論語についてわかりやすく書いています。入門書です。私的には読んだことのある論語本では実業家澁澤栄一の『論語と算盤』が良かったです。孔子の生まれた中国でどうして道徳が崩れているのか知りたくて読んでみました。やっぱり今の中共中枢の人たちは文化大革命のスローガン『批林批孔』の影響でしょうか?林は林彪(りん・ぴょう)・孔は孔子のことです。
印象に残った文の抜き書きです。
子曰く、苗にして秀でざる者あり。秀でて実らざる者あり。
訳 苗のまま穂を出さないものもある。せっかく穂を出しても実をつけないものもある。その差は努力と精進だよ。そういえば小生も最近は調べものやら勉強であまり夜は飲み歩かなくなりました。未だに足りませんが精進しています。
印象に残った文の抜き書きです。
子曰く、苗にして秀でざる者あり。秀でて実らざる者あり。
訳 苗のまま穂を出さないものもある。せっかく穂を出しても実をつけないものもある。その差は努力と精進だよ。そういえば小生も最近は調べものやら勉強であまり夜は飲み歩かなくなりました。未だに足りませんが精進しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます