![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/da/d883edd11c3014ae2569b8383b29790b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/92/0f941db0ce61f1e94b4e79fce75c9499.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a7/152e703fa7d7820f6b253c6814f7294c.jpg)
出かけるときは霧に覆われてた魚沼。
なんかいい感じとあっちこっち眺めていた。
今日、八海山吟醸会のつまみを作らなくてはいけない。
いろいろ考えてみたがやはり春は山菜。
それならあまり食べたことのないのと人気の山菜を出してやろうと思い、前の日に行ったところはなかったのでもっと気温が高かったところ、海辺に行くことにした。
帰ってカメラを見たら周りをぼかす設定になってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/00/89ac7dd9a9c377fbdacdf57961a7483d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e6/a6eadde5b714eba514d7b3bee55e318f.jpg)
前の日はどうしても見たいテレビがあってお腹もすいてたので種漬け花のパンを食べた。
ブドウパンを割ってアサズキ味噌を塗って種漬花をはさんだだけ。
さわやかで優しいクレソンに近い味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7e/5c83b1a011b9b772ba22c3e91916004c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f5/f8da6defa4a7e642c0c4f76a79de3b88.jpg)
エンレイソウと種漬花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6a/742800359e19f986c48164b2652f4d30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/82/982295c1c434cca4e79ad1533214b899.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/66/8b381446ab1438679c24d6323b1f55d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/67/77556741082a76f4e72f1852d62b3c69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d2/f4577ae11d4d00b730306886744cb95a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/48/b88278192b69e5d7c84530023ef20ccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2b/d25efabba21359374d2e617ac04b90d2.jpg)
なんとワラビが出てた。
灰でアク抜き。
ハナイカダ、イワガラミ、どちらもユキノシタノ仲間。
お浸しか汁のみにする。
後木の芽とトリアシ、ノビル、ヤマニンジン、イラクサなど。
イノシシと岩魚も用意した。
津南から雪下人参も届く。
クリックよろしくお願いいたします。
hiyo_please/}
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報<br>
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->
<!-- entry-bottom -->
<div class=](http://local.blogmura.com/niigata/img/niigata88_31.gif)