福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

川崎でいたいけな女児達が刺されました。

2019-05-28 | 法話
川崎でいたいけな女児達が刺されました。
悲惨な事故事件を知るたびに被害者・被災者をどう見ればよいのか、胸が張り裂けそうになります。今回もすぐにお大師様に「犠牲者をすこしでも助けてください」とお参りしました。
わたしはいつも不条理の犠牲者を「代受苦の菩薩様」と思い犠牲者に光明真言を上げることにしています。
不条理な目にあっている方々は我々が日々造り出す「共業の報い」を代わって受けてくださっている菩薩、「代受苦の菩薩様」なのだと考えねばやり切れません。代受苦の思想は瑜伽師地論 や華厳経・地蔵経・不動経等多くの経典に出てきます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神道の史的価値 (折口信夫)... | トップ | 国賊か国宝か »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

法話」カテゴリの最新記事