「チェリーリップ」です。
紫色は「ビクターヒューゴ」
春に龍安が、ずいぶん長いこと咲いているな~と思っていたら、鉢を並べていたのを忘れて
龍安が咲き終わった後に、長いこと咲いてました。
今回は二階ベランダに持ってきました。
こちらは、春には調子が悪くて咲かなかった「アフロディーテ・エレガフミネ」です。
枯れてしまったかと思ってたけど、なんとか咲きだしました。
これは7月1日に載せた写真ですが、この薔薇用のトレリスをつけたら、
お花が皆、外を向いてしまったり、あまり良くなかったので、やめました。
手すりにトレイのような鉢を縛り付けて、その中に、クレマチスの鉢を入れてます。
今回は、野菜用のアーチ、大小を組み合わせて鉢の中に入れたり、紐でしばったりしたら上手くいきました。
物干し竿と、アーチの上部分をグラグラしないように紐でしばったりと、生活感いっぱいですね。
家みたいに狭い場所でも工夫次第で、好きなお花を眺める事ができるんです。
ただ、こういうアルミのベランダは最近は少ないですね。
家を建て替えた時は全体を囲ったベランダだったのですが、
今は、撤退してしまった日本鋼管の子会社の建築屋さんで建てたら、
ベランダのわずかな手すりも鉄でできてたのです。
もうずいぶん前だからね~。
鉄がさびだして、ベランダ全体が痛んでしまって、このアルミのベランダに変えたのですが、
花育てには、アルミのベランダの方がいいように思います。
風通しもいいし、私のように色々工夫できるし・・・
でも、こんなにバカみたいにお花を置く人はいないですね。
それに、本来ベランダでは洗濯物を干したりして花育てをする場所じゃないですよね。
主人が先だって、鉢の重みでベランダの底が抜けるんじゃないか?なんて言ってました。
撤退しちゃったけど、その会社のリフォーム屋さんにお世話になってます。
家は年数経って、ガタがきて、人間もガタがきて、あと何年位、花育てができるやら・・・
この手すりの下にも鉢を並べてます。
このお花は階下に置いていて、真ん中が、「テキセンシス、薄ピンク」で、
上と下が種まきを始めた頃、頂いた種からの「桃の君」です。
2009年に皆で種交換したりして、蒔いたのが色々咲いてます。
上の3個が、桃の君
これも、テキセンシスですが、渋いです。
テキセンシス、薄紫
これ、キングスドリームだと思うのです。
2009年に蒔いたうちの一つですが、立派な大きなお花です。
微妙に反り返りが違うのよね。
お花は大きいし、フリルがあって、見ごたえあります。
やっと咲きだした左側の壺花がキングスドリームです。
今日の大雨で、あんまり綺麗じゃないですが、比較してみたいと思いました。
もう少し咲くと、反り返るかな~。
でもやっぱり、あきらかに実生のと違うような気がします。
一緒に写っている「ホノラ」です。
今回は東側、出窓下に置きました。
開き始めで色が濃いです。
ビチセラ「サニーサイド」
これ可愛いんです。
去年、チョットだけ咲きました。