突如、主人がメダカに嵌りました。
昔、熱帯魚とか飼ったことがありますが大変だったのです。
お友達のブログにお邪魔すると、メダカを飼っている方が結構いますが、
まさか我が家でも飼うとは思ってなかったです。
きっかけは、5月、6月にコロナで、小学校が休校になって、孫が我が家に4泊5日位で
毎週やってきたのが始まりで、主人が孫にメダカを見せてあげたくて
車で結構遠くまでいって、田んぼにいるメダカを取らせてあげようとしました。
でも田んぼにメダカは全くいなくて、近くにイチゴ農園があったので、そこでイチゴを購入しながら
「田んぼにメダカを取りにきたけどいなかった。」と言ったら、「いまどき田んぼにメダカなんていないよ。」
と言われて帰りにHCで白メダカを買ってきました。
次の日は青メダカを買って、翌日には黒メダカを買ってきました。
どれも5匹、10匹、いくらと言う安いメダカです。
数日後に私がHCで見たら、1匹、1000円以上のがいてビックリ!
そんなの買ってこなくて良かった。と思いました。
ポンプで水が揺れているので、なかなか写真が撮れなくてピンボケ
白メダカとタニシ
真ん中のが青メダカで、すぐ後ろが白メダカ
チョット色が違いますね。
外の黒メダカ
水槽に入れていた水草ををよく見ると卵のようなのがついていて小さなバケツにいれたら
翌日には、次々とベビーが生まれて、これまたビックリ!
小さな水槽を3個、室内の棚に置いて、プラスチックの衣装箱を3個買って外に置きました。
棚も外も私が鉢を置いていたけど鉢をどかしました。
外のは電気がないので、ネットで、お弁当箱位のサイズのソーラパネルを2個買って
ケーブルを引っ張ってきてボコボコさせてます。
左側の青い鉢に水が出てくるようにしてますが朝なので、まだ水あがってきてないです。
これも朝の写真です。
スダレは時間帯によって日があたるのでかけたりしてます。
日中、日が照ってきて水が出始めてます。
これは棚に置いた稚魚をいれてます。
日が当たるからと言ってスダレで囲ってます。
上から見ると、こんな感じ、いっぱいいます。
これで少し育ってきたものです。
これは生まれたての稚魚で1~2mmのが、うじゃうじゃ。
あっちの洗面器、こっちの洗面器と生まれたのをわけてますが、これは大変!
アップで見ると、ちゃんと目玉が見えます。
最後は赤いドジョウが2匹
こっちは尾が黒いのでわかりますが、最初水槽に入れたところ、
なぜかドジョウは水が濁ってくるとかで、外の衣装箱に出されてしまいました。
このドジョウ、可愛いんです。
昨日は出張で泊まりだったので、前の日に、私に夕方と、翌日の朝のエサやりを細かく書いて
白はこれこれ、青はこれこれ、黒はこれ、室内の稚魚はこのエサ、外の稚魚はこれ
ドジョウはこのエサとか言って出かけました。
今日帰ってきたら、メダカの世話にずっと時間をかけてました。
いつまで続くかな~。