「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

手術無事終了 & 今日のトレーニング

2021年01月29日 17時53分30秒 | トレーニング2021

父の白内障の手術ですが、昼過ぎに入院先に電話で問い合わせたところ担当の看護師さんから「何事もなく無事終了いたしました。」との返事をいただきました。

 

94歳と高齢で認知症でもある父ですから、本人が手術を受けたい、と言う確固たる気持ちがある訳ではなく、1ヵ月程前から「29日に手術を受ければ視界が明るくなって物が見えやすくなるかなネ。手術の30分程は我慢しましょうね。」と毎日刷り込みをしてきました。それが功を奏したのかもしれません。先生からは90歳を過ぎると手術の段になって「手術なんてしない。」と手術を拒否してしまう患者さんもいるとの事だったのでそれはもう心配していたのです。

 

ただ手術後に目を擦ってしまったりすればばい菌が入って炎症を起こしてしまうこともあるのでこれから1週間は十分注意が必要です。それに退院後は毎日4回の点眼薬が必要だそうですから、無事に手術が終了してもこれからの家での生活が大事になるのです。まだまだ気は抜けません。

 

それと看護師さんが電話で「何事もなく無事に終了しました。」と言ってくれはしましたが、その言い方がちょっと気になっているのです。私に心配を掛けない様にその言葉を使ったのか、ひょっとすると何とか終了はしましたが、手術中は色々大変だったのかもしれない、と思ってもいるのです。まあ明日退院ですから明日病室に行って直に看護師さんから話が聞けるでしょう。兎に角手術を受けられて終了したのでした。第一段階は突破です。ホッとしました。

 

冒頭の写真は今日の午後近所のスーパーに行った際、屋上の駐車場で撮った写真です。取り敢えず晴れてはいますが、まだ雲がかかってもいます。現在の私の心境と同じです。明日はスカッと雲一つない晴れた空を期待です。

 

 
下の猫ちゃんの写真は兄がお世話になっている施設の玄関へ通じるスロープの下、花壇脇に置いてある置物の猫ちゃんです。遠くから見ると本物の猫ちゃんに見えます。とっても精巧に作られていますよね。
 
今日昼前に兄の散歩に付き添った時に撮りました。
 




 
 
さて、今日のトレーニングです。昼食後1時過ぎからBCT行って、その後毎度のお地蔵さんコースで今日は12kmだけ走ってきました。
 
晴れて気温も10度はあったので気持ち良く走れましたが、西からの風が時折強く吹いていてその時だけはちょいとしんどかったです。
 
心拍数は前半が安定していませんでしたが、4.5km過ぎ辺りからは120bpm台で落ち着いていました。今日は心拍数もまずまず良い感じでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2021年1月の距離合計   ラン96.0km、スイム0.0km、バイク120.0km

2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.70km、バイク2,060.0km 
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km 
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.6km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日振りにBCTとラン15km

2021年01月29日 08時45分31秒 | トレーニング2021

昨日、一昨日、それに今日の午前中もですが両親の介助、介護に通院の付き添い等があってトレーニングは出来ませんでした。

 

特にここ1週間は母が足の具合が悪いと言い出して、接骨院への送り迎えも増えてしまいなかなか時間の確保が難しくなっています。まあ早朝か夜にでも走れば良いのでしょうが、暗い中でのランニングをする事にイマイチ思い切れません。

 

で、今日は午後時間が取れたのでBCTとお地蔵さんコースで15km走ることができました。

今日は曇ってはいましたが、気温が15度まで上がってくれて寒くはなかったです。ウエアもタイツと長袖と半袖のTシャツの重ね着、そして手袋とマスクと言う格好でしたが、これで丁度良かったです。

 

今月は大して走れていないのでゆっくりした走り出しで終始無理せずにフォームを気にしながら走って来ました。それでもクールダウンに入る前の2kmは6分をちょっとですが切れていましたからまずまずでしょう。

 

今日のデータです。

 

 

 

コースは自宅から3km先の東名高速道路に掛かる陸橋から時計回りに回って次の陸橋までの3kmのコースを1往復と半分回って自宅へ戻ります。2往復して戻れば18kmになったりしますから、その時の体調と時間の都合で距離を決めています。

 

心拍数ですが、今日は上下動が激しいという事はなかったです。8km辺りで10bpm以上の急激な低下があって走っていてもシンドイ感がありましたが早めに110bpm以上に戻ってきたのでその後は心配なく走っていられました。そして今日は比較的暖かめだったのでホッカイロは手袋の上から貼らずに走りました。やっぱり気温が上がって手首が冷えなければまずまずまともな心拍数が残っているのです。

 

さあて、明日はいよいよ父の入院日です。何事もなく無事に2泊3日の入院と手術も終わってくれることをひたすらに期待しています。

 

 

 

2021年1月の距離合計   ラン84.0km、スイム0.0km、バイク120.0km

2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.70km、バイク2,060.0km 
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km 
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.6km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする