銭の花の色は清らかに白い。だが蕾は血がにじんだように赤く、その香りは汗の匂いがする
「細腕繁盛記より」
というわけではありませんが(なんつう書き出しだ(笑))
ドージェの梶山さんのお勧めで
県立長野商業高校が主催する

模擬株式会社 長商デパートへ行ってきました

うちの会社に出身者や生徒の父兄がいることもあって
知ってはいましたが、行く機会がありませんでした
梶山さんと善光寺まで歩く話をしてたら
長商デパートやってますよ
善光寺の辺りから、駐車場の案内してます
歩いてもすぐじゃないですかね
と言うわけで、行って来ました
今年で90回
同高は、1900年の設立
入り口のかわいい女子高生に目を奪われつつ
入店します

入り口付近の休憩所

本格的な、各地の産品を売っているテント
なかには、魚さばきます
と言う表記も

14:00くらいで早々と売り切れ
いいのかそれ(笑)

スーパーと呼ばれるエリア

いわゆる日用品をうってます
普通の店で買えるものが多いですが
中にはほかでは買えない物も、あるみたいです


車売ってた(笑)

中古車とタイヤも売ってます

家電も売ってます
いやしかしみんな一生懸命ですよ
一日辺りか開催期間中の合計かは、知りませんが
3千萬円くらい売り上げがあるそうです
そりゃまあすごいことです
モットーは「士魂商才」
志は高く、腰は低く
ほんとね、商売柄、いろいろな展示会行きましたけどね
この子等の、爪の垢せんじて飲ませたいよ
机の前に出て、積極的に、声かけてるけど
変な客引きはしてない
いやあ、感動しました。
展示会でやる気の無い説明員何人見たことか
うちの会社の社内展示会でもそう
”あほんだら!そがいなコトで銭の花が咲くとおもてんのか!”
と、喋れもしない近江弁で突っ込みたくいなるようなのを
たくさん見てきましたからね
いやあ、咲く銭の花3千萬
たいしたものです ハイ
おまけ

梶山さんに、善光寺からすぐといわれて歩きましたが
2kmくらいありました(笑)
おまけの2

商人を描いた映画の傑作は
てんびんの詩ですが
DVD出てますけど
3部作(!)で六萬円
うーむ、銭の花は咲くのかコレ
てんびんの詩の話はまたいずれ
「細腕繁盛記より」
というわけではありませんが(なんつう書き出しだ(笑))
ドージェの梶山さんのお勧めで
県立長野商業高校が主催する

模擬株式会社 長商デパートへ行ってきました

うちの会社に出身者や生徒の父兄がいることもあって
知ってはいましたが、行く機会がありませんでした
梶山さんと善光寺まで歩く話をしてたら
長商デパートやってますよ
善光寺の辺りから、駐車場の案内してます
歩いてもすぐじゃないですかね
と言うわけで、行って来ました
今年で90回
同高は、1900年の設立
入り口のかわいい女子高生に目を奪われつつ
入店します

入り口付近の休憩所

本格的な、各地の産品を売っているテント
なかには、魚さばきます
と言う表記も

14:00くらいで早々と売り切れ
いいのかそれ(笑)

スーパーと呼ばれるエリア

いわゆる日用品をうってます
普通の店で買えるものが多いですが
中にはほかでは買えない物も、あるみたいです


車売ってた(笑)

中古車とタイヤも売ってます

家電も売ってます
いやしかしみんな一生懸命ですよ
一日辺りか開催期間中の合計かは、知りませんが
3千萬円くらい売り上げがあるそうです
そりゃまあすごいことです
モットーは「士魂商才」
志は高く、腰は低く
ほんとね、商売柄、いろいろな展示会行きましたけどね
この子等の、爪の垢せんじて飲ませたいよ
机の前に出て、積極的に、声かけてるけど
変な客引きはしてない
いやあ、感動しました。
展示会でやる気の無い説明員何人見たことか
うちの会社の社内展示会でもそう
”あほんだら!そがいなコトで銭の花が咲くとおもてんのか!”
と、喋れもしない近江弁で突っ込みたくいなるようなのを
たくさん見てきましたからね
いやあ、咲く銭の花3千萬
たいしたものです ハイ
おまけ

梶山さんに、善光寺からすぐといわれて歩きましたが
2kmくらいありました(笑)
おまけの2

商人を描いた映画の傑作は
てんびんの詩ですが
DVD出てますけど
3部作(!)で六萬円
うーむ、銭の花は咲くのかコレ
てんびんの詩の話はまたいずれ