クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

白雁見てきました~。

2015-11-29 22:14:56 | 鳥 生き物

白雁三兄弟って言うそうです。

先日、ブログ友のtery-to-keiさんが、ハクガンが荒川土手に
飛来してきてる事を教えて下さいました。
行ってきましたよ~♪
行かれないと思ってましたが、昨日の午前中、
なんとか時間が取れて見に行ってきました。

ハクガンなるもの、知らなくて検索してみたら、沢山の方が載せてました。
スノーグースとも言うようです。
お洒落な名前ですね。

誰が名づけたのか、皆さん、ハクガン三兄弟と書かれてました。

ハクガンは58年ぶりの飛来なんだそうです。
そもそも、雁なる鳥は写真やTVでしか見たことないです。
初めて見ました。


載せてる方達が車でなく電車で行った方がいい。と書かれているので、
私も電車で行きました。
荒川土手と言ったって広いから、何処にいったらいいのやら・・・

北千住の駅で降りて、交番できいたり、何人かの人に聞いてたどり着けました。
駅から歩いて20分くらいかしらね~。
川の反対側だったら、どうしよう・・・と思ったけど、運よく出会えました。
ラッキー♪


この子達は幼鳥らしいのです。
11月の初めに飛んできた時は5羽いて、
すぐに二羽がいなくなって、それからずっと三羽一緒にいるようです。


羽根を広げることもなくて、これがやっとって感じです。








すぐ側を水上スキーみたいな船が通ってましたが全然驚きもしません。






一度だけ、何かに驚いたようで、ほんのわずかですが、三羽が移動した瞬間です。
すぐにまた草を食べながら戻ってきました。
だけど餌って何食べるのかしらね~。
葉っぱだけで、大きくなるんだろうか・・・


カモメかしらね、たまたま飛んでました。

私が住んでいた近くの隅田川に都鳥(カモメ)がいっぱい飛んでいて、
中学生の頃、隅田川の側にある学校だったので、社会科の先生が
「名にしおわば いざ事問はむ 都鳥 わが想う人は 在りや亡しや」
伊勢物語の中で在原業平が詠んだ。と教えてくれました。

言問橋が先にあるんだけど、たしかそこで詠んだ。と言っていたような・・・
たまたま、都鳥を側で、しょっちゅう見てたので、これだけを覚えてました。
だけど、カモメが都鳥なのかな~とか思ったりしてました。

その中学校の校歌の出だしが「都鳥啼く隅田川・・・」って続くんですが
芥川也寸志さんの作詞なんです。
こんな事、どうでもいいことだわね。
突然、思い出してしまいました。


右手にカメラマンが見えますが、すぐ近くを歩き回って草を食べてます。
私の目の前、5m位のところ、(もっと近いかも)トコトコ歩いて草を食べにきました。
可愛いんですよ。

写真を撮っている人達が、多い時で15人位いたかしら?
動きがないので、いてもじきにいなくたってました。




11時から12時まで、1時間いましたが、草をひたすら食べるのと、
体をかきむしったり、嘴を体の中に、突っ込んだりしてました。




動きとしては、それだけなので、もっと時間があれば、
飛んだり川に入ったりするのが見れたのかもしれないですが、
可愛い三兄弟が見れたので、満足、満足・・・


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼラニウムです。

2015-11-27 19:47:09 | ゼラニウム

ゼラニウムです。
寒くなってきたので、ショボショボだけど咲いてくれているのよね~。


「ヴィーナス」
枝がなんだか大暴れしてますね~。
仕立て直さなくては・・・




「ブルズアイ・アップルブロッサム」




「ラズベリー・リップル」
これも春は色鮮やかで綺麗なんです。




「レッドサン?」
だと思うんだけど違ったかな~。
ラベルが飛んじゃって、最初の頃のを見ると八重に咲いているのよね~。
でもゼラニウムは時期によって、変わって咲いたりします。




「ディーパ・オレンジアイス」
前はホライズン・オレンジアイスって言ってました。


中が白くなっていて、これが好きなんです。


「ヴィクティスグリッター」


赤が真っ赤に入ることがあって、時期によって違うのですが、とても綺麗なんです。
いつも書いているのですが、巫女さんの袴姿のように咲いたりします。


「グラフティ・ダブルホワイト」




アイビーゼラニウムの「ブルーシビル」
これがずっと咲き続けて綺麗です。


今は、こんなところかな?
蕾があるのが二つあるけど、まだ開花には少し時間がかかりそうです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリムリナ

2015-11-24 19:55:10 | プリムリナ


ポリキセナが咲き進んで綺麗です。
「エンシフォリア」


「ピグメア」


原種シクラメンの「アフリカナム」です。
一度咲いたのに、またお花がいっぱい咲きだしました。
種はできないで咲き終わると、しおれてました。

バックのオレンジ色は前の家の庭の柿です。




これは我が家に数年前からある「プリムリナ」 旧名「キリタ」です。
何度も咲いてます。


蕾です。


こんな感じで咲いてます。




葉がポキッと折れてしまったのを挿しておいたら、新芽出てきました。
挿したのが7月28日です。


「プリムリナ」お迎えしました。

11月5日に届きました。


前から育ててようと、思っていたのですが、
上のキリタが、よく咲いているので、ダメ元で挑戦してみました。
外には出さないと思うけど、半耐寒性のお花を選びました。


1株だけ花芽がありました。

株は小さいし、値段がまた安いんですよ。
送料がもったいないので幾つも買ってしまいました。

葉模様が綺麗です。


他の二つにも花芽がでてきました。


ここにも、ポチッと花芽が出てきました。

やっぱり場所を取らない小さなお花はいいな~と、あらためて思いました。


「Aiko」
柿をバックに・・・
花芽、大きくなってきました。






上で咲いた白と紫のキリタと同じ顔してる・・・
他のはどういう風に咲くか楽しみです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇です。

2015-11-21 19:43:55 | 薔薇


「ほほえみ」
頂きものです。
家にある他のミニバラはあんまり咲いてないけど、
この微笑みは長いこと咲いてくれてます。
名前の通り、可愛いミニバラです。


蕾の時は濃いピンクです。
春に咲いた時は、もっと全体にピンクが濃かったです。


「ナエマ」
前の家の奥さんに、2年位前に挿し木苗を頂きました。
だんだん大きくなってきて、何回か咲きました。


可愛いですね~


これは「ラ・マリエ」
違う方に数年前に挿し木苗を頂きました。

このお花は何度も咲いてくれて良いお花です。
この写真は、2~3週間前のですが、
丁度ミニバラが咲いていたので、ツーショットです。




今日の写真です。

秋口に、ルイ14世と真っ白なティネケを枯らしちゃいました。
ティネケを引っこ抜いて、土を見たら、大きな白い幼虫が2匹いました。
コガネムシの幼虫は小さいですが、それはとても大きかったです。
昔、やはり同じ虫を見つけて、大きいから、カブト虫の幼虫なのかと思って
また土に戻した事があります。
これは何の幼虫かしらね~。 
結局、この虫に根っこ食べられちゃったんだしね。

ルイ14世は、私の管理不足で枯らしました。


「シュシュ」
これは今年の夏に半額になってたので育つかな~、枯れちゃうかな~。と悩んだけど、
結局、半額に惹かれて持ち帰りました。


シュシュの蕾は薄くピンクを帯びてますが、今の時期、咲くと真っ白です。


ラ・マリエと一緒に咲いてます。


河本さんのラベルには”ラ・マリエと一緒にアレンジすると、お互いに引き立てる”と書かれてます。


「インフィニティローズ」のピンク




「インフィニティローズ」の白


インフィニティローズは去年の暮れに、お花屋さんで開花株を見つけて
「室内で育てる薔薇」と書かれていたけど、とても綺麗だし
値段も手ごろなので、二色お迎えしましたが外で育てました。

この薔薇は春の初めには、あっちこっちのHCでいっぱい売られていて
沢山売れ残っているのをよく見かけました。
あんまりいっぱい売っているから薔薇好きの人は、お迎えしないんじゃないかと思いました。

ラベルには「常識を超えた花もちと贅沢な大輪花がもたらす至高の美・・・」と書かれてます。
たしかに花もちが良くて長いこと咲いてます。

どんなに綺麗でも咲いたと思ったら、すぐ散っちゃうのは私は苦手です。
パッと咲いてパッと散るのが、潔いと言えば、いさぎよいですが、やっぱりね~。

お庭が広くて、大株になって、いっぱい蕾をつけて次々に咲いてくれるのならいいけど
場所がないから、やはり少しでも綺麗に長く咲いてほしいからです。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球根ベゴニアとガーベラ

2015-11-17 20:55:11 | 秋の花

球根ベゴニアとガーベラです。

今日のお花は、チョット派手です。

9月の初めに婿さんのお店の入り口の両側に植えこんできたのですが、
あれ、何だったかな~。
ヒマワリを小型にしたようなルドベキアのようなお花。
植えてきてから、一度も見にいってないので、お花なんだったか忘れました。

ガラス戸の両側の左側は赤と白、右側はたしかピンクと黄色を左右6株づつ植えたような・・・

中旬頃に何故か左側のが調子悪くて枯れてきたと言うので
何を植えたらいいか考えて、球根ベゴニアがまだ蕾状態のが売られていたので、
左側に赤白黄色の3色を2株づつ植えてきました。

右側のヒマワリみたいなお花は枯れずに、ずっと綺麗に咲き続けていると言ってました。

右側のお花が、そろそろ痛んでくる頃だろう。と思って植え替えようにと、
ガーベラを3株買ってきたのですが、
右側のお花が、まだまだ元気でずっと綺麗だと言うので、
ガーベラは、まだ我が家においてあります。それで載せました。
そのうち植えてこようと思ってます。

球根ベゴニアは薔薇のようなお花がステキです。

2ヶ月近く豪快に咲いているようで、
写真撮っている人もいると言ってました。

お店の入り口を華やかにしてくれているようで良かった・・・

どんな状態になっているか、見たいと思って、家にも苗を買って様子をみてます。


蕾の時に買ったので、白だと思ったら、咲いたら薄いピンク色でした。
育って、もりもりになりました。




黄色はあまり大きくなっていませんが、お花は次々に咲いてます。




これは、回りがピンクで、中心が黄味がかってます。




白は後から購入しました。
真っ白と、真っ赤が特に好きですが、
赤は、あまり株が良くなかったのでやめました。




ピンクのガーベラ
優しい感じです。

買って来た時は、この半分くらいで、中に蕾が幾つもあったので、
それが咲きだして豪華になりました。

お花をかき分けて中を覗くと、また蕾が幾つも見えます。

どうすると、こんなに立派に育つのかしらね~。
お迎えしてから、少し化成肥料はあげたけど、
元々の生育がいいんだから大きく育って当たり前です。






八重の二色咲きです。






このオレンジも派手です。

お店の前を飾るには、これ位、派手な方がいいかな~と思いました。





娘がまだ勤めていた時、ブライダルフェアで使ったお花をもらってきたのですが、
その中に入っていたガーベラの見事さにビックリしました。

こんなガーベラがあるんだ・・・と、
説明できないのですが、それ以来、見たことないです。

今日のお花はお店の前を飾ったらいいかな?と思って、お迎えしたものなので、
育てたわけじゃないし、こんなお花もあるんだ~と見てもらえたらと思って載せました。
豪華だけど、どれも安いです。
私が書く時、いつも安い安いの一点張りだけど、
高かったら面倒見てあげたくてもできないしね。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリキセナ

2015-11-14 22:24:31 | 秋の花


「ポリキセナ・エンシフォリア」
今年も咲きました~。
白花です。


咲きました~。


こちらは「ポリキセナ・ピグメア」
ピンク色です。


二つになったんです。
嬉しいな~。
白は増えなかったです。






二つとも咲きだしました~。


なんともみじめな「ラケナリア・ルビダ」
去年はいっぱい咲いたのに・・・
育て方、下手です。


「アガパンサス・クィーンマム」
これ鉢いっぱいになってしまって、株分けしようと思いました。
この鉢は家で一番大きくて、35cmもあります。


抜いたら一大事です。
根っこだらけで、土の隙間もなくて、とても根が崩れそうにないです。


君子蘭も根っこだらけになっているけど、あれは根が太いので、
ゆっくり外すようにすれば、なんとかできるけど、アガパンサスは、無理です。
これ以上大きな鉢に植えかられないしな~。
困った・・・・


先日載せた斑入りの「ベンガル・ヤハズカズラ」
一輪開花しました。
開花期間、11月まで咲くらしいですが、室内だともっと立派に咲いているのを見たことがあります。




蕾が、あと3~4個見えます。
咲くかな~。


ストレプトカーパス「シャイン」


娘が、お花屋さんで見つけたと言って、小鳥さん、持ってきてくれたので挿しました。
真ん中の葉っぱ、カットして、挿し葉にしました。




何故って、これ、葉っぱが、バカでっかくて、室内に置くと邪魔なんです。
場所取って大変だからです。


このフリフリとパープルの配色が気にいりました。

フリフリので、「シルビア」と言うのが枯らしてしまいました。

見ていて気がついたのですが、この紫色は買った時の色で一番上に載せたのより色が薄いです。

ストレプトカーパスは夏場は外の日陰の涼しい所に置くといいようです。
私は夏、室内に置いていて、何年か前も、今年も、大分蒸れで枯らしてしまいました。
今年は少しだけ生き残ったのです。
ストレプトカーパスは好きなので、懲りずにお迎えしました。

冬はこれもずいぶん前の事ですが、当時、室内に取り込めなかったのでプランターの中に
鉢を3個位並べて入れて、横からビニール袋を被せて、反対側は開けておき
時々水やりしたら、春先には、ボロボロ状態だったけど、だんだん元気になって育ちました。
こうやって冬を越したけど寒い方が生き残ったように思います。

場所にもよるけど、枯らしたり育ったりの繰り返ししてます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉質の葉

2015-11-11 21:52:42 | 多肉と観葉植物

国産初のジェット旅客機MRJ(三菱リージョナルジェット)が11日、初飛行に成功しましたね。
TVで見たけど、見たかったな~。
日本の技術って、本当に凄いですね。


日曜日、お寺様の「お十夜」法要で手ぬぐいを頂いてきました。
あんまり可愛いので載せました。


笑顔のお地蔵様が可愛いですね。


昨年は文字の書かれた手ぬぐいを頂きました。
この文章は時々見かけますよね。

家のお寺様は浄土宗ですが、義父が亡くなった時、
墓地がいっぱいでなかったので霊園にしましたが、
それから、ずっとお世話になってます。

春の(お彼岸)、6月の(お施餓鬼)11月の(お十夜)法要で年に3回行きます。

長生きと言っても頭もしっかり、まわりに迷惑かけないようにしないとね。
ひたすら、頭をフル活動させて暮らしたらどうなんでしょうね~。
お花育てって、凄く脳の活性化にいいと思うのですよ。
ボケないように頑張らなくっちゃ・・・

今日も記録として多肉質の葉っぱを載せました。
適当に見て下さい。


「アルプカスピラリス」
今年も元気です。
平成24年の12月に球根を頂いたものです。
お花も咲くけど、葉っぱが見ていて楽しいです。


先日の「コノフィツム」11月4日に植え替えたけど、このままダメになりそうな予感・・・




「イワレンゲ」

すみません。
これは「イワレンゲ」でなくて、「ツメレンゲ」です。
検索してみたら、イワレンゲの葉は尖ってなくて丸みをおびているそうです。

書いていて思ったのですが、もしかして先日載せた蜘蛛の巣状のは
大きくなると、葉が丸みを帯びて、穂がツメレンゲのように上がってくるのかもしれないです。
なんだか、こんがらがってしまいました。
よく分からないです。

そうとうみじめな状態です。
載せるのも恥ずかしい姿です。
これは親株だったもので下のはブロック塀の際にこぼれていたものを鉢上げしました。


去年は、どうなるかと放置しておいたら、枯れてしまったのですが、
生き残っていたのが、今年も芽をだしました。


「マユハケオモト」
これも多肉質の葉っぱです。
大きくなった葉っぱは、ご近所さんに差し上げたり、
冬に葉がほとんどない位に枯らしてしまったりで、相当前にお花が咲きましたが、
それ以来咲いてません。
でも子供がポコポコ脇から生まれます。


去年の「カランコエ」大きくなりました。


なんか花芽らしきものが見えます。


「姫足長虫取りスミレ」
水やり過ぎて枯らしてしまいました。


右上のが、2~3個生き延びたかな?
もしかしたらダメかもしれないけど、新しい鹿沼土の上に植え替えて
水やりをしばらくやらないでいたものです。

他の3個は、増やそうと思って、今年の初め頃だったかな?
葉をピンセットでつまんで、散らかしておいたものです。






なんとか育ってきてます。
良かった~。
安いお花だけど、このお花、好きなんです。


多肉質のヘデラ
これはたしかツワブキのような黄色いお花が咲いたよううな・・・


同じく斑入りの多肉質のヘデラです。
これは初めてなので、お花が咲くかどうかわかりません。

上の二種類はポット入りのを2個づつ買って植えてます。
これも安かったんですよ。


アイビーゼラニウムの「ブルーシビル」
アイビーは多肉葉ですね。
あともう一つあるけど、お花が咲いてないです。


これ綺麗なんですよ。
濃いピンクに見えるけど、もうチョット、ブルーがかってます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懲りずにまたネリネです。

2015-11-06 22:37:47 | ネリネ

今回もネリネなので、さっと目を通して下さい。


「メイデンブルシュ」
前回載せた時に名前書くの忘れてました。
お花も咲き進んで、今は2個になってしまいましたが、写真撮ってみました。

>
お日さまがあたっている所で撮ったけど、少しキラキラしているように見えるかしらね。
種は採らないので明日にでもカットしようと思ってます。

写真はないですが、咲き終わってしまっていたのが球根がしっかりしてたので
来年に期待しようとレジに持って行ったら半額にしてくれました。
ラッキー。


これはメイデンブルシュのですが、土を見ると、ヤシの実チップのように見えます。


全部これで植わってました。
結構湿り気があるんですよね~。
今度植え替えるときは、ヤシの実チップにしてみようかな?


横山さんのお花のラベルに書かれているものですが、
(用土は赤玉、鹿沼を等分に混ぜたものや、ヤシの実チップ、
ベラボン単用などに植え替えて下さい。
水は1週間に一度、休眠期(6~8月)は2週間に一度あたえてください。
肥料はマグアンプK等の緩効性を置き、薄い液肥を月に一度程度与えて下さい。
水も肥料もやりすぎ注意!
植え替えは4年に一度程度が好ましく葉が枯れる夏の休眠期に行います。
基本的にポットやプランター植えを好み、また球根がきつめのポットに植わることを好みます。
温度は0℃以上が好ましいが、短時間なら-5℃まで可能で
寒風や霜よけのできる軒下で管理するとよいです。)


これはラベルが飛んでしまって名前がわかりません。


これも二つ球根が入っていて、1個は咲き終わってました。
1個はなんとか残っていました。
ポットから抜いてみましたが、これもヤシの実チップだけで植えてありました。


「マンシェリー」
ショキングピンクで、違うナーセリーさんのようです。
大分後に入荷したものです。


向きをかえました。一つの球根から、2個お花が咲いてます。
来年、右の咲いてない球根に期待です。






これもポットから抜いてみました。
土は何だろう?
ほぐすわけにはいかないから、わかんないです。

最初の薄いピンクと白は、こんなに球根むき出しには植えてなくて、
こちらは、球根の半分がでてます。
どっちがいいんだか・・・


何度も登場・・・
「クリスパ」が咲き進んで綺麗です。


「原種ネリネ」
葉っぱも、お花も一緒にでて細い葉です。






土を見ると鹿沼土のようです。
これは球根が埋まってます。

悩むな~。


チビちゃくて、1鉢に幾つも芽を出していた球根を植え替えました。
一応、球根上に出してあるのですが、小さすぎて埋もれたのもあります。
マグアンプもいれました。

この小さいのは、どんなしたってまだまだ当分咲かないんだから
それまでは、せっせと肥料やって球根太らしてみようと思いました。
だって、これ、ダメ元だものね。


これは開花したものなども入った大き目の球根も混じってます。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉です。

2015-11-01 22:10:27 | 多肉と観葉植物

11月ですよ~。
カレンダーもあと1枚になってしまいました。
今年も、もうじき終わっちゃうなんて早すぎ・・・




ジョセフィーヌさんのカレンダー、いつもステキですね。


今日の多肉ですが、お花も咲いてないし、
経過観察の状態で面白くないですが記録として載せました。


三時草です


増えたのですが、置き場所が悪かったのと、
ほとんど水やりしなかったら手前が枯れてしまいました。
時々は水あげた方がよかったみたいです。

お花が咲く時期はもう少し暑い頃だったかな?
時期外れだけど、名前の通り三時頃になると咲きだします。


「穂咲きベンケイソウ」
別名、(姫キングサリ)です。
これが好きなんです。
前に株分けしたものを1個は室内に取り込んで,
1個は外で冬越ししたら、室内に取り込んだものは枯れてしまいました。
寒さに強いようです。

去年も今年も咲かなかったんです。
2年位、続けて咲いたのですが・・・
どうしてかな~。

育て方、検索してみたら、水はけが良い土に植えると書かれてました。
私は普通の培養土に植えていたのがいけなかったのかな?
それで植え替えました。


「七宝樹錦」
斑入り葉を前に頂いたのに枯らしてしまいました。
これ古くて、放置状態で、鉢の手前も割れてしまってます。
植え替えないとね。

この節々は、どれくらい、お団子状になって伸びるんだろうか?


「センペルビウムの大絹巻」
これも好きで前に購入したけど枯らしてしまってリベンジです。
蜘蛛の巣のように糸がはりめぐらしてあって、なんて不思議なんだろう。といつも思ってます。

これ、鉢から溢れそうになっているので、植え替えました。


これです。
ラベルを見ると、「センペルビブム」って書いてあります。
ウ、と、ブ、の違いだけど・・・どっちでもいいか・・・


右側のを、また見つけてきましたが、イワレンゲなんて書いてあるんです。
イワレンゲって、穂が上の方に伸びてくる多肉ですよね。
なんだか適当ですね。


これは、鉢からこぼれて地面の隅から顔を出しているイワレンゲです。
しっかりと大株にすると穂が上がってきて見事になります。
ずいぶん昔に、一度穂が上がって咲いた事がありますが、
それ以来、バラバラになってしまって、今はみじめになってます。
また仕立て直ししなくては・・・

それでね、センペルビウムはお花が咲くと、枯れてしまうんだそうです。
いつだったか、あずきママさんが書いてました。


これ値段を見てもらうと分かると思うけど、凄く安かったんです。


そして、これも植え替えました。

センペルビウムは難しいから、そのうち枯れてしまうかもですが、
とりあえず挑戦です。

そうとう前ですが、うっTさんが、ご自分の所で、お花が咲くと枯れてしまうと書かれていたのを
読んで、蕾が出てきたら、摘みとると書いてありました。

お二人が書かれているのを読んでなるほど。と頭に刻み込みました。


トラデスカンチアと書かれて、多肉売り場にありました。
これはツユクサです。
これも葉が糸を引いたような、蜘蛛の巣のような葉っぱでピンク色の可愛いお花が咲きます。
室内でないとダメだったかな~。忘れました。
ツユクサも色々ありますよね。
これは小さいから安かったです。


植え替えました。


そして茎をカットしました。
苗だったので、あまり伸びてないけど、とにかく切ってしまいました。
脇芽もでてくるからいいかな?と思って・・・


まわりに挿しました。


「コノフィツム 水滴玉」
とラベルに書かれてますが、これもリベンジです。

この写真は春に購入した頃のですが、どれもプリプリと元気がいいです。


それから、3ヶ月位経った写真です。
なんだか、あやしくなってきてます。

ラベルには、夏は断水すると書かれてあったので、
真夏、断水したら、なんとか生きてます。


また3か月位経った現在です。

なんだかひどい姿になってます。
よく見たら茶枯れた物体から、ところどころ新芽がでてきてます。
真ん中あたりの小さいのが、3個です。


さっき見たら、他の大きいのも、中から新芽が出始めているのが幾つかありました。
皆、中から新芽がでて、新しくなるのだろうか?
真ん中に、お花が咲くんですが咲いてくれるかな~。


「紅ちょうちん」
ずいぶんと茎が伸びてきました。


これも、去年、小さな苗の処分品で150円のを2個買ったピンクの「エンゼルランプ」です。
赤は知っていたけど、ピンクのを見たことがなかったので、咲き終わったのを見つけて
2個一緒に植えておきました。

普通に買ったものもあるけど、相変わらず。処分品であふれてます。




最後に、ネリネのクリスパが咲いてきたので載せました。
これは小ぶりです。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする