GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

Mチン定植、播種

2024年02月01日 18時53分49秒 | 農場日誌
今日の午前中は無風で3月から4月並みの温暖だが午後からは北風が吹き込み明日は一気に冷え込む
という予報。それなら明日予定しているMチンの定植は繰り上げて今日の午前中に済ますべしと
納品から帰着後すぐ苗を揃えることに。当然暖かい温床をテーブルにして。




冬場は4週間育苗で回しているが、4週間経つとセルトレイから伸びる根っこが半端ない。そろそろ
3週間に戻してもいいかも。若い根を大部分はぎ取って定植するのは可愛そうでもある。




しかるに地表部はまだ本葉が出始めた段階。これを見る限りにおいてはまだ4週間育苗でギリか。




新畝への植え込みになるのでビニトンの敷設から。




本日の定植は343株。品種はシャオパオ。




続けてMチンの播種に移るところだが先週果菜類の播種で培土を使い果たしたから培土調達から。
最近培土の品質で苦労しているので右端の山新製は置いといてジョイフル本田へ行きタキイの純正と
ジョイ本のオリジナルを購入した。値段は山新が\29.50/L、JHオリジナルが\35/L、タキイが
\44/Lとなっていてタキイは山新のほぼ1.5倍。しかし、ベテラン農家さんはやはりタキイの培土
がイチオシと口を揃えるので比べてみることにした。




左半分がタキイで右半分がジョイ本。




更に武蔵野種苗のコロポックルとサカタのシャオパオの同時播種で比較してみることにした。
前の投稿で野原種苗のコロボックリと記したのは間違い。コロボックリは絵本に出て来る妖精でした。
成長株の姿もシャオパオが普通の青梗菜の縮小版といった感じだが、コロポックルは名前の通り
丸っこい。




培土と品種のクロステストになってしまったが、定植は3月1日を予定。




午後からは予報通り北風ビュービューとなりました。午前中に収穫まで終えておいたのは大正解でした。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日から竹取翁 | トップ | 竹取翁2回目 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (HAL_K)
2024-02-02 05:40:33
おはようございます HAL_Kです。

種まき培土と青梗菜の比較実験が面白そうですね。
オイラが買うHⅭはタキイしか置いてないので、必然的に使ってます。
でも、いつも高いとは思ってるんですが(笑)
4週だと今年はうるう年なので2/29になりますよ(笑)
返信する
Unknown (のじさん)
2024-02-02 06:11:17
ガマさん、おはようございます。
今日からまた通常の2月の気温に戻るようで、寒くなりますね。昨日は14,5℃にもなって春のような気候でした。
培養土は、妻の花壇作りでかなり使うので、使った後の培養土を再生して使ってます。以前は畑の土や山から団粒化された土をベースに培養土を作ってましたが、市販の培養土の再生品のほうが成績が良いですね。(笑)
返信する
Unknown (ユンボオヤジ)
2024-02-02 09:36:20
おはようございます、
しんしんの種蒔き培土、「AG感謝の土」が
税込み998円が1380円に値上がりして、
山新製のほうが安くなりました、
どこも値上げラッシュでまいります !

コロボックルはアイヌの伝承に出てくる小人です、
ころぼっくりはそれのパクリで森の雑貨屋さんの
名称ですね、
ころぽっくりだとぽっくり死んぢゃいそうで
縁起が悪いです !
返信する
Unknown (このは)
2024-02-02 17:28:05
今季は、秋の内に培養土買うの忘れてしまった~
堆肥は準備してたのに・・・
月曜日から、隣町に通い現場が入ってるので大きなホムセンに寄って見ます。
地元のホムセンじゃこの時期肥料や培養土は売っていません。
雪が降る前に返品してるみたい。
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2024-02-02 17:41:55
ゲーッ、今年は1日余計に働かにゃならんのですか。
まっ、2月は3連休が2回も有るから1日くらい余分に
働かないと給料泥棒ですな。

タキイしかないホムセンがあるのですか。サカタも
同じような培土出してますよ。真っ黒けの。
一度買いましたがなんか妙で止めました。
返信する
のじさん (ガマ)
2024-02-02 17:44:09
一度使った土は雑草も種が入り込みませんか。
私が畑の土を使わないのはひとえに雑草防止のため
です。ほとんどの野菜が2枚葉で発芽するので雑草が
入り込むとご本尊様か雑草か分からなくなるからです。
返信する
ユンボオヤジさん (ガマ)
2024-02-02 17:48:47
一気に4割アップですか。しんしんもやりますなあ。
コロボックルはアイヌ伝承ですか。全く知らんかった
です。
ずんぐりしてますが、厳冬期の栽培でサカタのは株元
が細いまま、コロボックルは丸く肥大します。なので
冬場は替える方が良さそうです。暖かい季節はサカタ
のシャオパオの方が見栄えがいいですね。使い分ける
ことにします。
返信する
このはさん (ガマ)
2024-02-02 17:53:20
ありゃりゃー、そりゃ北海道特有の在庫管理ですね。
何も一度返さんでもいいと思いますがね。
ハウスの中での育苗になるのは100%でしょうから
そのためのニーズはある筈。
この時期に現場に出るのですか。辛いねえ。
ガッポリ頂かないと合わない仕事ですね。
私は命の方が大事だからどのみちやらないと思いますが。^^
返信する
Unknown (このは)
2024-02-03 11:09:51
そちらのホムセンでも培養土や肥料などは屋外展示じゃないですか?
こちらだと、僅かな水分でも凍ってしまい。
冷凍と解凍を繰り返すと袋がダメになっちゃいますね。
この時期は、畑仕事出来ないから大量に使う人もいないし・・・
プランター用の小袋が僅かに店内に在庫あるだけです。
本業の人達は秋の内に農協に注文してるんでしょうねぇ~
返信する
このはさん (ガマ)
2024-02-03 17:56:39
なるほどね、そういう事情ですか。
こちらの培土売り場で外に並べているホムセンは
知りませんねえ。どこも屋内農業館ですね。
返信する

コメントを投稿

農場日誌」カテゴリの最新記事