![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c3/8e31c8709b7c5e12125047c4ca20ced0.jpg)
「トキメキ」
春に去年の鉢より一回り大きな鉢に植え替えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0d/dd7bb4353464e13b6c1c4a47f4389e7f.jpg)
高芽ができちゃったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7c/b3c32e90bd0dea88a95272cd50db0744.jpg)
根っこ、ないな~と思って、よく見たら、白い茎の中をしっかりと通り抜けて、
またその下の白い茎を通ってます。
そして、その下の白い茎の部分に、また入り込もうとしています。
なんじゃこりゃ~って感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/dc/0a6fda53e2824c02eb2433963f4807ae.jpg)
戴きもののデンドロ、成長してます。
左、Oriental smile "Fantasy" 右、Sunny Smile "Pink Ribbon"
どちらも英名で書かれてます。
大きな茎はどちらも新しく伸びた茎です。
咲くかな~、咲くといいな~。、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bc/9970d72db29f23094864628d5f61cb1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/03/9f75a08eb091127aeda1d28555c7494e.jpg)
左が下の部分です。
戴いた時の葉っぱは落ちました。
すぐ横に小さな芽も出ましたが、それは大きくならず、その後に出てきた新芽が、ぶっとくなりました。
右のは茎が細いですが、やはり大きく伸びてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cc/77f6c15317dae4ae4255a0b8e9d757c6.jpg)
「レインボーダンス」
名前って大事ですね。
これが番号だけだったりすると、私なんか、すぐに分からなくなっちゃいます。
レインボーダンスって名前で、どんな子が咲くかな~って思いますものね。
一番上のトキメキも、お花を見ると、ほんとに、トキメイちゃいます。
とっても綺麗なデンドロです。
戴き物は、今、夢を見ています。
どんな子が咲くかな~。
ファンタジーに、ピンク・リボン・・・ワクワクしちゃいます。
レインボーダンスは、これを見た時、小さな株なのに沢山お花がついていたのでビックリしました。
来春、咲くといいな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a0/2d55c1fd1a5ce33dfbb43c5f06eab57e.jpg)
今年のお正月にデパートの蘭展で買った「デンドロ・ロディゲシー」根っこだらけになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e9/d30785e9d702b4ed997a86ef40bdfee4.jpg)
これは不明です。
3年位前にお友達の所に行った時、二人で通りがかった家のご主人が下さいました。
その時はラベルがついていたのですが、いつのまにか無くなってしまいました。
まだ一度も開花してないので、どんなお花か分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/48/f7dee844b9f008722c0297c78c361a28.jpg)
「ロドリゲチア・デコ」
去年買った時はお花がついていたのですが、あんまり成長してないです。
白いお花が下垂して綺麗な、お花でした。
ぶら下げてある、後に、前の家の庭の柿が見事になってます。
昔、頂いたことがあるのですが、甘いんです。
昔住んでいた、おじいちゃん、おばあちゃんが大事にしていたお庭なんです。
今、孫の時代になって、東京に住んでるとかで、1ヶ月に1度位、草むしりにやってきます。
柿の隣は春にメジロが、やってくる梅の木です。
これも立派な大粒の梅がなります。
だけど梅は熟すとボコボコ道路に落ちて車に弾かれ、柿はカラスやムクドリが食べてます。
それで庭の反対側に大きく育った桜があって、春には我が家はお花見ができて綺麗なんだけど、
反対側の人達は、今、サクラの葉っぱが大量に落ちて、お掃除が大変です。
近所の人達は、お掃除をする人に庭に入ってもらって、柿や梅、柚子など、とってもらって食べてもらえばいいのにね~。
って言ってます。
もったいないですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5b/a7629a55ce70aaa1e814cdda3c922c65.jpg)
先日、載せた「はるり」1個だけ花芽がついたものが少し大きくなってきました。
4個あったうちの、一番貧相な株に花芽がついたんです。
花芽に栄養がいってしまっているからなのか、新しい根っこは、ほとんど出てきません。
でも私が期待している、お花かどうか見たいので咲かせちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a3/a2de04f142fa3174762745b6c3d94f60.jpg)
お花がないと淋しいので、先日のネメシアがいい感じになったので、載せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c6/96e0959fd1b1e345df74680c764cac2b.jpg)
これ丸く輪をかいたように咲いてます。
今まで一輪の花、そのものしか見てなかったので、じっと見てなるほどと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/42/bde9ad98d0b12c46f294fa3e6f3b23ce.jpg)
それで、シベが無いのに気がつきました。
種って、何処に出来るんだろう?