アネモネとラナンキュラス・ラックスと、クレマチス開花第一号です。
左「コアクチリス」 もうじき咲きそう・・・
右「オクロレウカ」一番乗り・・・
オクロレウカが一番最初に開花です。
モケモケさん
口元はグリーンで爽やかです。
「コアクチリス」
数年前に頂いたものです。
これも「コアクチリス」だったと思う。ラベルを見てこないとね。
「アルピコマ」
H30年9月(2018年)に種まきしたもので、
2年後位に開花してました。
毎年咲いてくれてます。
アネモネとラナンキュラス・ラックスと、クレマチス開花第一号です。
左「コアクチリス」 もうじき咲きそう・・・
右「オクロレウカ」一番乗り・・・
オクロレウカが一番最初に開花です。
モケモケさん
口元はグリーンで爽やかです。
「コアクチリス」
数年前に頂いたものです。
これも「コアクチリス」だったと思う。ラベルを見てこないとね。
「アルピコマ」
H30年9月(2018年)に種まきしたもので、
2年後位に開花してました。
毎年咲いてくれてます。
暑いですね。
クレマチスの二番花とかです。
「ジョイニアナ・プレコックス」
今年の4月にD2で350円位の小さな苗を買いました。
これは1ヶ月位前の写真ですが、それからポツポツと今も咲き続けてます。
上の方で大分咲いたのですが、下の方でも咲きだしました。
なかなか、いい感じ・・・
テキセンシス実生
この配色は気にいってます。
「天使の首飾り 実生」
これも何度も咲いてます。
あまりにも暑くて外で剪定とか、とてもできないので放置してたら
なんだかポツポツと、ずっと咲いてます。
「恋のしずく実生」
「雲居の君」
これも剪定しなかったら、先日から沢山咲いてましたが写真撮ってなかったです。
暑すぎて撮ろうと思った時間はカンカン照りで上手く撮れないからです。
「キングスドリーム」
「天使の首飾り」
「チェリーリップ」
「ジルバ」
もっと咲いていたけど写真撮らないうちに散ってしまった。
壺花は暑さに強くて丈夫で、この暑さなのに元気に咲いて有難いです。
「ベティコーニング」
これは爽やかで大好きです。
「エトワールバイオレット」
お花は少ないです。
昨日は私たち家族6人で新国立劇場でバレエを見てきました。
私がバレエと思うでしょうが、「バレエ・ドラゴンクエスト」なんです。
7月に小学校から割引券のパンフレットをもらってきて、
孫が見たい!と言うので娘がチケットを購入してくれたのです。
孫もバレーとか知らないのですが、今、ドラゴンクエストと、
マインクラフトと言うゲームにはまっているからです。
ドラクエと言うと、昔、流行りましたよね。
それがバレーに?どんな風になるんだろう・・・
と思って見てましたが、とても素晴らしかったです。
パンフレットがクチャクチャになっちゃったけど・・・
オーケストラの生演奏で迫力があって、とても良かったです。
これは始まる前の音合わせとかしてる時で
写真撮影とかはダメなのでないです。
ロビーに写りだされていた画面です。
孫のお陰で、バレエを見られました。
孫もドラクエでなかったら見たいと言わなかったでしょうが満席でした。
周りはバレエ好きの人達でいっぱいだったけど、
私達のようにドラクエが好きで観にきてる人たちって少なかったでしょうね。
クレマチスです。
「雲居の君」
このグラデーションが大好きです。
「カンパニフローラ」と、「雲居の君 実生」
この赤いのが上の白いお花の種から咲いたんだから面白いですよね。
カンパニフローラは、とても小さなクレマチスで、雲居の君の実生のお花より小さいです。
これが、とても可愛いんです。
「篭口」
ちょっとしか咲いてないです。
「キングスドリーム」
「エール福島」
鉢が小さいから、お花も少しです。
もっと大きな鉢に植え替えないと・・・です。
「茜の壺」
枯れてしまったと思っていたら芽が出てきて嬉しかったです。
この艶々がとても綺麗です。
「カイウ」
鉢をチビ花壇の縁に置いていたら根が出てしまったから、大変!
毎年、溢れかえって咲いてます。
家は狭いから、そこそこ咲いてくれた方がいいんだけど・・・
可愛いっちゃ、可愛いんだけどね。
あまりにも沢山咲きすぎると、ちょっと困ります。
「妙福」が沢山咲いてます。
写真に写ってないけど、この倍ぐらいは咲いているかな?
カットして一輪差しに入れました。
来客があって形まで考えてる余裕がなく投げ入れしただけです。
草花と、クレマチスです。
先日載せた「パールダジュール」の所に実生の「クリスパ」がチラホラと咲きだしました。
「実生クリスパ」
何年か前に実生クリスパと書かれているのを買ったものです。
幾つか咲きだしたけど、今回は、どれも横が割れてしまって、少しガッカリです。
ピンク色に咲いているけど、去年は時期によって紫色にも咲いてました。
実生「テキセンシス紫」
これも現在は一輪の開花です。
ずいぶん昔に種を頂いて蒔いたもので年度は書いてなかったので分からないです。
鮮やかな色で咲いて嬉しくなります。
「妙福」
壺花の中では少し大きめのお花です。
「恋のしずく」実生
H30年(2018年)8月に蒔きました。
親は赤かったけど、これは赤紫色と白のグラデーションに開花してます。
これも「恋のしずく」実生
上のと同じに蒔いて色が違って咲いてます。
同じに蒔いたのだけど、形も色も全く違ってます。
実生の面白さです。
「天使の首飾り」実生
R1年(2019年)6月に蒔いたものです。
親の天使の首飾りは真っ赤なお花だけど、淡いピンク色に咲いてます。
「キングスドリーム」
ビチセラのメロディと、アルバラグジュリアンスの中に混じって咲いてます。
「雲居の君」実生の蕾
親は白っぽいお花だけど、咲いている子はキングスドリーム似の色で咲いてます。
H30年(2018年)8月に蒔きました。
まだ一輪ですが、寸詰まりの感じで可愛いです。
大きな台風が来そうで怖いです。
停電しても、大丈夫なようにしとかないといけないですね。
断水することもあるし、お水は充分用意しておかなくっちゃね。
地震も恐いよね~。
何が安心って、やっぱり心配です。
アジサイと紫色のクレマチスです。
「ポーリッシュスピリット」
数年前の過去記事をを見たら、エトワールバイオレットって書いてたのですが間違いでした。
一番古株で、二種類ともあったのですが、現在はポーリッシュスピリットが残ってます。
エトワールバイオレットのシベは白くてポーリッシュスピリットのシベは紫色なんです。
何で間違えたかな~。
これらは、どれも似ているし難しいです。
4~6枚花びらですが、4枚が多くシベが紫色です。
後姿
「ビクターヒューゴ」
アフロディーテエレガフミナと似てるけど、断然エレガフミナの方が綺麗です。
ビクターヒューゴは咲き始めたと思うと、すぐに花びらが、かすれて白っぽくなってきます。
こっちが、ずっと咲き続けている「アフロディーテエレガフミナ」
色は退化しないので、ずっと綺麗な姿です。
絶対に枯らしたくないクレマチスです。
右は珍しく4枚花びらだ・・・
先日も載せた「ダークアイス」
前回も載せた「アオテアロア」
なんとか生き残った「大河」
紫ばかり、いっぱいあります。
紫やブルーのお花が好きです。
鼻風邪をひいてしまって、もうすっかり治っているんだけど、今回はしつこかったです。
一年に一度位、鼻風邪をひきますが、いつも行く耳鼻科の先生にお薬出してもらって
1週間飲んでも良くならず、あと5日分出してもらって、それですっかり良くなりました。
いつもは5日ほど薬飲むと、すぐ治ってました。
熱は小学生の時に出したきりで、熱がでないと言うのは有難いです。
だけど鼻と咳が続いてまいりました。
熱が出てなかったから動き回ってはいたのですが、
毎日、昼寝をして夜も早々に寝てましたが、主人がうつって、やはりひどかったです。
主人も、やっと治りました。
皆さんも十分お気をつけて下さいね。
草花とクレマチスです。
「アフロボーイ」
三本茎が出てたのに二つ立ち枯れて、右のが立ち枯れた状態で
もう一本はカットしました。
一本でも残って良かった~。
雨と風でお花が綺麗じゃないです。
外側の花びらが散った後です。
ブルーは「ベティーコーニング」濃い紫はビチセラの「ビチセラ」
ややこしいけど、ビチセラ系の中にビチセラと言うのがあるんです。
どちらも、そうとう古株です。
爽やか~。
沢山咲いているけど、お花が小さいから目立たないです。
それに暑苦しくなくていいです。
ベティコーニングが大分咲いて少なくなってきたらビチセラが多くなってきました。
東側のアルバラグジュリアンスの中に「メロディ」も咲きだしました。
紫やブルーが多い中でピンク色が可愛いです。
セントポーリアと、クレマチスを載せました。
「這沢」
凄く可愛いです。
おちょぼ口が何とも言えないんです。
「ダークアイス」
真っ黒に近い濃い紫です。
前々回に「アルバラグジュリアンス」を載せたけど、
もう一つあって、それは南側の道路側にあります。
大輪と違って小さいですが沢山咲いて綺麗です。
ビチセラ系はヒラヒラしたお花が多いので好きなんです。
昨日の大雨でビショビショです。
みっともないけど野菜用のアーチを家の周りに挿していて、それに勝手に絡ませています。
沢山咲いたら、またバサッとカットできるし鉢を違う場所に持って行って気分を替えられます。
ただ違う場所と言っても我が家は狭いから持って行きようもないんだけど・・・
でも庭なし我が家でも、こうしてクレマチスを育てられるんだから
ビチセラやジャックマニー系のクレマチスは楽でいいですよ。
「若紫」
また咲きだしました。
これは相当古くですがシンさんに頂いたものです。
こぼれ種から育った。とたしか聞いて、幾鉢も頂いたうちの一つです。
お上品な壺クレマです。
ゼラニウムと、クレマチスです。
「マダムジュリアコレボン」
とても多花です。
そこに「エミリアプラター」も咲きだしました。
咲きだしたけど赤となんか合わないよね。
赤は赤でいいんだけど・・・
マダムジュリアコレボンは沢山咲いたし、エミリアプラターが負けちゃうので
赤いのはカットしました。
後姿
ヒラヒラ感がいいんです。
やっぱりブルーは爽やかでいいわ~。
薔薇は「マチネ」
淡い色同士なので、しつこくなくていいです。
「インスピレーション」
チビ花壇に鉢を置いていたら根っこがでてしまって、動かそうと思っても
うんとも、すんとも言わなくなって動かせなくなりました。
古から我が家にあって木立性でつるにならないです。
キンギョソウと、うつぎと、クレマチスです。
「パールダジュール」
「アルバラグジュリアンス」
「アオテアロア」
大分咲きだしました。
ビチセラ系や、ジャックマニー系のお花が好きなんです。
何故って大体咲いたと思ったら、下の方でバッサリカットすると
またニョキニョキとつるが伸びてきて咲きだします。
狭い我が家では、カットしたあと、あっちへ持っていったり
こっちへ持ってきたりして気分を替えられるからです。
アマリリスと、蘭と、クレマチスです。
「チェリーリップ」
口元がクリーム色です。
二つあったのですが、一つは枯れてしまいました。
一つは頂き物でしたが、どっちが、どうなったか分からないです。
茎と茎を絡ませて撮りました。
まだ咲きだしたばかりです。
「天使の首飾り」
これは口元も赤いです。
こっちは幾つも咲きだしてます。
すこし向きを替えて・・・
チェリーリップも、天使の首飾りも、とても可愛いです。