Fukunosukeです。
玉峰館の食事をざざっと。
穴子大根。見た目普通ですがなかなかおいしかったです。感心。
八寸。これも好印象。
hiyokoはゴキゲン。大体いつも機嫌はいいかな。
お椀は静岡の食材で固めた白みそ仕立て。おいしい。
お造りは河豚、鮑、鉢まぐろ。
メインは魚3種、肉3種から選べる方式。僕は御殿地鶏の炭火焼。
これはジューシーな肉でとてもおいしかった。
hiyokoは金目鯛のたれ焼き。こちらはまあまあかな。
ご飯は炊き込みご飯。甘鯛だったかな。よくできてました。
食べきれない分は夜食用におにぎりにしてくれます。
お食後はテラスで。しっかり暖房されているので意外に寒くないです。
デザートは暗くてよく撮れなかった。
食事の済んだ後は、蔵を改装したバーで一杯。以前は確かバリの家具等の
ギャラリーになっていた所。
食事は全体においしかったです。
朝ごはんも続けて。
おはようございます。
これはまあ、そんな感じかな。という旅館の朝ごはんです。いろいろちょこっと。
これなんだったっけ。
以前の玉峰館とは、雰囲気も内容も全く異なる趣になっていましたが、
食事は以前よりおいしかったかも(以前何食べたかは覚えていません)。