クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

ステッカーと青いトマト

2011-11-29 21:03:40 | 愛犬ベル

フラットコーテッド・レトリバーのステッカーです。

凄~い♪
仲良くしている、同じフラットを飼っているバディさんのパパさんが作ってくれました~。

もう感激しちゃいました。

フラットのステッカー、売ってないんですよ。
グッズ類もほとんどなくて、娘が今まで色々と、探しましたが、わずかです。

先日、頂いたクッションと車のステッカー載せた時に、
ステッカー製作中だったんですって・・・あれを見て、ショックだったそうです。
そうですよね。
せっかく作っていてくれたのにね・・・

それでお手紙に書かれていた事によると、私が載せたステッカーがBELLEとなっていて、
作っていたのはBELLだったそうです。
普通は、BELLです。
それで、また作りなおしてくれたそうです。

ベルを飼った時に、娘達が「E」が着いていると、美しいと言う意味だからと、それになりました。
私はベル型のお花が特に好きだから、BELLが良かったんですが、
娘達が決めたので、どちらでもいいと思ってBELLEになりました。


これだけ沢山のステッカー作るのって、さぞかし大変だったと思うのですが・・・
それも二度手間で申し訳なかったです。
バディパパさん、どうも有難うございました。










ねぇ~凄いでしょう・・・
興奮しちゃいました。
これ、娘達が見たら、大喜びしちゃいます。


そして貼りました~。
玄関ドアです。


ポストです。
ポストに貼っている時、近所のご主人が通りかかって「何しているの?」って聞いたので
「お友達がベルのステッカーを作ってくれたから貼ってます。玄関にも貼りました。」
と言って貼った場所を指さしたらビックリして笑ってました。

子供がするなら、おかしくないけど、大人がステッカーをベタベタと家に貼るなんて考えられないようです。
でも違うんだな~。
ベルのだと嬉しくて、いっぱい貼りたくなっちゃいます。


私の携帯。
娘達も貼りたいって言うだろうから、送ってあげます。
きっとベタベタ貼りまくっちゃいますね。


これはバディママさんが作ってくれた袋です。
可愛いです。
名前も刺繍してくれて、感激してます。


反対側です。
裏地もきちんと、つけて下さってます。

バディパパさんもママさんも本当にどうも有難うございました。


話し変ります。
青いトマトって食べたことありますか?
ミニトマトが沢山なって嬉しくなって、いつだったかな?秋トマトと書かれた苗が売られてたので、
考えもなしにまた買って植えました。
大きくなったんだけど、全然赤くなりません。
少し大きめなトマトですが、実がいっぱいなったけど全然赤くならないんです。
トマトって暖かくないと赤くならないんだって・・・
一緒に畑をしている奥さんが、何処からか、聞いてきました。
どうしたものか・・・

青いまま取って、置いていたら、赤くなるんだろうか?とか
管理人さんの奥さんに聞いたら、味噌痛めとかピクルスとか・・・
どっちもあんまりおいしそうじゃないな~。
廃棄するより仕方ないかしら?と思ってました。

そしたら、主人がネットで青いトマトの調理法見つけてくれました。
私も読んでみたら、なんとなく、おいしそう・・・


早速、トマトを取ってきました。
真ん中に赤いミニトマト置いてみました。
手前の大きなトマトが、まだまだ畑に沢山なっているのです。
捨てちゃうの、もったいないですよね~。
だけど、青いトマトなんて食べたことないです。


細かく切ったトマト1kgに対してお砂糖が500gで、お砂糖を入れて1時間置いて煮ました。
主人と二人で、どんなのが出来るのか、凄く興味がありました。
この写真は煮ている最中のです。ブツブツしているのは、アクだと言って主人がすくってましたが、
少しだけでした。
私は取らなくてもいいんじゃないかしら?と思いましたが、主人に任せました。

それで、出来上がったら、凄くおいしいです。
ヨーグルトに入れて食べたり、食パンに塗って食べましたが、とてもおいしかったです。
このお鍋に1kg入ってますが、冷凍庫に刻んで1kgづつ、小分けにしたものが、3袋、
そして畑には、まだなってます。
それだもの、捨てちゃうなんて、もったいないですよね。
何事も勉強ですね。
野菜作りも、前の奥さん達と、ワイワイガヤガヤ、あーでもない、こうでもないと
三人とも野菜作りした事がないので、おかしかったです。

一人は赤くなっても、もう、おいしくないから、抜くと言って、ミニトマトを処分しました。
もう一人は私と同じで大きく育ったのがありますが、半分位、取ってミキサーにかけたと言ってました。
そして青いトマトジャムも初めて食べたけど、おいしいので、彼女に教えてあげました。

野菜作り、楽しかったです。
あとはまだ掘ってないけど、ヤーコンが出来ているんだかどうか・・・
葉っぱを見るかぎりでは、無理そうです。
コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤と黒

2011-11-25 21:52:04 | 夏の花
今日は寒くなりました。
毎日、気温の変化が激しいので、体がついていくの大変です。
寒いのに薔薇やペチュニアがまだ咲いてます。

今日は赤い花と黒い花を載せました。

8
「ルイ14世」
今年三度目位かな~
まだ株が若いから、沢山は咲かないです。
今回も二輪です。


まだ咲いている「ブラック・ペチュニア」と並べてみました。


ルイ14世は黒花ですが、やはり赤みが強いですね。
ペチュニアは真っ黒です。


真っ黒を育てていたのに、いつのまにか黄色がでてきちゃいました。
こういう柄はこれで売られていたんですよ。
同じ根っこからでてきてます。


1ヶ月位前にダリア買いました。
「熱唱」
この写真は買った時の状態で一番先端に立派なお花が咲いていて、他に蕾が沢山ついてます。
苗も「熱唱」と「黒蝶」の二種類買いました。
苗は小さくて今季、咲くかしら?というようなものでしたが、来年用に買いました。

私はブルーと白のお花が好きといつも言ってますが、赤と黒のお花も好きなんです。


二年位前から、黒蝶が売られているのを見て、欲しいな~とは思っていましたが買いませんでした。


ブログを始める前ですが、こんもりと沢山咲く球根を三種類買って、
中輪の綺麗なのが咲いた時は素晴らしくて感激しました。
翌年、4月の暖かくなった時に植えましたが、まだ寒さがあったりして球根腐らせてしまいました。
グロリオサやダリアの球根ものは、確実に暑くなった頃に植えつけないとダメだと、その時、分かりました。

去年、近所のワンコ友達が、小ぶりのダリアが咲いた鉢植えを下さいました。
秋になって、鉢から抜いて、茶色の紙袋にいれて室内の隅に置きました。
春になるまで忘れていた紙袋を覗いてみたら、丸々と太った球根が現れました。
それを植えつけたら、今年も咲いてくれました。
育て方に気をよくして、お迎えしたんです。


玄関前に置いていたら、近所の方が、
「凄いね~。見事ね~、でも、こんな所に置いたら盗まれちゃうんじゃない?」って言ってました。
日中、暖かな日もあるけど、夜は冷えるので玄関の中に取り込んでいました。


「黒蝶」の蕾
やっぱり黒いですね。
今年は咲かないだろうと思っていたのが室内の暖かい所に置いていたら、蕾が出来ました。
今はもう室内に置いてます。


左「熱唱」 右「黒蝶」の蕾が開き始めました。




買った時に咲いていた真ん中のお花はカットして脇にあった花芽が咲きました。


こちらは、咲かないと思っていた苗から蕾がたった1個ですが伸びて咲きました。

ダリアって、咲いたお花をカットすると次々に花芽がでてくるんですって・・・


私の趣味はお花育ててです。
立派に出来上がったものを見て、私もこんな風に育ててみたい・・・って思います。
でもできないんだけどね。
近づこうと頑張ってはみるんだけど、枯らす方が多いかな?
チビ苗とか、処分品とか、よく買いますが、それらを育てると、お花の性質がわかります。
時々は、この熱唱のように開花株も買いますが、やっぱりチビからが多いです。
それに失敗しても高かったら悔しいけど、チビ苗や処分品だと、チョットは悔しいけど、あきらめもつくしね。
このダリアの球根、来年、しっかりと育って咲いてくれるといいのですが・・・


開いてきました~、うふふです。




赤大好きです。




黒も大好きです。
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼラニウムです。

2011-11-21 21:01:04 | ゼラニウム
一昨日の夜から凄い雨でした。
そして昨日の日中は、暑くて、暑くて気持ち悪くなりました。
夜になったら突然また雨が降り出し、雷もなりだしました。
どうしちゃったんでしょうね。
そうだ、地震もあったんだ・・・恐いですね。

今日はゼラニウムが今沢山咲いているので載せました。
だけど、花数は少なくてチラホラなんだけど、咲いてくれているからね。
夏の暑さで大分痛んで、秋になって少し回復はしたけど、そこそこです。


オーリーちゃんが愛してやまない、「ミルフィーユド・ローズ」




せっかく開き始めたのに大雨で花びらが少し痛んでしまいました。
本当に薔薇のようですね~。


茎のヒゲのようなのが可愛いいんです。


「桃サンゴ」
これ全然大きくなりません。
お花は大きいです。


「ブルズアイ・アップル・ブロッサム」


「シビル・ブラッシュッロッシュ」


「ファースト・イエロー」


二つを並べて・・・
ファーストイエローは挿し木した子株ですが、親株は全然お花咲かないんです。
どうしてなのかな~。

どのゼラニウムも同じ位なのですが、一塊位です。
ファースト・イエローももっと沢山咲いてくれたらいいんだけど、難しいです。


「ディーパ・レッドアイス」だと思うんだけど・・・
今年、このオレンジの美しいのを枯らしてしまいました。
先日、うっTさんが、名前がディーバに変ったと書かれていました。
今年の春版のサカタのタネに載っていて、旧名「ホライゾンアイスシリーズ」って書かれてました。
ホライゾンがディーバに変ったようです。


クレマチスで言うと「面白」のような花びらです。
面が白くてピコティさんですね。
この写真を撮っていて気がついたんだけど、ゼラニウムって、よくよく見ると、
上の花びら二枚が下の三枚の花びらより少し細いのが多いように思いました。
今頃、気がつくのって遅いよね~。


「カレイス」
半八重で絞り柄とでも言うのかな?


「ブルー・シビル」
こんなに小さくなっちゃいました。
これもちっとも大きくならないので、保険株に小さいのを挿し木してあります。




「アップルブロッサム・ローズパット」
今はこれだけですが、今まで何度も素晴らしい薔薇咲きのお花を咲かせてくれました。

ゼラニウムって、四季咲きで、上手く育てると次々に咲いてます。
今日はここ数日、咲いているお花だけ載せました。
凄く綺麗に咲いていたり、チンチクリンになったりと様々ですが、上手に咲かせるとそれは見事です。
残念ながら、私は品種を維持するのが精一杯でなかなか綺麗に咲かせられません。


「ファイヤー・ワークス」


「グラフティ・ダブ・ル・サーモン」
これも現在1個だけですが、これが沢山咲くと素晴らしいです。
前回載せた時は綺麗でしたが、今はたった1個です。


「ヘブン・ストリート」
お花は、ここに写っているのしか咲いてません。ショボイですね~。


お花は八重ですが、これもとても小さいです。


「ビクティス・グリッター」
これは時期によって巫女さんの袴のようにステキな赤と白に咲き分けます。
まだ我が家でその袴のように咲いたことがありません。


アップです。


上のお花を挿し木したものですが、一瞬鉢に違うものを挿しちゃったかしら?とドキッとしました。
袴部分になってほしい真赤な色です。
上が白で下が赤に咲いてくれたら申し分ないのですが・・・
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトトギスと大文字草

2011-11-15 22:37:03 | 山野草
久々のお花です。

「ホトギス」少し前の写真です。
葉っぱの先端が茶枯れているので、その部分をカットして撮りました。
先日載せた時は蕾でしたが、あれから咲きだして今はもう、お花が終り種が出来始めています。


このホトトギス、背丈があまり大きくならないので我が家にはピッタリです。






大文字草の「伊予雲竜」
お花、これだけしか咲いてなくて、ショボイです。
売っているものとは、大違い・・・
当たり前だけどね。


開き始めは赤いポチポチのシベがあるけど咲き進むと赤がなくなります。
この時が可愛いです。


カメラを通して見るから見えるけど、実物は全然目立ちません。


「風月」
風情が違った大文字草ですね。
これは3週間以上前に蕾だけの時にラベルを見てお迎えしました。
帰ってから家にあるのを見たら「秋だより」と言うのが過去画像見ると、なんだか似てました。
去年、咲いていないので、スッカリ忘れて同じようなお花をまた選んでました。
それは現在、蕾がついてますが、他のは葉っぱばかりです。

一年中、お花が絶え間なく咲いているのをめざして、色々、育ててますが、難しい~

ようするに何でも手を出すから、育て方が頭の中に入ってなくて、
面倒だから、皆、同じようにしちゃうからいけないんですけどね。


開き始めの色が濃い姿です。


「黒真珠」
一昨年いっぱい咲いたんだけどな~。これも数個しか咲きませんでした。
この花びらの咲き方が、本当の「大文字」ですよね。




これは先日載せた「雲の峰」
茎が短くて葉っぱより上には咲いてきません。大きなお花ですが葉に埋もれて咲いてます。


「姫ケマン草」
これはポツポツと気が向くと咲いて、あらまた咲いているわ・・・って感じです。




黄色いのが「金糸梅」で右の青いのが前にも載せた「クレロデンドロム」です。
青いのは、これもポツポツとずっと咲き続けています。


玄関を出た所に1本木があって、その根元に金糸梅を植えたのがいつだったか覚えてないのですが、
知らないうちに木の内側を登りつめて天辺から下に垂れ下がって咲いています。
つる植物が好きなんだけど、うっとおしいのが嫌いで、伸びるとせっせと切り詰めてしまって、
数本が下垂してます。


これ開き始めの写真で真丸い状態が撮れました。


金糸梅も丁度咲き始めの姿です。
金糸梅は10日位前にお花が終わりましたが、クレロデンドロムはまだ咲いています。


コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼント&ステッカー♪

2011-11-11 20:16:00 | 愛犬ベル
プレゼントが届きました~♪

もうビックリです。
ちーちゃんが編んで、クッションを作ってくれました。
右のグリーンのは試作品なんだそうです。
それで、小さなマリモコも一緒に送ってくれました。
20年位前に北海道に行った時のものなんですって・・・
大事にしまってあったのですね。


両サイドには、縄編み模様も入っていて凝ってます。
私、カギ針でマフラーは編んだことあるけど、棒針で、模様あみなんて出来ないです。
凄いな~。
感激してます。


可愛いマリモコでいつも咥えている4分の1位の大きさですね。


早速、マリモコ咥えて放しません。




良かったね~。ベルちゃん。

ちーちゃん、忙しくて大変だったのに、どうも有難うございました。

ちーちゃんのクッションの作りかたが載ってるブログは、こちらです。


一緒に二重の白のホタルブクロも入れてくてれました。
他にも色々玉手箱でした。


先日、主人の車が変ったので、またステッカーを頼みました。



車に貼りました~。
チョット、ポッチャリさんなフラットだわ・・・


これは、前に載せた、もう1台の車に貼ったステッカーです。
作った会社も違うし、文字とか形は、どちらも主人が選んだそうです。
この時はこの小さなワンコをオマケにつけて送ってくれたんです。


こちらはスマートなフラットですね。


車にシール貼ってあると、なんとなくいつもベルと一緒にいるような感じがします。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種と球根

2011-11-10 12:40:28 | 草花 種まき
夏に頂いた種と球根です。

これ凄いですよね。
小さな種を採って細かく分けて・・・
球根類の種なので、育つまでに時間がかかります。
9月の終わりごろに蒔きました。
(Dipidax triquetra) (Romulea citrina) (Romulea eximia) (Romulea tabularis)
(Ixia rapunculoides) (Lapeirousia Viridis) (Geissorhiza splendissima)
(Geissorhiza imbricata) (キアネアルテア ) (ピンク ナスタチューム) (labradorica)最後のは我が家にもあります。

スペルの打ち込み、疲れた~。

イキシアとバビアナは今まで幾つか育てたけど、同じものか咲くまで分からないです。
ピンクナスタチュームは凄く珍しいものです。
春に蒔きます。
貴重な種を頂いてしまったけどナスタチュームって育てたことないんだけど大丈夫かしら?


それらの球根も後から頂きました。


これも頂き物です。

「ファセリア・トロピカルサーフ」
固まって芽がでちゃったから、均等にしなくっちゃ・・・


「ネメシア薄紫」
これは、もう一つ鉢に蒔いてあります。


「ムスクマロウ」
たった二個しか発芽してません。

カカリアがまだ出て来ないのよね~。
お彼岸の頃に蒔いて、かれこれ1ヵ月半、無理かな~出てくるといいな~。


順番が逆になっちゃったけど、
これから下は球根です。
「Romulea gigantean」
ロムレアギガンチウムとでも言うのかな?


「Babiana nana」バビアナ


「Babiana SPA」これもバビアナ 品種が違ってます。


「Freesia refrecta」フリージア


「Gladioulus alatus」グラジオラス


「Ixia rapunculoides」イキシア

今の所、球根が発芽しているのは、こんなところかな?



これはペラルゴの「イオカスタム」

あとは自分家で咲いて種採りしたもの、球根は去年咲いたものと、今年購入した球根・・・
なんだか沢山あるわ~。
ちゃんと育つかな~。

どれも旅行前に撮ったものなので、もう少し大きくなってます。


ネリネ、今年は全滅かと思っていましたが、「クリスパ」
今朝、花芽発見!
他の方の所でダメになっちゃったと書いていたのですが、家のはどうかな?って見たんです。


考えてみたらクリスパって他のネリネとは育て方が違っていて、水遣りしても大丈夫だったような気が・・・
去年も一昨年も毎年咲いていました。
球根が増えても咲きました。
良かった~。


他のネリネ達です。全部葉っぱがでてきて今年は開花無しです。
小指の先ほどの小さな球根とか・・・
一昨年は幾つも咲いて、去年は2~3個咲いたけど、今年はこれらの品種は全滅で開花なしです。

ちなみに前に教えてもらった育て方は
水はけが良い事、多少の保水性が必要、土は赤玉5、鹿沼2、軽石2 ピート1、または赤玉、鹿沼を同じ割合で植える。
植え替え時期は6~8月頃、品種にもよるが4年に一度でよい。生育時に草木灰をあげるといい。
夏、水は全くやらない。秋~春は週1回ほど。肥料は少なめ。
鉢はなるべく小さい鉢が良い。

大体、このような事を教えてもらいましたが、私は水はせっせとあげてしまったしな~。
だからか球根が腐っちゃったのもありました。

色々な鉢数があるから、頭が悪くて、なんでも一緒になってしまってます。
ダメですね~。



皆さん、ラベルって、どうしてますか?
私は100均でいつも買ってますが、安いと言っても、凄く沢山使うので、しょっちゅう買ってます。
前は油性のサインペンで書いてましたが、すぐ消えちゃうんですよね。

ここ数年は鉛筆で書いてますが、終わった草花とかのラベルは
植え替えの度に外にある水のはったバケツにいれておきます。
沢山溜まって、鉛筆書きのものを消しゴムで消してました。
ゴシゴシゴシゴシTVを見ながらでも1本消すのに5~6回は消しゴムを上下にこすってます。
消しゴムのカスもでるし、汚らしくなりますが、先日何気なく、キッチンで使うドイツ生まれの汚れ落とし
これも100均で買ってきますが、このラベルを挟んで上下にこすったら、なんと一瞬で綺麗になりました。


文字も一瞬、ついている土も一瞬で綺麗になって嬉しくなりました。
ただこのサインペンで書いたラベルは長い事、バケツに放り込んでいたからなのか、すぐに綺麗になりましたが、
最近書いたものなどは、なかなか消えなかったです。
楽チン、楽チン・・・
こんなこと、皆さんやっているのでしょうが、私は最近分かったのです。


最後は八重の「マンデビラ」
今年も咲いてます。
今年で三年目ですが、夏からずっと咲いてます。
つるが伸びて上の方で咲いてます。
さすがに、ここ数日は葉っぱが黄色くなってきたので、そろそろ切って冬準備にとりかかろうかと思ってます。


こちらは、一つのつるがフェンスから顔出して咲きました。


これチョット分かりづらいけど、茎の下のほうからわずかに節々があるのが分かりますか?
順番に下から咲いた跡なんです。
上へ上へと咲いていきます。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけ part2

2011-11-06 12:20:28 | おでかけ
続きは明日なんて書いちゃって、遅くなっちゃいました。ごめんなさい。

ペンションの写真です。

入り口です。


何とか通りって書かれてあるのが面白くて可愛かったです。
他に色々な通りが書いてあったんだけど・・・すみません、覚えてません。
散歩に行く時、安比高原ペンションビレッジと書かれたパンフレットをもらったのですが、
そこには23軒の名前と電話番号が書かれてました。

朝の空気はと~ってもおいしかったです。


正面前全景ですが広く見えますが、こんなに大きな感じはなかったです。


入り口で・・・


左の黒ちゃん、可愛いんだな~ベルちゃんみたいです。
いつも親バカ
ワンコの後の籠には、ニゲラの種がはじけてない状態で沢山入っていて、とてもお洒落でした。
他にもカゴいっぱいに入れてあったのですが、ピンボケになっちゃいました。


つる薔薇をドライにして、いたるところに下げてありましたが。これがまたとってもおしゃれなんです。


右はトウガラシが沢山・・・
こういうのって凄いです。




これも可愛かった~。
私、飾り物のセンス、ゼロだから凄く嬉しくなりました。
だけどピンボケが多くてガッカリ・・・


風船かずらも、ぐるぐる巻いて飾ってあって、いいな~と思いました。


ペンションが立ち並ぶ中を歩いて、とても気持ち良かったです。
カモシカの置物があったので、一緒に撮りました。
オーナーさんが時々、見かけると言ってました。


ペンションから5分の所の広い草原です。
ここでベルを放したら、ずっと遊んでいたくて、捕まらないです。
お散歩するのみです。


すぐ目の前に山が見えます。


本当にすぐ目の前です。
朝は見えたと思ったら、あっと言う間に霧がたちこめて何も見えなくなりました。
ペンションまで、すぐ近くなのにパンフレット持ってないと霧で迷子になっちゃいそうです。

奥さんが「今年は暖かくて雪がまだ降っていないので助かる」と言ってました。
「落ち葉を掃除しないと5月の雪溶けの時、その落ち葉が真っ黒になって、
とても汚らしいので、今年のうちに掃除ができてとても嬉しい」とも言ってました。
どこのペンションの前もとても綺麗にお掃除されてました。


これは、壁に貼ってあったポスターですが、この山のスキー場の姿だそうです。


猊鼻渓です。
奥さんが「猊鼻渓がとても綺麗で船下りができて、ワンちゃんも乗せてもらえますよ。
90分で往復します。」って教えてもらいました。

帰ってからネットで検索したら、素晴らしい眺めの写真が載ってました。
薦めるわけですね。


丁度、船が出ていく所ですが、皆さんライフジャケットを着ていました。
この川はとっても穏やかな川だそうで、先日、事故が起きた川はTVで見ると激流でしたよね。

この船にベルを乗せたら、飛び込みたくて押さえるのが大変だし、転覆しちゃったら、
それこそ一大事・・・


高速を出て右に行くと、猊鼻渓、左に行くと厳美渓となってました。
厳美渓は昔、友人と行った時、大きな岩の上で写真撮った記憶がありますが、
他は覚えてなくて、こちらも見たかったです。


川下りの絶景が見たかったけど、仕方ないですね。





そして世界遺産の平泉の中尊寺に行きました。


3日は祭日だったので、人、人、人・・・
旗を持ったガイドさんの後を沢山の観光客が歩いてました。


参道は犬もOKだそうで、連れている犬には出会わなかったけど、
抱っこしてるワンちゃんに何匹か出会いました。

大きな杉木立の間を登っていきました。


本道に入る門の手前で主人と交代でベルと一緒に待ちました。


中に入ったら、丁度お面をかぶった子供達の剣舞が行われていて
旗には「川西大念仏剣舞」子ども同好会と書かれてありました。


並んでお参りしました。


金色堂の入り口だったかな?






色々、お堂があったんだけど・・・


今朝の朝日新聞の朝刊に中尊寺の紅葉の写真が載っていて、嬉しくなりました。
でも紅葉しているモミジ自体は少なかったです。




参道の下から見上げて撮りました。
上の方すぎて・・・








そして帰りの参道です。


これは参道に入る前の場所にあった、弁慶の墓と書かれてます。
参道内には、弁慶のお堂もありました。

そしてまた高速を走って帰ってきました。
往きの夜中はトラックの間を走って、帰りは祭日なので乗用車ばかりの中を走りました。

1泊でしたが、とても楽しかったです。
もう1泊できたら、もっと、もっと、も~っと、いっぱい行きたい所がありました。


最後にペンションの奥さんにリンドウのお花をお土産に頂きました。
「岩手県はリンドウの生産、日本一なんですよ。」と言ってました。
ベルにも手作りクッキーを頂いたのですが、ピンボケだった・・・
主人が作る型と同じだね~と言いながら、ベルに食べさせてあげました。


新聞紙にくるんだリンドウのお花を夜までもたさなくちゃと思ってビニール袋に水をいれて
その中にお花を入れて袋を縛って、その上から、
もっと大きなビニール袋で覆って水がこぼれないようにして、立てて持って帰りました。

昨日、今日とお花を見てるとリンドウだけを沢山生けた事がなかったから、今まで気がつかなかったけど、
昼間お花が開いて夜は閉じているんですね。

朝、雨戸を開けたら、全部閉じていて、
夕方は花びらが、ぱぁ~と開いて内側の白い部分とのコントラストがとっても綺麗です。
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけ~♪

2011-11-04 22:22:57 | おでかけ
お出かけしてきました~♪
場所は青森県の十和田湖。
主人の仕事の都合で急に、出かけられる事になり前日にホテルを予約して出かけました。
十和田湖から奥入瀬の紅葉を見るのと、平泉の中尊寺の予定す。

今日は写真ばかりなので、適当に見て下さい。



11月1日の夜、9時に出発しました。
夜中に交代で走って、途中、パーキングで休憩しながら、小坂I.Cを出たのが2日の朝6時半。
温度は1℃でした。ヒョエー。

出て間もなく「小坂七滝」と言う道の駅に着きましたが、朝早くて、まだ開いていません。
そこに車を止めて、目の前にある、七滝を見学しました。


真ん中の白いもやもやは、まだ薄暗い時、だんだん霧が晴れてきた時のものだと思います。


ベルちゃんも一緒にパチリ。


滝の側に近づいて、真っ赤な紅葉が水に映えてました。


十和田湖に行く途中の樹海ラインの笹森展望所からの写真です。
雲海が素晴らしかったです。




走っている車の中から。
紅葉はもう終りに近かったですが、最後の素晴らしい眺めを見せてくれました。


車を止めて窓を開けたら・・・


十和田遊覧船
主人が休屋からこの遊覧船に乗って奥入瀬渓流の入り口の子ノ口に行くと言ってたのですが、
霧が凄くて何も見えないので、やめました。


湖に小さな島がありました。


ベルが水の中に入りたくて抵抗してます。
そして乙女の像を見て、また車に戻り奥入瀬へと走りました。




途中、止まっては写真を撮りまくり・・・


赤いモミジはもう少なくてあると目立ちました。








そして奥入瀬渓流に入りました。


入ってすぐに「銚子大滝」


凄い流れでで水の音も豪快。


反対側から~


金色に輝いて・・・








水は災害ももたらすけれど、こうして流れる姿はとても美しかったです。


















次々に綺麗な滝が現れるので、どれも撮りたくて、主人に車を止めてもらっては、
乗り降りしてそのうち疲れました。


それぞれ、名前がついていたんだけど、どれがどれやら分からなくなりました。

ずいぶん昔、友人三人とこの奥入瀬渓流を端から端まで歩いたのですが、今はとても歩けないです。
乗り降りするだけで、くたびれちゃうなんって・・・

それでこの渓流をまた戻ってきて、その日の宿のペンションへと向かいました。
場所は八幡平市安比高原。

予約する時に、電話で聞いたら、5時には真っ暗になってしまうので早く来たほうがいいとの事で、
3時頃ホテルに入りました。

「むってい」
アットホームな感じのこじんまりとしたペンションです。
お食事はフレンチ&イタリアンのフルコースディナー
おいしかったです。
お腹いっぱいになって前の晩から、ほとんど寝てなかったので、食事のあとは私は8時には爆睡です。

主人は露天風呂がとても気持ちがいいと言って、二度も入ったそうです。


ペンションの前の真っ赤なポットマムがお出迎え、とても綺麗でした。
ペンションの写真は翌朝撮りました。

続きはまた明日・・・
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする