クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

R6 球根植物 4

2024-05-02 20:15:15 | 球根植物

球根類です。

左の背高のっぽは「Moraea pendula」

オレンジ色は先日も載せた「Homeria breyniana」

下の方で咲きだしたのは「ギナンドドリス・セティフォリア」

この三種類も他に出てくる球根類で英文字が出てくるのは

ブログを始めた頃から仲良くして頂いているkyoroさんに頂いたものです。

最初の頃は英文字を見て、全くチンプンカンプンでした。

 

 

 

セティフォリアは2009年に球根を頂いた時、

「ギナンドドリス・セティフォリア」と教えてもらったのですが、

大木さんのサイトを見るとモラエラ・セティフォリアと書かれてます。

どっちでもいいんだけど、なじんだ名前で書きました。

 

 

 

Moraea pendulaは球根が入り込んでしまったのか、

あっちでも、こっちでも咲いてます。

 

 

 

左が「Moraea bellendenii」で

bellendeniiが咲かないな~と思っていたら、昨日発見!

茎が細くて支柱で何ヵ所もとめました。

右のMoraea pendulaは葉も太く茎もしっかりしてます。

 

縛り付けられて可哀想だけど、こうしないと垂れ下がっちゃうんです。

数年前の画像を見ると、茎が細くても、しっかり立ってました。

混みあって倒れちゃったのかもです。

 

 

 

「キルタンサス」

家にあるのはクリーム色と、黄色とオレンジ色ですが、

オレンジは咲きだすと一緒に咲くけど他のはポツポツといつも咲いてます。

 

 

黄色です。

 

 

「リューココリーネ」

去年の球根がどちらも1個づつの開花です。

これも難しいですね。

葉を育てないと球根が太らないから、この球根は難しいです。

こんな細い葉だものね。

 

 

 

 

 

ご近所さんが、葉がモシャモシャしてる中に綺麗なお花が咲いている。と言うので

何処?何処?って聞いたら、ブラックポピーが咲き終わって

葉が、いっぱいある場所の中にブルーが見えました。

ブラックポピーは来年も咲かせたいので種を採るため、

そのままにしてました。

 

左がモシャモシャの中で咲いていたお花で

「リューココリーネ」だ!と思って支柱を立てて、二つ並べて撮りました。

右が最初に載せた方で、それより茎が大分伸びてます。

ブラックポピーの葉の中で埋もれていたので、

咲きたくて茎が伸びたんだと思います。

 

「Ferraria crispa」

これもたった1個になってしまった。

生きていてくれて有難う・・・

一時、球根がとても増えて、ご近所さんに行ったのですが、

先日、聞いたら、あれ!って感じだったから、

お友達の家の球根も、きっと消えちゃったんだな~と思いました。

また頑張って増やさなくては・・・

 

咲きだしました。

 

 

この鉢は八重咲きの「大輪マツバボタン」のですが、

壁際に置いていて越冬したものです。

あれ!何だろう? 雑草だらけの中の手前に紫色が見えます。

 

これです。

あ~ぁ、もしかして・・・

 

咲きました~。

過去の写真探して名前書いて挿しました。

これも消えちゃったかと思ってましたが嬉しい・・・

1個だけ咲きだしたのが幾つもあります。

 

こっちは軒下に置いていたので結構葉がでてきてます。

 

名前出てこないです。

 

 

 

同じお花で白花ですが、白はチビ花壇で増えちゃって、いっぱい球根が入ってます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする