髙千代の社長さんが店にお歳暮を届けていただいたときに学食の帰りに小千谷のかどや酒店で買った緑川本醸酒を抱えて鉢合わせになってしまった。
高千代だったら良かったのに後の祭り。
でもかどやさんには高千代頼んできた時だった。
今日入荷のメールが来た。
宴会がないので頼んでいた酒屋さんは距離があってケースで頼まないと悪いと思い頼めなかった。
髙千代難民になってかどやさんに転がり込んだ。
酒粕を料理に使えないかと今日は味噌焼き。
いい酒の酒粕は美味しい。
チーズやトマトや洋風の味に使ってみたい。
これから少しづつ試してみたい。
晩酌は誰もいなくなった調理室のガス台の近くでやってる。
片手鍋に高千代を入れて燗、呑水に魔法瓶の湯を注いで温めて置く。
その日の気温で酒の温度を変える。
昨日は絹豆腐、今は木綿豆腐をカニ鍋の残り汁に入れて煮てる。
七味唐辛子をたっぷりかけて食べる。
カニと牡蠣の旨味が豆腐を更に良くしてる。
牛すじと大根の煮物。
板さんが作ってくれたがもっとうまくしてくれればいいなと思う。