クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

リース作りました。

2018-12-16 19:04:51 | フラワーアレンジメント

リース作りました。
ブログ友が皆さん、リースを作っているので刺激されて作りました。


斑入りのヒイラギですが、ご近所さんが、クリスマスの木みたいだ。って言うので撮りました。


「雲竜柳」
今日現在の姿です。


これは夏頃ので、葉っぱが少しフサフサして、茎も2本見えます。
去年も写真撮ったけどもう少し小くて、茎は1本でした。

なぜ、こんな柳を載せたかと言うと、2016年の3月に
娘がアレンジを習ってきた中に入っていた柳なんです。

その時「挿し木するといいと先生が言ってた。」と言ったので
「庭なし我が家で柳がついちゃったら、一大事だ。」と言ったんです。
「リースにするといいんだって・・・」という事で挿し木したものです。

それでブログ友にそのことを書いたら
>「鉢のままでツリーにして飾りが付けられたらいいですね。
枝にリボンをつけたりして( ^ω^)・・・」
ってコメントのお返事してくれました。


ヒェーなるほど、なるほど、と感心してしまいました。
私は鉢のままとか考えたこともなくて、やってみるか・・・て感じで丸くしました.


柳だから簡単に丸くできて、いい感じになりました。

リボンが豪華ですが、先日頂いたシクラメン「天使の羽根」についてたものです。
トナカイは何年も前のものです。

そして、ワン、ニャンリースです。


どうってことない、超簡単リースです。

葉っぱは家の玄関出たところに1本植わっている名前分かりませんが
あちこちでよく見かける木です。

昔、義両親が家を購入したとき植えてあった木です。


ワンコ、ニャンコは、ずいぶん前に載せたことがありますが
ペットボトルのお水についていた、おまけを集めたものです。
ニャンコは2匹しかなくて、後はワンコです。

これ大事なんです。犬や猫が大好きなので、ケースに入れて飾ってます。

ふっと思いついて吊るしただけの、超シンプルリースです。












ねっ、可愛いでしょう・・・


最後は大きな松ボックリが二つもあるから、どうしたら良いか考えて
下手っぴなんだけど作りました。

ブラウンコットンはずいぶん前に畑で育てたのを取っておきました。
その前年は白のコットンを育てて収穫したけど今はもうないです。
トゲトゲしてるのはモミジバフウ、これも数年前にバラ園の大きな木の下にいっぱい落ちてたものを広いました。
だからリースも、これも家にあるもので作りました。



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント

2017-01-29 17:04:14 | フラワーアレンジメント



長女が薔薇50本の花束をまた習ってきました。

前回はオーソドックスな雰囲気の薔薇でしたが、
今回は違った雰囲気の薔薇を選んだと言ってました。


紙を取ると、こんな風ですが、こうやって、50本束ねるのって大変らしいです。



夜、撮ったので、あまり綺麗に撮れてないですが・・・

習って、そのまま持って来て、15本を置いていってくれました。
娘もお友達にあげるとかで、滞在時間1時間で帰って行きました。


お稽古に使った薔薇の写真の名前を夜遅くにメールで送ってきてくれました。

薔薇は花の名前が大事だものね。


「ディープパープル」


「ハイ&オレンジマジック」


「ブラジル」


「トルメンタ」


「ポンピドウ」
この5種類です。

15本あるので5本づつ、ご近所さんに差し上げました。




やっぱり昼間の写真の方がいいです。


話は全く変わりますが、
長女の薔薇のお稽古のことを載せたので、次女の孫の話を書きます。
チョット、婆馬鹿だけどね。

孫は4歳半になります。
去年の秋に、引っ越しをして、1階に住むようになりました。
大きな窓から外が見れて、とても気持ちがいいのです。

都心の住宅地でゴミ収集は、1軒づつ家の前に出しておくと収集していくようなんです。
私たちの所は、1ヶ所に出すようになっているのですが、
夏場は臭いとかあるし、家の側がゴミ置き場となると、場所がなくて大変です。

都心もそんなで、1軒づつ、持って行くのかな~と思ったりしてます。

娘から聞いた話なのですが、
ゴミ収集車が来ると、孫がその窓を急いで開けて

「いつも有難うございます!」
と近所中に響き渡るような大声で叫ぶそうです。
窓の鍵がかかっていると、早く早くと、娘にせがんで開けてもらうそうなんです。

その話を聞いて、私は、孫に「いい子だね~」と褒めてあげました。

娘が教えたわけでもないのですが、ゴミ収集のお兄さん達も
きっと嬉しいと思いました。

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメントです。

2016-07-25 21:05:43 | フラワーアレンジメント

昨日の日曜日に娘がお花のアレンジメントを習って持ってきました。
習ったのは前日の土曜日です。

今回は花束だそうです。


もらってきたパンフレットには「単発ベーシックレッスン」と書かれてます。


とりあえず縛ってある花束の状態のまま花瓶にいれました。
花束なので、グルッとお花が見えるようにできてました。

それで、花瓶にいれると反対側が見えないので、
お花を回転させて色々な、向きで写真撮りました。


アジサイは2個あって、こちら側と反対側にあったので、これも両方撮りました。

夏なので、薔薇がわずかに縁に赤が入ってますが、全体に涼しげな雰囲気です。


一番手前にあるお花は「セルリア・ブラッシングブライト」と言います。


アワもいい感じ。


薔薇もステキ! 


一年以上前のことですが、娘が何処かで、このお花を見て、写真を送ってきて、
「凄く綺麗なんだけど、このお花の名前を教えて」と言ってきました。

私も、このお花は見たことがなかったので「わからない。」と返事しました。

ところが娘が、お花関係のお友達に、4月に新たにオープンしたお店があるのを教えてもらったそうで、
「近いから、行ってみよう!」と誘ってくれて行きました。

多肉系や滅多に見られないようなお花がいっぱいあって、お店も、とてもお洒落でしたが、
売り場に名前が分からなかった、このお花が売られてたんです。

「あった~」と二人で名前をしっかり憶えてきました。

背丈は1m弱ですが、ピンク色もあったけど、この白系が綺麗でした。

「このお花、綺麗だね~」
「もうじきお誕生日だから、誕生日プレゼントに買ってあげようか?」と言ってくれましたが、
見た目、トロピカルな感じがするし、値段もよかった。
「寒さに弱そうだし、冬、室内に取り込むのだとしたら無理だわね。育てるの難しそうだよ。」
こんな会話をして帰ってきました。

この話をたまたま前日の土曜日に前の家の奥さんと話してた所なんですが、
翌日、出会えたのでビックリしました。

帰ってから検索したら、「故ダイアナ妃が結婚式のブーケに使ったお花」と出てきました。
ヘェ~、凄いお花なんだわ・・・

ちなみに、その時のブーケはキャスケードで、
(優雅なボリューム感のある縦長のラインが特徴で、格調高いブーケの代名詞。)だそうです。

次女が昔、ホテルの結婚式場のブライダルフェアで終わった後に何度かもらってきたのは
丸くて「ラウンド」と言うブーケのようです。

南アフリカ原産ですが、今はオーストラリアから輸入されてることが多いようです。
今回、習ってきたパンフレットに娘が書き込んであるのは、ジンバブエからと書いてました。

育て方も検索したら、「リン酸分の肥料をあげると枯れる。」って書かれていたし
ますます難しいんだ・・・

先生に娘が、「このお花挿し木できますか?」と聞いたら、
なんて言ってたかな~。
忘れちゃったけど、「日本で育てられるかどうか分からないけど、
もし挿し木ができたら自分も欲しい。」とかいうような事をいってました。

花束を崩した時に見たら、葉っぱ花束用に全部切ってあるし挿し木は無理みたいです。




今日、紐をほどいてバラバラにして生けました。

セルリア・ブラッシングブライトは正面に持ってきました。

大好きなルリタマアザミは花束の時は埋もれて見えなかったですが、
前面にもってきて、エリンジウムも前面の両脇にいれました。

① カラー(キャプテンアギーラ) 2本 北海道
② 薔薇(ピルエット) ケニア 3本
③ ジンジャー  
④ セルリア(ブラッシングブライト) ジンバブエ
⑤ フロックス (黒)白い花が咲くと書きこんでました。
⑥ アジサイ 2本 高知
⑦ リューカデンドロン 1本
⑧ エリンジューム(スーパーノバ)
⑨ ルリタマアザミ(ベッチブルー)
⑩ ヒペリカム
⑪ アワ
⑫ アスパラベラ


真っ黒いフロックスも初めて見ました。

娘が習ってきてくれるお蔭で、居ながらにして色々なお花の勉強ができます。
有難いことです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレンジメントです。

2016-06-19 22:04:09 | フラワーアレンジメント


記事二つ載せました。
アレンジメントのお花と、薔薇育ての状態を載せましたが、
虫の事で分かった事を書きました。


今日は父の日です。
家は、「じいじの日」ですが、孫と二人の娘がやってきました。


泉屋の一枚のサブレです。
よくこんなもの見つけてくるわね。
一枚が結構大きくて、皆で割って食べました。


それで、上の娘が昨日、アレンジメントを習う日だったそうなんですが、
体調がすぐれなかったとかで、お花だけ取りにいってきて、それを持ってきました。

このお教室は人気があるそうで、、いつも満員なんだって・・・

とりあえず、水につけておいて、娘たちが帰ってからオアシスに挿して写真撮りました。


このアジサイが凄くて
「モヒートグリーン」と書かれてます。
挿し木しなくっちゃ・・・


これが、またバカでっかくて、手の平? うちわ?って感じなんですが、
グリーンの「ボンベイケイトウ」って書かれてます。
珍しいケイトウで初めて見ました。

右のボール状のは撫子で、前からカタログを見て、種があったら、買って蒔かなくちゃ・・・
と思っていたら、先日、見つけて我が家にもありました。


「てまり草」
そのうち茎が伸びてくるんだと思うんですが・・・
ツンツンして私好みのお花です。


「グリーンで作る花束」

材料は、①アジサイ モヒートグリーン   ②アワ  ③キイチゴ  ④アルケミラモリス
⑤ブルーベリー  ⑥てまり草  ⑦ヒペリカムG ⑧ボンベイケイトウ  ⑨トルコキキョウ

ヒベリカムGって書かれてますが、写真を見ると普通サイズに見えますが、
普通に見るヒベリカムより、これもまたすっごく大きな実なので、
Gって、つくのかもしれないです。

なにしろ全部がドデカイって感じで迫力があります。
娘のお蔭で、居ながらにして色々なお花に出会えて有難いです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇です。

2016-02-01 19:29:54 | フラワーアレンジメント

山野草と、薔薇の二つ載せました。


2月です。
毎日、過ぎるのが早くて、早くて、困っちゃいます。

今年度も、Jちゃんにカレンダーを頂きました。
毎月、載せさせて頂きますね。


これは薔薇に紫のクレマチスが入ってます。
4枚、並んでます。
こういう風にするのも手間がかかるし難しくて大変だと思います。
お忙しいのに、すみません。どうも有難うございました。



長女が、またお花のアレンジメントを習ってきました。

50本の薔薇のブーケです。


「50本もの薔薇、いろんな色を入れて綺麗だろうか?」と言ってました。
前に教えた人のだと言って写真を見せてもらったそうで、
あまり綺麗に見えなかったようなんです。

「今回はパスしようかな?」とか言ってましたが、結局、習ってきました。

そしたら、素晴らしくて感激してました。
私も次女も、あまりの素晴らしさにビックリ!!!


スパイラル状にまとめるのは大変だったのじゃないかな~。



名前は分からないんだろうな?と思っていたら、
娘から写真が送られてきたので、これまた嬉しいです。

何故って、欲張りな私の事だから、挿し木をもくろんでるからです。







写真を撮ったあと、娘が近所に住んでいる仲良しのお友達に半分ほど差し上げて、
娘は5本ほど、自分の所に飾ると言って持って帰りました。
残りは、前の家の奥さんと半分づつに分けました。
それでも10本もあります。
とりあえず、ロングの花瓶に茎が長いままいれて写真を撮りました。

たしか、5回セットだったと聞いてたので今回で終わりだと思ってましたが、
遅まきながら、お花に目覚めたようで、楽しいから、次回も申し込んできた。と言ってました。


今日になって、やっと、短く切りましたが、
挿し木したいからと言って、お花をちょん切っちゃったら 
せっかくのお花が台無しになちゃうから、もう少し綺麗な状態で眺めます。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年

2016-01-02 00:26:58 | フラワーアレンジメント

新年おめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。


Jちゃんのカレンダーです。
これ素晴らしいですね~。
クリスマスローズに妖精が飛び回っていて、なんてお洒落なんでしょう・・・
ステキですね~♪



この三匹のお猿さんは、先生が作ったものです。
可愛いですね~。
先生は中山みどりさんの公認講師の方です。

まだ3ヶ月ですが月に1度、フエルトアートを習いに行ってます。


キャッツキャッツキャッツ、お猿さんの鳴きまねじゃないんです。
あきれて笑っているんです。
凄くみっともないのを載せました。

12月に、お猿さんを1匹習ってきたのですが、
それが下手で、下手で・・・
とてもひどいので、小さく載せました。
見れば見るほど、ひどいのです。

そのうち少しはましになってくるとは思うのですが・・・



前の家の奥さんが、お庭で咲いている千両と万両を切って下さいました。
立派な万両で実がとても大きいのです。


万両が立派なので、何を手前にもってきたらいいか探しました。
根っこつきの葉ボタンの「ブーケ」と言うのを3本買ってきて、土を落として入れました。
切花用じゃないので、どれも背が短いです。


千両と一緒に生けたのは「フエゴ」と言う菊です。
こっちは、竹の器に小ぶりの松と菊を生けました。




菊は12月の半ばに、鉢に3本植えてあったものを買いました。
蕾が硬かったけど、チョット気になったので買って玄関前に置いていました。

咲き進んで来たら、豪華になってきたので、
あっ、これはいいぞって、これも短いんだけど切って生けました。


3個のうち、手前の1本は内側の色が赤が濃いです。


どれも、赤と金色のように見えます。



これは年末に娘がお正月用のアレンジを習ってきました。


ピンクの菊は「アナスタシア」
大きくて豪華です。


赤黒い葉は「リューカデンドロ」でオス花です。
真ん中の松ボックリみたいなのは、メスの実です。
クリスマスのアレンジの中から、1個もってきました。


和を思わせるようなシンビジウムです。
その下の白いのは「オーニソガラム」


クリスマスの時にも入っていたカーネーション「ヒポノシス」
咲くほどに芯の色が強くなる。そうです。


咲き進んで回りがブルーで中心が濃いピンクになってきました。
ステキだね~。


カーネーション「ノビオB」
Bってなんだか分からないけど、こう書いてあります。


娘が習ってきてくれたお蔭で、私も色々お花の勉強になりました。



暮れから咲いている「蝋梅」が満開です。
暖冬で満開と言うより、咲き進みすぎて、上の方は蕾があるけど、
どうしちゃったんでしょうね。

葉っぱも茶枯れたけど散らないから、見苦しかったので、せっせと毟りました。



日本だけじゃなくて、クリスマススの時のニューヨークでは、
気温が22℃とか言ってたものね~。
世界的に変な陽気になって、どうなっちゃうんだろう。
コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘が習ってきた、フラワーアレンジメントです。

2015-12-22 18:45:07 | フラワーアレンジメント

長女が東京でお友達とフラワーアレンジメントを習ったのを持ってきました。

4回コースでチケットをだいぶ前に購入していて、
仕事が忙しくて、残り2回を残して、なかなかいけなかったそうなんです。
今年中に習わないと、払った分がボツになってしまうとか言って習ってきました。
重くて、重くてと言いながら夕方持ってきました。


開けたのを見てビックリ!!!

これでもか、これでもかと言う位、沢山のお花がギッシリ入っていて、
「これ相当高いでしょう?」って聞いたら、思った半分なんだって。
それにしては安いけど、お花もあまっても大変だからサービスなのかな?

それで、シゲシゲと眺めて、「このお花は? これはなぁに?」って色々聞いたら、
パンフレッドを出して説明して、それを置いていってくれたので、
珍しいお花がいっぱい入っているので、忘れないように写真と名前書きこみました。


紫色の蘭は「バンダ」
その下の黄色い蘭が「モカラ・トロピカルオレンジ」

薔薇は「ムーディーブルース」と言うそうで、エクアドルからの輸入薔薇で、
日本に入ってくる一番大きな薔薇なんだって・・・


薔薇の右隣が、「ライラック」で、
その下の赤いのは「クリスマス・ブッシュ」って言うそうです。
右隣、まわりに挿してあるんだけど緑色が「クジャクヒバ」


紫の可愛いのは「リューココリーネ」 これは家でも去年咲きました。
真ん中のイガイガの毛むくじゃらは初めて見ましたが「リップスティック」

リップスティック?
なんだか信じられなくて検索してみると、口紅ばから沢山でてきて、
それでも検索し続けたらありました。

「別名:ベニノキ(紅の木、紅木)、クチベニノキ(口紅の木)、Achiote、Annatto Tree、Bixa orellana」

リップスティック・ツリーは、、毛がふさふさ生えた赤い可愛らしい実が多数集合してなる
ベニノキ科ベニノキ属の常緑低木です。 果実の種皮はアナトー(Annatto)という赤色の染料が採れ、
天然着色料として食用や工業用に使われています。
これは、かってはアメリカ先住民のボディーペイントにも使用されました。
花は桃色で、枝先の円錐花序に多数つけます。
一般名:リップスティック・ツリー(Lipstic tree)」と書かれてました。

載ってた写真のは真っ赤なイガイガの実で、それがこういう色になるんだわね~。

そしてその右の白い実は「ユーカリ・グロボラス」
白くコーティングしているみたいだけど、検索してみると、どれも白いから、自然に白くなるのかな~。
これもチョット、よくわからないです。


右上の方にあるマツボックリのようなものは「リューカデンドロン」
娘が(メス)って書き加えているから、メスだけに成るんだわね。

これもどんななのかな?と思っら、お花と言うか葉っぱのような、
時々、お花屋さんで切り花で見かけました。
それの実のようです。

下の方の二種類の実は粒が小さい方が「バーゼリア・パラセア」
粒が大きいのが「バーゼリア・カルビニ」って言うのだそうです。

イガイガの実も、リューカデンドロンも、二種類のバーゼリアも
どれも初めて見たものばかりです。


ピンクのカーネーションが、二ヵ所に入っているのですが、
「カーネーション・ヒポノシス」と言って、
外側が薄いブルーっぽい感じで、中側の色が濃いピンクのようにみえます。
咲くほどに芯の色が強くなるんだって・・・


「ハイビスカス・レッド」これは何年か前に育てたことあります。




「アマリリス ロイヤルベルベット」
右と左に2本入ってますが、どちらも蕾です。


手前の実は絡めても置いてもいいと言ってた。と言うので手前に置きました。


アマリリスが開き始めました。

だけど、パンフレットと照らし合わせながら見てくたびれた~。
だって、全然分からないんだものね。
でも色々、こんなお花が、実が、と、知らないお花がいっぱいあって楽しかったです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント習ってきました~♪

2015-12-07 17:13:24 | フラワーアレンジメント

4日、金曜日、娘の友人が講師をしてくれる
フラワーアレンジメントの講習に行ってきました~♪
近所のHCです。
娘は昨日の6日、日曜日に習いにきました。

生徒さんは6人でした。

今回、前の家の奥さんも、お誘いしたので一緒に習えて楽しかったです。


今回は「クリスマスドア飾り」だそうです。


オアシスと、受け皿、松ボックリ、サンキライ、コットン、姫リンゴが二つづつ入ってます。
右側にあるのは、ヒバだそうです。
それとホワイトツリーです。
赤いリボンも見えます。

お花は赤黒い大輪の薔薇が2本、同じく赤黒いカーネーションが1本、
この3本は、皆、一緒で、その他、自分で選ぶ薔薇が4本です。
それと最後に幅広の豪華なリボン、4~5種類の中から好きなリボンを選びました。

オアシスに水をいれて、テーブルとかに飾って、その後、吊るしてドライフラワーにするも良し、
今回、オアシスを水につけないで、最初からドライフラワーにする人とか・・・

ドライフラワーにする薔薇は白い薔薇だと、茶枯れてきてしまうそうです。
見本の薔薇を見て、赤を多くしましたが、やはり少し他の色も欲しかったので、
ピンクの小さい薔薇をいれました。


今回は、と~っても勉強になりました。
知らないことがいっぱいでした。

最初に太めの10cm位のワイヤーを半分に折って、その先端を1cm位折り曲げます。
それがフックになるんです。
オアシスの上の方に挿しました。
なるほどね~。

ヒバを縦横に挿して、下に挿したのは、上に挿したより倍の長さです。


これからが大変で写真撮っている余裕がなかったです。
ちゃんと聞いてないと、遅れちゃいます。

細いワイーヤーを上手に使って、オアシスに挿し込んだり、勉強になりました。

去年は作らなかったけど、一昨年作ったコットンリースなんて、
全て接着剤を使ったけど、ワイヤーの使い方を教えてもらって、
今年は接着剤なしで作れそうです。


生徒さん 1
一緒に習いにいった奥さん作です。
ステキですよね~。


生徒さん 2


生徒さん 3


生徒さん 4


生徒さん 5


これが私のです。
私のが一番下手っぴだわ・・・


これは家に帰ってから撮りました。


単独で、これだけを撮って見るとステキに見えるから、おかしなものですね。

他の人はホワイトツリーの枝をあまり使ってなかったです。
私なんて、あればあるだけ、全部使いました。

それぞれ好きに挿し込んで作るのですが、皆さん、とってもお上手で、
自分のを見て恥ずかしかったです。

数日、テーブルの上に飾って、その後、ドア飾りにしようと思ってます。
そしてドライフラワーにします。

赤いリボンの作り方が難しくて、何回やっても上手くできなくて、
先生に作ってもらいました。
普通の簡単な行ったり来たりさせた作り方ではないんです。

楽しかったです。
だけど、私、センスないな~とつくづく思いました。
寄せ植えとかも、いつも書いているけど、あれは上手くできないから作らないのです。


最後は昨日、日曜日に娘が作ってきたものです。
こちらは、赤黒いカーネーションを多く選んだと言ってました。
夕方暗くなってから撮ったので、よけい黒くてよく見えません、
娘も難しくて全然上手くできなかったから、帰ってからやり直そうかな~と言ってました。

日曜日は8人だったそうです。
大勢で、先生も大変だったろうな~と思いました。
私なんて、何度も、「こうするのですか?これはどうやるのですか?」と質問ばかりしてました。
だけど楽しかった~。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメントです。

2015-06-15 23:19:38 | フラワーアレンジメント

娘が、またフラワーアレンジメントを習ってきたとかで、宅急便で届きました。
何が送られてきたんだろう・・・と思ったら、このお花でした。
先日、お友達と習ったと言って、もらったばかりなんだけど・・・

長女は今まで、あまりお花に興味なかったんだけど・・・
お花に接していると、癒されるし、心が和むから良かったです。


開けてビックリ!
なんだか珍しいお花ばかりなんです。
高そうだわ・・・私だったら、ケチでもったいなくて、きっと習わなかったわね。
若いうちだからできることだものね。

私はその昔、生け花は、ほんの少しだけ、習いましたが、
フラワーアレンジメントはわからないので、
こうして実物を見ると、とても参考になります。

興味がない方達、スルーしてくださいね。

今回は全体に優しいパープル系でまとまってます。



パープルの菊かと思ったら、アスター・パープルなんだって・・・
へぇ~、どう見ても、菊に見えちゃうんだけど、
アスターもずいぶん変わったのがあるのですね~。

左から夕霧草、右隣がアスターパープル、
その上の、チョットしか写ってないけど、左から、アルケミラモリス、
真ん中がエリンジウム、その右がグリーンミスト(ホワイトレースフラワー)
一般的なレースフラワーと少し違うみたいで、前に切り花で買って来た時、
すぐ散った覚えがありますが、お花が散らないそうです。


光線の具合でアスターの色が上の方と下の方で、チョット違って写ってますが、
真ん中のトルコキキヨウにビックリ!
名前はリシアンサスと言うそうで、検索すると、トルコキキョウが出てきます。
そのリシアンサスの、ボヤージブルーって言う名前なんだそうです。
真ん中のグリーンの回りが紫なんです。


こっちは紫の回りがグリーンで、これまたビックリ!
不思議な配色があるんですね~。

トルコキキョウがリシアンサスって言うのも初めて知ったしね~。


右側面です。


一番下の前側と後ろ側にヒューケラの赤い葉が入ってます。
ヒューケラね~。
この葉っぱも、こうして使えるんだ・・・

そのすぐ上に、少しですが下垂しているオレガノ・ケントビューティが入ってます。
すぐ上に見えるのは、グリーンミスト(ホワイトレースフラワー)蕾のようです。


左側面です。
赤いお花はアストランチャで、クレマチスの葉に似たつる葉は、利休草って言うんだって・・・
ふ~ん


グリーンミスト(ホワイトレースフラワー)は、届いたとき、
水の吸い上げが悪くて、1個だけ、しおれていたので、コップに水をいれて挿しておいたら、
ピンシャンしたので、また仲間に戻しました。
立派なグリーンミストです。


お花が重複しますが、アストランチャ、夕霧草、
エリンジウム、手前の黄色い小花がアルケミラモリスです。

自分はまだ一回しか習ってないけど、
こうして何度も見てると、少しづつわかってきて楽しいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスです。

2015-05-08 13:22:54 | フラワーアレンジメント



5月の大事なカレンダー、Jちゃんノカレンダーです。
毎日、バタバタしていて載せてなかったです。


大好きな大好きなブルーですよ。
豪華なクレマチスですね~。
育ててないので、分からないですが「ブルーライト」だったかしら?違うかな?
だけど豪華ですね~。


「紫の上」
これは平成23年7月にSさんに種を頂いて蒔いたものです。
去年、初開花したのですが、見落としていて、咲き終わった姿を見つけて残念に思ってましたが、
今年は早々に咲きだしてくれたので、もっと沢山咲いてくれると思うのです。




「若紫」
若紫も頂きものですが、三株あって、これ素晴らしいです。
実生だそうで、三株とも、違った姿で咲いてくれます。




このグラデーションがステキなんです。


「霞の君」
これも頂きものですが、とっても多花でモケちゃんで幾つも咲いてます。




「妙福」
これ壺花にしては大きいです。
梅花うつぎの木に絡んで咲いてます。




「かほりの君」
この紫が、可愛いんですよ~。




「グレイブタイ・ビューティ」
フェンスの中から、外に顔出して咲いてます。
今年は野菜用アーチをいっぱい作ったので、現在、どんどんどんどん伸び撒くっているので、
どんな風に咲くか楽しみなんです。



「ボタニッシュ・アート」
これが、やっと目覚めてくれました。
他の壺花は、つるをせっせと伸ばしているのに、これが出てこなくて、ダメかな~と
ヤキモキしてました。

Sさんが、家を建て直すので、お花を減らすと言って、我が家に来たのですが、
大事なお花だし、珍しいお花なので、お預かりして、新居に越したら、お戻しします。
なんて言っちゃって、でも、このまま私の所で咲かせて下さい。と言うやりとりがあったのに
枯れちゃったらどうしよう・・・って、思ってたら、芽が出てきて、ホッとしました。今日の姿です。

家で毎年咲いている、スカーレットも、もうダメだ~と、あきらめていたら、
ボタニッシュアートより数日早く芽がでてきたので、もしかしてと待ってました。

でも玉かずらとか、去年、結構大きくなってきたのが、今年、芽が出てこないんですよ。
ガッカリしたり、喜んだりと色々です。



「ジョセフィーヌ」ですが、今年は不調です。
蕾は4個ついたのですが、つるをいじっていたりしたら、3個枯れてしまい、一つだけが残りました。


現在の状態です。


「ピンクパール」大分前に咲きだしましたが、忙しくて載せそびれてました。




大きなお花です。




「ドクターラッペル」
これも早々に咲きだして、現在まだ咲いてます。


派手ですね~.





「ベルオブウォーキング」も咲きだしました。

ダッチアイリスは去年も書きましたが、「ホワイトオーション」と言う白花だったのですが、
その中にこの紫が一つ入って咲いたら、いつのまにか白がなくなってしまいました。
アイリスって増えるみたいで、この状態より、4本切って仏壇の備えて、まだこれだけ咲いてます。
これはチビ花壇に植えてあります。
ベルオブウーキングは、手前の棚の上に鉢で置いてますが、4個開花です。




反対側、道路側から見ると、薔薇のカクテルとカラーも咲きだしました。
凄く狭いチビ花壇なのですが、咲き終わったお花を色々、押し込んでいるので、
こんなお花があったんだ~と、忘れているお花が咲きだします。
色々、押し込めるので、花壇の縁より、土の方が盛り上がってしまってます。



クレマチスの中に変な写真が入り込んでしまったけど、
4日、メッセのプラレール展に孫を連れて行ってきました。
人、人、人、人、人で、チケットを買うにも並んで入場するにも並んで大変な混雑でした。
なにか見るにしても、前に出るまで大変だし、とにかく並びます。
でも子供たちもお母さんたちも、子供の為に順番に並んでました。

他にも写真いっぱい撮ったんだけど、人間の頭ばかり写ってました。


5日は近所の公園に遊びに連れて行きましたが、小川があって、原っぱがあって、のんびりと過ごせました。
連休中は孫の子守でした。



長女が伊○丹の地下で、関西の有名なお菓子屋さんが出店していて並んで買ってきたと言って、
柏餅と、桃山の鯉のぼりを買ってきたので、皆でおいしく食べました。


「かしわ葉は元々神聖な葉で凶事などの厄難を払う力があるとか、大昔は食器がわりに使われていた。
又、この葉、新芽が出るまでは絶対に落ちない(枯れても落ちない)処から、家系が途絶えないと言う
縁起の良い葉である。」とパンフレットに書かれてました。




コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする