昨日中断した堆肥サイロの仕込みを完成。
馬糞と牛糞8袋ずつは今は入らないので待機。次の切り返しの時に全体が2割から3割沈むので
その時に一番下へ入れる。その後も切り返しの度に圧縮されていくので、どっちみち完成形でサ
イロが100%フルになることはない。
肥料袋を切り裂いて内蓋にする。熟成中の雨水の浸入を防ぐ狙いもあるが発酵熱をある程度まで
高める効果もある。
屋根代わりにブルーシートを被せ固定して完成。
ハウスの物置エリアの遮光ネットが白であまり効果がない。でっ、黒に交換することにした。
やはり遮光は黒に限るようだ。それにしても、天井部分の鉄パイプの熱い事、熱い事。触れない
ほどだった。どうりで、塩ビの農ビだと一年もすると鉄にあたる部分が茶色に焦げてもろくなっ
てしまう。自分はPP製のビニールを使っているので3年から5年はもつが、若干透明度が落ち
る。でも、どっちみちビニールは汚れるので、透明度はほとんど関係ない。
余った刻み藁も袋に詰め直し、馬糞と牛糞で文字通り糞まみれだった葡萄ハウスの土斎は元の姿
に戻った。
Yahooはさすがにゲリラ・・・です。
馬糞と牛糞8袋ずつは今は入らないので待機。次の切り返しの時に全体が2割から3割沈むので
その時に一番下へ入れる。その後も切り返しの度に圧縮されていくので、どっちみち完成形でサ
イロが100%フルになることはない。
肥料袋を切り裂いて内蓋にする。熟成中の雨水の浸入を防ぐ狙いもあるが発酵熱をある程度まで
高める効果もある。
屋根代わりにブルーシートを被せ固定して完成。
ハウスの物置エリアの遮光ネットが白であまり効果がない。でっ、黒に交換することにした。
やはり遮光は黒に限るようだ。それにしても、天井部分の鉄パイプの熱い事、熱い事。触れない
ほどだった。どうりで、塩ビの農ビだと一年もすると鉄にあたる部分が茶色に焦げてもろくなっ
てしまう。自分はPP製のビニールを使っているので3年から5年はもつが、若干透明度が落ち
る。でも、どっちみちビニールは汚れるので、透明度はほとんど関係ない。
余った刻み藁も袋に詰め直し、馬糞と牛糞で文字通り糞まみれだった葡萄ハウスの土斎は元の姿
に戻った。
Yahooはさすがにゲリラ・・・です。
しかも、普通の堆肥よりも肥料分が多く、
やさいが良く育ちそう。
ガマ農園から10kmほどのやしま農園も、雲が多く、
お月様見え無さそうです。次は来年の8月?
昼は陽が射す時間もあったのに。
全く顔を見せてくれませんでした。
(ずっと、観ていた訳ではありませんが^^;)
それどころか、雨もちらほら^^
肥料一つとっても、家庭菜園の域を完全に
超えてますね~!
なめなのですが、その他ミネラル等は十分だと思います。
鶏糞も加えようかと思いましたが、使用する時に併用す
れば済むことなので、今回はパス。あれは臭いので。^^
はあまりありません。^^
堆肥は臭いませんよ。露出してませんから。
もっと遠くの候補地とも思いましたが、たまたま予定が
合わせにくいのと、材料を移動するだけでも大変なので。^^
人力の範囲であることが家庭菜園そのものなんです。
これが専業だとぜんぶ機械処理ですから。^^
あと、結果もですが。^^
この休憩所いいですね♪
イスもテーブルもあって、棚もあり充分なスペース
基地みたいな感じで♪
ここで作付けの作戦会議(一人で)もしてるのかな?
山の中で見る星空の方が綺麗だもーん、と強がっておきます。笑
本格的にやると、やはり整理整頓ができる人間じゃないとだめですねー。綺麗だなーと感心しておりました。
うちは鶏糞しか使ってませんが、植える一週間前くらいに土に混ぜるだけの、肥料になっている鶏糞です。
いつか私も大きな畑が手に入ったら、こういうのを一からちゃんとやって、綺麗な休憩所も作りたいですねー。
大雑把な性格だから、向いてないかなーとも思いますが。。。。汗