FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

チャップマンとマーレーとワタシ

2021-06-26 06:00:00 | どうでもいいこと

フレキシブルウイングって効果あるの??
という問題はさておいて
赤べこチームのウイングが動いていると
なんだか、ジャーナリストが騒いでいます


動いているんですかね しらんけど
思い出したのがこれ

ウイングカー(ベンチュリーカー)の時代に地上最低高の規定を設定したら
各チームハイドロサスを使って、車検時は車高が高くなって
走行中は車高が下がるようにしたというシステム
赤べこチームのウイングがフレキシブルだとして
既定の検査は通っているので、全然問題はないと思う
ここらへんが、日本人とヨーロッパ人の感覚の違いだと思うんだけど
とくに日本人が騒いているっぽい
メルセデスのドライバーが、不平を言っているのは
レギュレーションの不備についてではなく
相手が有利だから、言っているだけで
外野が、言っている文句とは性質が違う

検査とか監査って、受ける立場としては
全部正しくやっていて、監査とかはいちゃもんを付けに来るもので
これrは断固として論破すべし
というのがワタシのスタンスなんですが
だめな点は監査で指摘してもらって改善する
というスタンスの人結構います。
ウイングが動くことに批判的なライターというか
何年かに一遍

こういう記事が出る
BT46Bは画期的で赤べこの羽がだめな理由は?
レギュレーション上は赤べこの羽はよくて、BT46Bがだめなんですが
マーレー自身が、あのシステムは暫定的なもので
ファンが発生するダウンフォースの限界は低くて
すぐに通用しなくなっただろうから
わざわざ、禁止することもなかったといっています
ただTBSのニュースで見た(たぶん)ワトソンのコースアウトの映像を見た瞬間
あ、これ禁止されるわ
とおもった偽者 13歳 ひねたガキでした
あの土煙見たら、あぶないと思うわなぁ
6輪の禁止や何やらでレギュレーションがきつくなりすぎて
マシンの多様性が少なくなった
といいつつ、
動かないことの規定が、この検査での動く範囲がこれ以内
という規定にきちんと入っているものを
違反ではないかと騒ぎ立てて
”レギュレーションの強化”を要求するって
よくわからんなぁ
これ赤べこチームよくやったと ほめるべきなんじゃないか
きついレギュレーションの抜け道をよくぞ見つけたと
上の記事よく読んでみると 間違いが多い
グラウンドエフェクトは対地効果の意味だから
わかりやすく言うとウイングを付けたとき
地面に対してダウンフォースが発生するから
78が最初にグラウンドエフェクトを手にしたわけではない
それにグラウンドエフェクト効果って2重表現じゃない
頭痛が痛いみたいな
78はサイドをシールしてベンチュリ―効果をあげたんだけど
この時のスカートって可動式なんだけど
空力付加物って動いてもいいんだっけ
動いちゃいけなくなったのは、この後だっけ

一昨年 中東のある国が、環境規制を敷いて
各社すごく苦労したし、お金もかけたんだけど
ワタクシ、マーレーかチャップマンかはたまたチェザーレ・フィリオか
と言う位 穴のあくほど規定を読み込みまして
3つの部品のデータの提出が義務付けられているのですが
よく読んでみると部品は違ってもデータは共用していい
と読み取れたので
シリーズ物の部品のデータを取って3枚で済ませました
その部品はAというシリーズであれば
A0001-XXXXといった具合で200種類ぐらいが同じ構造なので
データが共用できることに気が付きました
ほかの会社さんに聞くと、一製品の部品を3つつけてたみたいです
うちは部品メーカーの持っている分析データを使いましたけど
わざわざ、分析機関にに分析に出したところもあったようです。
審査機関には、これはこのシリーズの全部のデータだから
文句ねぇだろう
と啖呵を切りました(笑)-かなり誇張してます-
何を言いたいかといいますと
規格や規定はよく読みこんで何が許されるのかを
考えないと、有利に運べないです。

おまけ

うさぎ「は」大好物です


構え方がちょろいもんだぜ みたいで今一つだけど
このクレー射撃のシステムって
インベーダーゲーム登場以前にゲームセンター(というかデパートの遊戯コーナー)
にあったよな
銃も全く同じ違うのは、背景だけかな


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 除草剤と梅雨とワタシ | トップ | 売り上げとギャラとワタシ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こいで)
2021-06-26 08:00:03
このスウェーデンGPのコースアウトした時のブラバムよ〜く覚えてます。
もうファンの後ろからの土煙、掃除機状態でしたからねぇ!
当時TBSがF1日本GPで放映しようとして、何戦かを1時間で放映していたものを観たんだと思いますよ。
解説がビル大友さんとカメラマンの間瀬さんだったと思います。
当時F1なんてオートスポーツでしか情報無かったところにF1を映像で観られるのは本当に嬉しかった時代ですから。
カーグラもF1情報は詳しく出ていたけど月刊誌だったから一週遅れの情報ていう感じでしたねぇ!
あゝ懐かしい!
返信する

コメントを投稿

どうでもいいこと」カテゴリの最新記事