、葉っぱの先端は結構枯れてます。


こんな感じです。


これは黄色のクンシランですが、キッチン横に倉庫のようにしている場所に冬、取り込んでおいたので
葉っぱは何とか綺麗ですが、花芽はまで出てきてなしです。

くだらないお花がいっぱいあって、可哀想だから、育ててます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原種シクランメンです。

2016-03-26 23:53:19 | 原種シクラメンなど

失敗したコウムです。


原種シクラメンのコウムです。
咲いたのは、これだけ・・・

去年は、もっと咲いたのに、どうしちゃったんだろう?と考えました。
私は失敗ばかりしてるので、コウムは夏場断水させてました。
今年はいっぱい咲かせるぞ~とばかりに去年は山野草用土オンリーに植え替えました。

全然葉も花芽も出てこないので、シクラメンの本のコウムの頁を見たら
[塊茎の表皮が薄い為、乾燥に弱く、通年、湿り気を必要とする。・・・(割愛)
生長点(塊茎の上の部分)に直射日光を当てると、生育が遅れたり、新葉の展開に異常を生じたりする。
完全に乾燥させると塊茎がしぼんでしまうので、休眠期はやや湿り気を保つ。]だって・・・

読んだら反対の事ばかりしてました。
断水しかり、直射日光当ててました。
こうやって書いても、またすぐ忘れてしまうんだけど・・・

先日、らん展で買ってきたヤシの実チップを葉っぱが出てない鉢のに混ぜて植え替えました。
お花が咲きだした上の鉢は、花芽がでてたので、今は植え替えないで乗っけただけです。








これは去年の写真です。結構葉っぱも出てました。




こちらは、ガーデンシクラメンです。
去年、婿さんのお店の前に6株植えたものですが、ガーデンシクラメンと言っても
このフリフリさんは、寒さに弱かったです。
植えてから少ししたら枯れてきてしまったので、早々に違うお花に取りかえて
持ち帰って、鉢に植えました。
2株しか育たなくて、手前の1株にだけお花が咲きだしました。


奥の方の葉っぱは種が飛んで育ってたペラルゴニウムです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球根類です。

2016-03-22 22:13:10 | 球根植物

球根植物です。


[babiana nana 」 バビアナ・ナナ
今年はお花が少ないです。




[Geissorhiza corrugate]  ゲイソリザ・コルゲート
これも一鉢だったのが、三鉢になりました。
これえ、一つの鉢にまとめた方が見栄えが良さそうだから、来年は一緒に植えよう。




葉っぱがね、クルクルしてます。
スッと立っている葉っぱは、他の球根の種が飛んで生えてきたのだと思います。
咲きだすまで何のお花かわかりません。
もう一つ、バビアナがあるけど、まだ咲きだしてません。


[Sparaxis Variegat]  スパラキシス・バリエガタ




「Romulea citrina」 ロムレア・シチリナ

カタカナ読みは、勝手に私が書いているものなので、違っているかもしれないです。




[キアネアルテア]
一輪開花した所です。
右側にも蕾が幾つか見えるので、今年は期待できそうです。




[Tropaeolum brachyceras]
これは、全く読めません。
今年早々に芽が出てきた時、あやうく引っこ抜きそうになりました。
何故って、雑草のカタバミかと思っちゃったからです。
よくよく見たら、少し葉っぱが違ってました。
それで思い出したんです。
今年、咲くかどうか分からないです。
鉢ももっと大きくした方がいいのかも・・・

現シクが、こぼれ種から発芽してます。


[セデルベルゲンシス]
これは、購入したものですが、バビアナって好きなんです。


[Fritillaria uva vulpis] フリチラリア ウヴァヴァルビス
去年はちゃんと茎が伸びて咲いてたのに、今年はこんなに茎元で咲いてしまいました。




先日の真っ白なラナンキュラスがいっぱい蕾をあげて咲きだしてきれいなので、また載せました。


混み合ってます。


水仙も咲きだしました。



今日の暖かさと言ったっら、昨日、水やりしなかったので、
午後になって水やり始めたら、水切れでグッタリしているのが幾つかあってあわてました。
これからは水やりが忙しいです。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡蝶蘭です。

2016-03-20 21:29:13 | 

胡蝶蘭、咲きました~。


写真撮る場所がなくて、逆光なんだけど・・・
白は二株あって、左の方が早く咲きだして、現在、お花が幾つも咲いてます。

去年は茎がどんどん前に伸びて、伸びるに任せていたら、場所を凄く取ってしまって大変でした。
考えてみたら、売られているのは、上から下へカーブさせて、場所取らないように作りこんでますよね。
それで、私も、茎が伸びてくると少しづつ、曲げた支柱に沿わせて下に降ろしました。


右のお花です。








真っ白で綺麗です。
去年、いつまでも咲いているからカットして花瓶に入れたら、そのお花は早々にしおれました。

お祝い花、No.1のお花って言うのが、よくわかります。
このお花とまだ咲きだしてないオレンジの胡蝶蘭は婿さんが、お店を出した時にお祝いにもらったお花でした。
お店で、さんざ長いこと咲いて、咲き終わったのを私がもらいました。
もらってから、植え替えて、去年が初開花で今年は二度目です。


[クリソトキサム]
花芽が膨らんできました。


[ピエラルディ]も膨らんできました。
下垂するお花が好きなんです。


これが、面白いんですが茎が折れてしまったものを捨てられないで、
水苔に挿しておいたら、根ついたようで右側のは先端から新芽がでてきました。
左側のは茎元から新芽がでてるしね~。


アップです。
蘭って、折れたりしても、こうして挿しておくと、上手く根ついてくれたりするんですね。
こうやって増えたらいいですよね。


[バニラ]
これは蘭なんだか、草花なんだかよく分かりませんが、去年の春、幕張メッセで300円で買いました。
ヘゴ付にするといいようなんですが、私は下垂させました。
バニラの香りがするとラベルに書かれてます。

だけど、いつ頃咲くのか分かりません。蕾もまだ見えません。
何故、買ったかと言うと、その1ヶ月位前のデパートの蘭展でヘゴ付されていた、このバニラを見たんです。
売り場の方が「バニラの香りがして、とてもいいですよ。」と言ってたのです。
値段も結構高かったんです。


根っ子のようなのが、いっぱい出てるから、ヘゴ付に向いているのかもしれないですね。


これが、その時、買った苗です。
ラベルの写真のようなお花が咲くんですね。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼラニウムです。

2016-03-17 21:05:44 | ゼラニウム
ゼラニウムです。


「ラズべりーリップル」


毎年、冬の寒さと、夏の暑さで幾つも枯らしてしまったので
今年は、置き場所を工夫して、小さいのを室内に取り込みました。
大きくて丈夫なのはベランダに出したままにして、
不織布で前面を囲って寒さ避けしました。


ゼラニウムって、何度も咲くので、暖かかったら次々と咲きだしました。
お花が咲き進んで真ん丸に咲いて重くなって垂れ下がってます。



9
オレンジ色は「グラフティダブル・サーモン」で
白が「グラフティダブル・ホワイト」です。


上のは少し前に咲いていて、今は終わって、下のが次に咲きだしたものです。




よくよく見ると、花びらの切れ込みの先端が違ってます。
うえのが先端が丸みをおびていて、これは尖ってます。
どちらかと言うと、こっちの方が、クシャクシャして好みです。
とても綺麗なゼラニウムです。


これはチョット、いびつに咲いて、あまり綺麗じゃないですが、
赤と白の入り方が、その時々で変わっていて綺麗なんです。




「ブルズアイ・アップルブロッサム」
チョット写りが悪いですが、これは優しい雰囲気のお花です。




「ディーパ、ペチコート」って名前のようです。
ディーパで、間違ってないだろうな?と検索したら、ペチコートまで、ついてました。

ピンク色で、裏が濃くて面がが薄い色でピコティのような感じです。

オレンジアイスって言うのがあるけど、今はまだ蕾が見えないです。
とても綺麗なオレンジで、このピンクのディーパに似てるんです。

前の家の梅が満開だった頃に撮りました。
梅は今もまだ長いこと咲いてます。


二輪目も咲きだしました。




「ビクティスグリッター」
これもステキなゼラさんです。


赤の入り方が、いつも変わっていて好きなんです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭です。

2016-03-13 20:13:06 | 


和蘭の「大和撫子」です。
3~4年前の誕生日の頃に、「これがいい」と言って娘たちに買ってもらったものです。


落ち着いた穏やかなお花です。




「オリエンタル・スマイルファンタジー」
蕾が膨らんできました~.
よく見たら高芽がでていて、しかも大きくなってました。
押し込めていて気がつかなかったです。


これです。


取りました。


そして植えました。
高芽って出た方が増やせていいですね。
種類にもよるけど、このオリエンタルスマイルファンタジーは、なかなか株分けまでにはいたりません。


お花が少し開いてきました。
綺麗です。


優雅で気品があって可愛いです。




これは、数年前にすぐ側にいる義姉に2本位でていた茎をもらったものですが、
たしか去年あたりから咲きだしまsた。
義姉にの家では白に咲いてたのですが、家では、ほんのり縁がピンクになりました。
お花もフリフリしてます。


最近はこういうデンドロは見かけません。
売られているのは、皆、可愛い雰囲気のが多いです。


それで、その可愛いデンドロです。
「トキメキ」
逆光だし咲きだしたばかりで、よく見えないですが、これは結構古株です。
何度も株分けしました。


今日、咲きだしたばかりです。


デンドロはもう一つ(サニースマイル・ピンクリボン)あるのですが、
去年の9月に3輪ほど狂い咲きしてました。
今年は2個花芽がありますが、咲くかな~。

デンドロビウムは相性がいいのですが、
サニースマイル・ピンクリボンは、あまり上手く咲かないのです。


デンドロビウム、三姉妹です。

オリエンタルスマイルファンタジーが光ってます。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草です。

2016-03-11 20:25:31 | 山野草


白の大輪トキ草が咲きました~。
世界らん展に行った時に買ったものです。
二つ買ったうちの大きい方の球根です。
他のは、去年咲いたピンク色がもうじき咲きそうです。


咲いてくれたので嬉しいです。
綺麗です。

月に一度、仕事で行く所があるのですが、今日そこに行って、
近くに大きなジョ○フルHCがあるので寄ってきました。
大輪トキ草の球根、色々売られてたのですが、1袋に1球入っていて
結構いい値段で売られてました。


オオジロショウジョウバカマが大きくなりました。
これは2年前だったかな?
この配色に惹かれて購入したものですが、お花も鉢ももっと、ずっと小さかったのが、
今年は、ずいぶんと大きくなりました。


枯れないで良かった~。






ピンクの一重のオキナグサです。
オキナグサって、過湿と蒸れに弱いようです。

いつもは日がガンガンあたる場所に置いて、春からは一日一回の水やりで放置状態でしたが、
数年前に八重のオキナグサを買ったら、とてもステキだったので、
大事にして、日陰のくぼんでいる場所に置いたら、
あっと言う間に3個位、枯れました。

オキナグサは山野草だからと、大事に日陰にもってきたのが悪かったようです。
水やっても乾かないでジメジメ状態になったからのようです。
それからは、また日向の放置状態の所に置いたのですが、それがいいようなんです。
今、一重と八重のピンクだけが咲いてます。


右の種になっているのは、1月頃に咲いていたものです。
枯れ枝を取れば良かったのですが、畑のイチゴの世話をしたり、
クレマチスのの雑草取りとかしたら、くたびれちゃって、
オキナグサの枯れ葉まで、やる元気なくなっちゃったので
こんな写真になりました。
だけどクレマチスの鉢の中の雑草、半端じゃないかったです。




黒花オダマキです。
これは、ブログを始める前だから、相当前の事ですが、兄の家に行った時に
義姉にもらったものです。
それを、フェンスの内側に地植えしていて、そのうち簡易棚を作ったので、
外からは咲いているのがいつも見えてましたが、上手く写真も撮れなくて、
毎年、今年も咲いてくれているな~と眺めてました。


やっぱり鉢に植えないとダメだな~と、秋に棚を取り払って鉢に植えました。


3月2日にウチョウランを冷蔵庫の野菜室から出しました。
タッパーの蓋をあけた所です。
キッチンペーパーが湿ってないな。と思って出していったら、
下の方のペーパーは湿ってました。
上から押されて湿ったのかどうかは分かりません。


黒ポットは去年も使ったものを洗いました。


そして一つづつ、広げてみました。
上の写真は成績悪くて少ししか球根がありません。


こちらは、結構増えていました。


チョット、ピンボケだけど、水こけの上に球根を載せました。


その上に山野草用土を被せました。

増えていた球根は二つの鉢にしたので、ポットが増えてしまいました。
大き目のポットが4個ありますが、球根も多めに入ってます。

サギ草は全滅しました。
去年、茎が伸びてきたまでは良かったのですが、急に茎がしおれだして枯れてしまったんです。
だから、もしかしたら、ダメかもと思ってましたが、やはり球根が消えてました。

やっぱりサギ草は難しいですね。
hさん、ごめんなさい。

ブログを始めた頃に、違う方に球根を頂いて咲いたのですが、翌年はダメでした。
難度の高いのは無理ですね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もクリスマスローズです。

2016-03-09 17:59:28 | クリスマスローズ


3月のカレンダーです。
Jちゃんの大好きな、そして私の好きなクレマチスの時期がやってきました。
チョット曲がっちゃった・・・

こういう大輪を咲かせるのは、やっぱりJちゃんですね。
家は大輪のお花は少ししかないです。

昨日は気温が大分上がって暑い位でした。
大変、大変とばかりに、お休み中の場所に置いてある、クレマチスを引っ張り出してきました。
行ったり、来たりで、結構疲れるんです。
鉢も大きくなっているのがあるから重いしね。
その中の雑草が凄くて取るのが大変でした。


今日は頂きもののクリスマスローズを載せました。

どれも私がなかなか目にすることのできないお花ばかりです。




美人さんですね~。


ピコティさんだけど、外側が糸ピコで、内側が赤のグラデーションになっていて、うっとりします。


こちらは、キリっと横向いてますね。


こちらは、グレープ色のダークネクタリーです。


形も整っていて、これも素晴らしいです。


ステキですね~。
うっとりします。


こちらはまた違う方からの頂き物です。

原種が4株もあります。

先日、ブラックデスかしら?と黒くなって、あやしいのを載せたら、
ご連絡下さって、疑わしきは、即、鉢ごと廃棄した方がいいと教えて頂きました。

あれから、少しでも葉っぱが黒くなってきてるのを見ては、
葉を触らないようにして、ためつすがめつ、葉裏までポチポチと黒づんでいるのは廃棄しました。

ご連絡下さった方がステキなお花を送って下さいました。


濃いパープルダブルで、一つは上を向いて咲いてます。


こちらは少し、うつむき加減です。
こうやって、キリッと咲かせるの凄いです。


原種は、展示会とか行かないと、なかなか買えないし、
ましてや種からだと、我が家は暑すぎて育てばいいけど途中で枯れてしまいます。


ラベルがなかったけど「デュメトルム」みたいです。
白のように咲いてます。


咲き進みました。
右下のがグリーンなので咲き進むと白になるのかな~。


そして、こちらは、グリーンダブルです。


開いてきました。


これも「デュメトルム」のシングルです。


こちらも「デュメトルム」です。

葉っぱが細い葉で、家にある本を見ると
「葉は大きく5つの小葉に別れ、両サイドの小葉はさらに3枚以上に別れます。
葉は細長く、色はやや薄い緑で繊細なヤナギのような印象です。」って書かれてます。
本と照らし合わせてシゲシゲと眺めました。




これは、もう何年も経ちますが、またまた違う方に頂いたもので、
去年は相当、大株になったので、株分けして里帰りしました。


遅く咲き始めたばかりです。
豪華なセミのダークネクタリーですね。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする