クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

クレマチスです。

2019-08-31 20:21:47 | クレマチス 壺花達


「這沢」咲きました~。


家のは、チョット色が薄いです。
一番花の時は調子が悪くて、このまま枯れちゃうんじゃないかと心配したけど大丈夫なようだ・・・


「チェリーリップ」
これは恋のしずくより外側の色が濃く、そして肉厚な感じです。




「不動」
葉っぱ、虫にかじられてる・・・


「紫の上 実生」
お上品です。


「雲居の君」
白くて綺麗。


もう一輪・・・
これは少し面長さん。


「テキセンシス、実生紫」


開いて来たらプックリさん。
アリさんが写ってますね。


これも「テキセンシス、実生紫」




「テキセンシス 実生 薄紫」






3匹もいるわ。

1週間位前に夕方、食事の支度をしようとキッチンに行ったら
目の前の棚にこの小さなアリが無数にいてビックリ!

その棚にお砂糖と、塩を入れた蓋つきケースを置いているのですが
そのお砂糖のケースの中に沢山、この小さなアリが入っていて仰天!
お砂糖は3分の1位入っていたけど、すぐに水をいっぱいいれてアリを流しました。
残りは棚の上を歩き回っているアリをやっつけました。
普段だったら、アリを見てもつぶす事はないけど、
今回ばかりはお砂糖の中に入り込んだから、やっつけました。

ほとんどやっつけたけど、砂糖ケースを洗って逆さまにしてたのに
少し経ったら、その空のケースに数匹、また入り込んでいて、これまたビックリ!
徹底的にやっつけました。
今まで、こんなこと事なかったです。
きっと1匹が、やってきて、おいしいお砂糖見つけて仲間を呼んできたのかな~。
なにしろ小さなアリだから、隙間を通ってきたんだと思います。
あれからいなくなりました。


「篭口」




「ビクターヒューゴ」




「プリンセス・ケイト」


写真撮り忘れていて開ききってしまった。
他にまだ蕾が出てきてるから、開き始めの雰囲気が綺麗なところを撮らなくっちゃね。





コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落合川

2019-08-28 12:56:29 | おでかけ

九州地方、大雨で大変なようで心配です。
早く雨も止んで無事に過ごせますように願ってます。


土曜日、孫の川遊びにつきあってきました。

最初は疲れるから行かない。と言ったのですが、
川は事故が多く心配だから行くことにしました。

場所を確認したら、東久留米駅から徒歩10分位の場所でした。
着替えとか荷物が多いから車で行きました。

小学校のPTAの有志の会主催で、その会に入っている子達が参加で
10家族、保護者、小さい子供たちと総勢26名と聞きました。

その他、大学の研究開発機構のお魚博士と近所のおじいさん達です。
その先生は淡水魚のことなら何でも知ってる先生だそうで聞きたいことは
何でも質問してください。との事でした。

場所は「落合川いこいの水辺」
ここは「落合川と南沢湧水群」として都内で唯一、環境省の「平成の名水百選」に選ばれているそうです。


東久留米市のHPです。

PDFに詳しく載ってます。

「河童のクゥと夏休み」と言うアニメーションが東久留米市が舞台になっているそうです。
昔、見たけど、とても良いアニメでした。

Wikipediaの中から抜粋して書きました。
(南沢湧水群は、東京都東久留米市南沢三丁目9番地に湧く湧水群で落合川に流れ込んでいる。
湧水量は1日約1万トンで、隣接する東京都水道局の給水所から汲み上げられた地下水を
荒川水系の水に混合して市内の水道水としても一部利用されている。
「南沢緑地」として東京の名湧水57選に選ばれている。
2008年(平成20年)6月に「落合川と南沢湧水群」として平成の名水百選に選ばれた。
南沢湧水は多摩地区最大の水量とされる。)






住宅街に隣接した川で、とても綺麗な川でした。
遊んだ場所は水深3~40cm位かな?




海で魚を取る網だそうですが、その日は勉強の為に体験です。
3グループに分かれてしました。


皆で網の周りを持って1、2の3で沈めました。


手繰り寄せて魚を捕まえました。






子供たちは真剣です。


2回、3回と行いました。






3グループ全員でこれだけ捕まえました。


その後は魚の勉強です。
これは・・・これは・・・と教えてもらってましたが見てたけど名前すぐ忘れました。






勉強した後、魚を逃がしました。


突然、河童に扮装した、お姉さん?だかおばさん?が現れました。

見てると子供好きな人のようで、子供たちの中に自然に溶け込んで遊んでました。
面白い人がいるのですね。


大きなタイヤで遊んだりしました。


朝9時30分集合でしたが、駐車場なし、トイレなし、コンビニなしなので
近所のパーキングに止めるとの事でした。

車を止めたところから数分だったし、お店もあったので意外と楽でした。
そこから、イトーヨーカ堂もすぐ近かったです。

12時半解散で後は自由行動なので、お腹がすいたので
イトーヨーカ堂で食事をして帰ってきましたが、
水は綺麗だし深くないから帰る頃は、もっと沢山の家族が来てテントを張ったりしてました。
また来ようね。と言って帰ってきました。

名水で思い出したんだけど、20年位前、幼稚園の時から一緒の友人が
軽井沢の碓氷峠に行く途中に湧き水があって、その年に私と友人の生まれ歳の人が
その水を汲んで飲むと道が開ける。だったかなんだったか忘れたけど誘ってきました。

友人の家の背中合わせの家、私は知らなかったのですが
一年下の幼馴染の家が気学の先生だとか言ってた・・・

二人して2リットルの空のペットボトルを幾つも持って碓氷峠に向かいました。
水をペットボトルに汲んで帰りに一緒に行きたいと言った半身まひの友人の家に寄って
2本届けて帰ってきました。

周りは、ワサビ田で綺麗な水で飲んだけど、ご利益あったのかな~。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔 6

2019-08-25 14:05:16 | 朝顔


「団十郎」
ともわいさんと、オーリーちゃんに種を頂きました。
これは、ともわいさんからの種からです。

渋いです。


まだ一輪です。


翌日、また一輪咲きました。


こちらはオーリーちゃんに頂いた「団十郎」
なんかバランス悪いな~。

団十郎は人気がある朝顔ですね。







「青縮緬蜻蛉葉白地筒桃台咲朝顔」
何年前か忘れてしまったのですが、TOTORO-Kさんに頂きました。


今回、2粒蒔いて1粒発芽したものです。


ピンク色が筒状になって、その中からシベが出ていて、不思議な朝顔です。

過去に咲いたものより、なんだかお花とても小さいです。


葉っぱは、チリチリ、クシャクシャしています。
お友達に種を差し上げて蒔いて発芽したら、クシャクシャしているから
お母さんが枯れているのかと思って抜いてしまった。と前に聞きました。


「宵の月」
これは種購入しました。






「雷光」







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔 5

2019-08-21 11:13:51 | 朝顔


変化朝顔です。
「751」と書かれてたので、ずいぶん前のパンフレットを見たら
「正木系統」 「青斑入桔梗渦葉紅吹掛絞桔梗咲」と書かれてます。
凄く変わっていて初めて見る朝顔です。

バーバラさん、ステキな朝顔が咲きました~。
去年も変化朝顔の種を頂いたのに上手く育てれらなくて、ごめんなさい。
今年、やっと見れて嬉しいです。




翌日、もっと咲き出しました。


こちらは、太郎ママさんに頂いた、「切り咲き」
これは昨日咲いたもの。


これは今日咲いた方です。

花びらが切れているから、きっと切り咲きと言うんでしょうね。


前回、親木右を載せましたが、2鉢咲き出したので並べてみました。
左が「変化親木中」 右が「変化親木右」

ボビーママさんにお聞きしたら、太郎ママさんからの種だと思うけど
頂いた時に、そう書いてあった。と言ってました。




「変化親木中」 




「変化親木右」


たしかに、中と右では違いますね。
どちらもステキです。


「大輪朝顔」
バディさんに頂きました。
頂いた種を全部蒔いてしまって間引きもしてないから、混み合って大変です。
そんなでも、やっと開花してくれました。


これは1輪ですが葉も花も大きいです。

このあと幾つも咲き出しましたが、ピンク色はまだ開花しません。



「松島鍬形葉白地紫時雨絞咲分丸咲」
咲き分けが出ました~。
とても綺麗です。


白と紫が咲きました。


これも、チョビット紫が入りステキです。


「北京天壇」これは最初にも載せましたが、一番早く咲いて、
最初のも小ぶりだったけど、現在は大分小さなお花が咲きました。
趣味の園芸を見てたら、中国から一番に入ってきた朝顔だと言ってました。
写真が載っていて「北京天壇」と書いてあったのを見て嬉しくなりました。
その次に写ってたのは名前が出てなかったけど、白地にポツポツと紫が入っていたのが出て
上の白地に紫が入っているのでした。
これは絶対に「松島鍬形葉白地紫時雨絞咲分丸咲」だな~と思って
こちらも嬉しくなりました。




色々な種を皆さんから頂いて、いながらにして綺麗な朝顔が見れて有難いことです。
感謝してます。


先日、娘が夕方帰る時、玄関の真上に、あしなが蜂が沢山いると言うので見たら
5匹と、20cm離れた所に3匹、かたまっていました。
夜になって、薄いグリーンのフード付きジャンバーを着て帽子をかぶって
その上にフードをかぶって洗濯バサミで首元を2ヶ所止めて
ゴキブリ殺虫剤を持って右から、左の蜂にもかかるように吹き付けました。
そしたら、1匹がジャンバーの上から腕を刺してチクッとしました。
ジャンバーの上からだったので、わずかだったけど、
すぐプクット1cm幅が少し盛り上がってきたので
たしかMちゃんだったと思うんだけどお湯だか水だかをかけると言ってたのを
思い出してPCで刺された時の応急処置を見たら
水で洗い流すと、どれも書いてあったので、水で結構流したら腫れも綺麗に引きました。
夜だし、ジャンバーの上からだし、ほんの少しだったので、
何度も水で流して、最後はオロナイン塗りました。
お蔭様で、何事もなく済みましたが、他の人が書いている事はちゃんと覚えておくのが
大事だな~ととても感謝しました。
蜂はその後、2匹位飛んでいるのを見ましたが、この所見かけないです。
良かった~。

また追記します。
違うお友達がムカデに噛まれた時にお湯で洗い流す。でした。
私の頭の隅っこに残っていたのは、なんか蜂に刺された時、お湯か水とあったので
ネットで調べて水で洗い流したのは良かったみたいです。
ムカデに噛まれたら、お湯で洗い流して、蜂に刺されたら、水で洗い流す、のが
応急処置で、そのあと病院に行った方がいいようです。
ボケちゃったかしらね。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市川動植物園

2019-08-18 10:11:29 | 鳥 生き物

お盆前に市川動植物園に行ってきました。
お目当ては「カワウソ流し」です。

もう毎日暑くて大変だから、カワウソだけ見てこようと言って孫と娘と行きました。


レッサーパンダが可愛かったです。
千葉動物園より沢山いたような気がしますが、
何しろ暑いからカワウソだけ見て帰ってこようと思ったので、
他の動物は、ささっと通りすがりに見ただけです。


ハリネズミだと思うんだけど、隅っこに2匹固まってました。
毛が珍しいと思って撮りました。
TOTOTRO-Kさんに教えてもらいましたが「ヤマアラシ」だそうです。


ミーアキャットも可愛かった・・・


二つの部屋の真ん中でどんと座っている姿が面白いです。




何とも言えない面白さがありますね。
ボスなんだろうか?


それでカワウソです。


正式名は「コツメカワウソ」




ネットで見ると数匹が混み合っていて、それが可愛いんだけど
1匹しかいなかった。
飼育員さんが来た時に聞いたら、一緒にいると喧嘩してしまうし
兄弟で繁殖してしまうから別々にしてるとの事でした。


並んで3つの部屋になっていて、それぞれ1匹づついました。

この子は、いる間中、キャッツキャッツと鳴いてました。
何で鳴いているのか聞いたら、餌がほしいからだそうです。




1時半に飼育員さんが餌を持ってやってきた時の表情です。


立ちあがりました。


こちらのカワウソも立ち上がって餌をキャッチしようとしてます。


真剣だね~。


オットット・・・


飼育員さんが言うには、カワウソに向かって投げれば、キャッチするんだけど、
肥満にならないように少しでも走り回らせるために遠くに投げるんだって・・・
餌はワカサギの仲間だそうで、小さな魚でほんの少しでした。
1日5回あげるといってました。


もう1匹ですが。筒から手を出して握手します。
ずっと見てたけど、飼育員さんが立っていると餌がもらえると思ってか、
なんども手を出しますが、いない時は全然来なかったです。


お猿さんの山を見たら子猿が数匹、可愛いかった~。








登れないね~。


帰りに通った、鳥さん達がいっぱいいる場所。

娘が帰って仕事だからと言うので、ここも通過しただけで、よく見なかった。
高い~網目の天井で10m?もっと高いかな?
鳥達が自由に飛び回れるようになってました。
天井の写真撮らなかったけど、これ、とてもいいです。
鳥が自由に飛び回れるからです。






これを見ると、トキって色々な種類がいるんですね。
秋以降にまた来て、ゆっくりと見たいです。


娘と孫は途中の駅で降りて、自分家の仕事場に戻ったので、時間もなかったけど
暑かったから丁度良かったです。
孫は夜まで宿題や、お手伝いだそうです。

そういえばビックリしたのは、小学1年生だけど今の子達は夏休みに入る時に
それぞれ1台づつ、アイパッド? タブレット?を持たされて帰ってきて
その中に宿題が入っているんだそうです。

追記します。
孫は普通の区立の小学校で、何処の小学校も同じだと思ったら地域によって違うらしいです。

生まれた時からPCに出あっているんだから当然だとは思うけど
私が子供の頃、やっと電化製品が順番にできてきたんだものね~。
進歩はいいけど、進歩しすぎて、いいんだか悪いんだか・・・
世の中、どうなっちゃうんでしょうね。

店のパートさん達は若いから皆、英語が出来て結構外人さんがくるのですが
対応してもらえるから助かると言ってます。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスです。

2019-08-15 13:34:58 | クレマチス

暑いですね~。
大型台風、心配です。
進路の方達、くれぐれもお気をつけてくださいね。

朝起きても疲れてるし、日中も毎日、お日様ギラギラで疲れます。
それでも、この暑い中、クレマチスが咲き出しました。


「エトワールバイオレット」と「恋のしずく」




開き始めの蕾がとっても可愛い・・・






「アフロディーテ・エレガフミナ」
少しだけど開花しました。




「貴婦人のたしなみ」
初開花です。
名前が凄いよね~。


苗だったから今年は咲かないかと思ってたけど
ここにきて、ぐんぐんつるを伸ばして咲き唆出しました。
あとまだ数個蕾があります。


お盆の入りの日はお墓詣りに行きましたが、
お墓に植えてある、柘植の木がビョンビョン伸びていたので
ハサミでチョキチョキ切りましたが、暑くて暑くて大変だった。
それでもなんとか形になったので、ホッとして帰ってきました。

お隣のお墓と、その隣とまたその隣の柘植の木が数年前に虫にかじられて
丸坊主になってました。
家のも片側が大分かじられていたので、殺虫剤とハサミを持ってまた行って
柘植の木にせっせと薬撒いたら、なんとか全滅せずにすんだので
毎回、殺虫剤とハサミを持って行ってます。

去年だったかな?
一人で行った時、お供えのお菓子などをあげて
花入れを水道で洗って戻ってきたら
お供えした、お菓子が一つ無くなっていてビックリ!
霊が出たんだろうか?なんて一瞬凍りつきましたが、
すぐ側をカラスが口に何か咥えて飛んで行ったのを見て納得・・・
カラスもおいしいものにありつけて良かったと思っただろうね。

台風は嫌だけど、雨も欲しいしね~。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔 4

2019-08-09 12:18:13 | 朝顔


「深淵」
(大輪朝顔、黄斑入蝉葉、紺無地、太陽光抜け 筒白)
太陽光抜け・・・よく分からないけど、素晴らしい朝顔です。


今日はまだ一輪開花です。
シベに尻尾のようなのが着いていて可愛いです。


「東山」
(大輪朝顔、黄斑入蝉葉、紅無地)
前回載せましたが、今回綺麗に咲きました。


真ん丸で見事なお花で、昨日の写真です。


今日ので玄関の中。
あまりにも綺麗なので外だと9時頃にはしぼんでしまうので
玄関の中に取り込んだら、正午現在、まだ綺麗に咲いてます。


素晴らしいです。


「越天楽」
(大輪朝顔 青斑入蝉葉、紅縞)


縞模様がこれもとてもステキです。




昨日の「越天楽」




「松島鍬形葉白地紫時雨絞咲分丸咲」
(変化朝顔)名前の通り白と紫の染分けで不安定で運が良くないと染分けでは咲きません。と
書かれてますが夏の間に綺麗な染め分けが見れるといいな~と思いました。


白地に紫が所々に入ってます。


これらは、全て、ともわいさんに頂いた種からですが、
「切り込み造り」に使われる大輪朝顔だそうです。


先日、TOTORO-Kさんがコメントで「切り込み作り」をするといい。と書いて下さったので
知らなかったので検索してみたら、朝顔の盆栽作りのようで、見事な朝顔が載ってました。
ともわいさんに、お伺いしたら、
全て、展示会用の切り込み作りに使われる大輪朝顔との事です。

追記します。
最初の三種類の大輪は「切り込み作り」の朝顔になるそうですが、
「松島鍬形葉白地紫時雨絞咲分丸咲」 それと原種系の「北京天壇」は
特に決まった仕立て方はないと教えて頂きました。
有難うございました。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々です。

2019-08-07 10:07:09 | 夏の花


「グラジオラス・アメジストレイ」
畑に植えてあるのを切ってきました。
ラベルの写真はもう少し白っぽいです。

一昨年、数個植えて咲いたのを見たら気にいったので
去年はバカみたいに沢山球根植えたら、早々に咲き出したもの
ゆっくり咲き出すものとあって、
ご近所さんにも何軒も切って差しあげて喜ばれました。


このブルーが半端じゃなく綺麗なんです。って言うか、私好みだからですが・・・
でも花もちが、とても良いです。
下から順次しおれますが、長い事咲いてくれて、とても重宝してました。
さすがに、この暑さだから、もう咲き終わりです。




「グラジオラス・初夢」
これがまた柔らかなピコティさんでとても美しいです。
上のブルーより、痛みが早いけど一緒に花瓶にいれると、
この二種類が何とも言えず見ていて嬉しくなるお花です。

この二種類は、もっと増やしたいです。
グラジオラス畑にしちゃおうかしらね~。
でも畑のジャーマンアイリスも今は時期じゃないけど、
ブルー系ばかり植えてるけど自分で言うのもおかしいけど素晴らしく綺麗なんです。




ずいぶん昔、畑に植えた「ユーコミス・スパークリング・バーガンディ」
(パイナップルリリ-の黒葉、大型種)
管理人さんのミョウガの葉っぱと、勝手に増え続けている高砂百合と
菊がバカでっかく伸びて、回り中、取り囲んでいる中で咲いてます。


大型種なので迫力あるし見事ですが我が家では育てられないです。


寝っころがってきちゃったので切って花瓶に入れました。

この地主さんは、お金持ちの方で、ご主人が元気なうちは今の所、
借りていられるような気がします。

奥様は亡くなられて、お子さんもいないので東京の姪っこさんの所に引っ越しました。

土地の広さは家の敷地4軒分でその土地に2軒分の立派な家を建て
2軒分は立派な木を植えてました。

奥様は綺麗好きで「誰かお掃除してくれる人いないかしら?」と
軒並み聞いてましたが、なかなか見つからなかったです。

その時、提示した金額は今にしたら高額でしたが怒っている人が何人もいました。。

それでも、やっと見つかって、家からベランダが見えるのですが
ベランダの桟を毎日、1本づつ磨いてます。
私なんて、ズボラ人間だから信じられない光景でした。
お庭の掃除する人もいました。

ご主人は大学の教授だとか言ってましたが、いつも家で勉強してるから
前の家のお子さんが小さい頃、子供の声がうるさいから
外で遊ばせないように・・・と言ってきたんだそうです。

へぇ~とただただビックリしましたが、
そう言う人は誰もいない野原に家を建てたら静かなのにと思ってしまいます。

奥様が亡くなられて家を売りにだしたけど、あまりに立派で売れなかったので
壊して更地になったんです。

何でもそうだけど、人に喜んでもらえば人生が楽しく暮らせるのに
なんてつまらない人生を送っているんだろう・・・と思ってしまいます。

楽しく明るく暮らしても人生、人に嫌われて暮らしても人生だったら
誰とでも仲良く楽しく暮らせばいいのにと思ってしまいました。

野菜育ては難しくて、だんだんお花が増えてしまってます。
今の所、まだ借りていられそうです。


「白花・もみじあおい」
今年で二年目です。鉢も一回り大きくして、立派な茎が出てきました。
バックが白で白花だから、ちょっとわかりづらいですね。
一日花です。


これは二輪目


紅白の「フロックス」
チビ花壇にも植えてありますが好きなので鉢植えにもしてます。




古くからある白のフロックス、これもチビ花壇です。


これが綺麗なんですよ。
咲き終わると、なんとなく汚らしくなってしまうので
昔はさっさとお花を切ってたのですが、いつだか切りそびれたら
その下から、また花芽が出てきて、また咲いてくれたんです。
あの時は嬉しかった・・・


「緋ネム」
白のネムの木が咲いた頃、やっと咲き出して、それからチラホラと咲いてます。


真っ赤が綺麗です。




「クレロデンドルム」
二番花です。
だんだん大きな木になってきてます。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い中咲いている、クレマチスです。

2019-08-05 18:43:12 | クレマチス 壺花達


「ウェッセルトン」咲いた~。


今回もたった一輪だけど前回は咲きそうな所で折ってしまって
オアシスに逆さまに挿したんだった・・・
咲いて良かったよ~。
水やりの土がはねちゃって黒くなってる部分があります。

涼しい場所に置いていたけど、この暑さで、そこでも枯れちゃうかもしれないと思って
大でまりの日陰に持ってきて吊るしました。
これで枯れるようだったら仕方ないです。


右、「若紫・実生」
左、谷渡りの木の中に勝手に生えて咲いていたのを独立させた株。


やけに白いです。
なんかピンボケ
時期的なものなんだろうか?


こちらは、ずいぶんクルリンとしてます。
中を覗いて・・・


「天使の首飾り」


花びらの口の中が赤いです。




「紫の上 実生」一輪開花




「踊場」 
やっと咲きました。
去年も一昨年も、これでもか、これでもかと言う位、沢山の花を咲かせていたのに
今年は枯れてしまったのかと思いましたが、何とか咲きました。




「ファッシネーション」
沢山咲き出しました。








ふふふ、くだらないんだけど、朝のニュースを見てたら
全英女子オープンで優勝した渋野日向子選手が食べてた駄菓子
スーパーに行ったら3個ありました。
本当はスティック状のものなんだけど、あったのは細かいのだったけど買いました。


優勝とか縁起がいいから、あやかって・・・
本当、駄菓子だね~。子供が買うコーナーで54円だった。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭です。

2019-08-02 20:14:44 | 


Sさんに去年の11月に頂いた「奄美フウラン」咲きました~。
マメ葉って言ったんだったかな?
根っこ凄いです。


花数が増えました。


お花も少し変わっているように思いますが、とても綺麗です。
真っ白は清楚でいいですね。


向きを変えて・・・


これは何年も前から我が家にある「奄美フウラン」

上のフウランも同じ奄美フウランだけど葉っぱが全然違います。

家のは気まぐれで、咲く年と咲かない年があって今年は蕾がないです。


これが素晴らしいんです。
これも、その下のも、Sさんに頂きました。
葉が何とも言えず魅力的になりました。
春に新葉がいっぱい出てきたんです。


反対側に挿してあるラベルには「銀雪」と書かれてます。


こちらは「帝錦覆輪」と書かれてます。


反対側です。

どちらも、Sさんのお父様が育てていたお花です。


これは、もうずいぶん前に頂いたもので、高芽を取って育ててくれたのを頂きましたが、
もっと立派だったのですが、育て方悪くて貧相です。


胡蝶蘭が咲き出しました。

この胡蝶蘭、少し変わっていて葉っぱが細いんです。
去年の9月に咲き終わって一つ500円になっていたのを二種類購入しました。
二つとも花芽が出てきたのですが、一つはドジして
10cm位伸びた茎を折ってしまいました。




お花も少し変わっています。

だけど、暑いですね~。
日中、ちょっとでも外に出るとクラクラしちゃいます。
バテバテです。
皆さんくれぐれも熱中症にお気をつけて下さいね。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする