台風10号は本当に奇妙な状況になりました。過去の記録とか想定とか予報をことごとく覆してしまい天下の気象庁がお手上げ
状態です。台風は自分では移動できないということは、今の気圧配置や海水の状態、偏西風の吹き方などすべてがとち狂って
しまっているということですから今後の気象も何が起こるか予測不能。農業は増々難しくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/89/ab4791893926c1c1f1074c2696185519.jpg?1724921246 )
私の作業も予測不能。2種のなすと京波ピーマンの今日の収穫ロットが小ぶりに偏り、更に収量も多かったため働けど働けど
調製が終わらず結局朝の5時に収穫を始めたの調製が終わったのは夕方の5時でした。他の作業はなあんも出来ず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5d/ad194479c1ed6d01d9a4a96ecdb1ffca.jpg?1724921255 )
8/23に蒔いたMチン第一弾はそこそこ発芽はしてくれましたがどうも水やりを忘れがちで不規則栽培に陥っています。一部
発芽が揃っていないのは水やりが偏ったせいでしょう。2週間後に定植ですが畝作りが間に合うだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/61/361a4e967f0b0e5776660d9d1ba97ca9.jpg?1724921307 )
にんにくバラシもあと2000片くらい確保する必要があるものの手が着きません。去年はこんなに収穫調製に拘束されなかった
のですが、今年は想定外のモタモタです。でもけっこうくたびれるもので、夕方になるともう何もできなくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8a/5cf230a6bc21e20f400a689e5a0c14ff.jpg?1724921318 )
ゴーヤが採れたのでオクラと豚バラ肉でゴーヤチャンプルを作りました。ビールが止まりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d1/ba55f848a4adf0a3049cf14b8c908464.jpg?1724921236 )
状態です。台風は自分では移動できないということは、今の気圧配置や海水の状態、偏西風の吹き方などすべてがとち狂って
しまっているということですから今後の気象も何が起こるか予測不能。農業は増々難しくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/89/ab4791893926c1c1f1074c2696185519.jpg?1724921246 )
私の作業も予測不能。2種のなすと京波ピーマンの今日の収穫ロットが小ぶりに偏り、更に収量も多かったため働けど働けど
調製が終わらず結局朝の5時に収穫を始めたの調製が終わったのは夕方の5時でした。他の作業はなあんも出来ず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5d/ad194479c1ed6d01d9a4a96ecdb1ffca.jpg?1724921255 )
8/23に蒔いたMチン第一弾はそこそこ発芽はしてくれましたがどうも水やりを忘れがちで不規則栽培に陥っています。一部
発芽が揃っていないのは水やりが偏ったせいでしょう。2週間後に定植ですが畝作りが間に合うだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/61/361a4e967f0b0e5776660d9d1ba97ca9.jpg?1724921307 )
にんにくバラシもあと2000片くらい確保する必要があるものの手が着きません。去年はこんなに収穫調製に拘束されなかった
のですが、今年は想定外のモタモタです。でもけっこうくたびれるもので、夕方になるともう何もできなくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8a/5cf230a6bc21e20f400a689e5a0c14ff.jpg?1724921318 )
ゴーヤが採れたのでオクラと豚バラ肉でゴーヤチャンプルを作りました。ビールが止まりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d1/ba55f848a4adf0a3049cf14b8c908464.jpg?1724921236 )
雨台風に変わりつつあるようですね。こちらにも大量ではありませんが、乾いた畑を潤すぐらいの十分な量の雨が降りました。
この天気での、収穫は大変ですね。
こちらも、雨のため外作業は出来ませんので、秋冬野菜のセルトレイへの種蒔きやら、ハウス内の整理などの作業を計画していますよ。
収穫と調整だけで一日が終わりましたか。
ひとり農業の辛いところですね。
パートさんを雇うと赤字にしかならないでしょうし・・・(笑)
調整作業はずっと同じ姿勢が続くから疲れますよね。
でも、ビールが止まらないほど美味しく飲めるならばそれが一番です(笑)
と思いますので収穫量は絞り込みました。
雨量は相当な数字になっているように思います。
久しぶりに畑の中に水流ができています。
1日10,000円出ていくことになります。全くお話に
ならないですね。人を雇うレベルの規模だと最低
トラクターや収獲器機などが揃っていて数ヘクタール
の規模が必要になると思います。
変な台風ですね
午後 九州の大分の方からコメントをいただきましたが
雨だけで 風も吹いていないそうですよ
収穫されて 調製なさって 1日かかってしまいましたか
でもオクラ 豚バラ ゴーヤ でビールが止まらなくなったとは 最高ですね ゆっくりなさってください!!
私もこれから いっぱいやります! では
沢山の収穫野菜、本当にお疲れ様です~
お仕事の後のビールの美味しさ~格別ですね(^^)/
風は上陸と同時に気圧が上がったので治まったようですが、
それは以前の暴風雨圏内の話で、外周部の強風は逆に
強いくらいだそうです。でも、所詮強風だから防風とは
違いますよね。
Heyモーさんは80台にしてお酒を飲む、肉を食べる、ピアノを弾く、重いものを上まで担ぎ上がるなど
元気元気ですね。90台、100台もその勢いでお願いします。
現在松山市甘姫さん宅付近を通過中の模様ですと
放送していました。^^
風が弱まってくれて良かったですね。でも雨はこちら
でもすごい勢いでした。
もう心配することは無さそうなので安心してビールを
飲むことができます。^^