福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

今年は宿曜経によると「賊戦多く兵馬動き戦死者多し」

2019-01-23 | 法話
最近とみに国際関係がきなくさくなってきました。今年は宿曜経によると「賊戦多く兵馬動き戦死者多し」となります(注1)。大変な年になる可能性があります。しかしあくまで「賊」戦です。今年はまた「己亥」でもあります。これは反乱を上がおさえるという意味でもあるようです。「義」なき動乱はすぐに抑えられます。
8注1、旧正月は2月5日で火曜日に当たります。宿曜経によると「若し正月一日この直日に遇う、その年は賊戦多し。・・若し日月食及び地動あらばその年多く兵馬動き人死ぬもの多く頻に失う。・・」
又旧暦五月五日は6月7日金曜日になり、宿曜経によると「若し五月五日此の曜日にあたるものは則ち歳中に驚乱多し。もし虧蝕地動ある者は則ち
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 角田さんに護国寺参拝記録を... | トップ | 第二十三 鎮護国家章(「真... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

法話」カテゴリの最新記事