クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

メダカです。

2020-08-31 20:19:13 | 鳥 生き物

突如、主人がメダカに嵌りました。

昔、熱帯魚とか飼ったことがありますが大変だったのです。

お友達のブログにお邪魔すると、メダカを飼っている方が結構いますが、

まさか我が家でも飼うとは思ってなかったです。

きっかけは、5月、6月にコロナで、小学校が休校になって、孫が我が家に4泊5日位で

毎週やってきたのが始まりで、主人が孫にメダカを見せてあげたくて

車で結構遠くまでいって、田んぼにいるメダカを取らせてあげようとしました。

でも田んぼにメダカは全くいなくて、近くにイチゴ農園があったので、そこでイチゴを購入しながら

「田んぼにメダカを取りにきたけどいなかった。」と言ったら、「いまどき田んぼにメダカなんていないよ。」

と言われて帰りにHCで白メダカを買ってきました。

次の日は青メダカを買って、翌日には黒メダカを買ってきました。

どれも5匹、10匹、いくらと言う安いメダカです。

数日後に私がHCで見たら、1匹、1000円以上のがいてビックリ!

そんなの買ってこなくて良かった。と思いました。

ポンプで水が揺れているので、なかなか写真が撮れなくてピンボケ

白メダカとタニシ

真ん中のが青メダカで、すぐ後ろが白メダカ

チョット色が違いますね。

外の黒メダカ

水槽に入れていた水草ををよく見ると卵のようなのがついていて小さなバケツにいれたら

翌日には、次々とベビーが生まれて、これまたビックリ!

小さな水槽を3個、室内の棚に置いて、プラスチックの衣装箱を3個買って外に置きました。

棚も外も私が鉢を置いていたけど鉢をどかしました。

外のは電気がないので、ネットで、お弁当箱位のサイズのソーラパネルを2個買って

ケーブルを引っ張ってきてボコボコさせてます。

左側の青い鉢に水が出てくるようにしてますが朝なので、まだ水あがってきてないです。

これも朝の写真です。

スダレは時間帯によって日があたるのでかけたりしてます。

日中、日が照ってきて水が出始めてます。

 

これは棚に置いた稚魚をいれてます。

日が当たるからと言ってスダレで囲ってます。

上から見ると、こんな感じ、いっぱいいます。

これで少し育ってきたものです。

これは生まれたての稚魚で1~2mmのが、うじゃうじゃ。

あっちの洗面器、こっちの洗面器と生まれたのをわけてますが、これは大変!

アップで見ると、ちゃんと目玉が見えます。

最後は赤いドジョウが2匹

こっちは尾が黒いのでわかりますが、最初水槽に入れたところ、

なぜかドジョウは水が濁ってくるとかで、外の衣装箱に出されてしまいました。

このドジョウ、可愛いんです。

昨日は出張で泊まりだったので、前の日に、私に夕方と、翌日の朝のエサやりを細かく書いて

白はこれこれ、青はこれこれ、黒はこれ、室内の稚魚はこのエサ、外の稚魚はこれ

ドジョウはこのエサとか言って出かけました。

今日帰ってきたら、メダカの世話にずっと時間をかけてました。

いつまで続くかな~。

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔です。

2020-08-27 19:32:10 | 朝顔

朝顔載せました。

「団十郎」

左はともわいさんからので右はOちゃんからのです。

やっと咲き出したところです。

次々と咲き出しました。

渋くていいですね~。

当然だけど、どっちも、同じ色、形してました。

バーバラさんからの「751」

パンフレット探したら出てきて、751は

「青斑入り桔梗渦葉紅吹掛絞桔梗咲」

って書いてありました。

見つかって良かった・・・

昔の人は考えて名前つけたんでしょうね。

 

色々な赤いドットが入って咲いてます。

 

色々出てきて見ていると楽しくなります。

 

「青縮緬蜻蛉葉白地筒桃台咲き朝顔」

これが本来の咲き方です。

筒台咲きになりますが、花びら、もっと丸く綺麗に咲いたら良かったんだけど・・・

花びらがまだ開ききってなかったですが、二段の台咲きで面白いです。

これは台咲きに成ってないけど、とてもいいな~と思いました。

この綺麗な形で台咲きになったら、申し分ないんだけどね。

「サイイライズ・セレナーデ」

青を期待してたら最初に咲いたのは赤でした。

前に種買った時は赤だったからね。

二年前に青のセレナーデと言うのを太郎ママさんに頂いて去年感激してました。

同じ鉢の中から、やっと青花が咲きました。

 

今日になって、やっと二つ咲いたのと、上の方では丸く咲いたのと両方咲きました。

反対側から・・・

上の蕾がクチャクチャに咲く蕾みです。

 

 

Mちゃんの「陽白朝顔」

下垂したら、とてもいい感じです。

可愛いですね。

これも「陽白朝顔」だと思うけど、葉が斑入りですね。

 

 

「松島鍬形葉白地紫時雨絞咲分丸咲」

まだ紫と白の咲き分けが咲いてないけど、同じ鉢から紫が咲いた。

種間違えていれてしまったのかな?

それとも咲き分けの親なのかな?

こんなのや、

こんなのが咲きました。

そして今朝、少し綺麗なのが咲きました。

まだ紫が少ないですね。

 

「北京天壇」

これは先日載せたのとは別の鉢で、なんだか分からない発芽したのを植えていたら

斑入り葉も出てきました。

小ぶりなブルーがとても綺麗です。

今頃なんだけど、「切り咲き」と言って、太郎ママさんに頂いていて

咲いていた下の方に変化朝顔らしき苗、発見!

秋になるまでに開花するかな~。

 

2013年の7月に佐倉歴史民族博物館の植物園に変化朝顔の苗を購入しに行きました。

その時、買った苗から幾つか変化朝顔が咲きましたが、

2年位種採りして咲かせたのですが、その後、大輪とか違うのを植えて

その時、採った種をまだ持ってたので来年はそれを蒔いてみようと思いましたが、

はたして発芽するだろうか?

冷蔵庫で保存してたのではないのでダメ元です。

Tちゃんが畑に沢山蒔いて変化したのを咲かせました。

家は場所がないので、浅めの発泡スチロールにでも蒔いて発芽させたらいいかな~と思いました。

双葉の段階から変化してる葉を選別して植えると、変化朝顔が咲きます。

変化して咲いた朝顔からは種が出来ないので普通に咲いた種を採って蒔くわけです。

最後はTちゃんに去年頂いた種、「午時花」です。

これも一日花ですが、とても可愛いお花です。

名前は知っていたけど、咲かせるのは初めてです。

検索したら

《 「熱帯アジア地方原産。きれいな、濃いだいだい色の花。」
「咲く季節は夏頃。午(うま)」の時刻の、 11:00~13:00頃に咲くことから この名前になった。」
 (お昼は「正午」ですね) 》

たしかに正午って「午」だ・・・

目からウロコ状態です。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスです。

2020-08-24 19:59:08 | クレマチス

今日も暑かったですね。

夕方、主人といつも歩いているのですが、風が秋風になってきて心地よかったです。

後、もう少しで涼しくなりますね。とは言っても秋のお彼岸までは、いつも暑いけどね。

頑張ろう!

クレマチスです。

紫色は「不動」 奥の白いのは「テキセンシス薄黄緑」

いい感じに咲きました。

どちらも本来とは違って薄い色に咲いたけど、これもなかなかいいですね。

白い壷さんに見えますね

 

「エール福島」

これも色が薄いです。

 

 

「インスピレーション」

まだ咲いているフロックスと・・・

反対側から

 

「クリスパ実生」

6月の終わりに処分品を購入しましたが、ラベルには実生と書いてあります。

買ってから間もなく咲いていたのですが、撮り忘れていて、これは二番花です。

これもいい感じ・・・

「這沢 実生」

これは平成30年9月に種を蒔いたものからです。

4輪開花です。

今年の6月にも咲いてましたが、色は親と同じですが、少しクルリンがあります。

 

これは「恋のしずく」

平成30年の8月30日に種を蒔いたものです。

恋のしずくは赤い壷花だけど、実生はやっぱりずいぶんと違いますね。

これはこれでステキなんだけど・・・

発芽率が良かったので、この鉢の中には2株入っていて

その他、2鉢育ってます。

でもそれらは、この開花したのより成長が遅いからまだ咲きそうにないですが、

来年、それぞれ、どんなお花が咲くかしらね。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカスです。

2020-08-19 13:09:43 | 夏の花

連日、暑さが続いてますが、皆様、大丈夫ですか?

熱中症、くれぐれもお気をつけて下さいね。

 

蘭とハイビスカスを載せました。

カテゴリー別に載せないと、探す時に大変だからです。

 

沖縄のハイビスカス「うりずん」

開いてきました。

真ん丸いシベが見えます。

Tさんから、Oちゃんへ、Oちゃんが挿し木してくれたのが我が家に去年やってきました。

開き始めました。

この配色が珍しくて、とても優しく綺麗な色合いです。

右側の赤黒い蕾みは普通の八重咲きです。

一緒に開花したところを撮りたいと思ってますが、どちらも一日花なので

ぴったり並んで咲いてくれません。

そのうち咲くかな~。

蕾がいくつもあります。

赤と淡いクリーム色の二色咲きですが、よく見るとクリーム色が

右側にあったり左側にあったりするんですね。

 

その八重です。

過去にも何度か育てましたが、去年は室内で越冬させました。

「ブルーハイビスカス」

背が私より高くなってしまったので、どうしようか悩んで下の方でバッサリ切りました。

7月26日

新芽出てこなかったら枯れちゃうしな~と思ったけど仕方ないし・・・

芽が出てきたんです。

8月9日

良かった~。

8月17日

ここまで芽がでてくれば大丈夫ですね。

今年はもう咲かないけど来年に期待です。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭です。

2020-08-19 13:08:27 | 

 

左「ミルトニア利休」と、右「ジゴニシア・ムラサキコマチ」です。

ムラサキコマチに蕾がでてきてビックリ!

4月に咲いてたし、蕾が黒いから、ここまでになるまで気がつかなかったです。

 

こんなに暑いのによく咲いたね。

 

ミニコチョウランがずっと咲き続けてます。

茎の下の方のボツボツしてるのは一番最初に咲いて散った後です。

 

どれも綺麗です。

このミニコチョウランは花びらの先端が尖ってます。

特にリップと呼ばれる下のが尖ってます。

「奄美フウラン」二種

左は先日咲いた方です。

「長生蘭」三種

これって、葉を鑑賞するのかしらね。

無理にお花が咲かなくても充分綺麗だものね。

左の二つは頂いた時、同じくらいのサイズだったけど、今は全然大きさが違います。

大きい方は落葉しなくて真ん中は落葉しました。

真ん中のは、もっと葉がいっぱいあったんだけど・・・

右はずいぶん前に高芽を頂いたものですが、成長はゆっくりです。

ご近所さんに頂いたフウラン。

根がしっかりしてグラグラしなくなりました。

いつになったら咲くかしらね~。

どれも立派な名前が書いてあります。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔です。

2020-08-16 21:20:43 | 朝顔

アサガオです。

前に頂いた種から去年咲いて、その種を取っておいて、また今年蒔いたものです。

 

「北京天壇」

原種系

(並葉、薄青筒白 丸咲き)

我が家では一番最初に咲き出しました。

ともわいさんからの種ですが、このあとの5種類もそうです。

小ぶりで綺麗なブルーです。

 

これは何だろう?

チリメンさんの鉢に1個紛れ込んでいたものですが

上のとも、違うし・・・

 

「東山」

大輪朝顔

(黄斑入蝉葉、紅無地)

これは結構大きいです。

大きいと言えばBさんに頂いた大輪が種が採れなかったんです。

とても大きなお花だったのに小さな鉢に植えたのでダメだったのかな?

大きな鉢に植える場所がないんです。

ごめんなさい。

「越天楽」

大輪朝顔

(青斑入蝉葉、紅縞)

これも結構大きいですが、絞りが、変わって咲いてます。

 

「松島鍬形葉白地紫時雨絞咲分丸咲」

下のは少しだけ、薄く紫が入ってます。

書いてくださった説明によると

(名前の通りで白と紫の染分けですが、不安定で運が良くないと染分けでは咲きません)

白に紫がクッキリ出てくると、とても綺麗です。

去年は咲きました。

気長に待ちましょう。

真っ白です!

バッタが止まっている足元に紫がチョビット見えるから、そのうち見れるかもですね。

「深淵」

(黄斑入蝉葉、紺無地 太陽光抜け 筒白)

これを読むと、なるほどな~と感じますね。

 

これは「曜白朝顔」

いくつも咲き出したので追加します。

Mちゃんから頂いたものです。

今年初開花です。

2010年の7月に「曜白朝顔」の紺色とか咲いたのを載せてますが、

その時の曜白朝顔はMちゃんの娘さんが幼稚園で咲かせたアサガオの種からなんです。

今は高校生だから時の流れを感じますね。

あの頃は私もまだ若かった・・・

ハハハ

ボビーママさん経由でバーバラさんからの「セレナーデ」

間違えました。

これも太郎ママさんからで、バーバラさんの「751」はまだ蕾が出てきてないです。

「セレナーデの普通咲き」

去年、咲いたのは青で、とても綺麗でした。

今回咲いたのは赤く咲いているけど、上の方で丸く咲いている色のクシャクシャしたのが咲きました。

だから、きっと期待のお花が咲いてくれると思うんですが・・・

だけどクシャクシャって言葉、変ですね。

ピッタリの言葉が見つからないのです。

これは太郎ママさんからの「切り咲き」

この色いい色ですね。

去年咲いたOちゃんの息子さんの種を採っておいて蒔いたアサガオ

沢山咲き出しました。

「青縮緬蜻蛉葉白地筒桃台咲き朝顔」

TOTOさんからの種ですが、もう何年前に頂いたんだったかな~。

毎年種を採って蒔いてます。

やっと1輪咲きだしましたが、本来の咲き方じゃないので

綺麗にちゃんと咲いたらまた載せます。

この縮緬葉が凄いんです。

団十郎とか、その他、幾つかまだ開花してないんです。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスです。

2020-08-12 21:05:13 | クレマチス 壺花達

クレマチスの二番花達です。

「ジルバ」

これとても気にいってます。

 

「ベティコーニング」

数は少ないけど、大好きなクレマチスです。

 

「ファッシネーション」

これも少なくて、この3輪だけです。

 

「雲居の君」

前回1~2輪開花したけど満足な咲き方でなかったのが、やっと綺麗に咲き出しました。

これは7月初めの写真です。

紫~白~グリーンのグラデーションがとても綺麗です。

 

「ラディアンス」

これも何年も経つけど、その割りに少ししか咲いてなかったです。

一番花の時は、他のクレマチスに埋もれて、パットしなかったので

よく見えるところに持ってきたら咲きました。

でも暑くてすぐにしおれました。

ベティコーニングに少し似てるかな?

「ビクターヒューゴ」

もっと濃い紫なんだけど、白らっぱけて咲いてます。

反対側から撮ったお花は少し紫が濃く咲いてました。

それでもまだ白っぽいです。

 

「ブルーベル」

これは沢山咲いてますが、お花は一番花の半分位でとても小さいです。

 

「マリアコルネリア」

 

「テキセンシス実生」

 

もう一つ別の「テキセンシス実生」

これは寸が短くてクルリンが強く可愛いです。

「サマリタンジョー」

これ上に向いて咲くのに変な場所に絡ませちゃったので下からしか見えません。

ブルーベルと一緒に・・・

「チェリーリップ」

「クリスパ実生」 ショッキングピンクです。

「グレイブタイビューティ」

お花少しです。

反対側から・・・

 

こんなに暑くてもクレマチスは数少なくても元気です。

だけど暑い暑い暑いですね~。

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、草花です。

2020-08-09 12:51:20 | 草花

暑いですね~。

外を見るとクラクラします。

それでもお花が咲いていて有難いです。

 

前回も載せたけど、広がって立派になてきた「宿根ロベリア・ニンフ」

隣に置いていたトレニアが1輪写りこんでいたので、そのまま載せました。

大きさを比較できて分かりやすいです。

アップです。

 

「バタフライピー」 別名 蝶マメ

左側がチョット違って咲いたの載せました。

八重が強くて紫色です。

こう言う色に咲くなんて思ってもいなかったです。

右側の方は色鮮やかな青で綺麗です。

「フジナデシコ」

これは丈夫で苗を2年前に1ポット購入して植えておいたところ

種が飛んで、あちこちから発芽してきました。

プランターに植えてありますが、わざわざ種を蒔いたのではなく、

発芽してきたチビちゃんを集めたような気がします。

淡い紫色で、葉は肉厚で長~いこと咲いてます。

こうやって1ヶ所にまとまって咲いていると見ごたえあります。

夕方は紫が濃く見えます。

アゲハがとまった・・・

もう少し羽広げて欲しかったんだけどね。

シジミ蝶、いつも青っぽいのが飛んでいるけど、あっ、黒いと思って見てたら

目の前に止まりました。

白い鹿の子ゆりが咲きだしました。

 

白のもみじアオイも咲きだしました。

これって、白いハイビスカスに似てますね。

左から、モミジアオイ、真ん中にチラット見える鹿の子ゆり、

手前はずっと咲き続けているフロックスです。

棒ばかり、邪魔だわね。

反対側からです。

どれも白くて綺麗です。

本当に棒、邪魔!

だけどしようがない。

もう長~~いこと咲いてます。

咲き終わると中から、次の蕾がまた出てきます。

だから長く咲いているんです。

 

ナデシコ「チャップリン」

春に1ポット購入したものを放置してたら、1輪咲きだしたので写真撮りました。

もっと白い斑点が大きく、クッキリ出るんだけど違って咲いてます。

「川原なでしこ、ミンティ」

普通の川原ナデシコはもっと背丈が高くなって収拾がつかなくなるから

好きなんだけど育ててなかったらコンパクトなのを見つけたので即、お迎え。

2ポットづつ植えたけど、安くて1ポット198円です。

そろそろ咲き終わりそうです。

この切れ込みが好きです。

 

オキザリス2種。

「雅」

これが増えました。

とても鮮やかです。

「黄昏」

これは落ち着いた色です。

小さなビニポットを去年の12月に1個と今年の1月に1個購入したものです。

どうして別々かと言うと、雅は華やかな名前だけど、

たそがれは、なんだか、侘しいな~と思って買わなかったんですが数少なくなっていた時に

やっぱり二種類揃っているほうがいいな。と思って後から、黄昏を購入しました。

私は、どちらかと言うと縁起のいい名前だと嬉しくなって購入します。

自分家も縁起がよくなって繁栄するような気がするからです。

HCでは室内に置いて売ってたから寒さに弱いんだと思って冬は家でも室内に置いてました。

暖かかくなってきてから外に出したら、とても生育よくて、こんなに育ちました。

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原種シクラメン載せました。

2020-08-04 20:27:18 | 原種シクラメンなど

6月30日に2輪ほど咲き出したのを載せたのが増えてきました。

Mちゃんからの「ブルプラセンス」

葉はもっと沢山ありました。

育て方、分かってないので、このシルバーリーフが1輪咲きだすごとに枯れていくので

心配してたら、どうもこの時期に古葉が枯れるらしいです。

1個、丸くなっているのが種になります。

これが最初に咲いたものです。

ブルブラセンスって、種が出来にくいんだそうです。

シルバーリーフはだんだん枯れて、今は2個になってしまった。

幾つかポツポツと咲いてましたが、今は一気に並んで咲いてます。

元にあった葉は全部枯れて、ここに写っているのは新葉です。

手前のクルクルが、大分丸まりました。

新葉がでてきて良かった~。

最後に遅れて1輪蕾があがってきましたが

幾つもクルクルちゃんができました。

これもMちゃんからのですが、私は育てるのが下手で夏場、なんでも断水させてました。

ブルブラセンスは常緑で夏咲きなんです。

だから断水させちゃいけなかったんです。

そしたら葉が無くなっちゃって球根丸坊主になっちゃったので心配してました。

葉が無いからダメかな?と思いましたがせっせと水やりしたら

葉が展開してきて良かった~と思ってました。

ビックリ!花芽も見えてきました。

 

花芽、伸びてきました。

たった2輪だけど丸坊主の球根から咲きだすんだから嬉しいです。

 

伸びて咲き出しました。

 

白のヘデリフォリウム

3~4年位前に買ったものです。

ヘデリフォリウムだけは私にも育てられて咲くんです。

グリーンのラベルは大木さんのだと、Sさんに教えてもらいました。

1輪咲き終わって二輪目のお花です。

シリシアムの1輪目

 

1輪目が枯れて、また次の2輪目も出てきました。

今度は真っ直ぐに短く咲きました。

 

ピンクのヘデリフォリウム。

 

「アフリカナム」

長く伸びたのは、咲き終わったもので、その下から沢山蕾がでてきてます。

隠れているけど球根、たしか大きかった気がするし、去年は咲かなかったんです。

鉢も大きいです。

過去記事を探したら2016年の12月11日に開花したのを載せてました。

えぇ~って感じです。

両方ともローフシアナムですが、丁度同じように葉がでてきました。

右はSさんに頂きました。

球根が出ているけど、こう言う風にしたほうがいいんだろうか?

 

見てると、他のも、あれもこれもと花芽らしきものがゴニョゴニョ出てきてるんです。

長雨だったので秋と間違えちゃったのかな~。

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイです。

2020-08-03 19:18:54 | アジサイ

 

畑に植えた遅く咲きだしたアジサイです。

「ノリウツギ・ピンキーウインキー」

なんだか、みじめっぽくなってきた。

伸びてきたんだか、少しスッキリ!

そしてピンクがかってきました。

ジャーマンアイリスの葉に囲まれてます。

「ノリウツギ・リトルライム」

「ノリウツギ・リトルホイップ」

上の三種類は去年、畑に植えたものです。

咲き出したけど、あまり綺麗じゃないです。

ピンキーウインキーは、みじめっぽくなってきてるから、そのままにして

リトルライムと、リトルホイップをまた掘りあげました。

アナベルも畑に植えてますが、ゴチャゴチャになって可哀想な姿なので、

また考えなくっちゃと思いました。

畑だと、お花の良さがなかなか分からないからです。

大変だけど、鉢管理して一つのお花を綺麗に咲かせたいですね。

これ、掘りあげてから水をあまりやらなかったら枯れこんでしまった。

あわてて、沢山水をやったら、息吹き返してお花はなんとか見れるようになったけど

葉がしおれてます。

 

白い方は水を吸って葉も元気です。

上から・・・

細かい花びらがとても綺麗です。

 

これはkeさんに頂いた「タマアジサイ」

これは畑に植えたのが正解です。

立派になってきてますが、蕾みはこんな感じで、咲くにはもう少しかかりそうです。

鉢ではなかなか難しいです。

5~6個、小さな蕾が見えます。

 

ヒマワリは中位のサイズですが、畑でも綺麗に咲いてます。

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする