今日は後土御門天皇が疫病退治のため大覚寺勅封般若心経を開いて庶民に拝させた日です。
後土御門天皇。第103代。
応仁の乱当時に御在位。皇室財政は破綻し厳しいご生活を送られた。続史愚抄には「文明三年1487八月八日、大覚寺に大覚寺心経を召して、今日より七日、安楽光院において諸人に拝せしむ。これ疫病を攘ふ為の叡慮なり。・・」とあります。
後土御門天皇。第103代。
応仁の乱当時に御在位。皇室財政は破綻し厳しいご生活を送られた。続史愚抄には「文明三年1487八月八日、大覚寺に大覚寺心経を召して、今日より七日、安楽光院において諸人に拝せしむ。これ疫病を攘ふ為の叡慮なり。・・」とあります。