足尾銅山発見400年記念ウォーク
「 足尾の産業遺産を訪ねながらトロ道を歩く 」
8/29 ( 日 ) 11:00〜 定員50名様程度
< 募集開始! >
かつてガソリンカーと呼ばれる “ トロッコ列車 ” が行き来していた 「 トロ道 」 をメインに歩きつつ、ガイドといっしょに東洋一といわれた銅山 「 足尾鉱山 」 の街なかを歩く探索するツアーです。
■ 実施日 平成22年8月29日 ( 日 )
■ 内容
① 起点は間藤駅で、終点は通洞駅
② 足尾町内の銅山関係の産業遺産巡り
③ 足尾駅保存の気動車内での昼食
④ 昭和が残る街中を観察する
■ 行程
11:00 わたらせ渓谷鐵道・間藤駅集合
↓(ガソリンカーの道経由)
足尾駅 【 貨物ホーム横キハ30の車中で昼食 】
【 解説有 】
↓( ガソリンカーの道経由 )
通洞駅 【 解説有 】
↓
市営野球場
選鉱場(外から見学)
【 解説有 】
↓
通洞変電所 【 解説有 】
( 外から見学 )
↓
トロッコ線路跡の残るコンクリート橋 【 解説有 】
↓
中才鉱山住宅 【 解説有 】
↓
沈殿池 ( 外から見学 ) 【 解説有 】
↓
通洞駅15:30解散
■ 最小催行人員 5名様 ( 定員50名様 )
■ 参加費用 お一人様 1,900円 ( 参加対象:中学生以上 )
※ 参加費用は当日集合場所の係員にお支払いください。
※ 昼食代(坑夫弁当),お茶,資料代,ガイド料,保険料等を含みます。
※ 集合場所までの交通費等は含みません。
わたらせ渓谷鐵道・日光市営バスなどの公共交通機関以外の使用はご遠慮ください。
■ ご案内
・集合場所は 「 わたらせ渓谷鐵道 間藤駅 」 となります。
・解散場所は 「 わたらせ渓谷鐵道 通洞駅 」 となります。
・添乗員は同行しません。 現地ガイドがご案内します。
※お客様の行為が団体行動を妨げるおそれがあるとガイドが判断した場合、以降のご参加をお断りします。
・施設、天候等の状況により内容を変更する可能性がございます。
・参加ご希望の方はお電話の上、3日前の15時までにFAXまたはE-mailでお申し込み下さい。
( 予約受付可のご返信をもって正式予約とさせていただきます )
・応募締切は8月26日 ( 木曜日 )
・日光市営バスか、わたらせ渓谷鐵道でお越しください。
□ お申込方法
詳しくは下記サイトをご覧ください。
http://ashio.org/torikumi/toromichi100829.html
□ お申込み・お問い合わせ先…新関東観光㈱
TEL: 0288-26-3335 FAX:0288-26-4635
※お電話でのお問い合わせは平日10時~17時となります
( 募集型企画旅行 )
■ 企画主催 足尾まるごと井戸端会議, 新関東観光㈱
< トロッコの線路があったコンクリート橋 >
「 足尾の産業遺産を訪ねながらトロ道を歩く 」
8/29 ( 日 ) 11:00〜 定員50名様程度
< 募集開始! >
かつてガソリンカーと呼ばれる “ トロッコ列車 ” が行き来していた 「 トロ道 」 をメインに歩きつつ、ガイドといっしょに東洋一といわれた銅山 「 足尾鉱山 」 の街なかを歩く探索するツアーです。
■ 実施日 平成22年8月29日 ( 日 )
■ 内容
① 起点は間藤駅で、終点は通洞駅
② 足尾町内の銅山関係の産業遺産巡り
③ 足尾駅保存の気動車内での昼食
④ 昭和が残る街中を観察する
■ 行程
11:00 わたらせ渓谷鐵道・間藤駅集合
↓(ガソリンカーの道経由)
足尾駅 【 貨物ホーム横キハ30の車中で昼食 】
【 解説有 】
↓( ガソリンカーの道経由 )
通洞駅 【 解説有 】
↓
市営野球場
選鉱場(外から見学)
【 解説有 】
↓
通洞変電所 【 解説有 】
( 外から見学 )
↓
トロッコ線路跡の残るコンクリート橋 【 解説有 】
↓
中才鉱山住宅 【 解説有 】
↓
沈殿池 ( 外から見学 ) 【 解説有 】
↓
通洞駅15:30解散
■ 最小催行人員 5名様 ( 定員50名様 )
■ 参加費用 お一人様 1,900円 ( 参加対象:中学生以上 )
※ 参加費用は当日集合場所の係員にお支払いください。
※ 昼食代(坑夫弁当),お茶,資料代,ガイド料,保険料等を含みます。
※ 集合場所までの交通費等は含みません。
わたらせ渓谷鐵道・日光市営バスなどの公共交通機関以外の使用はご遠慮ください。
■ ご案内
・集合場所は 「 わたらせ渓谷鐵道 間藤駅 」 となります。
・解散場所は 「 わたらせ渓谷鐵道 通洞駅 」 となります。
・添乗員は同行しません。 現地ガイドがご案内します。
※お客様の行為が団体行動を妨げるおそれがあるとガイドが判断した場合、以降のご参加をお断りします。
・施設、天候等の状況により内容を変更する可能性がございます。
・参加ご希望の方はお電話の上、3日前の15時までにFAXまたはE-mailでお申し込み下さい。
( 予約受付可のご返信をもって正式予約とさせていただきます )
・応募締切は8月26日 ( 木曜日 )
・日光市営バスか、わたらせ渓谷鐵道でお越しください。
□ お申込方法
詳しくは下記サイトをご覧ください。
http://ashio.org/torikumi/toromichi100829.html
□ お申込み・お問い合わせ先…新関東観光㈱
TEL: 0288-26-3335 FAX:0288-26-4635
※お電話でのお問い合わせは平日10時~17時となります
( 募集型企画旅行 )
■ 企画主催 足尾まるごと井戸端会議, 新関東観光㈱
< トロッコの線路があったコンクリート橋 >