クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

ネリネと、ハイビスカス

2015-10-29 15:16:24 | ネリネ

先日、開花株を購入したネリネです。
ラッキーな事に、球根が二つ入っていました。




赤いのは、咲き終わったので、今日、茎をカットしました。
ピンクはまだ綺麗です。
先日、咲いたものと一緒に並べてみました。

>

>
場所を買えて、どうだろう・・・
光って見えるかな~






これは、少し違ったネリネの「クリスパ」です。
こちらは水やりOKで一年中、他のお花と一緒にしてます。
丈夫で、年々増えてきました。
少し遅咲きです。


数えてみたら、八本蕾があります。



過去写真を見てたら、2007年の11月に、千葉の「花の美術館」
現在は「三陽メディアミュージアム」と言う名前に変わってますが、
その時に展示されていた、ダイヤモンドリリーの写真を
数枚撮っていたのが出てきました。

あらためて見たら「わぁ~こんなに綺麗なんだ・・・」
あれから、展示ってあったのかな~。

千葉県のネリネ生産業者さんの作出だったとたしか書かれてました。
以下、少しですが載せました。












どれも、お上品なネリネですね~。
今年はないのかな~。
見たいです。

それで、やっと咲きだしたハイビスカスです。


左上の赤い蕾が、八重咲きの蕾です。
真っ赤な斑入りのハイビスカス「スノーフレーク」は、大株になってしまったので、
もしかしたら根詰まりかもしれないです。
株分けしないとダメかな~。


「ムーンライト」
これは優しくて、お上品なハイビスカスです。
なんだかこれも小ぶりに咲きました。




これが、八重ですが、咲いたと思ったら、強風で花びらが黒く痛んでしまいました。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十月桜と、白鳥さん

2015-10-26 20:53:25 | 秋の花

また、白鳥さん見てきました。
1ヶ月位前に、夏に見た白鳥は、まだいるだろうか?と、
気になって、側を通った時に覗いたらいたんですよ。

嬉しくなって、ルンルンして帰ってきました。
仕事の帰りだったし、その時はカメラを持ってなかったのです。

それから、また1ヶ月位経った、一昨日の24日の土曜日に、カメラを持っていきました。
白鳥さんが、またいてくれてますように・・・って思いながら・・・

花見川と言う川なのですが、そのすぐ横の道路に止めました。
前回も、そこに止めたのですが、あたりを見まわしてもパーキングはないし
困ったな~と思ったけど、仕方ない。
今回すぐ近くに区役所の駐車場があったのがわかって、そこに止めましたが、
最初止めた道路で、何気なく上を見たら、
なんとまぁ~桜がビッシリと咲いているではないですか・・・

あれ~、もしかして、これ「十月桜?」
ブログ友のシンベリンさんが、去年、一昨年と、
お庭で咲いている、十月桜と言うのを載せてました。

私は、そのお友達の桜を見せてもらうまで、十月桜なるものを知らなかったんです。
どうも十月に咲くから、十月桜と言うようです。

またまた写真が、いっぱいですが、適当に見て下さい。






この日はポカポカと暖かかったです。
春になったのではないかしら?と言う感じです。


夏に白鳥の写真を撮りに行った時は、凄く暑かったです。
だから、白鳥以外、回りを見ることもなかったのですが、
この桜を見て、そも回りをよく見たら、川沿いが、とてもステキな公園になってました。
芝生が一面にあって、お滑り台や、タイヤブランコなどがあり、
とても広々とした、良い公園でした。

ところが、昨日は寒くて風がビュービュー吹き荒れていたので
桜、散っちゃったかな?と心配になりました。


日曜、月曜と孫がいたので、今日、孫を連れて行きました。
白鳥さんを見せてあげたいのと、公園で遊ばせてあげたかったです。
孫は3歳になったばかりなのと、川のすぐ側まで連れていかなかったので、
遠くで見たので、白鳥さんには興味がなくて、サッカーボールで遊んだり
そこで出会った、お友達と楽しく遊び始めました。

昨日の強風で、せっかくの桜も、大分散ってしまいましたが、
ざっと数えて、10本以上はあったように思います。
木に名前が書いてなかったけど、これはまさしく十月桜ですよね。

検索してみました。
(花が4月上旬頃と10月頃の年2回開花する。花は十数枚で、花弁の縁が薄く紅色になる。
また萼筒が紅色でつぼ型である。春は開花期に新芽も見られる。
また、春のほうが花は大きい。樹高は5m程。)
と書かれてありました。
春と秋と二回も咲くんですね~。

春の桜よりも、少し小ぶりで、凄く目立つと言う感じではないですが、
とても綺麗で、沢山の人達が写真を撮っていました。

以下、その十月桜ばかりですが載せました。



















それで、いましたよ~。
仲良く二羽が・・・


秋の困り者の葉っぱ、セイタカアワダチソウですよね。
ブタクサとも言うと聞いていたので、書く前に検索してみたら
セイタカアワダチソウと、ブタクサとは別ものなんだって・・・
写真を見たら、ブタクサは穂がもっと長い写真が載ってました。












前回同様、シンクロナイズドスイミングです。


これは、チョット違ってますね。


この親子が、やってきて、袋から何か出して上げ始めました。
「何をあげているのですか?」と聞いたら「野菜です。」と言うお返事でした。
「夕方、4時頃になると、エサをあげにくる人がいて、そこに白鳥がいつも来ます。」とも言ってました。


この写真は橋の真上から撮ったのですが、向こうの方から跳んできた所です。
橋げたが二本見えますが、よく見てると、その橋を超えては行かないみたいです。
前方の橋と私が立っている橋の下との間を行ったり来たりしてるようです。


この川の両側とも、サイクリングロードになっていて、
左側の近くに行ってる時は、私も橋の向こう側に行き、右側近くに来ると、
私も右側に来て眺めました。










「川鵜」も結構いました。


合唱したけど、鳴き声はあまり綺麗じゃないな・・・


休憩してた場所から、右の白鳥が水の中に入ろうとして、お尻が見えます。




白鷺が飛んできました。


この日は満潮で、川の水がいっぱいだったので、飛び出てた木の上に止まりました。


そういえば、白鷺って、白鳥のように水の上に浮かんで泳がないのかな~。
見たことがないです。
私って、単純で疑問と言うと、子供と同じようなことばかり考えちゃってます。




目は鋭いし、嘴は尖って鋭いし、白鷺も恰好いいですね~。

今日は孫を遊ばせるので、カメラは持って行かなかったですが、
干潮で水が引いていて白鷺と、アオサギが並んで、水が引いた土の上を歩いてエサを探してました。
今度、干潮の時に、シラサギや、アオサギをよく見て、写真撮りたいです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコ友のボビーちゃん

2015-10-23 20:07:18 | 愛犬ベル

今日は記事を二つ載せました。
ベルのお友達のボビーちゃんと、ゼラニウムなどです。


仲良くしていた、ボビーちゃんが、お星様になってしまいました。

ベルより、1歳年上の同じ4月生まれでした。


ベルと、とても仲良しだったのです。
ボビーちゃんとベルが仲良しなので、ママさんとも仲良しになりました。


今頃、ベルと出会って一緒に走りまわっているかな~。

ボビーちゃん、仲良くしてくれて、どうも有難とう~。


格好いい洋服を着ているボビーちゃん。

犬種は「ウェストハイランド・ホワイトテリア」と言う名前で、
愛称は「ウェスティ」と言うそうです。

仲良しなんだけど、一緒に写っている写真がなくて・・・


これは、同じフラットコーテッドレトリバーのクッキーちゃんとベルが、ご挨拶している所です。
奥にボビーちゃんがいます。
クッキーちゃんは、ボビーちゃんのパパさんのお友達のワンコちゃんです。
左側の大きい子がクッキーちゃん。
真っ黒いから、同じピンクの首輪してました。

あった~。見つけた~。

あったけど、二匹とも、どうしちゃったんだか・・・
動くのを嫌がって ストライキしてます。


皆、天国にいっちゃいました。
悲しいけど、仕方ないですね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんまり咲いてないけど、ゼラニウムなどです。

2015-10-23 20:05:16 | ゼラニウム


ホライゾン「オレンジアイス」




「ヴィーナス」
ブログを始めた頃に、メ〇トさんに頂いたものですが、
今はあともう一つ、「ブルズアイ・アップルブロッサム」の
二つになってしまいました。
それは今は咲いていません。






「ラズベリーリップル」


「秋咲きクロッカス」
去年咲くと思ってたけど、咲かなくて、今年、1個だけ咲きだしました。
球根はたしか3個植えたような気がするんだけど・・・
ずいぶん前に一度植えたことがあって、その時は4~5輪咲いてたのです。
たった1個だけだけど咲いたので載せました。
綺麗なんです。




度々、登場・・・
「クレロデンドルム」がいっぱい咲きだしました。
咲いてない左側にも蕾があります。


白いホトトギス
これ、斑入りで「白楽天錦」だったのですが、だんだん斑入り葉がなくなってしまいました。






「八重のシュウメイギク」です。
駐車場の際に植えてあります。
紫のは名前分からないのですが、地下茎で、どんどん増えます。
すごく目だって綺麗です。

シュウメイギクって、地植えだと、やはり地下茎で、凄く増えるんだけど、
鉢だと全く咲かないんですね。
私の育て方が悪いんだと思うんだけど、4鉢あって、どれも咲きません。
仕方ないので、畑に植えてきました。
来年は咲いてくれるだろうか?






娘がお料理教室で習ってきたそうです。
鯖の「味噌煮」 「竜田揚げ」 「焼き棒寿司」とお吸い物です。

おいしそうだわ・・・
最近は主人に手のかかるものは全く作ってあげなくて可愛そうです。
元々、基本は分かってないし、お料理下手だから、最初から主人はあきらめているけどね。

そうそう3~4日前の夕方のニュース番組の中で
凄い、おばあちゃん、二人が紹介されてました。
見た方もいると思いますが、感激しちゃったので書きます。

1人目は90歳の方ですが、ピザを生地から作って焼いて、お客様に出してました。
75歳の時に、娘さんのお店を手伝うようになって、
それからイタリアに、ピザ修行に行ったんですって・・・
50ヶ所も回ったとか言ってました。
凄いでしょう・・・90歳ですよ。
バリバリのピザ職人さんです。

そして、もう一人は99歳の方です。
現役で理髪店をしています。
ご主人は戦死されたそうです。
それから、ずっと頑張っているんですよ。

お客様のヒゲも剃っていました。
手が震えないように、書道を習ったとかで、素晴らしい文字をサッと書いてました。

ずいぶん昔に、NHKの朝の番組で、吉行和子さんのお母さんをモデルにした
100歳近くで美容師をされていると言うドラマを見たことがありますが、
皆さん、本当に凄いです。

90歳までには、私、まだまだ相当あるわ~。なんて思いました。
頑張らなくっちゃね。
健康でいなくちゃならないけどね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またゴチャゴチャです。

2015-10-17 21:08:54 | 秋の花


先日載せた、原種シクラメン、三種です。
前回載せた後も、ずっと咲いていました。
今頃になって、こんなに長く咲いてくれているんだからと思って、また載せました。




グラエカムも葉が展開してきました。


ピンクの「アフリカナム」




「グラエカム・ルビー」
前回載せた時は、ろくろく首のように茎が伸びてしまったけど、
今回はいい感じです。




もう咲き終わっちゃったけど「シリシアム」


「ネリネ」 別名「ダイヤモンドリリー」
これ咲かないんですよ。

二つとも咲きだしたけど、背の低い方はお花が少ないです。
去年もたしか、この二つが咲いたんっだったと思うのです。
周りにある小さな鉢は何年も前に咲いたピンクや白が分球したしまったものですが、
全く育ってきません。


こらは雨のあとです。
綺麗に咲いていてもキラキラ感が出せなくて、下手っぴです。
この色でないのが咲いてほしいんだけど・・・
咲かないんだから、しようがないですね。


ネリネの育て方は、球根の回りに、腰巻みたいに、わずかに土を入れて
小さな鉢に植えるといいらしいのです。

育て方としては、夏は断水、肥料はやらない方が良い。
との事らしいのですが、どっちにしても、球根大きくなってこないです。

ところが、ところがです。
家の斜め前の家、町会が別で、玄関が我が家と反対側に向いているので、
滅多にそちらの通りにはいかないのですが、
たまたま、去年、その家の奥さんとお庭の前で話をしてたら、
お庭でネリネが咲いているではないですか・・・

あれ~、 地植えにした方がいいのかな~。
鉢でなくてもいいのかな~と思って見てました。

その後、今度はブログ友がお庭で咲かせているのを載せてました。
同じだ~。
どちらも、一年目のお花なんだろうか?とか色々考えてみたけどね~。

鉢で分球して、何年も咲かないのなら地植えにしてみようかな?とか思っちゃったんだけど・・・
家の分球しちゃった球根、チビ花壇に植えてみようかな~。
無理かな~。

静岡県の掛川の加茂花菖蒲園で、11月から沢山のダイヤモンドリリーが展示されます。

こちらがそのサイトですが、富士、神戸、松江にあるのも同じ系列のようです。


一度行ってみたいと、ずっと思っているのですが、なかなかチャンスがなくて・・・
ここはフクロウにも会えるんです。

ストレプトカーパスや、ベゴニアも素晴らしいようです。


ここのアジサイは今年、バカがつくほど、苗を買って挿し木しました。
だってきれいなアジサイばかりです。


白のハイビスカス「ホワイトバタフライ」
ハイビスカスは、4種類あるのですが、これだけが、せっせと咲いてます。






この斑入りの真っ赤なのが、やっと咲きだしました。
まだポツポツです。




八重の「マンデビラ」です。
昔はデプラデニアと言っていたような気がします。


これは11月の半ばころまで咲いています。
そのあと、室内に取り込んでますが、あまり水もやらなかったけど生きてました。


「はつゆきかずら」
これ、斑入り葉が綺麗なんですよね。
今、あちこちで売られているのを見ますが、少し年数かかるけど、
見栄えよく育ててみたいと思いました。

1本あれば良かったのですが、みたら挿し木したのが数本入っているようです。


「スティロータス」って書かれてます。
ケイトウみたいなお花です、
ピコちゃんで、穂になっているのが、可愛いです。


種、採れるかな~。




「コットンキャンディ」 メラリューカって書かれてます。


数鉢あったうちの、お花が咲いてなくて、蕾が多いのを買いました。
寒さに少し弱いらしいです。
取り込まなければならないのだとしたら大変だ・・・

上の二種類はポット入りの苗を買ってきたので育てたわけじゃないからダメですね。
チョット変わっていていいかな?とか思いました。
私が買ってくるんだから、値段も安かったです。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオジロカンムリツルです。

2015-10-10 16:57:45 | 鳥 生き物

また、ホオジロカンムリツル見てきました~♪♪♪
先日の情報では、今年は早く飛んで行ってしまいそうだ。と聞いたので、
もしかしたら、もういなくなってしまっているかな~とか
心配しながら行ってきました。

今回は家の前の奥さんを誘って行きました。

12時半に家をでて、着いたのが1時半近くでしたが
そこにツルさんはいなかったです。
前回行った時も同じ時間帯だったので、
もしかしたら見れると思ったのですが、いなかった・・・

ホオジロカンムリツルがやってくる場所の家の前のご主人に色々お話を伺ってきました。

「朝、来ていたけど、8時頃に飛んでいってしまった。
昨日は3時半に戻ってきたから、待っていると、必ずやってきますよ。」って。

私達より先に男性が一人来ていて、その方は浦安から電車できたそうなんですが、
タッチの差で飛んでいった後で、それから、ずっと待っているとの事でした。
夕方には、もう一人男性がやってきました。

2時間待って,3時半になったけど、来る気配はなし・・・
来るかな~来るといいな~。
家の前の奥さんを誘ってきてるから、見せてあげたいし・・・

待っている間に色々とお話を聞かせてもらいました。
「ひめはるの里が、閉園になってしまって、放した鳥のようだ。
最初は雄雌二羽いたらしい。
フラミンゴもいたけど、それは、何処かに引き取られたようだ。
人間がいつも見にきていた所にいたから、人間が大好きみたいだ。
車も大好きで、車の屋根に飛び乗ったり、ミラーに写る自分の顔を見たりしている。」

「えぇ~私の車の屋根に乗ってくれたらいいのにな~
そんな写真が撮れたらいいな~」なんて思っちゃいました。

ひめはるの里は現在は「レイクウッズガーデンひめはるの里」としてオープンしてますが、
「犬」と「花」のテーマパークのようです。

それからまた1時間待った頃「来た~」と長時間待っている男性が叫んだので
見たら飛んできて一瞬で降りてしまいました。
説明してくれた、ご主人が言うには、「ワオ~ンと鳴きながらくる時とか、
真上を旋回したりとか、あっちの方角から来る。」と教えてもらったり、待っている間も
ご主人のお話は楽しかったです。


飛んできた写真です、
一瞬で、全く良い写真が撮れなかったですが、とにかくやってきてくれたので大感激です。




着地~


羽根がまだ、震えているように見えます。


そして、そこのご主人の奥様がいれてくれてる箱に顔をつっこみ始めました。
玄米だそうです。
時々、食パンとかいれてあげるそうですが、
食べたくなかったりすると、外にはじきだしてしまうそうです。
すると、カラスがそれを食べにくるんだって・・・






かゆいのかな~。


今度は草むらに顔を突っ込んで虫とか探しているようです。


私は見はぐってしまったのですが、一緒に行った奥さんが、
「あっ、モンシロ蝶食べた!」飛んでた蝶々を一瞬で
パクッと食べてしまったそうでビックリしてました。


すぐ側の用水路に入りました。
ここでは面白いことに、水の中の土を足で何度も踏んで、
隠れている虫を探し出しているようでした。
ご主人が話してくれた事には、ザリガニとかも食べるんだそうです。

ご主人は「カッチャン、こっちおいで」と私たちに、良く見えるように、
おいで、おいでをして呼んでました.
カッチャン、カッチャンと、カンムリツルの「カ」を取った名前のようです。


私は「ご主人の声や言葉がわかるのですか?」と聞きました。
毎日、一緒にいるから、きっと分かっているのでしょうね。






水路からあがった時の写真ですが、なんとか羽を広げているのを撮れました。


大きな羽根だね~。
こっちはチョンギレだけど、なんでも一瞬の出来事なので、なかなか難しいです。


恰好いいですね~。




これは何で羽を膨らましているんだろう?


わかんないけど、なんでも絵になるな~




そしてまた玄米を食べ始めました。


来る直前に、その家の奥さんが、器の水を綺麗なのに取りかえてあげてましたが、
飲み始めました。

他の方が載せているホオジロカンムリツルを色々見てたら
平成20年10月12日(日)の滋賀県報知新聞NEWSに
「放浪中?」と言うタイトルで小さな写真だけど2枚載ってました。
滋賀県の小学六年生が撮った写真だそうです。

新聞の記事の中に(日本野鳥の会滋賀支部事務局・森田尚さんから
「今年八月、千葉県でホオジロカンムリヅルが一羽見つかり、
九月に入っていなくなった。そのツルもどこから来たかわからない。
同じツルかわからないが、(千葉県から)飛んでくるのは可能」との情報を得た。」)
と載ってました。
もう少し詳しく書かれていたけど、写真も小さいから比較できないけど、
同じツルさんで、もしかしたら、カッチャンかしらね。

先日、産経新聞に千葉県で放鳥したコウノトリが宮城県で見つかったと書かれていました。
その鳥は背中にGPSをつけています。

違うかもしれないけど、チョットだけ、行先が分かったような嬉しいような・・・


追記です。
私って、バカです・・・
記事に平成20年10月の新聞記事と書いていながら
コメントのお返事に、5年前なんて書いてしまって、すみません。
7年前に滋賀県で見つかったんですよね~。
お返事間違えてしまいました。ごめんささい。

他の方のをまた探して、2008年8月に大津川にホオジロカンムリツルが電柱の上に止まっているブログを発見!
大津川って、何県にあるの?と思ったら、千葉県って書かれてありました。

ひめはるの里が閉園したのが、その年の6月と書かれていたから、
7年も前から、自由に飛び回っているんですね。

動物園のを見たら、このツルの寿命は、5~60歳と書かれてありました。
自由になった年齢がいつか分からないけど、まだまだ元気で来てくれるといいな~。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベゴニアです。

2015-10-07 20:43:50 | ベゴニア

連日、日本人がノーベル賞を受賞して嬉しいですね。
ニュスキャスターの人達もニコニコして報道してますね。
同じ日本人として、幸せを感じてます。
良い話は、本当嬉しいです。



黒葉の「根茎性のもみじ葉ベゴニア」
これ、古いです。
ブログを始めた頃か、もっと前だったか忘れてしまいましたが、
近所の仲良しさんに頂きました。
Nちゃん、今も元気ですよ~。


真っ黒です。


写真では見えずらいですが、葉がピカピカ光ってます。


こっちも黒葉ですが「ブラックマンボ」
これも相当古いです。


この葉は、エスカルゴ状態になってます。


この写真は夜、撮ったら光って撮れましたが、変な光方で写りました。
どちらかと言うと、もみじ葉の方が綺麗です。


根茎が取れちゃったのを挿し木したものです。

どちらも、ピンクのかんざしのようなお花をヒラヒラと沢山咲かせて綺麗なのですが、
お花が散って、かたずけるのが面倒です。
そのせいか、あんまりお花の写真は撮ってないですが、
今度、綺麗な時に撮ってみます。

夏の間は外に置いてもいいのですが、葉が汚らしくなるので一年中室内に置いてます。


「ミニの木立ベゴニア」
もう場所がないので、大きくなるものは、冬室内に取り込めないので
ミニばかり3種残しました。


これは小さくていいです。






残っているのは、オレンジと、ピンクのやはりミニ種です。
その二種類は夏前に咲いてはいたのですが、現在咲いていません。
写真撮り忘れました。


今、また蕾が出てきました。
夏前に咲いていたのですが、その頃はクレマチスの写真を撮っていて
ベゴニアの写真を撮り忘れてました。


先日、主人とDVDを見ました。
「マダム・マロリーと魔法のスパイス」と言う映画です。
久々に、ほんわかとした良い映画でした。
フランスを舞台にしたインド人の料理人と、マダムマロリーの料理の話です。

見る映画は、私が選ぶわけじゃなくて、主人が色々選んでくれて二人で観ますが、
スパイもの、アクションもの、ディズニーもの、冒険もの、結構色々みてます。
面白かった映画は沢山あるのですが、何を見たか、すぐ忘れてしまいます。
何を見たか、ちゃんと書いておかないとダメですね。

本はこのところ、凄い勢いで沢山読んでます。
立て続けに読んでいるので、これ、読んだったかな?とか
忘れてしまっているので、最近はノートに読んだ本の名前と作者を書いてます。

私は読書家でないので、ずっと本をあまり読んでなかったのですが、
ふとしたきっかけで読み始めました。

図書館で借りてきたり、家の前の奥さんと、
家にある本と取りかえっこしたりして読んでます。
結婚された娘さんが、沢山、本を読んだのが、いっぱいあると言って
貸して下さったのですが、若い娘さんが選ぶ本を読んで、色々勉強になりました。

本を読むと、知らない世界の事を知って、驚いたり、感心したり、
大昔の事を知ったり、素晴らしい考え方の人の事を知ったりと、
この年になって、やっとわかった次第です。
まだまだ、いっぱい読みたい本があるので楽しみです。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥さんで~す。

2015-10-02 22:10:29 | 鳥 生き物

もう10月ですね~。
今日も記事を二つ載せました。

鳥さんと、もう一つは、少しだけ咲いているクレマチスと、つる植物です。




Jちゃんのカレンダー凄いです。

カラフルな色のトウモロコシですね~。
最近、流行っているようですが、まだ巷には出回ってないです。
おいしいらしいですよ。

このカボチャは食べられるのかな~。
クルミ、ギンナン、クリ、秋を感じますね~。


ホオジロカンムリツルの画像をまた頂きました。
なりひらさんが撮ったのをボビーママさん経由で頂きました。

十五夜の翌日だったか、翌々日だかに撮った写真だそうです。
お月様はツルさんの陰に隠れてしまったようですが、
光り具合が幻想的でステキですよね。


こちらは、お月様と、ツルさんの足が何とも言えず良いですね。

夜、ツルさんとお月様を狙って、何時間もかけて撮られたのだと思います。
貴重な、貴重な、お写真をどうも有難うございました。
風邪ひかれなかったですか?
夜は結構、冷えてきたから、心配ですが、とても嬉しいです。

私も近っかったら、毎晩、貼りついて見ちゃいそうです。

ところで、いなくなってしまう前に、もう一度見たいと思っていたのですが、
9月は全く出かけられず、10月になったら、なんとか見に行かれそうだと思ってたのですが、
どうも、そろそろ、旅立って行きそうなんですって・・・

えぇ~、一大事です。
やっとこ何とか見に行けると思って楽しみにしてたのに・・・
今年は、どうも早そうなんだそうです。

だけど、飛び立って行って、何処にいるんだろうか?
これだけ、大きくて目立つ鳥なんだもの、
日本の何処かにいれば、誰かしら見かけると思うのだけど、そういう話はきかないんですよね。

来年もどうぞ、やってきてくれますように・・・


それで、くだらないんだけど、我が家のピーコちゃん載せました。


10羽います。
このうちの2羽は、数年前に娘が、見つけたと言って、もってきてくれたものです。
あとの8羽は、去年の12月にイオンモールがオープンした時、
中に入っていた、お店で見つけました。
可愛くて、こういうの好きなんです。


グリーンの子は3羽います。
微妙に違うんです。












これも、数年前ににHCで見つけたものですが、前を通るとセンサーが感知して、チチチと鳴きます。

くだらないですね。
でも、好きなんですよ~。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスと、つる植物です。

2015-10-02 22:10:07 | クレマチス

まだクレマチスが咲いています。
でも、たった3種類です。


「ビクターヒューゴ」
これ多花で、、今回、三度目ですが、毎回、沢山お花を咲かせてくれてます。

2


「フォンドメモリーズ」
お花は小さめに咲いていて最初の3個は、もう散ってしまったのですが、
全部で6個開花しました。

昨日の暴風雨で、お花が痛んでしまいました。




これは種まきっ子で、何回も咲いているのですが、キングスドリーム似だった子です。
でも、これ、また感じが違って咲いていい感じです。


クレマチスが好きで、つる管理が大変だと、いつも言っているのに、
グリーンカーテンと書かれて売られていたのを三種類買いました。

8月の初めの頃だったかな?
グリーンカーテンのお花の苗が処分品になっていたんです。

忘れてしまったのですが、どれも、150円位だったような・・・
安かったから、とりあえず買って育ててみたいと思いました。

グリーンカーテンにするには、もっと早くに育てないとカーテンにならないから
安くなっていたのだと思いますが、どんなお花が咲くか、ダメ元です。


葉っぱが、2m位伸びて、お花が咲きました。
へんてこりんなお花・・・
でも紫の可愛いお花です。


「コークスクリューパイン」
英文字も書かれているけどね。

裏書を見ると、(スネールフラワーと、よく似た植物で、
学名はしばしば混乱されています。
花は十数個の花が連なって咲き、ランのような良い香りがあります。)だって・・・


これは「ベンガル・ヤハズカズラ」
普通は緑一色の葉ですが、たまたま1個斑入り葉がありました。


これの裏書は(熱帯植物は春から秋の高温期に、ぐんぐん伸びて、
真夏の暑さにも負けずに花を咲かせてくれるので緑のカーテンに最適です。
花は大きく房状に咲き見ごたえがあります。
色も爽やかで暑苦しくありません)

葉っぱが伸びているけど、蕾、まだ全然見えません。

あと一つは



「キリカズラ」と書かれてます。
(アサリナの一種で非常に生育が旺盛で丈夫な植物です。
0℃前後まで耐えますが、霜の当たらないように注意します。
低温の方が花色が、さえます。)と書かれてます。


アサリナは前に育てたことがあるけど、お花は小さいです。
このお花は結構大きなお花です。
ラベルに真夏に強い熱帯植物と書かれてあるけど、冬にも結構強いんですね。

どれも、もっと早くに植えたら、きっとグリーンカーテンになったのでしょうね。
時期が遅かったから、ポチポチですが、家では丁度良かったかもです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする