負けて悔しい花いちもんめ
ヤフオクであります
カウンタックのLP400ほしいけどなかなかでないし
出ても高値
思いきりお金を出して
MRコレクションと言うてもなくもないが
LP500 2つあるしなぁ
LP500 2つあるしなぁ
え?とっととLP500をやれって
ハイ(笑)
一時期AMRはFerrari以外が高い
と言われていた時期がありましたよね
Ferrariのキットは数が多いので
Ferrariのキットは数が多いので
相対的にそれ以外の値段が上がる
それはさておきAMRのマセラティなんかはかっこいいのが多かったと記憶してます
これはAMRじゃないけど
オートメニーの
マセラティA6 GCS LM54
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8f/2c95073521f4768bf1d44631c052b466.jpg)
6000円で落札者なし
うーん厳しいなぁ
オートメニーはデカールが黄ばむのが弱点ですけど
模型そのものはレジンもカチッとしていて
うーん厳しいなぁ
オートメニーはデカールが黄ばむのが弱点ですけど
模型そのものはレジンもカチッとしていて
悪くないと思うんですが・・・
スキなのはこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7a/e8a2ebaf4ef8fc6f4b72a97d2088c51e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7a/e8a2ebaf4ef8fc6f4b72a97d2088c51e.jpg)
サンビームタルボですけど
これ1955年のモンテカルロラリーの優勝車
ノーマルの戸の外観的な差は
ノーマルの戸の外観的な差は
ゼッケンのみという男らしさ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/83/1ed052b2ad87afa8159d32330661fd20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/83/1ed052b2ad87afa8159d32330661fd20.jpg)
だけど ひょっとしたらゼッケンは白かもしれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/32/d6af840c3bbcb65d8cd9ff0160f06cbe.jpg)
S.H.M.R. MASERATI TIPO 152
これAMRと同じ限界かな
メーカー不明のおなじTIPO152のキットを持ってんだけど
どこかのSHOPが完成品用に抜いたものを頒布したものっぽいんですよ
S.H.M.R.ってのもよくわかんないメーカーですよね
メーカー不明のおなじTIPO152のキットを持ってんだけど
どこかのSHOPが完成品用に抜いたものを頒布したものっぽいんですよ
S.H.M.R.ってのもよくわかんないメーカーですよね
どこの会社名なのかくらいはインストに書いてあるのかしら
ぜんぶで何種類くらいあるのか
ラインナップはどんなものがあるのか
まあ43メーカーはどこもそんなものか(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5d/a6b755620cdb6af01adbc49977210857.jpg)
これは見逃したネスターの
MASERATI 450 S "ZAGATO"
意外といっていないですね
ネスターはテナリブレジンで収縮も少なく
ネスターはテナリブレジンで収縮も少なく
マイナーな機種のラインナップで好きなメーカーなんですよ
傑作と思うのは、シャパラル(Chaparal)のMk1かなぁ
Ferrariの250ドローゴはすごくかっこいいけど
実車はもっと不細工というのが笑えるメーカーです
見逃して悔しい案件ですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/77/a1fd46bff4a0591e3e7e379a2dfc8e1e.jpg)
これは・・・
1.今一つ実車がどんなものかが分からない
1.今一つ実車がどんなものかが分からない
2.SHOPでバーゲンすると必ずあった
ような気がする(笑)
検索したけどA6Gというのはシャシーの名称なので
これだけだと、どんな車かわからないですよね
これだけだと、どんな車かわからないですよね
で、これ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cc/d17eb9433c9b17ee305380a2442a43a9.jpg)
GPMにと合わせしようか
とおもったらGPMの取り扱いリストに名前なし
IVはワタシもいくつか持っています
素のままだと、白の半透明っぽいレジンで
スタイルなど掴みにくいのですが
総じてかっこいい模型を作るメーカーです
しかし2万円かぁ
すげな
すげな
ABCからもでてたよなぁ
と思って調べてみたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/80/0e666e2011f766ea3a519a1593f266e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/59/52f19b4fd11e8b4ec8a780178555cfcf.jpg)
これはこれで形が違うのね
Abarthとは罪なメーカーよのう
mac68615 さま
バーキン 以前のフランチャイズではチキン系のサンドイッチはなかったかもしれません
バーキンもウエンディーズも経営が今一つ安定しないのが残念ですね
わっぱーはワタシも大好きです
こいでさま
ワタシもこの間 試しに御徒町でテイクアウトして
自宅まで持ち帰って食べてみました
意外と冷えないもので美味しかったです
結構いい値段になっててお安ければ入札したけど、争ってまで欲しいか?もあるけど作るペースより在庫増やすのもと思うようになりました(大人になったなぁ!(笑))
入札しなかったのは必要な28番のゼッケンが3つしか画像に映っていなかったからです。黄ばんでいても良いのですが、字体が結構独特なので、自作するのはヤなんです(笑)。
あと、ダラーリのA6GCSを買ってしまったというのも理由のうちではあるのですが・・・。