今日は父の具合がとても良くて、点眼薬の管理だけしっかりやれば問題はないようでした。そして兄は昨日から施設にお泊りなので私の介助、介護の用事は殆どありません。こんな日はしっかりトレーニングができます。
そしてなにより、今日は晴天で気持ちが良かったです。練習日和でした。
9時からまずお地蔵さんコースで12km走ってきました。9時の時点では5度程度しかなく、また北よりの風があって少し寒く感じたのでウインドブレーカー上下を着て走りましたが、その後は少しずつ気温が上がって9度ぐらいまでになり、後半は走るには丁度良かったです。
そしてゆっくり走るつもりで出掛けたのでスマホ持参で何箇所かで写真撮影も行いました。そんな関係で止まったり走ったりしていたので心拍数はとても低い状態が続いていました。そんなことで今日の心拍数は参考まででグラフは省略しました。
今日のデータです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/25/8cd3e00a26713db111c80c1ce40dcc81.png)
自宅から3km地点の東名高速道路。左側が上り東京方面、右が下り車線で日曜日にしてはとても空いていました。流石に皆さん遠出は控えているのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/15/d24afd2d377fdf67c87e5a6dd87bcc60.jpg?1612074271)
5km過ぎに見えてくる厚木飛行場の北側です。丹沢山系の山並みの左にちょっと白く見えるのは富士山頂の雪です。このコースで唯一富士山が見える(見えると言えるほどではありませんが)場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/67/26ca41fbf4cbb664a9634359b99ac130.jpg?1612074271)
今日は日曜日でランナー、ジョガーさんが沢山いました。反対車線の歩道を若者が走っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6a/aa8ac9eb3513dc420e92fdd37625aad7.jpg?1612074272)
5.5km地点にある交通祈願のお地蔵さん。ここで交通事故で亡くなった若者のご家族が建立したものです。コース上にお地蔵さんがあるのでコース名にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2a/de135c2a052a79997eb3cdc485537767.jpg?1612074275)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2a/de135c2a052a79997eb3cdc485537767.jpg?1612074275)
東名高速の2つ目の陸橋を折り返して8km地点の「ふれあいの森」に梅が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/39/9c5ccf95bcfdf8b2ff279ad4af06fe83.jpg?1612074275)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/99/d4e91668bba1b241d255d5ccddfa7037.jpg?1612074278)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/39/9c5ccf95bcfdf8b2ff279ad4af06fe83.jpg?1612074275)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/99/d4e91668bba1b241d255d5ccddfa7037.jpg?1612074278)
この公園も管理しているスタッフさん達ぐらいで散歩をしている人はまばらでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0b/114be5bbd99deff1502779671d6b6d2f.jpg?1612074278)
8.5km地点にある今年オープンした「ふれあいの森」スカイ広場のスケボーエリア。今日は子供たちが沢山集まって楽しんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/41/abf9e2d94344000b47e65efa17f5d60e.jpg)
スカイ広場からの山並みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d9/c5e23c8e02e56c1dbf03d3b10d91a7ba.jpg)
そして午後からもトレーニング行いました。12時から始まった大阪女子マラソンのTV中継を観ながらBCTをやって、その後もTV観戦しながら3本ローラー台でバイク練習です。
TV観ながらなので無理せずゆっくりペースで距離25km乗りました。
サイクルコンピュータのデータです。
距離 25.0km、
タイム 50分47秒
時速 最高33.2km/h、平均29.5km/h
心拍計のデータです。
最高心拍数175bpm、平均心拍数140bpmでした。
無理せず乗っていた割りには心拍数高かったです。それにここまで上下動が激しかったとは思っていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/04/ac68edf05d3461b58772e6309e4a037c.png)
大阪女子マラソンですが、川内優輝選手など男性ペースメーカーが先導していたとは言え、3km弱のコースを15周、そして無観客の中でのレースで選手の皆さんもイマイチ乗り切れなかったのでしょうかね。気象状況は良かったと思うのですが日本最高記録更新とはいきませんでした。
しかし現在のコロナ禍の中で大会が行われたことはとても意味のあることでした。運営に携わったスタッフの皆さんには心から感謝したいと思います。皆さんお疲れ様でした。
2021年1月の距離合計 ラン108.0km、スイム0.0km、バイク190.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.70km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.6km