壺花達が咲き出しました。

上の方を見上げたら一輪咲いていた「テキセンシス 薄紫実生」
種を頂いた時に薄紫と書かれてあったけど、これは毎年、濃い紫色に咲いてます。
これ少しキングスドリームに似てるけど、
私としては、キュッとしまった先端が好みです。

「雲居の君」
春も咲いてたけど、間違えてテキセンシスだと思ってました。


茎元の淡いパープルから真ん中が白になって花びらの先端が淡いグリーンになります。

「テキセンシス実生 薄黄緑」 スマートさんです。
真っ白に咲きました。
これと雲居の君と間違えてました。

これもスマートさんで同じ鉢からのお花ですが、ピンク色です。

「グラウコフィラ」
春、なかなか咲かなかったので蕾のまま載せ忘れてました。
ただ春のお花の方が、もっと綺麗に咲いてました。

咲いてくれて良かった~。

「ファッシネーション」と、これも「テキセンシス薄紫実生」

ファッシネーションの中にシジミ蝶が頭を突っ込んでます。
シジミ蝶はよく飛んでいるのですが、アゲハ蝶や、
モンシロチョウとか、あまり見かけなかったです。

「若紫 実生」
真ん中に小さいお花があるのが分かるかしら?
親株は何度も何度も良く咲いてくれてたのに、去年とうとう枯れてしまいました。
枯れる前に種蒔いていて良かった~。

アップです。

左下が、若紫で右の濃いピンク色は開き始めの「天使の首飾り」
初開花です。

二輪開花。

今年の5月、西武ドームの国際バラとガーデニングショーに
10年ぶりで行きました。
家からは遠いから、なかなか行かれなかったです。
目指すは、春日井さんオンリー
入ってすぐに直行、色々物色しました。
売り方も感心しました。
狭いスペースに見上げると上の方に、お花がいっぱい咲いた開花株が
ズラッと並んで、とても見事でした。
お花が自分たちを、お迎えしてくれるような感じ。
あれを見ると誘惑されちゃうな~。
真ん中と床の上には、これも所狭しと系統別に小さな苗がビッシリ。
私はと言うと、壺系コーナーに潜り込んで、ひたすら物色しました。

チェリーリップ、コアクチリス、天使の首飾り
オクロレイカ、ジルバ、ソシアリスの苗ばかり6種類です。
コアクチリスは2ポット。
オクロレイカはずいぶん昔に種を頂いて咲きましたが
その頃、まだ管理が悪くて、そのうち消えてしまいました。
今も管理は悪いけど、少し育て方分かってきたので、なんとかです。
でも、ずいぶんと枯らしてます。
苗を幾つも購入したから、もう一生行かないです。
大事に育てなくっちゃ・・・
今回は、そのうちの天使の首飾りが咲きました。
探したらないので、お店の人に聞いたら、ありません。
と言う返事でしたが、探してくれたようで一つだけありました。
大株は、あったけど、素晴らしくて見事でした。
苗を買うのだって、さんざ悩んで購入した位なので大株なんて
夢のまた夢・・・
その苗コーナー以外は全く目もふらず、クレマチスの苗を抱えて
ルンルン帰ってきたわけです。
薔薇とガーデニングショーなのに、何処も見なかったです。
苗ばかりだから、下手をすると、すぐ枯れちゃうので
心配ですが、今の所、どれも枯れずにいます。