クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

今日もクレマチスです。

2015-08-26 19:54:06 | クレマチス 壺花達


「チェリーリップ」です。




紫色は「ビクターヒューゴ」
春に龍安が、ずいぶん長いこと咲いているな~と思っていたら、鉢を並べていたのを忘れて
龍安が咲き終わった後に、長いこと咲いてました。
今回は二階ベランダに持ってきました。






こちらは、春には調子が悪くて咲かなかった「アフロディーテ・エレガフミネ」です。
枯れてしまったかと思ってたけど、なんとか咲きだしました。


これは7月1日に載せた写真ですが、この薔薇用のトレリスをつけたら、
お花が皆、外を向いてしまったり、あまり良くなかったので、やめました。


手すりにトレイのような鉢を縛り付けて、その中に、クレマチスの鉢を入れてます。
今回は、野菜用のアーチ、大小を組み合わせて鉢の中に入れたり、紐でしばったりしたら上手くいきました。
物干し竿と、アーチの上部分をグラグラしないように紐でしばったりと、生活感いっぱいですね。
家みたいに狭い場所でも工夫次第で、好きなお花を眺める事ができるんです。

ただ、こういうアルミのベランダは最近は少ないですね。
家を建て替えた時は全体を囲ったベランダだったのですが、
今は、撤退してしまった日本鋼管の子会社の建築屋さんで建てたら、
ベランダのわずかな手すりも鉄でできてたのです。
もうずいぶん前だからね~。

鉄がさびだして、ベランダ全体が痛んでしまって、このアルミのベランダに変えたのですが、
花育てには、アルミのベランダの方がいいように思います。
風通しもいいし、私のように色々工夫できるし・・・
でも、こんなにバカみたいにお花を置く人はいないですね。
それに、本来ベランダでは洗濯物を干したりして花育てをする場所じゃないですよね。

主人が先だって、鉢の重みでベランダの底が抜けるんじゃないか?なんて言ってました。

撤退しちゃったけど、その会社のリフォーム屋さんにお世話になってます。

家は年数経って、ガタがきて、人間もガタがきて、あと何年位、花育てができるやら・・・


この手すりの下にも鉢を並べてます。


このお花は階下に置いていて、真ん中が、「テキセンシス、薄ピンク」で、
上と下が種まきを始めた頃、頂いた種からの「桃の君」です。






2009年に皆で種交換したりして、蒔いたのが色々咲いてます。




上の3個が、桃の君




これも、テキセンシスですが、渋いです。


テキセンシス、薄紫




これ、キングスドリームだと思うのです。
2009年に蒔いたうちの一つですが、立派な大きなお花です。


微妙に反り返りが違うのよね。
お花は大きいし、フリルがあって、見ごたえあります。




やっと咲きだした左側の壺花がキングスドリームです。


今日の大雨で、あんまり綺麗じゃないですが、比較してみたいと思いました。


もう少し咲くと、反り返るかな~。
でもやっぱり、あきらかに実生のと違うような気がします。


一緒に写っている「ホノラ」です。
今回は東側、出窓下に置きました。


開き始めで色が濃いです。


ビチセラ「サニーサイド」
これ可愛いんです。
去年、チョットだけ咲きました。




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスです。

2015-08-22 21:25:35 | クレマチス 壺花達


Sさんからの「不動」です。
二階、ベランダに鉢を持ってきました。




シベが長くて、内側が濃いです。


こちらはMちゃんからの「不動」です。
一番花の時、両方を比較してみようと思って、鉢を一緒に並べたら、つるがからまっちゃってグチャグチャ・・・
今回は全く違う場所に置きました。


どちらも内側が濃い紫です。


写真を撮っていたら、お尻の丸い蜂がやってきました。
この蜂は壺花にばかりやってきて、花の中に潜り込みます。


その蜂が飛んでいったと思ったら、今度は蝶々がきました。


お見合いしました。


蝶々つながりで、シジミ蝶です。
去年の夏の終わり頃、青い色のシジミ蝶が飛んでいて、
カメラを取りに行って戻ってきたらいなくなってました。
残念・・・と思っていたら、今年、丁度カメラを持っていた所に飛んできたのですが、
動きが早くて、それと、この蝶々は羽根を広げて止まらないんですね。
だから、青い姿が撮れないかったです。


かろうじて、わずかな隙間から淡いブルーが見えたので撮りました。


色々な、シジミ蝶が飛んでくるけど、この青いのは、たった1回だけ見ました。
去年、もう少し青いのが飛んでいたような気がするんだけどね。


これは、一時、種まきばかりしてた時があったので、そのうちの一つだと思うのですが・・・
ラベルが何処かへいってしまったので、親が何か分からないです。




「テキセンシス、サートレボローレンス」
BMさんからのです。


これは、蕾ですが、回りが、白っぽい感じで、内側が赤くなります。










「ダッチェスオブアルバニー」


これ、チューリップ見たいな咲き方で好きなんです。


可愛いよね~。




「スカーレット」
道路側から。


内側から。








「這沢」と右下が「茜の壺」




右上のスマートな蕾は「若紫」のつぼみです。




実生「紫の上」二番花です。


みんなの仲間入り。


壺花と言っても、形は様々です。

なんと言っても、壺花は暑さに強いからいいです。

ゼラニウムは、今は瀕死状態です。

暑くても寒くても丈夫なお花が楽でいいですね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルちゃんです。

2015-08-18 19:26:49 | 愛犬ベル

携帯がとうとう壊れてしまったので、スマホにしました。


紺色のケースをつけたので、バディさんに前に作ってもらったベルちゃんのステッカーを貼りました。


黄色いのも、まだ一つ残ってったので、これもまた貼りました。



なかなかいい感じだわ・・・と眺めていたら、突然、閃きました。


これは頂きものの、手つくりバックです。


これは、2011年の11月に頂いて載せた時のですが、
少し残ってたのを引っ張りだしました。



その中から2枚取り出して、その縁にサインペンでなぞって、それを少し拡大コピーしました。
下の2枚が、少し大きくしたコピーです。
できないかな~と思ったけど、上手くコピーできました。


切り抜きました~。


黒のフエルトと黒の刺繍糸を買ってきて、チャコで印をつけました。


これも切り抜きました。


ジャ~ン、出来上がり~。


いいでしょう・・・いいでしょう~。

バックもステキだし、ベルちゃんが一緒って言うのが、いいですよね。
このステッカーがあったから、なんとかできました。

最初、大変だったのです。
刺繍糸って、何本も一緒になっているから、その糸を通す針の穴が大きくないと通らなくて
おまけに、目が老眼でよく見えないから大変です。

やっと、穴に糸を通せたので、いざ、フエルトの回りをかがろうとしたのですが、
針の穴が大きいのと、バックの布地がしっかりしてるので、なかなか通らなくて苦戦しました。
内側から外に針を出した時は、なんとか針を引っ張りだせたけど、外側から中に針を刺し込むと
なかなか引き抜けなくて、指は痛いし、針を指に何度も刺してしまったりでした。

お腹から頭にかけて、なんとか、かがったのですが、糸が短くなったので、
糸をまじまじ見たら、糸は6本になっていたので、3本づつに分けて、
針の穴も、もっと小さいのにしたら、今度は上手くいって、スイスイとできたんです。
3本になってから、かがった方が、綺麗に出来上がりました。

初めからそうすれば良かったのに、私って、バカでね。
滅多、こんな事したことないから全く分からなかったです。

なんとか完成して、ベルちゃんと、いつも一緒にいるみたいです。


バックの布地の配色と黒がマッチして、良かったです。




コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔です。

2015-08-16 21:59:08 | 朝顔

朝顔です。


見て、見て、見て・・・
ボビーママさんに朝顔の種をさしあげたら、咲いたから、私に見てもらおうと午前中に来たら
私が留守で、しぼんじゃうから、写真に撮ってくれてました。

なんだと思いますか?
「青縮緬蜻蛉葉白地筒桃台咲き朝顔」です。
(あおちりめんとんぼばしろじつつももだいざきあさがお)

ようするに葉っぱが青くて縮緬のようにクチャクチャして白地の朝顔に中心が桃色の台のようになっていて、
そこからシベがでてくる朝顔なんです。

それが、白の中から青い朝顔が咲いて、しかも青い筒台咲きになっていると言うんです。
突然変異かしら?
それとも、青い朝顔が受粉して、こうなったんのかしらね。
真っ白な中にこの青いのが咲いた。と見せてくれたので、写真を早速送ってもらいました。
不思議だわ・・・

家のはね、種がいっぱいあったので、チョット遅く巻いたのと、一鉢に沢山蒔いてしまったので
まだ蕾も見えないんです。



これは、も〇ちゃんに頂いて咲いた朝顔ですが、ずっと咲き続けてます。
この朝顔のように、真ん中は中心の下の方にシベが見えるのがふつうですよね。


これは過去に咲いた時のです。
デベソちゃんのように咲きますが、とても綺麗で清楚なお花です。


これが、現在の我が家のチリメンさんです。
この鉢だったら、多くても5個位の種でいいのに、どの位あったか忘れてしまったけど、
全部蒔いてしまったので、まだ蕾が見えないです。
夏の間に咲いてくれるかしら?


赤の絞りです。




この絞りのは色々と変わって咲いてくれます。





2


西洋朝顔の「スピリットペタル」
「緋ネム」の花に絡んで咲いてます。






これは名無しだけど、やはりクチャクチャ咲きます。
もう少し綺麗に咲いたら載せますね。


「サンライズセレナーデ」
これは結構遅くに咲きだします。
たった一輪だけ咲きだしました。


朝顔ではないですが、八重の「マンデビラ」が、ずっと咲いてます。
これ、11月頃まで咲くんです。
室内から撮りました。


白の「フロックス」は何度も咲きます。
咲いたな。と思っていると花びらが散って、中から、また蕾が出てきて咲いてます。
こちらは道路側からで、マンデビラが隠れてしまってます。



「夏水仙」
これ、記憶にない位、前に球根を植えました。
毎年、葉っぱは出てくるんだけど、お花が、なかなか咲かいんです。
過去に一度だけ開花した事があります。


毎年、毎年、葉っぱは出てきたんだけどね~。


やっと咲きました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスです。

2015-08-12 21:27:15 | クレマチス

クレマチスも二番花が咲きだしてます。



「龍安」
今回は二階ベランダに持ってきました。


春より、色が薄く咲いてます。




「オクロレイカ」
平成23年7月に種を頂いて蒔いたもので、去年、初開花でした。


咲き始めはスマートです。


咲き進んでシベが膨らんできたので、少し太みのお花になりました。


「若紫」と、ツーショット。


テキセンシスブルー「淡空」



6


「インスピレーション」
支柱に絡ませないで下垂させました。




「ニューヘンダーソニー」別名「プチファーコン」


これも下垂させました。




「ファッシネーッション」が踊っているように咲いていて可愛いから、また載せました。



月曜日に孫家族と、主人と私の5人で、ボリショイサーカスを見てきました。

長女にチケットを日曜日のを頼んだのですが、売り切れで月曜になったのですが、
婿さんが、丁度お休みだったので、皆で行く事ができました。
長女はダイビングに出かけたのでパス。


丸うちわです。
カメラ持って行ったら撮影禁止なんだって・・・
写真はありませんが、前から二番目で
真上では、空中ブランコの人達がいて、大迫力でした。
もう少し後ろの席で良かったのですが、売り切れていてなかったのです。

昔、日本のサーカスを見に行った事がありますが、
ボリショイサーカスはTVで見ました。

大型動物は馬だけだったけど、凄いスピードで、柵(30cm位の高さ)があるとは言え、
目の前で何頭もの馬がグルグル駆け回って騎手の人が飛び乗ったり逆さまになったりで、興奮しました。

馬だけって書いたけど、思い出しました。
茶色い熊が3頭いて、こちらは、のんびりとした熊さんでした。

1頭は子熊で、開演前と、休憩時間に、その子熊を囲んで家族で写真が撮れます。
ポラロイド写真で、1000円、
行列ができて、その写真の撮り方の速さにビックリしましたが、私たちも並んで撮ってもらいました。
あれ、凄い儲かっただろうな~。
白い馬に乗って撮るのや、大きな犬と小さな犬と写真撮るのもあって、どれも並んで撮ってもらってました。


15分の休憩をはさんで、2時間、息つく間もなく次々に色々と演じられて
悲鳴あげたり、歓声あげたりと、夏休みなので、子供たちがいっぱいで、みんな大興奮でした。

孫がいると、こういうものも見に行くようになるんだな~と、
孫のお蔭で楽しんできました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥さんです。

2015-08-07 22:03:31 | 鳥 生き物

また鳥さん見てきました。

特別、鳥の追っかけしてるわけではないんですよ。
たまたま出会ったのです。

昨日、主人を駅まで送って行った時に橋を渡っていたら、
主人が川を見て、白鳥のような鳥が、二羽いるよ。って言いました。

こんな場所に、白鳥がいるわけないし、それに、こんな真夏だから違うんじゃないかな?と
思ってましたが、主人も一瞬見ただけだったので、アヒルかもしれない。と言いました。
帰りに、橋の上で一瞬見たら、確かに二羽いるのですが、首が長く見えたので、
もしかしたら・・・と思い、家に帰ってカメラを持って、戻ってきました。

もういないかも、どこかへ飛んで行ってしまったかな~とか・・・
あぁ、やっぱりいないな~と思って、反対側に行ってみたら、いたんですよ。

またまた写真ばかりいっぱいですが、良かったら見て下さい。


これは橋の上から撮りました。




チョット遠いな~と思って見てましたが、着水したと思ったら、どんどん、こちらに泳いできてくれました。




白鳥って、なんとなくしか知らないので、帰ってから検索してみたら
オオハクチョウ、コハクチョウ、コブハクチョウ・・・・・他にもいるんですね。
これはネットで見ると、コブハクチョウのようなんですが、コブなんてないんですけど・・・


写真を撮っていたら、自転車に乗った男性がやってきて、
「何処かから逃げ出してきたのか、または慣れているから飼っていた人が放したのかも」と言いました。

みんな、勝手に憶測でものを言うのが、おかしいですね~。
もう一人の人は、印旛沼から飛んできた。なんて言うんです。
一緒に飛んできたわけじゃなし、分からないですよね。
でも、こういう会話って、大事なんですよね。
そこから、色々、教えてもらえるわけだしね。

そういえば、ホオジロカンムリツルも印旛沼に前にいたのを写真載せてた人がいました。

私が「仲良しですね~」って言ったら、「二羽ともメスです」と言うので
「どこで見分けるのですか?」と聞いたのですが、特に答えはなかったです。
本当にメス同士なのかな~。
「この所、ずっといるよ。」って・・・




私がいた所から白鳥まで3m位の所です。
この手前がサイクリングロードで、自転車がいっぱい通ります。

二羽が、とっても仲良しなんです。
見ていて、面白い事に気づきました。




二羽が、全く同じ動作をするんです。
相手を見てる風もないんだけど・・・

もっといっぱい撮ったけど、どれも全く同じポーズです。
シンクロナイズドスイミングみたいに呼吸がピッタリあってます。

何で、二羽が一緒にくっついて泳いでいるのかな~。


橋げたのところに行ったと思ったら、コケでも食べているのかな~。
ずっと、嘴でつついてました。
結構長いこと、つついていたんです。





あっ、白鷺がいました。
白鳥を見てたので、あまりの細さにビックリ!


反対側には、青サギがいて、これもビックリ!







逃げ出しました。


白鷺の羽根が綺麗だわ~。








白鳥は優雅に泳いでます。


白鳥は、なかなか羽根を広げなかったのですが、やっと広げて見せてくれました。




とても綺麗です。


水面に映る姿がまたいいですね。


















黒い鳥の鵜もいました。カモもいて賑やか・・・
川を見るなんて、なかったので、こんなに沢山の鳥に出会えて嬉しくなりました。


その前を悠然と通り過ぎて行きました。








男性がパンをあげてました。
とても慣れていてビックリでした。
この男性に聞いたら、「3週間位前にやってきた。」と言ってました。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスです。

2015-08-05 19:39:56 | クレマチス

毎日、毎日、暑いですね~。
前は夕方だけの水やりだったのですが、夕方、お花がグッタリしてるので、
朝も水やりをしてますが、それでも夕方はもうグッタリしてます。

クレマチスの二番花が咲きだしました。


「イアンシナ」
たしか一昨年咲いて、去年は忘れて、今年の一番花の時は
他のクレマチスの中に隠れて、つるは見えるけど、お花が見えなかったので
剪定後、場所を移動して目立つ所にもってきたら見れました。


蕾が、お饅頭のようで可愛い~。




咲いたけど、凄く地味です。








濃い紫は「エトワールバイオレット」の二番花です。




「霞の君」
これも、春早く咲いていたので、、二番花も早いです。


「若紫 1」
これも、何度も、よく咲いてくれる良い子です。






「若紫 2」
こちらは色が薄いです。
下の方に、写っていませんが、もう一輪咲いてます。




「ファッシネーション」
気がついた時は、結構幾つも咲いた後で、お花が散った後が見えます。


「アヂィソニー 藤紫」







昨日、買ってきた趣味の園芸は表紙がブルーの「熱帯スイレン」でした、
このブルーのお花に憧れて、今まで何度も育てようかと思ったけど、場所がないのであきらめてました。

パラパラと、めくっていったら「柳生真吾さんを偲んで」と書かれて写真が載ってました。

数か月前にブログ友が、柳生真吾さんが亡くなられたと書かれていて、ショックを受けていました。

8年間も、趣味の園芸のキャスターをされていたんですね。
いつも、穏やかな笑顔に憧れてました。

東日本大震災の時は、黄色いお花が元気に明るくしてくれる。と言うことで
水仙プロジェクトを立ち上げて、私も、わずかながら水仙の球根を送らせてもらいました。

全国から沢山の球根が送られて、東北地方に植えに行かれたんですよね。

心から、ご冥福をお祈りします。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジニアです。

2015-08-01 22:48:36 | 夏の花

ホオジロカンムリツルに感激していたら、8月になってしまいました。
絶対に、また見に行って、ダンスを踊っている所、羽ばたいている所、
ワオンって鳴く所を見たいと思いました。

月夜に電柱の上で寝ている写真、あまりにも素晴らしくてプリントして飾りました。
片足あげて、寝ている姿、丹頂鶴とかも、眠るときに片足あげて寝るんだろうか・・・
色々、疑問が出てきました。



Jちゃんのカレンダーです。
今年も、もう残り少なくなってしまいましたね。


この中に何種類のクレマチスが入っているのかな~。


ジニアを載せました。
別名、ヒャクニチソウ
育てた事がないのですが、長いこと咲き続けるから、百日草と言うらしいです。

ブログ友が、そのまたブログ友から、ニースに行ったお土産の種を頂いて、
その種を、おすそ分けしてもらって蒔きました。

ジニアの絞りのお花です。


現在です。

咲き進んだものをカットすると、脇芽がでて、また咲いてくれるようです。


面白い事に、種を3ヶ所に蒔きましたが、
日当たりが良い場所に置いた丸い大き目の鉢はすぐに芽がでました。
一つのプランターは、ポチポチと出てきて、お花も咲きだしましたが、
このプランターはあまり日が当たらない方に置いていたら
分量は同じ位蒔いたのに、今はたったこれだけの発芽です。
ゆっくり咲きだすのかもね。


色々な、顔で咲きだしました。
八重の白ですが、わずかに赤いラインがはいりました。


これはクリーム色に、ほんのわずかな赤いライン入りです。

じっと見ていて気がついたのですが、絞り柄の花びらだと言う事はわかったけど、
八重と言っても、2段位の八重や、何段にも重なった八重があることです。

それから、中心のすぐ周りに小花が可愛く咲いている事、
それも一重だったり、何重にもなっていたり・・・

そして、咲き進むと中心がタワー状態になるものもある。と色々ありました。


優しいイエローに絞りがわずかに入りました。


ピンクの絞りです。


赤の絞りで、上のとは微妙に色が違います。


これはショッキングピンクだけど、3段重ね位の花びらです。


これも咲きだしたばかりなので、段数が多くなりそうです。


ピンク地に赤の絞り
よく見ると、中心部分の回りの黄色いのが蕾になってます。


その蕾部分のお花が咲きだしてます。
可愛いですね。

ジニアって、初めて育てたのですが、分析してみると楽しいお花ですね。


これもステキ・・・
最近、こういう色も好きになってきました。


これは咲き進んだら、タワーの回りの小さな黄色いのが一まわりでなくて、いっぱい咲いているしね~。


シングルです。

メシベとオシベが、よく分かりません。


これは、重ねが多いです。
これ、よ~く見ると、中心にこれから開きそうな花びらがあって、
その2段位下に、黄色の小花が、わずかに見えてます。
こういう咲き方も、あるんですね。


大分、咲き進みました。





黄色に黄色の小花なので、その小花が目立たないです。


これなんて、チビちゃんの黄色いのが可愛いです。


れも、また優しくて綺麗だわ~。

こうやって見てみると、絞りの入り方、八重のなり方、中心部分がタワーになるかならないか、
その中心部分の回りの小花、その小花も一重か八重か・・・
ずいぶんと変わったお花だな~と思いました。

育てた事がないお花って、見てると新しい発見があって楽しいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする