ヒヨコ・イン・ザ・ワールド

Fukunosukeとhiyokoのlifelog。

バリ2012:23_ジャラン・カユ・アヤ(旧オベロイ通り)

2012-07-12 21:52:21 | バリ旅行2012

Fukunosukeです。


バリのグルメスポットであるジャラン・カユ・アヤ(旧オベロイ通り)は、ホテルからすぐ。今回の滞在中は
何度も足を運びました。

なんか指差してますねー。なにか見つけたんでしょうねー。無視しておきましょう。

 

飲み食いだけでなく、買い物にも充実したエリアになっています。

 

久しぶりにVINOTIをのぞいてみました。似たような店は増えましたが、やっぱりここはセンスが
いいですね。

 

洋服屋さんも沢山あります。どのお店も相当おしゃれなんです。

 

ずいぶん凝った建物です。モロッコ料理のお店。以前は、雑貨の
ハヴェリとオーナーは同じだったと思いますが、今はどうでしょう。

 

あっちこっち面白そうなお店ばかりでそそられます。

 

変なマネキンがお客さんを出迎えてくれるこちらは、ギリシア料理。いろいろあるねー。

 

というわけで今日はギリシア料理にチャレンジ。銭湯の壁か?

 

おいしかなー?

 

料理は、そもそも地中海料理とギリシア料理の違いが分からないのですが、地中海料理から
トマトを抜いたような感じでしょうか。そんな感じ。トルコ料理ともちょっと違いますね。
 

 

名物というラムチャップ。見た目やや貧相ですが、味付けは美味しかったですよ。この日食べた
中では一番美味しかったかな。
 

 

んー、まあ、全体にちょっと微妙かなあ。ここはバンドが入るので、ガッツリご飯というよりは、
気軽に飲み食いしながらワイワイ騒ぐ感じのお店でしょうかね。ワインは安かったかも。

 

 

帰り際。hiyokoは何を買っているんですかね。まだ食べ足りないの?

 

 

これですか? ちょっとやさぐれてますね。ひげに勢いがありません。

 

ともあれ、まだまだ行ったことのないお店がいっぱいあります。年1回のバリ旅行では、とても制覇
できません。

 


祇園の夏を思い出しながら

2012-07-08 22:32:28 | その他

Fukunosukeです。

 

今日の午後は、梅雨の中休み。湿度が下がってとても心地よい
陽気になりました。

せっかくだから庭で夕飯。

 

久しぶりに日本酒でも飲んでみようかと、玉高で仕入れてきました。

というか、この酒器を使ってみたかったので、今日は和食の日と
なりました。わー、俵屋と同じ



素敵です!


hiyokoより:この酒器セットは今年の誕生日プレゼントにizolaちゃんから
        いただいたもの。ありがとうございましたー!
         

 

ささ、一献。

 

お惣菜の器類は、なんとかというらしいです。後でhiyokoさんが
解説してくれると思います。してくれないかもしれません。


*追記 hiyokoより:村田森さんという作家さんの器で、少しずつ集めて
             います。今日の器もほとんど村田さんの作品で~す。
 

東北の物産展で仕入れた刺身こんにゃく。

 

イカや卵やシシャモの燻製。オイチー。和酒に合うねー。

 

 

メインは㐂助の牛タン。東京で売っているのを初めて見ました。
利久の方が好みですが、仙台の牛タンだもの、美味しいです。

 

焼き焼き!

 

庭に咲いていた一輪の花。何ですかこれ。意外に自然が豊かです。

 

 

和酒を俵屋の酒器で飲んでいたら、去年の夏を思い出してしまった
みたい。hiyokoは思い出の品を引っ張り出して玄関に並べ出し
ました。

 

 

今年もそろそろ山鉾の時期ですねー。

 

 

 


バリ2012:22_プールサイドで夕陽タイム

2012-07-07 23:44:13 | バリ旅行2012

Fukunosukeです。

 

たまには、プールサイドで夕日を楽しむのもいいね。

 

むふー。干物の気持ち。

 

夕方近くのスミニャックビーチは、キラキラして眩しい感じ。

 

飲まないとやってられないわけ? オヤジじゃないんだから。

 

今日もまた太陽に雲がかぶっちゃってますが、なかなか、ダイナミックな夕景です。

 

太陽が見えなくなると、空気が変わります。涼しくなってきました。

 

ひっそりと、夜の時間が始まります。

 

今日も1日のんびりしました。のんびりしすぎて報告することがありません(汗)。

 

はあ、のんびりしていたのに、1日が過ぎるのが早いなぁ。何でだろう。

 


バリ2012:21_オベロイのヴィラでのんびり

2012-07-04 23:25:53 | バリ旅行2012

Fukunosukeです。

 

今日は部屋でのんびりです。まあ、「貧乏性がなす出不精」とでも
いうべきでしょうか(部屋代の元を取りたいので外出したくない)。

 

さあ満喫しよう!くつろぎ放題です。

 

人目を気にすることが無いので、hiyokoはのびのびしています。幸せを満喫中。

 

調子に乗って浮輪無しでもご機嫌です。

 

たっぷり泳いだら、陸に上がって休憩します。かなり、アザラシに近い生態かと思われます(笑)。

 

お昼も部屋で。徹底的に外には行きません。


クラブハウスサンドイッチ。うまいねー。

 

これはピッツア。これはー、まあまあだったかな。

 

お昼御飯を食べたら、またしてもグダグダ。

 

そしてのびのび。

 

ピューン! ずいぶんとご機嫌です。メインプールは恥ずかしいといいながら、こうして披露されては
意味無しですな。

 

 

 

おや、日が傾きはじめてしまった。ほんとに丸一日部屋にいたねー。

 

夕暮れ時は、ちょっと場所を変えましょうか。


バリ2012:20_カフェ・バリで朝ごはん

2012-07-01 08:40:38 | バリ旅行2012

Fukunosukeです。

 

おや、今朝のhiyokoは急ぎ足でどこかに向かうようです。

 

Cafe Bali。スミニャックの人気店のひとつ。オベロイからも徒歩圏内です。今朝はホテルの外で
朝ごはんを食べようとやってきました。

 

コロニアル調というんでしょうか。そんな感じの店内。

 

T.ウッズ似のお兄さんがサーブしてくれます。

 

メニューや食器は、フランスのカフェのような、かわいい感じ。
いかにも女子向けっぽいですね。

 

ストロベリーのスムージーを飲むhiyoko。なんだってかんだって
ちゅーちゅーやってます。

 

シリアル、グラノーラって久しぶりに食べました。気取っていた
新婚以来です(笑)。

 

ディアブロ風の目玉焼きだそうです。

 

 

hiyokoはクレープ。

 

朝ごはんを食べたら、Fukunosukeは仕事があるのでホテルに
戻ります。hiyokoは面白くないので、オベロイ通り辺りを散策。
この先にあるJoyというアクセサリー屋までお買い物。そう言えば、
この人バリで初めての単独行動。なんだかえらい緊張している。
ガンバレー!

 

 

1時間後、鼻息を荒くして、hiyokoは無事に帰ってきました。

初めてのお使いみたいでした。