
土曜日に水族館に行ってきました~。
孫を預かっていたので、雨は降っているし、孫が喜んで私も喜べる所・・・
そうだ!水族館がいい・・・って事で行ってきました。

入り口の噴水? じゃないわね。
上から下に水が流れているんだから、蒸し暑かったので見ていて涼しくなりました。


館の入り口です。
孫位の子供たちがいっぱいでした。


入ってすぐにいた、魚、凄く大きくて圧倒されました。
見てる子供たちより大きいんだから、子供たちも、この水槽に皆、張り付いてました。

大きいから、ゆったりと泳いでました。


品川水族館に行った時も見たけど、あの時のエイより、
この子の方が可愛い顔してます。
顔じゃないんだろうけど、目と口のように見えちゃうんです。

「ニモ」が可愛い~
隠れていて、なかなか姿を現してくれなかったです。

これが面白かった・・・
手前のゴツゴツした岩のような3つの塊は魚なんです。
見てたら動きだしました。

これも左奥の茶っぽい岩のようなのが動きました。

真ん中の白い揺ら揺らしてるのも魚でした。

イソギンチャクが綺麗!

回遊してるマグロが全滅してしまったと、ニュースになっていて、
最近、また新たにマグロがいっぱい入ってきたのですが、
黄色い縦縞はマグロの衝突防止のテープなんだそうです。
もう大丈夫になったら、取ると書かれてました。



可愛い「パーク・トレイン」に乗りました。
公園内を25分間も、ゆっくり走って、その公園が広くて綺麗なのに驚きました。

いつも高速道路を走っていると、観覧車がすぐ横に見えるのですが、
いつも大きいな~と見て通り過ぎてましたが、
側で見たら、またまた大きくて高いのでビックリしました。
パークトレインは1時間に1回だったかな?
前の列車が走り出す時に行ったので、その電車が戻ってくるまで待ってたのですが、
電車の案内の人に「あれ、乗る人いるんですか?」って聞いたら、
上の方を指さして「時計の9時あたりの場所と
11時位の場所に載っている人がいますが、見えますか?」
って言ってたけど、小さくて見えなかったです。

去年、娘が、何処かで買い物をした時に、この観覧車の乗車券が当たったと言って
持ってきたのですが、そのチケットに入っていたパンフレッドに書いてあるのには
地上高・・・117m
回転輪直径・・・111m
定員・・・6人乗りX68台
商用時間・・・約17分
(冷暖完備)
って書かれてありました。
孫を乗せるとなると、危ないからね~。
宣伝するわけじゃないけど
夜空に輝く50億カラットのダイヤ!
葛西の夜を華やかに彩る大輪の花々!!
その1 日没後、1時間は純白の間接照明で、観覧車全体を夕空に、
くっきりと浮かび上がらせます。
その2 大観覧車の外輪に取り付けられた272個のギャラクシーライトが点灯し、
その後に続くダイヤモンドの輝きのプロローグを演出します。
その3 毎時15分にネオンによる輝きは
きらめくダイヤモインドと大輪の花の演出を行います。
まだ色々書かれてあるけど、たしかに夜、通るときれいに見えます。
それで、日曜日は市の動物園に行ってきました。
去年も行ったので、特に変わりもなかったし、
動物も見慣れたものなので、特に載せませんが、
孫も動物を見るより走り回っている方が楽しいようでした。
楽しんでいるのは私でした。

カンガルーがお食事中。

ハシビロコウ、動かない鳥として有名ですね。

体を覆っている白い長い毛と長い尻尾にビックリしました。


書いてあるアフリカの地図には右側の方に生息するみたいです。

こっちは体の白い毛が少ないけど、尻尾は長いですね。

アフリカの中央にいるみたいですね。

マンドリルって、顔のカラフルなのは知ってたけど、お尻の方も
綺麗な色になっていて、これも驚きでした。


この大きいお馬さん、去年もずっとこの柵の側にピタッとくっついていました。
そして、皆が体をなでていて、孫も撫でていたのですが、
今回も沢山の人が体を撫でていました。
撫でてもらうのが好きなのかな~。
途切れた所で写真撮ったんだけど、大人しくてビックリでした。

このカメの歩きが凄く早いんです。
一目散にこちらに向かってきてくれました。

風太で有名になったレッサーパンダです。


これ、面白いと思ったんだけど、ブルーのアゲハ蝶々が、
ずっと、蝶々と同じ色の針金?の所に飛んでいたんです。
自分と同じ色で、仲間とか思っちゃったんだろうか・・・

主人と二人で孫の子守だか、ジジババの子守をしてもらったんだか・・・