


お酒を出せることになって飲むお客さんもちらほら。
学食卒業するのであと自分の働き場所は夜の営業を増やすことにしょうかなと思いスタッフに伝えた。
知り合いがほとんどでマスターより若い娘にしてよと露骨。
爺が注文を聞いたり作ったり。
お客さんが増えたら美人の娘を頼むからと。
外飲みは良いなーといって帰っていった。
ついでに乾杯するから飲みすぎ。
食べ物を気をつけると言ってのにも木津のキムチごくごくもりもり。
佐渡ガキとイノシシメンチの押し売り。
流石に疲れたらしく学食から帰ってきてちょっと手伝ってたらもう良いから休みなと言われた。
で、「呑んだひとが朝まで寝ている施設」を作ればどうでしょう。
ようは、河川敷のあたりに、二段ベッドの眠れるところを作ってはどうでしょう、ということです。呑み助ばかりではなく、ライダーさんやトラッカーさんもつかうのではないかな、など夢想していますが
いいアイデアでやりたいですが資金や気力がありません。
そして国道沿いで結構車の音がうるさいのです。
始めは安いテントで寝てもらったら良いかなと思い始めました。
一階が物置と調理室でかなり広いスペースがあります。
廃材でかんたんな床を作り寝れるようにすることもできるかとも考え始めました。
今の店が続けられるようにするのに力を注ぎたいと思ってます。
ありがとうございました。
どんなアイデアでも良いので教えて下さい。
いつもありがとうございます。
今度は店にいられると思いますのでお待ちしています。
いつもありがとうございます。
資金がなく有料は無理だと思いますが無料な野宿的な寝るところはやってみたいです。
大きな人が入れるぐらいの寸胴があるのでドラム缶風呂的なのも作れると思います。
マキもいっぱいあるし。
昔自分で楽しんでました。
「凝ったかき氷」。国道沿いですし、夏は暑いし、製造原価は知れているし、けっこういけるのではないでしょうか。
現在もソフトクリームやってますね。30度超したら氷菓のほうが売れると聞きます。
じっさい、新潟県内の地方都市でこれで(こんなもので)二時間待ちの店を知っています。
ありがとうございます。
この頃夏が暑くてかき氷をやりたいと思いましたが長男に反対されできなかったのでした。
今年も説得して見ます。
アイスクリームの機会が壊れて今はお休みです。
修理費を払えるような利益が期待できずまだ考え中です。