大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

☆奇妙な恐怖小説群
☆ghanayama童話
☆写真絵画鑑賞
☆日々の出来事
☆不条理日記

大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

☆分野を選択して、カテゴリーに入って下さい。

A,日々の出来事

☆( 1年間366日分の日々の出来事  )

B,日々の恐怖

☆( 日々の恐怖 )

C,奇妙小説

☆(  しづめばこ P574 )                          

日々の出来事 12月31日 初代 引田天功の回転ノコギリ

2018-12-31 09:32:43 | A,日々の出来事_





 日々の出来事 12月31日 初代 引田天功の回転ノコギリ





 今日は、引田天功(初代)が亡くなった日です。(1979年12月31日)
引田天功は、脱出マジックを得意としたマジシャンです。
日本テレビの特番として1968年から1975年まで毎年放送された“引田天功の脱出イリュージョン”は毎回高視聴率を記録し、日本中に脱出ブームを巻き起こしました。
 しかし、引田天功は日本のマジック界をリードする存在であったのですが、中年期より心筋梗塞など重度の心臓疾患に苦しみ、新たな脱出イリュージョンを構想していたにもかかわらず、1979年大晦日、志半ばともいえる病没を遂げました。
また、引田天功は心臓病死なのですが、“引田天功は脱出マジックに失敗して命を落とした”と言う都市伝説が世の中に流れています。







 初代 引田天功













☆今日の壺々話





       引田天功の人体切断マジック




 1973年12月29日(土)19:30~20:00(日本テレビ)の出来事です。
引田天功は最初に色々とマジックをして、最後にトリネタとして人体切断マジックを披露しました。
それは、横たわった女性に白い大きな布を被せて、回転ノコギリで腹部を切ると言うマジックです。
 この映像は、結構、トラウマとなるほどの強烈なものでした。
始めはマジックとして見ているのですが、ノコギリの回転にしたがって臓物が飛び散り、スタジオがシーンとなる中、白い布が掛けられた女性の顔がアップになり、鼻の辺りから白い布に血が染み出して来るのです。
 最後には女性は起き上がってニコニコだと思って見ていると、そうはならず、暗い雰囲気のまま司会者が“今回はこれで終わります”と挨拶し、“あらっ、これって、どうなったの?”と思ったまま、マジックが失敗したように終わってしまうのです。

このスプラッター映像は、子供が見れば“恐怖のトラウマ”が心に残っている筈です。












マジシャン



 体育の時間ジャージに袖を通したら、洗濯の時に母ちゃんのパンツが入ってたらしく勢い良く飛び出た。
お陰で中学のときのあだ名はパンティーマジシャンだった。











仕事納め





 廊下の角でおっさんと肩がぶつかり、俺は舌打ちしながら、おっさんをちょっと睨んだ。
席に戻り仕事をしていたら、上司が“社長が視察しにくるよ”と言って、初めて社長を見るのでどんな人かと思ったら、さっきのおっさんだった。
俺は気づかれないように、目を大きく見開き、口はアントニオ猪木のマネをして仕事を続けた。













大晦日




今年の大晦日もまた独りぼっちだった・・・orz

俺・・・バイト後、2chでガキの使い実況
友・・・彼女と合体
親・・・高級料亭で食事
姉・・・年越し合コン
弟・・・彼氏とディズニーでお泊り

また、お正月に家で一人お留守番する仕事が始まるお・・・。


弟アッ~~!


俺も話するわ。
ちょっと切なくなってしまうけど。
あれは、二年後の事だった・・・。

全米が泣いた。

ワロタwwwwwwwwwwwwww。

















除夜の鐘



 6年前、わたしは現在の家に引っ越してきた。
家の隣はお寺で、敷地を隔てる塀の向こうは墓地になっている。
隣が墓地なので平日は静かで良い所だ。
小さな寺ではあるが地域住民とのふれあいを大切にしているらしく、大晦日には近所の人たちがみんなで除夜の鐘を突きに訪れる。

 5年ほど前の大晦日、もうじき新年という時刻になって隣の寺へ出かけてみた。
境内の鐘突き堂には10人くらいの人が並んで鐘を突く順番を待っていた。
住職の奥さんらしき女性が長テーブルの前で訪れた人たちに甘酒をふるまっていた。
 わたしも甘酒をもらおうとした時、不意に横から初老の男性が手を伸ばして先に甘酒を受け取った。
順番くらい守ってほしい・・・そんな考えが頭をよぎり、わたしは何気なく男性を横目でにらんだ。
 ところが、男性は受け取った甘酒を飲む様子もなく、鐘付き堂の片隅に祭られたお地蔵さんの前へ供えた。

 よく見ると、小さなお地蔵さんの前には甘酒の入った紙コップが沢山供えられている。
この辺の風習なのだろうか、とにかく年齢層の高い人たちは皆このお地蔵さんに甘酒を供えているようだった。

 境内にはそれほど大勢の人はいなかった。
だが人波が途切れることもなかった。
鐘を突く数が108つという決まりもないらしく、ポツリポツリとやってきては甘酒を飲み、あるいはお地蔵さんに供え、鐘を突いて帰って行く。
そんな光景を本堂の階段に座って眺めていると、隣の家に住む旦那さんがわたしに声をかけてきた。

 しばらくその旦那さんと世間話をして、家に戻ったのは午前2時過ぎ。
その時間にもまだ鐘を突く人がいて、わたしは除夜の鐘を聞きながら隣家の旦那さんと一緒に帰路につき、玄関の前で別れた。

 正月が終わっていつも通りの生活に慣れてきた頃、隣家の奥さんと偶然玄関先で行き会った。
奥さんはわたしの顔を見るなり、

「 ちょっと待ってて下さい。」

と言って自分の家に駆け戻り、すぐに慌てた様子で戻ってきた。
そしてわたしに“おとしだま”と書かれたポチ袋を差し出したのだ。

この年令になって、おとしだまをもらえる訳はない。
 わたしが不思議そうな顔をしていると彼女は言った。

「 ごめんなさいね、お子さんがお産まれになったなんて主人から聞くまで知らなかったもので。」

当時、わたしに子どもはいなかった。
そう告げると奥さんは首をひねって答えた。

「 でも、主人が大晦日にお寺でお子さんを連れたあなたとお会いしたって言ってましたけど。」

 あとで隣家の旦那さんに会った時、ことの詳細を聞いた。
わたしが本堂の階段に座っていた時から、わたしの隣にはんてんを着た2才くらいの子どもが一緒にいたらしい。
その子はわたしと旦那さんが帰る時もずっと着いて来て、わたしと一緒に家に入って行ったという。
大晦日になる度にその気味の悪い話を思い出すのだが、去年の大晦日、やっとその子の正体が判明した。

 寺の鐘突き堂の片隅にあるお地蔵さん。
実は無縁仏の母子の霊を弔う為に祭られたものだという。
昭和の初め頃、この土地に貧しい母子がやって来て寺の鐘突き堂で死んだ。
どういういきさつかは判らないが、そこで行き倒れたのだ。
仕方なく無縁仏の塚に葬ったのだが、それからというものこの辺で悪いことばかりが続いた。
そこで母子の亡骸を鐘突き堂の片隅に移し、お地蔵さんを祭って手厚く葬ると悪いことは起こらなくなった。
その話しを知っている近所の年寄り達は今でも、このお地蔵さんに様々な御供物を捧げるのだと言う。

行き倒れた母子の子どもの年令はちょうど2才ぐらいだったという。
ちょっと信じられないが、あの時隣家の旦那さんが見た子どもはきっとその子に違いない。


















女性添乗員の話






(1)大分県Y温泉

会社の上司から聞いた話です。

この温泉郷のある老舗旅館には、
10年以上、毎年12月30日~1月3日まで逗留される
初老のご夫婦がいたそうです。

ご夫婦は毎年チェックアウトされるときに翌年の予約を入れ、
毎年同じ部屋で仲睦まじく年末年始を過ごされていたそうです。

ある年の事、
30日の4時頃、ご夫婦が旅館に到着されたんです。
顔馴染みのご夫婦という事で、女将がお部屋にお通したそうです。

しかし、
夕食時、仲居さんがお膳を持って部屋に行ったときには、
部屋には誰もおらず、ご夫婦の荷物も無かったのです。
女将が入室時に入れたお茶も手付かずのまま、
まるで初めから誰もいなかった様な部屋の様子なのです。

ご夫婦にいつもと変ったところは無く、
また、勝手に帰るような方々でもないので、
何かの事故、事件にでも・・・と思い、
旅館はご夫婦のご自宅に連絡を入れてみると
ご夫婦のお通夜が行われていたのです。

29日に夫婦して旅行の買物に出かけ、交通事故にあったというのです。

翌年12月30日・・・。
ご夫婦がいつも利用していた部屋には、
当然の事ながら別のご夫婦が宿泊していました。

その夜、
彼等は部屋の隅に立つ、
仲睦まじい初老の夫婦の霊を目にすることになったんですが、
その後も、
1月3日までの5日間の毎日、昼夜を問わず、
その部屋に宿泊した全てのお客様が、
初老の夫婦の霊に出逢う事になったんです。

時には部屋の片隅に立つ姿、
時にはテーブルでお茶を飲む姿、
そして窓際で楽しげに談笑する姿と・・・。

何ら害を加えてくるわけではないのですが、
いつも部屋の中にいるというのです。

その翌年、
十分なお祓いをした上で、
年末年始のシーズンを迎えたのですが、
やはり毎日のように初老のご夫婦の霊が現れたのです。

以来、
この老舗旅館では毎年12月30日~1月3日の間、
初老のご夫婦が利用したこの部屋は開かずの部屋となっています。

それ以外の日にご夫婦が現れる事はないと言います。




(2)宮城県N温泉郷

婦人会の旅行会で、お客様に伺った話。
今から20年近く昔の話だそうです。

そのお客様(奥様)が30才の年末年始。
高校時代の同級生3人と宮城県のある温泉旅館に来たそうです。
他の友人たちは早々と結婚して子供もいるのに、
彼女達3人は未だ独身。
当時では行き遅れの部類だったんですって。
(私・・・現代人で良かったぁ。)

・・・で、
クリスマスもお正月も誰も相手してくれないというので、
女3人の旅になったんだそうです。

のんびり温泉につかって、
美味しい食事を頂いて、部屋でくつろいでいると、
押入れの襖がガタガタと・・・。

「 風かしら?」

・・・と、
窓を確認したのですが、窓はちゃんと閉まってます。

「 おかしいわねー?」

でも、
しばらくすると、

ガタガタ・・・。

「 ちょっと・・何かいるんじゃない。」
「 ねずみ・・?」

で、
襖を開けてみたのですが、何もいません。

なのに、
襖を閉めて、しばらくすると、

ガタガタ・・・。

もう一度、襖を開けて確認。

「 やっぱり、何もいないわね。」
「 ちょっと、気持ち悪いわね。」
「 うん・・。・」

そう話しながら、襖を閉めると、また

ガタガタ・・・

今度は・・・と、
そぉ~っと、そぉ~っと、襖に近づいて、
一気に襖を、

バタァーン!!

すると
子連れ狼の大五郎みたいな5才位の男の子が
体育の三角座りをしていたんです。

「 イヤー!!」

彼女達3人は悲鳴を上げ、押入れと反対の壁際に逃げました。

すると
男の子が押入れから出てきて、
彼女達の目の前で、
楽しそうにスキップをしながら部屋の中を3回ほど回ると、
彼女達の前で立ち止まり、ニコッと微笑むとスゥーと消えたのです。

彼女達は
スグにフロントに電話して事情を話して部屋を代えてもらったそうです。

そして、
旅行から帰った彼女達・・・。

なんと、
1月中には全員に彼氏が出来て、
年内には全員結婚してしまったんですって。
3人共それまでほとんど男性と交際した事がなかったにもかかわらず

後になって、
あれは良縁を呼ぶ座敷童子だったのね・・と3人で感謝したそうです。

私も・・年末年始、
その旅館に泊まりに行こうかと・・・。
















童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。
 大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の出来事 12月30日 星 新一とマタンゴ

2018-12-30 10:08:20 | A,日々の出来事_





 日々の出来事 12月30日 星 新一とマタンゴ





 今日は、星 新一が亡くなった日です。(1997年12月30日)
星 新一はSF小説家で1000編以上の短編作品を残し、“ショートショートの神様”と呼ばれていました。
 星 新一は1926年、東京の本郷で星薬科大学の創立者で星製薬の創業者である星 一を父として生まれます。
地元で成長し旧制東京高等学校に入学、不愉快な寮生活を経験します。
 星 新一は、後年、この寮生活を“不愉快きわまることばかりで、いまでも眠る前に思い出し、頭がかっとなったりする。入ってみてわかったことだが、この学校はとてつもなく軍事色が強く、教師だけならまだしも、生徒たちの多くもそのムードに迎合していたので、うんざりした。着るものはもちろん、食うものもだんだん不足してくるし、学校は全部が狂っているし、まったく、どうしようもない日常だった。”と述べています。
 東京大学農学部農芸化学科を卒業後大学院に進学しますが、父である星一が急逝したため中退、経営が傾いていた星製薬を継ぎましたが破綻してしまいます。
破綻直後、病に臥せっている中でレイ・ブラッドベリの“火星年代記”を読んで感銘し、SF作家の道を歩み始めます。
 そして、星 新一は、三島由紀夫、石原慎太郎が参加していた“空飛ぶ円盤研究会”に参加、このとき知り合った柴野拓美らと日本初のSF同人誌“宇宙塵”を創刊、その第2号に発表した作品“セキストラ”が“宝石”に転載されてデビューを果たしました。
その後、日本SF作家クラブの創設に参加し、作家クラブの一員として多数の作品を発表することになります。
また、ウルトラシリーズの“ウルトラQ”の企画会議に加わりアイデアを提供、さらに特撮映画“マタンゴ”の原案を担当しています。





    特撮映画“マタンゴ”


 この映画は、ヨットで漂流し無人島に流れ着いた若者達の恐怖の体験を描いたホラー映画です。
それも、無人島に漂着したのですが、協力して脱出なんてどこ吹く風、自分のエゴを剥き出しにする人間の心の醜さを描いた映画です。
それに追加して、キノコを食べたら恐ろしいキノコの化け物“マタンゴ”になってしまうのです。
 天本英世がマタンゴ怪人で出てくるのですが、キノコなので天本英世とは分かりません。
もっとも、天本英世はノーメイクでも怪人の凄い人です。
映画のストーリーは言いません。
さて、何人がこの島から脱出できたのでしょうか?








  マタンゴ
















☆今日の壺々話










 星新一の年賀状


今年もまたご一緒に九億四千万キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。
これは地球が太陽のまわりを一周する距離です。速度は秒速29.7キロメートルのマッハ93。安全です。
他の乗客たちがごたごたをおこさないよう祈りましょう。

                     星新一







 星新一が尼崎在住の小松左京へ送った手紙



小松左京が星新一から手紙をもらうと、いつも宛先に「尻崎」と書いてある。

『 なんで「尻」なんて書くのだ。』
『 だって「七」より「九」のほうが大きいからいいじゃないか。』
『 バカをいうな、「七」、「七」と書くんだ。』

二度繰り返したのがまずかった。

次に届いた手紙の宛先は 「屁崎」。

















    全国各地にある“ありがたいもの”の発祥過程






 空想科学小説が好きな人が集まって開かれる“SF大会”という催しがあります。
元々はアメリカ発祥ですが、日本でも行われています。

2001年の大会で、映画“2001年宇宙の旅”に出てきた“モノリス”という黒い直方体が映画の描写に忠実に再現されて会場に飾られました。

始めのうちは単なるモニュメントであり、記念撮影や待ち合わせに使われていましたが、そのうち誰かが願い事を書いた名刺を根元に置きました。

それに気付いた人が同じように名刺を置きました。
次に、小銭も置かれるようになりました。
何時の間にか賽銭箱が置かれ、御神酒や御供物が周りを埋め始めました。

次の日、注連縄が掛けられました。

銀色の風船が周りの空間にも供えられ、御神体と化したモノリスには願い事を書き込んだ名刺が絵馬のように突き刺されるようになり、賽銭を投げ入れ、柏手を打ち、何かを祈念する姿も見られるようになりました。

そして、それは、いつしか“モノリス大明神”と呼ばれるようになりました。

日本人は、こんなのが大好きな民族です。















お見舞い




 ジョンは、病気で入院している友人のハリスのお見舞いに行った。

「 ハリス、どうなんだ?具合のほうは?」
「 う…、ぐ…。」

体中のあちこちにチューブでつながれたハリスは、満足にしゃべることもできなかった。

「 気の毒になぁ……。
おい、息子さんに何か伝えたいことがあったら、この紙に書いてくれ。
俺がちゃんと持って行くからな。」
「 ぐぅっ!!!」
「 どうした!ハリス!どうした!」

彼は急いで走り書きしたかと思うと、急にぐったりし、そのまま帰らぬ人となってしまった。


 お通夜の日、ジョンはハリスの息子に会った。

「 ハリスは死ぬ直前にこれを残した。
よっぽどあんたに伝えたかったらしい。」
「 え……、これが僕への伝言ですか?」

その紙には、こう書いてあった。

『 酸素チューブから足をどけろ 』


















天国の控室





 ここは通称「天国の控室」、正式名称は「国立終末介護医療センター」である。
比較的裕福で身寄りの少ない重病患者が、終の棲家として選択する医療機関だ。
ただ、すでに危篤状態になっている患者はここに入院することは無い。
なぜなら、寿命を全うするまでの期間、たとえそれが数日であろうと、本人の意思で至福の時間を過ごす事を目的としているからだ。
 人によっては数年間の長期入院になる事もある。
幸せな時間を1日でも多く過ごしたいという欲求が、その命を永らえるのかもしれない。
N氏もそんな患者の一人であった。

「 Yさん、ちょっとこちらへ来てくれないか。」
「 はいN様。」

そう応えたのは、N氏が入院してからずっと付きっ切りで介護してきたY看護婦だった。

「 もうどれくらいになるかな…。」
「 約4年7ヶ月になりますわ。
正しくは4年6ヶ月と28日8時間46分…。」
「 ははは、君はいつも正確無比だな。」
「 恐れ入ります、N様。」
「 私にはもう近々お迎えが来る。
君には本当に世話になった。」
「 そんな気の弱いことをおっしゃってはいけませんわ。」
「 いや、分かるんだよ、自分の事は。」
「 N様がそんな気持ちになってしまわれると、私が担当の先生に叱られます。」
「 そんな医者、私が怒鳴りつけてやる!わっはっは。」
「 うふふ…、患者様から気を使われるなんて、看護婦失格ですわね。」

「 ところで、私が死んでからの事なんだが…。
私にはこれまで苦労の末築いた財産がある。
それを君に相続してもらうわけにはいかんだろうか?」
「 唐突なお話ですのね。
しかし私には財産をいただく権利はございません。
それにN様もご存知のように…。」
「 そう、君はロボットだ。
だが、ロボットが相続してはいけない法律はないだろう。」
「 いいえN様、法律の問題ではなくて、私にとってはその財産が無意味なのですわ。」
「 そうなのか、私の財産は君には何の価値も無いということなのか…。」
「 申し訳ございません、私には物の価値を認識するデータがプログラムされていないのです。」
「 …確かにな、金や不動産や贅沢品は人の欲望が造り上げた物。
君には無用か…。」
「 ご好意には感謝いたします。」

「 Yさん、今だから言えるが、私は起業には成功したが良い家庭は築けなかった。
家族ほったらかしで仕事に没頭し、愛想をつかした妻は一人息子を連れて家を出て行った。」
「 そうだったのですか。」
「 だが、今私はとても幸せだ。
君のお陰で最高の死を迎えられそうだよ。」

その時、一人の男性が病室に入ってきた。

「 お、お前は…。」
「 父さん、久しぶりです。」
「 今更名乗りをあげても、お前達には財産はやらんぞ!」
「 父さん、母さんはもう5年前にここで亡くなりました。
最期まで父さんを愛していましたよ。」
「 そ…、そんな人情話は通用せん!」
「 僕は財産が欲しくてここに来たんじゃありません。
本当のことを、お話しに来たのです。」
「 何だと?」
「 母さんは家を出たあと、大変な苦労をして僕を育ててくれ、大学にまで入れてくれました。
お陰で僕は思う存分自分の好きなロボット工学の勉強をすることができました。」
「 ロボット工学…。」
「 そうです。
実は、この施設の介護ロボットはすべて僕が開発したものなんです。」
「 では、このYさんも…。」
「 ええ、今まではロックがかかっていたので、お話できませんでした。
申し訳ございません。」
「 父さんは先程、彼女のお陰で幸せだと言っていましたね。
どうしてだか分かりますか?」
「 ああ、彼女は親切でよく気が利いて私の好みも分かってくれていて、まるで…。」
「 まるで?」
「 …かつての私の妻のように…!」
「 そうです、Yには僕の覚えている限りの母さんの性格やしぐさをプログラミングしてあります。
ただ、父さんの好みまでは僕は知りませんが。」
「 そ…、そうだったのか。」
「 母さんは本当に最期まで父さんを愛していました。
これを聞いてください。」

息子はY看護婦の耳たぶにそっと触れた。

「 お父さん、お久しぶりです。
もう、お互いに昔の事になってしまいましたね。
あの時は突然出て行ってしまってごめんなさい。
ご苦労されたでしょうね。」

Y看護婦はN氏の妻の声で話し続ける。

「 お父さんのお仕事の邪魔になってはいけない。
私達が出て行かなければいけないって勝手に思い込んでしまって。
でも大成功されたんですものこれで良かったんだと思います。
私が先に逝くことになってしまったけれど、本当に愛していました、さようなら…。」

 その後、幾日かしてN氏は天寿を全うしこの世を去った。
病室には1通のメモ書きがサインを添えて残してあった。

『遺言 私Nの全財産を Y看護婦の開発者に贈与する』
















童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。
 大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の出来事 12月29日 南方熊楠の記憶力

2018-12-29 10:38:00 | A,日々の出来事_






 日々の出来事 12月29日 南方熊楠の記憶力






 今日は、南方熊楠が亡くなった日です。(1941年12月29日)
南方熊楠は、博物学者、生物学者、民俗学者で“歩くエンサイクロペディア”と言われています。
これは、子供のころから驚異的な記憶力を持ち、蔵書家の家で100冊を越える本を見た後、家に帰ってからそれらをすべて書写した逸話からも分かるように、膨大な知識を記憶し頭に溜め込んでいたからです。
また、語学が非常に得意で、英語、フランス語、ドイツ語、サンスクリット語等、19ヶ国語の言語を理解していました。
 1887年アメリカに渡り、ミシガン州ランシング市州立農大に入学するも、酒豪であったため寄宿舎での飲酒を禁ずる校則を違反して自主退学、その後、新発見の緑藻を科学雑誌Natureに発表、次にキューバで採集旅行し石灰岩生地衣グァレクタ・クバーナを発見、サーカスに入団し中南米旅行、イギリスに渡り大英博物館に就職、1900年に和歌山に帰って来ました。
 和歌山に帰ってからは、粘菌新属“ミナカテルラ・ロンギフィラ”を発見するなどの業績をあげる中、1906年に布告された“神社合祀令”について、生態系が破壊されてしまうことから反対、自然保護運動を展開し、この活動は2004年に世界遺産にも登録された熊野古道が今に残る端緒ともなっています。
 南方熊楠と交流のあった人は、地衣類学者カルキンス、ディキンズ、孫文、柳田國男、江戸川乱歩等が挙げられます。
また、飼っていた猫の名前は一貫して“チョボ六”です。









  南方熊楠
















☆今日の壺々話









     記憶無し




 ひどい二日酔いで目を覚ましましたジャックは、記憶が無くどうやって家に帰ってきたのか覚えていなかったので、何か悪いことはしなかったかと思い返しました。

 最初に目に入ったものは、サイドテーブルの上にある頭痛薬2錠と水でした。
その横にはバラの花が1本添えてあります。
不思議に思い起き上がってみると、彼の服がきれいにアイロン掛けされて置いてあります。
あたりを見回しました。
全てがきちんと整っています。
部屋もとてもきれいで、部屋以外も掃除が行き届いています。

 とりあえず二日酔いの頭痛薬を飲み、洗面所に行きました。
鏡を見てみると、昨日まで無かった大きな青アザが出来ていて驚きました。
鏡の片隅にはメモがあり、赤く小さなハートマークとキスマークと共にメッセージが添えられていました。

「 あなた、朝食はストーブの上よ。
あなたの大好物の夕食を作るためにスーパーに行って来るわ。
愛してるわ、ダーリン!」

 よたよたとキッチンまで行ってみると、確かにストーブの上に湯気の立ったコーヒーと朝食がありました。
息子がちょうど朝食を食べていたため、ジャックは尋ねました。

「 昨日はいったい何があったんだ?」

息子は言いました。

「 父さんは朝方の3時に帰ってきたよ。
すごく酔っ払ってた。
コーヒーテーブルのところで転んでテーブルを壊しちゃったんだ。
それから廊下で吐いてたよ。
そのままドアにぶつかって目に青タンが出来たんだよ。」

ジャックはますます困惑して尋ねました。

「 じゃあどうして家の中はこうパーフェクトなんだい?
いつもはないバラの花と朝食がパパを待っているんだ。」

息子は答えました。

「 ああ、それね。
昨日ママがパパをベッドに引きずって、ズボンを脱がそうとしたんだよ。
そうしたらパパが突然叫んだんだ。
“触らないでくれ!オレには妻がいる!”ってね。」

















医者の記憶力





 10年以上前に大病して手術したときの病院に、同じような部位の別の病気の疑いでかかりに行ったら、手術のときの執刀医が担当になって、こっちも名前はともかく顔は覚えてなかったし、向こうもカルテの病歴とかみても、ふーん、って覚えてないふうだったのに、

「 どれ、まずはエコーで診ましょう。」

って、その部位を出したら、術痕見て、

「 あ~!あーあー!」

ってなって、あのときはどーも、いやぁあれはけっこう今お元気そうだから言いますがあけたら大変で云々と、昨日のオペのように話し出したのにはびっくりした、ということがある。
ほんと、医者って患部以外どーでもいいんだな、と思った。


 笑っていいのかわからないけど、ごめん、ワラタ。
傷跡で全部思い出すんだね。
その後どうでした?同じ部位の具合は。


 隣の臓器をおかしくしたんだけど、それは投薬で完治可能で投薬中。
大病については再発なく安定。
術痕もそうだけど術痕のわきに生まれつきのうすいシミがあったりしたのも記憶にあったかもしれないな。
 エコーでもなんだか懐かしそうに大病した臓器のほうを投影して「うん、いいですね、うん」とか言ってたな。
具合悪いのそっちじゃないっつーの。
おまけに「お元気そうで~」とか。
元気じゃないっつーの。
まぁ深刻な病状じゃなかったけどさ。


 歯医者でも、ほったらかしの虫歯いっぱいとかで恥ずかしいと患者が思ってても、歯医者の方は充分そんな口内見慣れてるし、逆に綺麗にしてやるぞ!ってやる気が出るとか。


 自分が執刀したなら、自分の作品みたいなものなのかな。
一つ一つ全部の症例覚えてるとも思えないから、特に大変だったのかもね。
薬で完治出来るそうで良かったです、お大事にね。


確かに歯科医の先生がそうだった。
患者の名前を出しても『誰?』と。
カルテ見せてレントゲン写真を見た途端『あー!あの人ね!』。
口の中しか見てないんだな、と思った。


作品といえば作品だな。


 脳外科医だけど、半年もたつと特に女性は化粧やら、髪が伸びて、(緊急だとすぐバリカンで丸坊主にしちゃうので)、外来で会ってもすぐには思い出せないこともあります。
意識状態によっては会話もあまり無いですし。
 画像(CT、MRI、脳血管撮影)なんかをみると、「ああ~、あのときの!」ってすぐ思い出しますけど。


 教授や部長クラスの先生は、自科の入院患者30人近く大抵覚えてるよ。
名前で、あ~〇〇の患者さんねって大抵なる。


顔や名前は忘れても患部覚えててくれる医者っていいと思うよ。


 学生時代に東京で新聞配達やってて、先週20年ぶりに出張で上京したから、一日前泊取って毎朝チャリこいでた町内を散歩して見た。
…配達ルートはあんま覚えてなかったが、ドアやポストは意外なほど覚えてたなw
「あ~あ~こんなボロポストだったw このドア20年前から変わらねーwww」
こんな感じ。
学生時代4年間世話になった、当時で築30年超だったボロアパートは更地になってたな。
大家の爺さん当時70超えてたから亡くなったんだろう。
蔦だらけの壁のボロアパート思い出してちょっと泣けた


 むしろ、こういうふうに病気のことだけ覚えててあとは忘れてほしいな。
うっかりばったり会ったとき、
“ あっ!コイツの痔はすごかったなあ~~!”
とか思い出されたくないもん。


 うちの病院だと一人の先生が500~700人くらい患者さんを持っている。
「よく覚えきれますね」と聞いたら、「覚えきれるわけないだろう」とアッサリ返された。
じゃどうやって?
先生によるとカルテを見ると全部思い出すそうな。
患者の身の上話やら過去の経緯とか。
 これが不思議とコンピュータの電子カルテだと思い出せないとか。
お陰でうちの病院は未だに紙カルテです。
ただ、この院長決してコンピュータが苦手ではないというか大好き。
院長室の机の三方にコンピュータを配置し、まるでエンタープライズの指揮室。
 ただ院長、確かに私はコンピュータ好きですが、勝手にサーバー管理者やネットワーク管理者にしないで下さい。
ネットが繋がらないからと電話で呼び出さないで下さい。
保険請求の締め切り明日何です。
今、修羅場なんです。


 ごめん、俺もこれだわ。。。
顔と名前で覚えてない。
外傷で覚えてる。。。


いいお医者さんじゃないか。


 何年も前の手術を傷跡で思い出せるほど手術に全神経集中させてるんだろ。
いい事じゃないか。


むしろ、こういうプロ臭のする医者を選びたい。


お元気そうで~って、大病した臓器に言ってんだろな・・・。


















同級生の記憶





 夏の同窓会であった一件。
小学校の同級生達とだったんだけど、うちの小学校は田舎なので各学年一クラス。
人数も三十人程度で六年間一緒だから、なんというか全員幼なじみみたいなもん。
当然ある程度の水準でみんな仲良かったといえるくらいのクラスだったんだけど。

 そんなクラスの実に十数年ぶりの同窓会でのこと。
六年間同じメンツだったんだけど、毎年転校してくやつ転校してくるやつが、それぞれひとりふたりくらいいたんだ。
そんな転校生達のなかの一人の話。
 彼女は記憶してる限り、二年の二学期頃、変な時期に転校してきた。
普通の可愛い子で、明るくよく笑うし、すぐにクラスにも馴染んだ。
女子とも男子とも仲良くて、放課後遊んだりしたことも結構あったし、彼女の家に友達何人かで遊びに行ったりとかも勿論してた。
 彼女はその後、四年だか五年の時に親の仕事の都合で転校していった。
さすがに転校先までは失念してしまったけど、どっか遠方だったと思う。
それで、友達も多くて人気もあったから、ずっと覚えてた彼女の事を、

「 あの子どうしてるかね~。」

って、ぽろっと言ったら場の空気が変わった。
変わったというか、正確に言うと、反応がまっぷたつに分かれた。

「 あーいたね!どこに転校したんだっけ?」
「 可愛かったよね、今どんなんなってるんだろ?」

みたいな連中と、

「 誰?転校生?いたっけ?」
「 いやいやいや二年の時は転校生一人もいなかったろ。」

っていう連中に二分された。
俺含めた半分くらいは、

“ 何言ってんだ、こいつら?”

みたいな感じだった。
まあ残りの半分も同じような感じだったんだけど。


 それで不思議なのが、俺は普通に仲良かったから当然だろうけど、別段仲が良いって訳でもない連中が彼女の事しっかり覚えてたり、逆にむちゃくちゃ仲良くていつも一緒にいたろレベルの女子が全く覚えてなかったり、単純に印象が薄いとか関わりがなかったとかで言い切れない感じだったんだ。
 それでまあ当然のように学級委員が持ってきてた卒アルを出してきたんだけど、当然彼女は途中で転校しちゃったから卒アルには載ってない訳で、他の日常スナップにも写ってない。
(いなくなった子の写真は載せない方針だったようで、他に途中で転校した子も同じ扱い)

 で、こうなってくると明確な証拠がないので“いなかった組”がほらみろ、みたいになった。
でも、

「 実際、俺等は覚えてるし、彼女の両親に会った事もあるし、家の場所まで覚えてる。」

ってとこまで話がすすんだ所で、ふと思い出したんだ。

「 そういや、彼女が住んでた家の場所は今更地になってるよね。」

そこからまた更に話がこじれた。
 彼女のことを覚えてる組はその事を知ってるし、賛同するんだけど、そうでない連中がみんな一様に「?」って顔するもんだから、

「 どこそこの角曲がって抜けた所だよ。」

って説明したら、

「 あー確かに今更地だけど、あそこは前神社だったじゃん。」

とか言い出す。

「 いやいやあそこは彼女が住んでた借家があった。」
「 いやずっと神社だし。」
「 んなわけあるか、この辺の神社は○○と○○と○○だけだろ。」
「 いや、でもあそこの神社でよく遊んだよ、ねえ○○ちゃん?」

そんな議論が続く続く。


 で、結局そこでああだこうだ言ってても仕方ないし、とりあえず後で調べてみるかー、って事で、ちょっともやもやしたままその話は終わり。
そのあとは二次会組だ何だに分かれて解散になった。

 俺はそのあと調べてみたんだけど、というかわかる範囲でだけどね。
まとめると

・彼女の家があった場所は確かに更地で、家は確実にあった、写真があった。

・彼女は卒アルには写ってなかったけど、各年度ごとに出す文集には名前があった。
(四年の終わりに出した文集にまで名前があったのでそこまでは確実にいたはず。)
(白黒印刷で鮮明ではないけど集合写真に彼女も写ってる、文集の人数とはあってる。)

・親とばあちゃんに聞いたけど、更地の所に神社が建ってたことはないとのこと。
(そもそも神社ってそんな簡単に取り壊したりするのか?)

・意外だったのが覚えてた連中、誰一人として転校先だけはっきり覚えてない
(ドタバタで転校していった訳ではなくお別れ会的なものをやったのは覚えてる。)

・覚えてない奴らはみんなしてあそこは神社だったと主張する。
(ちいさな公園が隣りにあって遊具がどうのという所までだいたい一緒の証言)


とまあ、大体そんな結論に軟着陸したけど、なんとなく釈然としない。
家が写ってる写真は、その内覚えてない組に見せようとは思ってる。
連絡は取ってないけど多分覚えてない連中も文集見て彼女の実在を確認してるとは思う。
それでも「?」みたいな感じなんだろうけど。

 あと転校してきて、そのままこっちずっといて卒業したヤツ(こいつは覚えてた組)が、ぼそっと、

「 もしかして、俺がこうなってた可能性もあるのか…。」

とか言ってたのは、ちょっと笑った。

まあそんな長い割にオチのない話でごめんよ。

『 大○明○ちゃん、今どこにいますか?元気にしてますか?』
















童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。
 大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の出来事 12月28日 ボレロ

2018-12-28 09:45:19 | A,日々の出来事_






 日々の出来事 12月28日 ボレロ






 今日は、ジョゼフ・モーリス・ラヴェルが亡くなった日です。(1937年12月28日)
ラヴェルは、ピアノ曲“亡き王女のためのパヴァーヌ(1899年)”、バレエ音楽“ボレロ(1928年)”などで知られたフランスの作曲家です。
 ラヴェルは、フランス南西部にある町シブールで生まれました。
家族と共にパリへ移住した後、音楽の道へ進むことを決意しパリ音楽院に入ります。
パリ音楽院で14年間学ぶ中、質の高い作品でローマ大賞に応募しますが、年齢制限により最終選考から外され、ガブリエル・フォーレやロマン・ロランなどの抗議によりパリ音楽院院長のテオドール・デュボワが辞職に追い込まれるラヴェル事件が起こります。
その後、何回か応募はしますが、結局、ローマ大賞受賞には至りませんでした。
それでも、この過程でラヴェルの作品群は高い評価を得てヨーロッパで広く名前が知られるようになりました。
 1928年には、ラヴェルはピアノ演奏旅行で初めてアメリカに渡ります。
このときのラヴェルの演奏旅行は各地で非常に好評で、ニューヨークではスタンディングオベーションの絶賛を受け、オックスフォード大学から名誉博士号を受けました。
 晩年は不運で、1932年にパリでタクシーに乗っているとき交通事故に遭い、記憶障害や言語障害を起こして不自由な生活を強いられました。
そして、このことが原因で徐々に体調が悪化、1937年12月28日に亡くなりました。







ジョゼフ・モーリス・ラヴェル
















☆今日の壺々話








     ボレロ



 モーリス・ラヴェルの代表作の“ボレロ”は、同じリズムとフレーズが楽器を変えながら何回も繰り返され(フルート→クラリネット→サックス→トランペット)、段々と強く大きくなり最後には全楽器による壮大なフィナーレを迎える名曲です。
ラヴェルはこれを“音楽のないごく単純な譜面”と表現していました。
 ボレロの初演は1928年11月22日にパリのオペラ座でありました
演奏を聴き終わった女性が“作曲者は狂っている!”と言ったとき、ラヴェルはニヤッと笑って“彼女こそ、この曲の真の理解者だ!”とコメントしました。















オシャレして舞台を観に行った





昔、舞台を見に行ったら山賊の手下役と自分の着てる服が丸被りしてた事があった。
一張羅だったのに!




どんな服なんだよ。


山賊の服装?
イメージ的に金正男みたいな感じかな?
結婚式の二次会とかに若い女が良く着ていってるような、半袖で丈の短いファーボレロとかじゃね。
陰で「マタギ」と言われる格好。


物語に感情移入できて一石二鳥だな!


どんな一張羅。


毛皮のチョッキかジャンバーみたいなやつか。


斧を持たせたい。
なんかこう、毛皮のおしゃれっぽいチョッキ(わざと)みたいなのを着てたんじゃなかろうか。


毛皮のベストだな。
俗に木こりとかマタギと呼ばれている。
しかし、女なのにそれを嬉々として報告するなよ。


あぁ、たぶんファーベストとかの「マタギ」ファッションだったんだろうな~。
さっき昼食からの帰りに、マタギベストに加え、ファーでモサモサしたブーツ履いてる女学生をみた。
ワイルド~。


カットソーに紐の編み上げが付いてるやつじゃね?
しまむら、とかに売ってるやつ。


あれは・・・、ブルーザー・ブロディ!?


わろた。

















面接でドアをノックした時






面接の時、トントントトントトトントトゥントゥン!ってノックしたら、
向こうからトトントトトントトントトトゥントゥクトゥン!って返ってきて、
そのあと壮絶なセッションになった。
結局ドアは開けずに帰った。




つっかえ棒ポールがしてあったんじゃね?


モールス信号だと思った。


ボレロのリズムで再生されたのは私だけではないはず。


一週間後、合格通知が届いたというオチを期待してた。


ノックがすぐに返ってきた、とは書かれてないんだな。
ちょっと間が空いてから返ってきたのかもよ。
普通に歩いてドアの前まで来たんじゃね。


トゥントゥクトゥンの打ち方が気になる。


気さくに立ってドアまで来てくれたのか、いい会社な気がする。


面接受けろよ~。















     トラウマ



「 フィギュアスケートって、すげ~なァ。
安藤美姫、氷の上でクルクル回ってる。」
「 そ、そうだな・・・。」
「 ん・・、おまえ、何ソワソワしてんだよ。」
「 こ、これ、ラヴェルのボレロだ。」
「 それがどうかしたのかよ?」
「 これ中学の掃除の時の音楽。」
「 そうなのか~。」
「 ホ、ホウキ持たなきゃ・・・。」
「 ホウキ?」
「 ホウキ持てば、セーフ。」
「 持たなければ?」
「 アウト、担任のゴリラにやられる。」

















音楽室




 中学校の頃の音楽室での話。
音楽室の後方の壁に食器棚のような棚があって、普段はカーテンがかかっているんだが、中を覗くと、すごい古い誰かの手書きの楽譜とか、完全に色が変色した古い教科書、日付を見ると昭和34年とかの資料といった、どうやら授業ではもう使わないけど、捨てるに捨てらんない系らしきものが色々入っていた。
 右下が引き出しになっていて、中にはやはり古いカスタネットや笛のようなもの、あとボロッボロに錆びて完全にこげ茶色になっているトライアングルが入っていた。
 この音楽室には噂があり、6時を過ぎてからこの音楽室でこの茶色のトライアングルを3回鳴らすと、壁に貼ってある作曲家の肖像画の目線が一斉に凝視してくるというものだった。

 ある日、友人のAが女子達とこの話で盛り上がり、すっかりテンション上がったAが、これを試して、どうなったかあとで報告してやると言い出した。
一人でやっても証拠が無いからっつって、Aと同じくバスケ部だった俺がどうしても一緒に行ってくれと言われ、ついて行くことになった。

 この音楽室には普通の教室と同じくドアが2つある。
黒板側と後ろ側。
後ろ側のドアのところは、木琴と鉄琴が置いてあって足の踏み場があまり無いんで、授業で出入りする時も生徒は黒板側しか使わない。
後ろ側のドアは常時鍵がかかっている。
 放課後、音楽の先生が黒板側のドアは必ず鍵をかけてチェックするが後ろ側はしない。
コーラス部の人に頼んで後ろのドアの鍵を開けといてもらえば、先生のチェックを逃れて後ろ側のドアを開け、木琴とかもちょっとずらせば中に入れる。

 そんなわけである日、練習終わったあと中に進入。
初夏の頃だったので、6時でもまだ結構明かるかった。
 俺ははっきり言って怖かったので他の部員も誘いたかったが、Aはそれをやると反対する奴が居そうでヤダというから結局2人っきり。
引き出しからトライアングルを取り出し、Aが鳴らす。

チーン、チーン、チーン。

おそるおそる肖像画を片っ端から確認する。
どうやら変化は何もない。
 3打目のトライアングルの残響も止み、黒板のところの時計の秒針しかきこえない。
俺はこの雰囲気だけでなんか怖い。
音楽室の空気が一気にずっしり重くなったような気がした。
Aは全然怖がってない。
“何も起こらないのかなー”と顔に笑みを浮かべ、さらにトライアングルを鳴らす。

チーン。4打目。   
チーン。5打目。

俺はびびりつつAの様子をずっと見てた。

チーン。6打目。

6打目は唐突にAがトライアングルを手で握って音を止めた。

「 出よう。」

Aがトライアングルを席に置き、俺の袖を引っ張りドアのところに引っ張って行く。
その顔に笑みは無い。

「 どうした?」
「 いいから。」

Aはそこそこ強い力で俺を音楽室から廊下につれ出した。

“ こいつは一体何を見たんだろうか?” 

音楽室からは出たので、もういいかと思って、

「 えっ、何、何、なんか出・・・。」
「 ちょ、(ヒーッ)。」

Aは俺の『出た』という単語を止めたかったのだとわかった。
が、取り乱していて呼吸が整わず、(ヒーッ)と息で音を立てただけだった。

“ 怯えている。
まじで、Aが怯えている。”

様子が尋常じゃないので、俺は“だいじょうぶ、だいじょうぶ、どうってことねー”ってとか励ましつつ、一緒に学校を出た。
 そのままAには何も説明させず、とにかく公園まで行った。
ベンチに座り、Aが落ち着くのを待つ。
ここからは学校は見えない。
俺は、音楽室にトライアングルを放り出して来てしまったことを思い出した。

 Aはしばらく顔面蒼白で、俺もどうしたらいいのかわかんなかったけど、犬の散歩のおっさんが一人通り過ぎたのをちらっとAが見たので、これをきっかけに聞いてみた。

「 俺、何も気付かなかった。
どの絵が動いたの? 
ベートーベン?」
「 ・・・ビタワン。」
「 え?」
「 だから、ビタワン。」

 黒板側の窓際には、何やら書類の入った袋がいくつかあり、そのうちの一つが何故かペットフードのビタワンの一番大きなサイズのビニール袋だった。
それにプリントされた犬の絵が目が真っ赤で、じ~~っと視線を動かしAを凝視していたらしい。
 これを聞いて、家に帰ってから疑わしくなった。
Aは俺を怖がらして、その様子を笑いにするために演技してんじゃねーかと思った。
次の日学校に行ったら、俺がびびっていた様子を言いふらしてネタにするパターンか? と。

 しかし次の日、どうもAは誰にもこの話をしていなかった。
同行した俺のほうが、女子から昨日どうなったのと訊かれる。
 やがてトライアングルを放置したことから侵入がばれた。
と言っても俺が一緒だったことはバレず、職員室にAだけ呼ばれて怒られた。
その際、音楽室で見たことを全てAが話した上で、Aの頼みで先生はビタワンの袋をやめて別の袋にした。
あれはもしかするとマジだったのかも知れない。
今も俺は、ビタワンのデザインがちょっと怖い。
















童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。
 大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の出来事 12月27日 ピーターパンとピーターパンシンドローム

2018-12-27 10:26:04 | A,日々の出来事_






 日々の出来事 12月27日 ピーターパンとピーターパンシンドローム






 今日は、ジェームス・バリーの童話劇“ピーターパン”がロンドンで初演された日です。(1904年12月27日)
ピーターパンはイギリスの作家ジェームス・マシュー・バリーの小説“ピーターパンとウェンディ”の主人公である少年の名前です。
 ピーターパンはロンドンの公園で乳母車から落ちましたが、ベビーシッターが見つけられず迷子となって年を取らなくなります。
そして、ネバーランドに移り住み妖精のティンカーベルや親とはぐれて年を取らなくなったロストボーイ等と共に、敵役の海賊のフック船長やインディアンのタイガーリリーと冒険の日々を送る物語です。
 この物語の中でピーターパンの仲間には子供しかいないのですが、どうして子供しかいないかと言うと、原文では“子供たちが大人になったようなときには、それは規則違反なので、ピーターは彼らを間引いた”とあり、実はとっても怖ろしいお話なのです。

 アメリカの心理学者ダン・カイリーは、ピーターパンを“無責任で・反抗的で・怒りやすく・依存的で・ずるがしこく、そして価値観が世間一般のものや法律を飛び越している”と捉え、精神疾患としての概念“ピーターパン症候群”を唱えました。
ピーターパン症候群は“成長する事を拒む男性”として定義され、対象者は言動が子供っぽいという事のほかに、精神的・社会的・性的な問題を抱え、人間的に未熟でナルシズムに走る傾向を持っていると言われています。









  ピーターパン














☆今日の壺々話










 ピーターパンシンドローム(ピーターパン症候群)の女性向け説明




 大人の年齢に達し身体は立派な成人なのに、精神的に大人になれない、というよりは、大人になることを拒んでいる男性です。
こうしたパーソナリティを、1980年代初頭に米国心理学者ダン・カイリーはピーターパンシンドロームと名づけました。
精神医学の正式用語ではありませんが、パーソナリティ障害に似たコンセプトと言えるでしょう。


(1)ピーターパン症候群とは?

 表面的にはプライドが高く立派な大人のように見えても、内心、非常に傷つきやすく臆病な男性。ピーターパン症候群には次のような特徴がみられます。

・12~50歳の男性。
・無責任、不安、孤独感、性役割における葛藤の基本症状を抱えている。
・人生において漠然とした不平不満を持っているが、自分はノーマルだと思っている。
・成長した大人を演じようとし、第一印象はよく、深く知らない人には好感をもたれやすい。
・結婚して父親になり安定した仕事は持っていても、人生は退屈だと絶望している。
・45歳ころから憂うつや苛立ちの症状が強く表れ、それまでのライフスタイルに反抗する
・デートは年下や幼い印象の女性を好む。結婚後は家庭よりも友だちを優先する。
・若いころは職を転々とし必要に迫られなければ働かない。立派なキャリアにあこがれるが努力を嫌う。
・年長になると仕事人間が増える。
・豊かな家庭で育った長男に多い。父親はデスクワーク、母親は専業主婦のケースが多い。
・パーティ好きで、騒ぐのが好き。

 人当たりは悪くないけれど未成熟で、積極的に社会に適応していこうとはしないパーソナリティです。
その原因には、経済的な豊かさとこれに反比例する精神的な貧しさや、両親の不和といったことがあるようです。
このことは、1980年代のいわゆるバブル期を象徴する文化でもありました。


(2)自己愛と男尊女卑へ向かうピーターパン症候群の基本的な4つの症状は?

・無責任
過保護に育てられて、自分は特別と思っている。でも、さまざまなことを訓練していないので、自分に自信がない。

・不安
両親の不和、子どもの頃からの家庭の緊張感、温かいコミュニケーションの欠如、遊びと仕事のアンバランスなど、両親の結婚生活の悪影響で不安になっている。

・孤独感
経済的に豊かな家庭で育っているので、働くことへの価値観が崩壊し、時間を持て余している。そこで、流行を追いかけ、たくさんの友だちを作って仲間外れにならないようふるまっているが、神経をすりきらせて結果的に孤独感だけが残っている。

・性役割の葛藤
男らしくあれ、ということに適応できずに、葛藤している。

 一言でいえば未熟なパーソナリティは、上に挙げた4つの基本症状が発展して、 ナルシシズムと男尊女卑の傾向を生み、愛を通して成長することを阻んでしまうと言われています。
しかし、ピーターパン症候群の男性たちは、こうした自己愛や男尊女卑を露骨に見せることはなく、表面上はやさしくふるまいます。


(3)ピーターパン症候群の恋愛傾向は?

次のような項目に該当すると、ピーターパン症候群の傾向は強いとされています。

チェック10項目

1、記念日や誕生日といった大事な日を忘れる。
2、ごめんなさい、の一言がどうしても言えない。
3、友達のためなら何でもするが、彼女や妻からの頼みはほとんど無視する。
4、自分から出かけたい時以外は、外出しようと言わないし、何かしようと自分から提案しない。
5、父親とは会いたいと思っているが、いざ目の前にすると深みのない会話しかできない。
6、自分と違う意見に耳を貸そうとしない。
7、不平不満を言うだけで、何もしない。
8、アルコールが入ると人が変わり、カラ元気にはしゃいぎ、理由もなく怒りだす。
9、わけのわからない不安におびえたり、自信が無くなったりする。
10、でも、それには触れられたくない。


(4)ピーターパン症候群の男性に惹かれる女性の2つのタイプは?

 ピーターパン症候群の男性に惹かれる女性には2つのタイプがあります。
一つは男性の面倒見が良くて、過保護な母親を演じてしまうウェンディ・タイプ。
共依存に走ってしまうタイプです。
 もう一つは、ピーターパン症候群の男性の未熟さに気づいていても、いつかは大人になるだろう、と期待してつき合ってくれるティンカー・ベル・タイプです。
 言い換えると、ウェンディ・タイプは甘やかすのに対してティンカー・ベル・タイプは、対等に協力し合って成長したいと願うタイプです。
こうしたタイプが、ピーターパン症候群を抜け出し成熟した男性になっていくには必要です。
 とはいえ、本人もつき合う彼女も、そのことに気がついて、十分に関係しあっていくには、途中で大きなストレスにも耐えなければならないでしょうね。


ピーターパン症候群の彼と付き合っているアナタ・・・、大変ですが頑張って下さい・・・。
















ビデオ





 部活で、ビデオを購入することになりました。
テレビに付けるやつじゃなく、子供の運動会でお父さんが持ってくるビデオカメラです。
高い買い物でしたが、皆でお金を出しあって購入。
その日は先輩達が「試し撮りしてみる」と言って持ち帰ることになりました。
 次の日の朝、臨時朝礼で「変質者が出た」との話がありました。
夜中に裸で校内を徘徊していた人物を警備員が見つけたそうです。
その日の午後、「ピーターパン」と書かれた真新しいビデオテープが一本、部室に置いてありました。
















子供に世の中を教えた話






交通量の少ない交差点で赤信号の横断歩道を渡ろうとしたら、

園児を連れて散歩中の保母さん(結構かわいい)に、

「 影響を与えるので子供たちが見ている前で信号無視しないでください。」

って言われたとき、ちょっとアウトローな時間に追われるビジネスマンぶって子供たちに、

「 ボク達、ルールを守ってるだけじゃこの世界は生きていけないんだぜ。」

って、かっこつけて去ろうとしたら軽トラに轢かれた。
















ネバーランド




 今日ね、バイトの面接行ったの。
カラオケの。
 それでね、面接が普通のカラオケ部屋で行われたんだけどもうカオス。
凄いカオス。
隣とか上の部屋で普通に客歌ってるの。
 こちとら面接で「そうですね、僕の長所は・・・」とか話を切り出した瞬間、

「 100%勇気~!もうやりきるし~かないさ~!」

とか、隣の部屋で忍たま乱太郎歌ってんの。
それもダンディな低い声の男が。
 とてつもないカオス。
いい声の男が、忍たま乱太郎。
 そして、面接続けていくうちに隣で、

「 乱太郎の乱は、乱交の乱!」

とかダイナマイトなこと言ってんの。
もう苦笑いしかないっしょ。
俺も面接の人も。
 そして、ひとしきり苦笑いした後に面接の人が、

「 今、これ歌ってるの店長なんですよ。」

時給720円は、とんでもないネバーランドだった。















クリスマス




 俺35才だけど、クリスマスに枕元に靴下置いて寝たら、朝手紙が入ってて「働け」って書いてあった。
二度寝した。

















僕はときどき





僕はときどきジャムパンが食べたくなる。
別に空腹でも何でもないのにジャムパンが食べたくなる。
なぜこんなにジャムパンが恋しいのか原因はよくわからないけど、多分産まれてから初めて見たものがジャムパンだったんじゃないかな。
まずジャムパン見て、次に看護婦見て、看護婦の右おっぱい見て、看護婦の左おっぱい見て、最後に母親をチラ見して「おつかれッス」だと思う。

そんなわけで、乳離れはできてもジャム離れのできないまま二十三歳になった僕は今日もコンビニでジャムパンを探す。
そう、まるで母親を探すように。
うそ、ジャムパンを探すように。
そんな僕の目にあるパンが飛び込んできた。
マーガリンとジャムを挟んだ、まさに理想的なパンだ。

しかし名前が「頭脳パン」

悩んだ。
すげー悩んだ。確かにジャムパンは食べたいけれども、
今年二十四歳になる男が「頭脳パン」なんて、頭脳を小さじ一杯も使ってないような名前のパンだけを買うってのはかなり恥ずかしいだろう。
ズボンのチャックが開いててそこからリスが顔を出してるのに気づかないぐらい恥ずかしいだろう。

しかしジャムパンは食べたい、どうしても食べたい。
次のコンビニまで我慢なんて出来そうもない。
しかし頭脳パンだ
「頭脳」パンだぞ。

ジャムパンは食べたいけれど、買うのは恥ずかしい。
万事ガチ休した。
こんなに絶望的な状況は久しぶり、まるで前をライオンに囲まれたまま崖っぷちに追い詰められ、さらに上から銃で狙われながらたっぷり入ったホットコーヒーを運んでる気分だ。
何のバイトだそれ。

おそらく五分は頭脳パンと見詰め合っていただろう。
まるで久しぶりに会った恋人のようだ。
知らない人が見たら織姫と彦星だと思ったことだろうが、周りで笹を燃やされても「あ、あの」としか言えないので頭脳パンを陳列棚に戻し、店から出た。
買えなかったけど、まあいいさ、たかが頭脳パンだ。

しかし何だろう、この心の寂しさは、まるで頭脳パンが恋しいかのように足取りが重い。
一体何故だ。何でこんなに頭脳パンのことが気になるんだ。
ジャムパンだったからか。
ああ、そうか。



















童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。
 大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の出来事 12月26日 ジョンベネ事件

2018-12-26 09:41:22 | A,日々の出来事_





 日々の出来事 12月26日 ジョンベネ事件





 今日は、ジョンベネ事件が起こった日です。(1996年12月26日)
ジョンベネ事件とは、アメリカのコロラド州ボルダーで6歳の少女であるジョンベネ・ラムジーが誘拐され、後に自宅地下室から遺体として発見された事件です。
このジョンベネ・ラムジーはアメリカの美少女コンテストの常連で非常によく知られており、事件はマスコミに大きく報道されました。
 1996年12月25日の夜、ジョンベネとその家族は友人らとクリスマスパーティーに出席、一家はパーティーが終わると自宅へ戻り、ジョンベネはすでに車の中で眠ってしまっていたため、父親が抱きかかえてベッドに連れて行きました。
翌26日の朝、ボルダー警察署にジョンベネの母親から「ジョンベネが誘拐された」との内容の電話があり、捜査本部が設置されます。
 犯人から来た脅迫状はジョンベネ宅にあったメモ用紙で、“警察には連絡するな。午前8時から10時ごろ連絡する。警察に連絡したらおしまいだ。身代金11万8000ドルの金を用意しろ。”とあり、この金額は父親のボーナスの額と全く同額で、家の事情に精通している者の犯行を強く示唆していました。
 そして、警察は家の中を捜索しましたが地下室の一部屋だけが忘れられており、10時を過ぎても犯人からの連絡が無く、再度家の中を調べると、調べ忘れていた地下室の部屋からジョンベネの遺体が発見されました。
 マスコミは父親の犯行を強く疑う中、2006年8月16日、タイ・バンコクで元教師の米国人男性が容疑者として逮捕されますが、DNA鑑定が行なわれ犯人でないことが分かり、さらに、2008年7月9日、新たに行われたDNA鑑定により、ジョンベネの家族の潔白が改めて証明される事になりました。
そして、事件の真相は今も判明しておりません。







  ジョンベネ・ラムジー

















☆今日の壺々話








     不条理物語1




ある村で少女が言った。

「 大変、みんな寝たままなの。」

確かに周囲の民家を調べてみると、村人全員まだ昼間だというのに寝ていた。
老若男女村人全員が寝ているのだ。不思議に思った私は少女に尋ねた。

「 何でお嬢ちゃんは起きているの?」

少女は答えた

「 だって私の髪は長いもの。」

私はしばらく考えた、なるほど、そういうことだったのか。



原文

I asked the girl,"Why are you getting up?"(何故髪をアップにしてるの)
The girl said,"Because my hair is long."(だって私の髪は長いもの)










        不条理物語2





ある昼下がり。
小鳥のさえずる森の中を、一人の少女が走っていた。

「 おかあさん!どこにいるの?」

叫ぶ少女。だが答えは無い。
そのうち少女は、とある家の前に辿り着いた。

「 ここね!ここにいるのね!」

そう言って少女は扉を開けた。
だがそこにあったのは、たった一つの日記帳。
何も無い家の中心にポツリと置かれている。
少女はそっと手に取り、読み始めた。

5/16/2007
明日は楽しい楽しいクリスマス。 プレゼントがいっぱい。とっても楽しみ。

5/17/2007
サンタさんがこない。
サンタさんがこない。
サンタさんがこない。

5/18/2007
昨日はとっても楽しかった。サンタさんにいっぱいプレゼントもらっちゃった。
でもおかしいなぁ。そのプレゼントどこに置いたんだろう?

33/9/2007
時計の針がね、ゆっくりゆっくり私に近づいてくるの。

65/12/2007
今日ね、お外に出てみたの。
そしたら人がいっぱいいたんだよ。
いっぱいいっぱいいたんだよ。でもみんな変な色だった。なんでかな?

少女は突然、日記帳を閉じた。少女は気付いてしまったのだ。 そう。少女は、気付いてしまったのだ…。



さて・・・。

















アメリカの都市伝説





 7人目のルーシーこと伝説の殺人鬼 “ルーシー・モノストーン”


 アメリカの都市伝説は映画化したりしているものが多いので、映像を見たことがあるかも知れません。
 母による子殺しを題材にしたマザーグースの様な6人のルーシーに関する歌を歌うと、7人目のルーシーが来て歌った人間を殺すという『ルーシー7』という都市伝説があり、そこから “ルーシー・モノストーン”というキャラクターが生まれたようです。
生まれたからには設定が付きまして、歌手だとかテロリストだとか両性具有だとか新興宗教の教祖だとか自殺したとか、犯罪者(反社会・反体制者)のカリスマになり、“ルーシー・モノストーン”を名乗る歌手や犯罪者が実在してしまう程の存在になってしまいました。
 ちなみに、あのジョン・レノンを殺害した犯人が、

「 自分はルーシー7だ。」

と名乗ったことは有名です。











ベビーシッター




 昔、アメリカの小さな町に2人の赤ん坊の世話をまかされたベビーシッターがいた。
そのベビーシッターを雇っている家は大富豪で家の主と妻はいつも忙しくて家にはいなかった。
 ある日の昼、その家に電話が鳴った。
二階に赤ん坊たちを寝かしつけたベビーシッターは一階で掃除をしている時にその電話をとった。

「 もしもし、どなた?」
「 俺の名はルーシー・モノストーンだ。」

ルーシー・モノストーンと言う名はその頃のイギリスでは赤ん坊殺しのルーシーとして有名で、無差別に何の罪もない赤ん坊を狙う殺人犯の名前。
 しかし、ベビーシッターは、

「 イタズラはやめてください!」

と言って全く相手にせず電話を切った。
 しかし、しばらくして、また電話がかかってきて

「 俺の名はルーシー・モノストーン、今どっかの家の赤ん坊を殺したところさ。」

と言った。

「 いい加減にしなさい!」

とベビーシッターは電話を切り、オペレーターに相談した。

「 電話を逆探知いたしますので、次にかかってきたら話を長引かせてください。」

 案の定電話がなり、

「 俺の名はルーシー・モノストーン、今どこかの金持ちの赤ん坊を殺したところさ。」
「 分かったわ!あなた悪ふざけもいい加減よしなさい!」

オペレーターに言われたとおり話を長引かせて電話を切ると、すぐにオペレーターからの電話がなった。

「 いいですか、今すぐあなたはその屋敷から出なさい!
逆探知の結果、電話の発信場所はその屋敷の二階です!!」

 ベビーシッターは電話を切り、何かの気配に気づき振り向くと、そこには血がベットリついた包丁を持った若い男がたっていた。

「 俺の名はルーシー・モノストーンだ。
今、二階の赤ん坊2人を殺してきた。」

しかし、ベビーシッターは冷静にこう言い返した。

「 それは違うわ。
だって、あたしがルーシー・モノストーンですもの。」

次の日、その屋敷の二階に赤ん坊2人の惨殺死体と、一階に赤ん坊以上にひどい殺され方をした若い男の死体が見つかった。
そして、ベビーシッターは見つからないまま・・・・・・。

















留学



 1990年の10月、私がアメリカの大学で経験した話です。
アメリカの学生はとにかく課題レポートを書かされる。
もちろんパソコンを使って仕上げるわけで、私の大学には50台程度のコンピューターが整備されているラボがいくつもあった。
学生はここで夜通しレポートをタイピングするわけだ。

 その日も私は相変わらずレポート作成に忙しかった。
夕食を済ませ、寮から荷物を抱えてコンピューターラボに入り、パソコンの前に座った。
当時は、来る日も来る日も同じような生活で、うんざりだった。

 ここのパソコンはインターネットに接続されていた。
まだウェブブラウザが「モザイク」メインだった頃だ。
ウェブコンテンツも研究者の研究成果発表などばかりで、さほど面白いものではなかった。
おまけに検索エンジンなどは進化しておらず、URLはもっぱらページ制作者本人から口頭で教えてもらうことが多かった。

 その夜、私はいつものようにレポートをしばらく書いていた。
その時、何気なく目をやったパソコンデスクに、鉛筆でURLが書かれていた。
学生がメモ代わりにしたんだろう。

 気分転換にはなるだろうと思い、私はそのURLをブラウザに入力してみた。
しばらくすると画面にはページが現れた。
信じられないページだった。
 そこには薄暗い部屋で床に血だらけで倒れている男性の写真があった。
今ではよく見るこのような画像ではあるが、私はこのような残酷な写真に戦慄し、吐き気を催した。
よく見ると、画像の下にはこんな一文が添えられていた。

“A guy in Michigan, aged around 30, Killed by me today”

間違いない、殺人者が自らの犯罪を自慢するサイトだ。
 私は何かとんでもないものを知ってしまったのではと思い、すぐにラボを飛び出して寮に帰った。
翌日まで誰とも話すことが出来なかった。

 次の日の朝、私は再度ラボに出向いた。
そして、昨日のウェブサイトが気のせいであることを信じてURLを開く。
現れたのは同じく薄暗い部屋の画像だった。
しかし、今回は床に倒れているのが丸裸で仰向けになっている女性だ。
左乳房に大きなナイフが刺さっている。
口、鼻、耳から血が流れている。
写真の下にはまたも一文が添えられていた。

“A bitch in Michigan, aged around 30, Killed by me today”

 すぐに私は大学警察に行き、警官に相談した。
しかし、まだウェブがまったくメジャーでなかった頃だ。
“ウェブで殺人者が犠牲者の画像ファイルを掲載している”といっても、うまく理解してもらえない。
それに恥ずかしい話だが、私の稚拙な語学力も足かせになり、取り合ってもらえなかった。

 恐怖と好奇心が一緒になった独特の心境で再度ラボに戻り、そのウェブサイトのURLを入力してみた。
すると、その日数時間前まであった画像はすでになくなっていた。
その代わりに、なぜか私の住所と電話番号が書かれていた。
その後にメッセージが一文。

「You are the next star on my Web.」

私は持ち物のほぼ全てを友人に譲り、2日後に帰国した。
ミシガン大学で経験した実話です。















イギリス現地で聞いた怪談話





 これはイギリスに滞在していた時に、現地のイギリス人の仕事仲間から聞いた話です。


 ある青年がいたと言う。
学生で、同じ学年に付き合っている彼女がいた。
非常に仲睦まじく、お互い卒業したら結婚の約束までしていたと言う。
 だが、ある日不幸が起きた。
彼女が交通事故で死んでしまった。
彼女は歩行者で、運転手の脇見運転からなる、悲劇の事故だった。
 彼は病院に駆けつけた。
死因は脳挫傷で、遺体は眠っているだけの様な、本当に綺麗な物だったと言う。
彼は深く悲しみ、絶望した。
葬儀は、彼女の遺族らと共に、深い悲しみの中、行われた。

 彼は抜け殻の様になってしまった。
学校へもあまり出席せず、彼女と同居していた古いアパートに篭りっきりの生活をしていた。
少しでも彼女の思い出に触れていたいが為、居間・台所・風呂・玄関・寝室・トイレに至るまで、彼女との思い出の写真を置き、何時でも目に入るようにしていた。
 そんな彼を心配して、友人達が良く部屋に出入りして励ましていたが、あまり効果は無かった。
2Fの真上の部屋は小さな教会になっており、彼と親しく、割と歳も若い神父も励ましにやってきていたが、効果はなかった。
 毎日、飢えない程度の粗末な食事をし、彼女の写真を見つめて過ごす日々が続いた。
ある夜、彼は子供の頃に聞いた話をふと思い出した。

『 死者と必ず会える方法がある 』

その方法とは、

『 時刻は、深夜2時前後が良い。
まず、会いたい死者を思い浮かべる。
その死者の遺品があればなお良い。
家の門を開けておく。
ただし、家の戸締りは必ず完璧に施錠する事。
遺品を胸に抱き、蝋燭1本にだけ火を灯し、部屋の灯りを消し、ベッドに入り目を瞑る。
そして、死者が墓場から這い出てくるのを想像する。
生前の綺麗な姿のまま、死者は、ゆっくりゆっくり、自分の家に歩いてくるのを想像する。
1歩1歩、ゆっくりと…。
そして、門を通り、玄関の前に立つのを想像する。』

想像するのは、そこまで。
 そして、絶対に守らなければいけない事は、

『 死者が何と言おうとも、“絶 対 に 家 の 中 に は 入 れ な い 事”。』

だった。
 扉越しにしか話せない、何とも切ない事ではあるが、それがルールらしい。
青年は、漠然とそんな話を思い出していた。

“ 会いたい、迷信だろうが作り話だろうが、もう1度会って話したい。”

 もちろん、迷信だとは頭では思っていたが、もしも、彼女と話した様な気分になったら、いくらか心も休まるかもしれない。
青年は、自分へのセラピー的な効果も期待し、それをやって見る事にした。

 時刻は、深夜2時ちょっと前。
オートロックなんて洒落た物は無いので、アパートの門を開けておく。
生前、彼女が気に入っていたワンピースを胸に抱き、蝋燭を灯し、部屋の灯りを消し、彼女の“蘇り”を想像した。
 アパートは老朽化が激しく、2Fの真上の教会(彼の部屋の天井に当たる)から、何やら水漏れの様な音がする。
ピチャッ…ピチャッ…、彼の部屋のどこかに水滴が落ちているらしい。

“ そんな事はどうでも良い…、集中して…生前の…綺麗な姿で…、彼女が微笑みながら、部屋にお茶でも飲みに来る様な…。”

ドンドン ドンドン

ハッ、と目が覚めた。
いつの間にか寝ていたらしい。

ドンドン ドンドン

何の音…?
隣の住人?
隣人も夜型の人だから、うるさ・・・・・。

ド ン ド ン ! !  ド ン ド ン ! !

 …違う。
自分の部屋の玄関のドアを、誰かが叩いている。
時計を見ると、深夜2時50分。
こんな時間に友人…、とは考えにくい。
 まさか・・・・。
流石に冷汗が額を伝う。
蝋燭を手に持ち、恐る恐る、玄関に近づく。
 叩く音が止んだ。

「 …誰?」

返事がない。

「 00か…?」

彼女の名を呼ぶが、返事が無い。
恐る恐る、覗き穴から覗く。
 長い髪の女が、後ろを向いてドアの前に居る!!
何者かが、確実に居る!!

「 00なら答えてくれ…。」

青年は、ふいに涙が溢れてきた。
楽しかった思い出の数々が蘇る。

「 寒い…。」

ふいに、女が口を開いた。
彼女の声の様な気もするし、そうではない気もする。

「 寒い…、中に入れて…00。」

女は青年の名を呼んだ。
涙が止まらない。
抱きしめてやりたい!!青年は、ルールの事など忘れて、ドアを開けた。
 女は信じられないスピードで、後ろ向きのまま、スッ、と部屋に入った。
青年が顔を見ようとするが、長い髪を垂らし、俯いたまま必ず背中を向ける。
青年が近づこうとすれば、スッと距離を置く。

「 とりあえず、ベッドにでも腰掛けてくれよ…。」

青年が言うと、女は俯いたままベッドに腰を落とした。
 しかし、この臭い…、たまらない臭いがした。
彼女が歩いた跡も、泥の様なモノが床にこびり付いている。
しかし、彼女は彼女だ。
色々と話したい。
死人にお茶を出すのも妙な気がしたが、2人分の紅茶を入れ、彼女の横に座った。
 蝋燭をテーブルに置き、青年は語り尽くした。
死んだ時苦しくはなかったか、生前のさまざまな思い出、守ってやれなかった事…。
 1時間は一方的に語っただろうか。
相変わらず彼女は俯いたまま、黙ってジッとしている。
やがて、蝋燭の蝋が無くなりそうになったので、新しい蝋燭に変える事にした。
火をつけて彼女を照らす。

“ おかしい・・・・。”

 ワンピースの右肩に、蛇の刺青が見える。
彼女はタトゥーなど彫ってはいない。
足元を照らす。
右足首にも、ハートに矢が刺さっている刺青。
というか、黒髪??
彼女はブロンドだ。
言い様のない悪寒が全身を走る。

“ 誰だ…!?”

 電気をつけようとしたその時、女が凄まじいスピードで起き上がり、青年の腕を掴む。
凄まじい腐臭。
女がゆっくり顔を上げると、蝋燭の灯りの中、見たくもない顔が浮かび上がってきた。

 中央が陥没した顔面。
合わせ絵の様に、左右の目が中央に寄っている。
上唇が損壊しており、歯茎が剥き出しになっている。
飛び出ている舌。
 青年は魂も凍るような絶叫を上げたが、女は万力の様な力で、青年の腕を締め上げる。
女が何か呻く。

“ 英語じゃない…、ロンドンのチャイナタウンで聞き覚えのある様な…。
まさか…!!
彼女を轢いたのは、在英の中国人女と聞いている…。
その女も即死している…。
こいつが!?
殺される!! ”

 青年がそう思い、女が顎が外れんばかりに損壊した口を大きく開けた瞬間、凄まじい雷か破裂音の様な音が室内にこだまし、天井が崩壊してきた。
女は上を見上げ、青年はとっさに後方に飛びずさる。
 崩壊して落下する瓦礫と共に、大量の水が流れてきた。
女は「ギッ」と一言だけ発し、瓦礫と大量の水に埋もれて消えた。
崩壊は、天井の一部だけで済んだ様だった。
 青年が唖然として立ち尽くしていると、上から寝巻き姿の若い神父が、驚愕の表情で穴を見下ろしていた。

 その後、アパートは、消防・警察・深夜に爆音で叩き起こされた野次馬達、等で大わらわとなっていた。
調べによると、2Fの神父の教会兼自宅の、バスタブと下の床が腐食しており、それが崩壊の原因だと言う。
 ただ、確かに腐食はしていたが、今日の様に急に床ごとブチ破る様な腐食では無い、という点に、警察消防も、首を傾げていた。
さらに、神父は月に1度、祈りを込めた水で入浴していた。
毎日の幸福を神に感謝して・・・・。
 もちろん、青年は女の事など誰にも話さなかったし、瓦礫の下にも誰もいなかった。
ただ、血の混じった泥の様な物が一部見つかったという。
 そして、青年は不思議な事に気がついた。
部屋の至る所に散りばめていた、彼女との思い出の写真立てが、全て寝室に集まっていたのだ、まるでベッドを円形に囲む様に。

青年は、部屋を覗き込む野次馬の中に、微笑む彼女を見た様な気がした。
















童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。
 大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の出来事 12月25日 怪僧ラスプーチンとボニーM

2018-12-25 10:07:11 | A,日々の出来事_





 日々の出来事 12月25日 怪僧ラスプーチンとボニーM





 今日は、ラスプーチンが暗殺された日です。(1916年12月25日)
ラスプーチンは20才のとき、畑仕事をしているとき聖母マリアの啓示を受け“巡礼の旅に出る”と父親と妻に言い残し、十数年間ロシアを放浪します。
その間に、説教のうまさからシベリアの農民に信者を増やし有名になります。
 その後、1904年、ペテルブルクに進出、神秘的な占星術や呪術を利用しながら上流階級に信者を増やし、“奇跡を行う神の人”と称されるまでになりました。
 この噂は、ロシア皇帝ニコライ二世と皇后アレクサンドラの耳にも届きます。
そして、血友病の持病があったアレクセイ皇太子を祈祷で治療するなどして、皇帝夫妻に“我らの友”と言われるほどの信頼を得、政治に介入し始めます。
この頃の様子は、皇帝夫妻に影のように寄り添う黒装束の異様な風貌のラスプーチンの姿が数多く写真に残されています。
 皇帝の側近たちの多くはラスプーチンの政治からの排除を望みますが受け入れられず、一方ラスプーチンに取り入り宮廷内の勢力を得ようとするものもおり、宮廷内は分裂の危機に瀕していました。
この状況の中、皇族であるユスポフ公を中心とした貴族たちでラスプーチンの暗殺が計画されます。
 1916年12月25日、ユスポフ公は友好的な雰囲気を装ってラスプーチンを晩餐に招待し、青酸カリを盛ったワインと食事で持て成します。
でも、ラスプーチンは平然と食事を終え祈りを捧げます。
これに驚いた貴族たちは、短剣でラスプーチンを刺しますがダメで、次に背中から拳銃で2発撃ちます。
ここでラスプーチンは反撃に出ようとしましたが、さらに拳銃で2発撃たれて倒れます。
 貴族たちが様子を見ると、ラスプーチンはまだ生きているので恐くなり、棍棒で撲殺しようとしますがなかなか死なないので、次は窓から道路に投げ落とします。
それでも、息が残っていたので貴族たちはラスプーチンをむしろに巻いて、ネヴァ川の氷を割り、開けた穴に放り込みました。
翌朝、ラスプーチンの遺体は発見され検死の結果、死亡原因は肺に水が溜まっての溺死となります。
つまり、ラスプーチンはネヴァ川から脱出しようとしましたが、溺れてしまったと言うことです。
ネヴァ川の氷が無かったら、復活していたのかも知れません。

( おまえは、ターミネーターかァ~~~!!)

暗殺前に、ラスプーチンはニコライ2世に予言します。

「 私は殺されます。
その暇乞いに参りました。
私を殺す者が農民であれば、ロシアは安泰でしょう。
 もし、私を殺す者の中に陛下のご一族がおられれば、陛下とご家族は悲惨な最後を遂げる事となりましょう。
そしてロシアは長きにわたって、多くの血が流されるでしょう。」

そして、予言通りロシア革命が起こり、ニコライ2世と家族は悲惨な最後を遂げることになりました。

 それではここで、ボニーMの“怪僧ラスプーチン”でも聴いてみて下さい。
すごく懐かしい気分に浸れます。
( この曲の言っている“ロシア最大のラブマシーン”は、ラスプーチンの女性信者との淫らな関係を指しています。)

ついでに、プーチンの先祖の名はラスプーチンです。
ラスプーチンの名前は、ロシアで評判が悪く改名しました。










  ラスプーチン


















☆今日の壺々話








     ミッシング・ペニス




 怪僧ラスプーチンのペニスについては色々な伝説が存在しています。
ラスプーチンは悪魔祓いの儀式の後、不特定大多数の女性と肉体関係を持っていました。
そのとき、ラスプーチンの巨大なペニスは多くの女性に目撃され、世間に広く知られることとなりました。
 1916年12月25日、ラスプーチンは首謀者のユスポフ皇太子に暗殺されるのですが、ラスプーチンの遺体からその巨大なペニスが切断され放り投げられた、もしくは、死亡以前にペニスが切断されていたと言う話があります。
 そして、暗殺が世間に知られるにつれ、何者かがペニスを切断し持ち去ったと言う伝説が広がります。
後に、ラスプーチンの実の娘であるマリア・ラスプーチンは父親のペニスは勃起時は長さ13インチ(約33cm)であったと語っていますが、一説ではこの人が所持していたと言う説もあります。
その後、ラスプーチンのペニスは時を経てヒョッコリと出現します。

 1920年、フランスのパリに突然ペニスは現れました。
ロシアから移民してきたラスプーチン崇拝者の女性カルト信者が、これを本尊として奉っていたと言う話が残っています。

 次に現れたのは、アメリカのカリフォルニアです。
1994年、古物商のマイケル・アウグスチヌスが、サンタモニカのロベルタ・リップルが所有していたマリア・ラスプーチンが残したと言われる三つの原稿とペニスを引き取ります。
これらは、イギリスのロンドンで1994年3月10日、マイケルにより競売に掛けられ売却されましたが、落札者は公表されておりません。

 翌年の1995年、再度、ペニスは三つの原稿と共にロンドンに現れます。
このときは、ロンドンのデイリー・テレグラフ紙がこれを取り上げ、科学者の調査の結果“ナマコ”と判定されたと報じ、この影響でペニスは世間から消え失せます。

 最近では、ロシアのエロチカミュージアム(名前からして怪しい)で、ガラス瓶に封入されたホルマリン漬けのラスプーチンのペニスが展示されました。
この展示されたペニスは、ホルマリンで縮んでいますが約29cmほどの長さがあります。

 これらの真偽は不明ですが、まあ、怪しいと思う方が普通でしょう。
でも、世界中で知られた有名な巨根伝説ですから、この展示が終了し、ラスプーチンのペニスが行方不明になっても、また、別の所でこいつはヒョッコリと出現すると思われます。

ここで、弓削道鏡とディック・ミネが一言。

「 僕達も忘れないでね!」


















ロシア人の日本人分析






・外国の批判に傷つけられやすい国民性。外国人からの風評に過敏に反応し、動揺しやすい。

・諸外国を一つの「外」に見立て、また常に1国VS1国で見る。海外の国々を「ひとつ」に単純化するため、互いが互いに対立する複数国の中でバランスをとるという考え方が不得意である。
「全体」VS「日本」という図式の中で、自意識過剰な反応や被害妄想になりやすい。

・戦争中は非常に攻撃的で強硬だったのに、戦後はお人好しなまでに従順でおとなしくなるなど、外国に対するコンプレックスが大きく、外国人は特殊であり、同国人へとは違った反応をする。

・自国の連続性という意識が希薄で、歴史はあまり重んじられず、変わり身が早い。

・日常の生活術として「交渉術」を必要としない国民性で、幼い頃か ら交渉術を学習する諸外国と違い、外交交渉はいつも後手に回り、交渉下手さが著しい。

・年一回おさい銭を放るのと葬式仏教だけで宗教を 片付ける現実主義。来世という考え方が理解できない。

・清貧の思想。質素を好み、「穢れ」を取り払う「浄化」嗜好から清潔を心がける。 たたみマットの清潔さは明治の欧州各国使節団を驚かせた。


















    世界の最先端



 アメリカ人、日本人、ロシア人の3人が、一緒にサウナに入っていた。
すると突然、どこからか、“ピー、ピー”という音が聞こえてきた。
やがて、アメリカ人が右の肘あたりを軽く押すと、その音は止まった。
他の二人が怪訝そうな顔をしてアメリカ人の顔を覗き込むと、アメリカ人はこう言った

「 これはポケベルなんだ。
肘の皮膚の下に極薄の最新チップが埋め込んであるのさ。」

 それから数分後、今度は“プルルル、プルルル”という音が聞こえてきた。
やがて、日本人が手のひらを耳に当てて話し始めた。
ほかの二人が怪訝そうな顔をして日本人の顔を覗き込むと、日本人はこう言った

「 これは電話なんです。
手に世界一小さなチップが埋め込んであるんですよ。」

 ロシア人は自分が何も持っていないことに悔しくてならなかった。
やがて、彼は何かを思いついたらしく、サウナを出てトイレへと入って行った。
 しばらくして、ロシア人はサウナに戻ってきた。
しかし、お尻にはトイレットペーパーの切れ端がぶら下がっているではないか。
アメリカ人と日本人はびっくりしてロシア人の顔を覗き込んだ。
そして、ロシア人は言った。

「 おお、ファックスを受信したみたいだ。」
















稚内




 日本最北稚内に住んでいる者だが、すぐ近くに日本海オロロンラインがある、通称「地平線ロード」。
毎日というわけではないが、いつも通っているとさすがに飽きてしまう。
もっとも本土のライダーにとってはここが聖地のようで、パーキングに集結している彼らの笑顔を見るとこっちも嬉しくなる。
 で、稚内でよくみるロシア人について。
港に停泊中、彼らは必要な物資を稚内で買い揃えるんだが、向こうは景気がいいせいか金使いはハンパじゃない。
それでいて背はでかいが態度がでかいわけでもなく、もうすっかり稚内の風景に溶け込んで同化している。
北方四島と違って領土問題がない所為もあるけどね。

でかい図体の男がコンビニのレジで、

「 スミマセン ニクマン クダサイ。」
「 ココ(かばん)ニ 日本円 アル 必要ナ分 トッテ オツリ クダサイ。」
「 ドモ アリガト。」

こういう光景が日常的に見られるというプチ和みですた。



そういえば、コンビニに中華まんを買いにきた外国人二人組との間で、

外A「 Pizza。」
外B「 Me too。」
店員「 はい、ピザまん二つでよろしいですね?」
外B「 No no、Meet。 M E E T!ニクマンね。」

というのを思い出した。















事件





 おれはとある殺人課の警部なんだが、聞いてくれよ。
今回の事件はまったく奇妙奇天烈なんだぜ。

 とある豪邸が、仕掛けられていた爆弾によって突如爆発した。
そして四散した瓦礫の中から、粉々になって焼け焦げた男の死体が発見された。
この事件、訳がわからないのは自称「犯人」が五人も自首してきたってことなんだよ。
しかも全員が自分の単独犯だと言い張るものだから、訳がわからない。


A「俺がやりました。あいつはソファで寝る癖があるから、前もって家に仕掛けておいた時限爆弾で吹っ飛ばしてやったんです。」

B「犯人なら俺だよ。あいつはいつもソファで寝る癖があるんだ。その日俺が近づいた時は、気分が悪いのか、ソファで白いマフラーを首に巻いた格好で、何故かびしょ濡れの状態でガクンと首を項垂れて俯いてるから、血まみれになるまで腹を滅多刺しにしてやったよ。」

C「あいつを殺したのは俺。いつものように、白いシャツをだらしなく着た状態でソファでふんぞり返ってびしょ濡れで寝てるから、
 背後から近づいて、前もって用意していた白いマフラーで絞め殺してやりました。」

D「あいつには結構前前から恨みがあってさあ。遠くのビルから狙撃してやったよ。白いマフラーに赤いシャツを着てソファで項垂れながら寝てるところらしいのがファインダーから辛うじて見えたから、銃弾を頭に撃ち込んでやったさ。」

E「あいつは白いシャツ姿でふんぞり返って寝てたから、丸出しになっていた首筋にスタンガンを当てて感電死させてやった。あいつ、風呂上がりなのか全身びしょ濡れだったから電流が良く通ったのか、即死だったぜ。
  あれだけの高圧電流を流してもピクリともしなかったんだからな。」


 俺は部下の刑事を呼び出した。
「犯人は誰だと思う? 誰が毒――いや、殺したんだろうな。」
危ない危ない、つい「毒殺」というところだったぜ。そう、実は犯人は俺なんだ。
遅行性の毒物を、奴が常用するカプセルにすり替えておいたからな。うっかり口を滑らせるところだったぜ。
でも鈍い部下は、俺のそんな失言にも気付かずにのんびりと答えた。
「そうですよね。誰が被害者を溺死させたんですかね~。」















    12月25日はクリスマスですね



クリスマス


 俺が小学生だった頃の話。
近所の小さな珠算塾に通ってた俺は、毎年クリスマスの日の塾を楽しみにしてた。
クリスマスの日だけは授業をあまりやらずに、先生が8ミリフィルムの映画を子供たちのためにかけてくれるからだ。
 アニメが主体で、『がんばれタブチ君』とか、ディズニー映画、チャップリンの映画などを見せてもらう。
それが終わったら、先生がお菓子をみんなに分けてくれる。
毎年すごく楽しかった。

 しかし、俺が小学6年だったその年はいつもと様子が違っていた。
10畳ぐらいのスペースの小さな教室で、生徒は13人くらいいただろうか。
先生が映写機に8ミリをセットすると、教室の照明を全部消し、映写が始まる。
 シャーーッ、という機械の音。
手製のスクリーンに光が映る。
ところが、いつまで経ってもお目当ての『がんばれタブチ君』が始まらない。

「 あれ?おかしいなぁ、ちょっと待っててくれよ。」

と先生が言って、何か道具を取りにいくのか教室を出て行った。
 まだ回りっぱなしの映写機は、真っ白な画面からしばらくすると突然何かを映し出した。
女の子。
俺らと同年代くらいの女の子が、元気いっぱいに公園らしきところで遊んでいる。
 俺らもよ~く知っている女の子。
それは、先生の娘さんだ。
趣味の8ミリカメラで撮ってあげたものだろう。
 俺たちは急に怖くなった。
なぜなら、その女の子は1年程前に病気で亡くなっているからだ。
いつもはバカ騒ぎばかりしている俺たち生徒は、一言もしゃべらず、なにかスクリーンから目をそらすように俯いている。

 3分くらい経っただろうか。
ようやくフィルムが終わって、映写機が自動的に止まった。
レンズからの光も消えて、教室内はまた真っ暗に。
 一番前の席に座っていた生徒が暗闇に耐えられなくなったのか、席を立って、

「 スイッチ、どこかな?」

と照明のスイッチを探し始め、こちらを振り返ったその時、後ろの席のほうに指をさして、泣き声とも叫び声ともつかない声を出しながら教室を走り去った。
それで、堰を切ったように、教室の全員が無言で出口に向かって走り出した。
 集団ヒステリーってやつだと今になって思い込むようにしてるが、それでも未だに腑に落ちないのは、あの時、最後に教室を出た生徒(仲のいい友達だった)は、塾の出口でものすごい力で先生に腕をつかまれて、

「 逃げるんじゃない。」

と、すごい形相で言われたらしい。
それをきっかけに俺は塾はやめましたが、その塾自体はまだ営業中。
















童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。
 大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の出来事 12月24日 サブリミナル効果

2018-12-24 10:21:33 | A,日々の出来事_





 日々の出来事 12月24日 サブリミナル効果






 今日は、問題のあるサブリミナル効果を狙ったとされる画像がアニメで放映された日です。(1989年12月24日)
 サブリミナル効果とは、流れている映像の中に一瞬だけ他の画像を入れ、視聴者の深層心理にその画像を植え付けるものです。
 研究され始めたのは19世紀半ば頃からで、その後イエール大学のE.W. Scriptureが著書The New Psychologyで、サブリミナル・メッセージについての基本的な原理を解説ししています。
 1957年にマーケティング業のジェームズ・ヴィカリが、ニュージャージー州フォートリーの映画館で上映された映画“ピクニック”のフィルムに「コーラを飲め」「ポップコーンを食べろ」とメッセージが写ったコマを5分ごとに繰り返し挿入し、売上に影響があるかを測定した実験が有名です。
そして、この映画を上映したところコーラとポップコーンの売上が増大したとされますが、正確な実験でも無く、効果は不明確です。
 日本では、1980年代初めごろ、アニメで“お遊び”として1カットだけイタズラ書きした絵を挟み、アニメファンがビデオでそれを録画してコマ送りで見て楽しむといったファンサービスの一種を行っていました。
そして、1989年12月24日に放映された『シティハンター3』第11話“クリスマスにウェディングドレスを(後編)”に挟まれていた映像は、オウム真理教の麻原彰晃の顔写真でした。
 当時は、まだ麻原彰晃は空中浮遊をする変なおじさん程度で、挟み込んだ人物は特に意図は無く、アニメ制作会社サンライズの郵便受けに入っていた衆議院選挙向けのチラシの画像をたまたま入れました。
衆議院選挙向けのチラシの画像を入れることも不謹慎なものですが、後に松本サリン事件や地下鉄サリン事件が起きて事が大きくなります。
 1995年5月のTBSの報道で、この映像は大きく取り上げられ、それと共にサブリミナル効果が広く知られるようになりました。
そして、この出来事を契機として、これ以降の映像は画像を挟むことはなくなり、以前の映像に挟み込まれていた画像もすべて削り取られました。
だから、今は、昔のアニメをコマ送りで見ても、挟み込んだイタズラ画像は無くなっています。







 E.W. Scripture















☆今日の壺々話








     コーラ





「 そんなおまいを安心させてやろう。
サブリミナル効果はコーラのCMの都市伝説とかでも有名だけど、
実際にはまったく効果がないことが証明されているのだ。」

「 実際にはまったく効果がないことが コーラ 証明されている。
実際にはまったく コーラ 効果がないことが証明されている。
実際にはまったく効果がないことが証明 コーラ されている。」

「 コーラ飲みたくなったw。」
「 コーラ いかんわ。
ちょっとコーラ買ってくるノシ。」
「 おれもコーラ買ってくる。」
「 こんなのありえないことは、一回考えりゃわかるだろ。
サブリミナルなんて効果が無いんだよ。
えっと、コーラ買ってこよう。」
「 よく見てみろよ。
サブリミナルは人間が認識できるかできないかという一瞬のレベルで脳に刷り込まれるもの、こんなにでかでかとコーラと表記していたのではサブリミナルなど関係あるわけがない。
じゃ、コーラ買って来るわ。」

















サブリミナル効果



心理テストです

あなたは長いトンネルの中を歩いています
出口に一人の男性が立っています (デリカット)





あなたが今思い浮かべたのは誰ですか?
それがあなたの運命の人なのです




ケントデリカット…




なんで(デリカット)って書いたの?
運命の人がケント・デリカットになってしまったじゃないか

















完璧な「サブリミナル効果作戦」






 左まぶたに「セ○クス」、右まぶたに「しよう」と書き、まばたきする度に「セッ○スしよう」の文字が一瞬だけ浮かび上がるサブリミナル効果作戦を思いついたので、この完璧な作戦で逆ナンされるべく意気揚々と電車で出かけるも、電車で爆睡してしまい、鉄道警察で事情聴取を受けているのが僕です。














歯の中




 高校時代、物理の授業中に突然立ち上がり、
「俺の歯の中に誰かがいるーー」っと叫んで教室を出て行き、
そのまま二度と高校に来なかった山崎くん。

今何してますか?



 にわかには信じがたい話だが、歯の詰め物に含まれる金属組成が、偶然にある比率になっていた場合、唾液と反応して、一種の微弱な鉱石ラジオのように放送電波を拾ってしまう事態が、ごく稀に起こるらしい。
そして、歯から顎骨を伝導して、ラジオ放送が頭の中に直接響き、幻聴と勘違いされて大騒ぎになるのだと。。。

















風邪




 2001年の秋。
風邪ひいてて寒気がするので、大久保にある病院に行くため西武新宿線のつり革につかまってた。
で、あたまがぐわんぐわんと痛くて、目を閉じて眉間にしわ寄せて耐えてた。
 そこで記憶が途絶えて、気がついたら夕方で、あたりは見知らぬ景色。
買ったことない服着てて、髪染めたこともなかったのに茶髪になってた。
パニクって近くのラーメン屋に入って、「ここどこ?」と聞いた。
大阪市の福島駅の近くで、時間が一年近く経ってた。
ケータイの種類が変わってた。
アドレス帳には、「ま」とか「ひ」とか、一文字の名前で電話番号が10程度あったけど、知り合いや実家の電話番号がない。
 俺はなぜだか知らないが、その知らない電話番号が恐ろしくて川に捨てた。
警察から実家に連絡した。
向こうもパニクってた。
俺に捜索願が出てた。
とにかく、帰って、今もまだ月一で精神病院に通ってる。
仕事は元の会社には帰れないみたいだったので、今は派遣やってる。















お話“サブリミナルメッセージ”




 今から10年以上前、まだ俺が大学生だったころの話。
大学で学んだことなんてほとんど忘れてしまったけど、ひとつだけ、どうしても忘れられない講義がある。
もしも今、同じような講義がされたら大問題になるのだろう。
 俺が通っていた大学は、必須単位として一般教養科目がいくつか用意されていた。
みんな「パンキョー」とか略していたっけ。
俺は理学部だったけど、そのパンキョーの中から心理学を選んだ。
テストも無しに、出席だけでラクに単位が取れると評判の講義だったからな。
 その第一回目の講義。
題目は「サブリミナル効果」だった。
みんなも大まかには知ってると思うけど、映画の最中にコーラの映像をはさんだら、観てた客がコーラ飲みたくなりましたってヤツ。
潜在意識に働きかける心理効果みたいなものだよね。
 結構おもしろい講義だったよ。
実は効果がはっきりとは判明してないとか、世界的に禁止されたとか、他にも教授自身が行った実験結果とか見せてもらった。
 で、講義の最後の総括。
教授がこんなことを言ったんだ(ずいぶん前のことだから、語り口とかは再現できてないけど)。

「 サブリミナルメッセージが効果を表わす場合、必ず共通することがある。
当然のことだが、被験者がコーラという飲み物を知らなければ、どんなにコーラの映像を見せたところで「コーラが飲みたい」とは思わない。
 これと同じく、英語しか知らないアメリカ人に対して日本語を用いたサブリミナルメッセージも絶対に効果を示さない。
潜在意識に働きかけるには、単純で短く、日常的な言葉でなければならない。
実は今回の講義を通して、生徒であるあなた方にサブリミナルメッセージを送った。
 だが、絶対に効果は表れないだろう。
送ったメッセージは単純で短いものだが、日常的ではないからだ。
しかし私の送ったメッセージがわかった時、別の効果が表れるように仕掛けを施している。
毎年行っているが、このメッセージの効果は抜群だ。」

と、こんな内容だった。
 そして教授はテープレコーダーを取り出し、そのテープを再生した。
テープからは、黒板に板書するときに出るチョーク独特の乾いた音。

「 このテープには今回の講義を録音してある。
チョークの音をよく聴いて欲しい。
この講義中、断続的にだが『ツー・ツー・ト・ツー・ト、ツー・ツー・ト・ツー』と、音が出るように気をつけて板書していた。
これが何を意味するのかは自分で調べること。
そしてこのメッセージの効果は…。」
もう、おわかりだろうか。

『ツー・ツー・ト・ツー・ト、ツー・ツー・ト・ツー』

は、モールス信号で

『シネ』

そして教授が最後に言った。

「 このメッセージの効果は、この講義をずっと憶えていること。」

心理学の教授が送ったサブリミナルメッセージは、確かに10年以上経つ今でも、その効果が続いている。

















    唯一の記憶





 前置きとして覚えておいて欲しい。
俺はガキの頃の記憶がひとつしか無い。

 先日友達とガキの頃の思い出について話を聞くと大概はある程度あるらしい。
記憶喪失?、とか思ってよくある本の主人公みたいで少しワクワクした。
同時に自分の幼少期について興味が湧いたので今日帰宅した後、何かアルバムでも無いかと探してみた。
案の定ホームビデオ的なモノが見付かったので早速見てみた。

 そこには呆けた顔でテレビを見ている一人のガキが映っていた。
名前を呼ばれて返事をした所を見るとどうやらコイツは俺で間違いないらしい。
しばらく見ていると段々に飽きてきた。

“ もう良いかな。”

 そう思った瞬間にサブリミナルの様に屋内の家庭風景から一変して、屋外で撮影されたと思われる“燃え盛る家”が映されていた。
ここで前置きに戻るが、その唯一の記憶というのは、台所?かどこかの広い部屋で自分がマッチに火をつけて遊んでいた光景だ。

 また、話は変わるが、俺の祖父が逝去したのは1990年の事らしい。
これは祖母に聞いた話だ。
奇しくも燃え盛る家の画面下に表示されていた年号は1990年。
祖父の死との関連性が無いとは一概に言い切れないし、かと言って誰かに死亡原因を聞くのも恐ろしい。
 以前住んでいたらしいその焼け落ちた家は今は無く、現在の住居と幾分も離れていない所で売地となっている。
















記憶を取り戻す旅




 若者が目を覚ました場所はスラムの裏路地だった。
彼はこの風景に見覚えがなかった。
それどころか自分の名前さえ知らなかった。
しかし一つだけ確かな知識があった。

(私の記憶は世界中を歩き回ることで戻るだろう)

 若者は労働と物乞いを繰り返し、世界中を歩き回った。
その旅は決して楽なものではなかった。
彼の身なりや容姿のみすぼらしさもあり、人々は彼を冷たい目で見た。
野宿して起きてみれば、荷物がなくなる。
汗水を流して稼いだ金で、少しいい宿に泊まると、ナイフを持った男に脅されてあり金を全て奪われる。
 こんなことが日常茶飯事だった。
「儲け話があるから」と言われてついて行けば詐欺にあった。
一晩愛を暖めた女は、財布とともに消えてしまった。
世界は彼にとって冷た過ぎた。
ある時などは、チンピラ集団に絡まれて、川に流され死にそうになった。

 それでも若者は歩き続けた。
5年の後、彼はスラムに戻ってきた。
裏路地に入ろうとしたところで、黒人の子供に出会った。
少年は腹から血を流していた。
 「助けてくれ」と呻く少年を、若者は手当をしてやった。
話を聞くと少年は親から捨てられたらしい。
生きるためにスラムのチンピラ集団に入ったが、死体の始末やスリなどをやらされ、兄貴分には殴られ、最後には抗争の囮として捨てられ、今に至るそうだ。

若者は少年に語り始めた。

「 神様がいるなら、こんな酷い世界は消してしまうべきだと思わないか? 
人々は騙し合い、他人から奪うことを少しも疑わず、暴力を振るうことを躊躇わない。」

 その事実こそが、若者が自らの記憶を消してまでも確かめたかったことだった。
自分の目で、耳で、体で、彼は世界の酷さを知った。
そして今こそ決断の時だと思った。
しかし少年はキョトンとした戸惑いを浮かべ、こう返した。

「 世界が消えたら、僕は死んでしまいます。」
「 こんな世界に生きていても仕方ないと思わないのかい?」
「 おじさんは生きたいと思わないの?」

 質問に質問で返された若者の頭には、ある記憶が蘇った。
チンピラに川に流されたとき、彼は確かに《生きたい》と強く願った。
どれだけ冷たい世界でも、人は生きたいと願うことを若者は知っていた。

 若者には何が正しいのか分からなくなった。
人は幸せになれなくても生きたいと願ってしまう。
人間という生物がどれだけ醜いとしても、それを消す必要が、意味が、どこにあるのか、全く分からなくなった。
彼は少年にさよならを告げて、裏路地へと消えて行った。


















童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。
 大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の出来事 12月23日 マルサスの人口論

2018-12-23 07:00:00 | A,日々の出来事_





 日々の出来事 12月23日 マルサスの人口論





 今日は、トマス・ロバート・マルサスが亡くなった日です。(1834年12月23日)
マルサスはイギリス経済学における古典派の代表的経済学者です。
著書の“人口論”は非常に有名で、“人口は制限されなければ幾何級数的に増加し、生活資料は算術級数にしか増加しない”をもとに、疫病・戦争・飢饉などを過剰人口への自然による救済であると示唆し、これらの苦難こそが人間の精神をより高くするものと説いたため社会から強く反発されました。
 この学説は、人間の不幸を宿命論的な自然法則の結果であるとし、これにより資本主義社会の矛盾を合理化してゴドウィン等の社会改革思想に反撃を加えたものです。
後に、版を重ねるに従って改良が加えられ最終の第6版は初版の5倍の語数に達しています。








  マルサス
















☆今日の壺々話









         経済学者





①自分で話している言葉の意味がわからず、それを聞き手の責任にしてしまえる人。
②会計士になるだけの人格をもてなかった人。
③すでに明白なことを苦労して導く人。
④いろんなものの価格を知っているが、いろんなものの価値を知らない人。
⑤他人がどうして貧乏なのかを説明することで、自分は金持ちになれる人。
⑥ひどい不況がおこっているときに、こんな不況はおこるはずがないと言い出す人。
⑦昨日予測したことが、今日起こらなかった事を、明日になって気づく人。
⑧他人が出した問題には答えられない人。
















 Light bulb jokes





 電球が切れてしまいました。
電球を替えるためには何人の人間がいるでしょうか?


何人のシカゴ学派が必要か?
0人。
電球を替える必要はない。
何もしないでいても問題は市場によって解決される。


何人の経済学者が必要か?
3人。
一人がはしごの存在を仮定し、もう一人が電球を替える。
あとの一人は他の条件を一定に保つ。


何人の新古典派が必要か?
賃金水準による。


何人の古典派が必要か?
0人。
見えざる手が電球を替えてくれる。


何人の大学院生が必要か?
そのトピックについて論文を作成中だから、あと5年待ってくれないか。


何人の投資家が必要か?
0人。
市場は変化を好まない。


何人のケインジアンが必要か?
無数。
電球を替えるために一人を雇えば、その人の賃金が増え、消費に回って有効需要を押し上げ、産出量が増大し・・・


何人のマルクス主義者が必要か?
0人。
矛盾を持った電球は自動的に回転(revolution)する。
















   うそつき



経済学者がうそをつくのはどんなとき?
彼が口を動かしたとき。
















聞いて欲しいこと





 どうしても誰かに聞いて欲しい話がある。
実は俺、恥ずかしながら稼ぎの悪い安サラリーマンなんだけど、デイトナが欲しくて少ない小遣いからヘソクリなどしている。
自宅のPCの壁紙にもデイトナの写真を使っているほど惚れ込んでいる。
 時計なんかに全く興味の無い女房は、

「 時計の写真なんて見て、楽しいの・・・?」

と馬鹿にし続けていた。
まあ、女房というのはこんなものだろう。
 でも、先日、女房が何年かぶりに「誕生日プレゼント」を俺にくれた。
新婚以来の珍事だった。
包みを開けてみると中身は腕時計。
 クロノグラフ・・・デイトナ・・・・?
文字盤の銘は「ELGIN」。
それは、ロレックスとは違っていた。
でも、違ってたことなんて、もういいんだ。
 女房は俺に、

「 欲しかったんでしょ!!」

と微笑む。
 俺は女房の思いやりの気持ちに涙が出そうになった。

“ もうデイトナなんかいらない。
こいつを動かなくなるまで毎日使ってやろう。”

俺は、他のどんな腕時計よりも、これを大切にしようと思った。






教えて!goo



相談


夫が腕時計欲しがってる。
PCの壁紙にして毎日見てる。
調べてみたら、約100万円のロレックス。
なんか貯金してるみたい。
絶対買わせたくない、どうしよう?



回答

あ、それなら「ELGIN」っての買って与えろ。
似たのが3万であるから。
誕生日がチャンス。
















弁当



オリジンで毎日のようにのりチキン竜田弁当頼んでるけどニックネームつけられてるのか?



ホラ、そろそろノリタツさん来る時間だから、早く竜田揚げ作って!
みたいな会話はされてるだろうな。



いつも牛丼を食いに来るバイク乗りの男のことを「牛丼ライダー」って呼んでた。



のり弁「のり夫」ならいた。



あだ名付けられるのが嫌でいろんな店をローテーションしてるんだけど、
週一でもやっぱ覚えられてるのかな。



からあげクンwwwwwwwwwwwwwwww
覚悟もないのにから揚げ食うなよ。



なんで人の弁当まで監視してんの?
そっちの方が気持ち悪いんだけど。



俺弁当屋でバイトしてたけど、
3回目で完全に顔覚えるよ。
5回目であだ名つく。
10回目で店で笑いものになる。
どこもそうだと思うよ。



俺も来る日も来る日も、
キャンペーンのメニューの弁当食べてたら、
普通に世間話出来る仲になったよ。
あだ名にキャンペーン名ぐらいついてるかも。



週3で、塩唐揚げ10個買う弁当屋。
震災後なぜか行く気にならず、4ヶ月以上経過して久しぶりに行ったら、俺の顔見るなり

「 唐揚げさん!無事だったの!良かったよ~!
あれから全然来ないから、てっきり・・・・・・。」

って、店員の太ったかわい子ちゃんが涙目で喜んでくれた。
でも、俺を裏で唐揚げさんと呼んでた事を知って、何だか無性に腹が立った。
あれから、また行かなくなった。


















パンを焼く




 今日は快晴で夏らしい日ですね。
非常に暑かったので、肩紐の細いタンクトップに短いスパッツを履いて、その上に大きめのエプロンを着て、灼熱の台所でパンを焼いておりました。
 チャイムが鳴ったので、パン生地を放り出してドアを開けると、十代後半と思しき佐川お兄さんが、

“ 見てはいけないものを見てしまった!!!”

という表情をして、お持ちになっていた段ボールで咄嗟に顔を隠しました。
 正面から見た感じだと、タンクトップとスパッツがエプロンで隠れてて、 裸にエプロンを着けただけに見えたんでしょうね。

「 いけない!このままじゃ、汗だくで、息を荒げ、手を何かのパウダーだらけにし、裸エプロンで飛び出すふしだらな女に思われてしまう!」

と判断した賢い私は、

「 あ、違うんです、これは!」

と、エプロンの胸元をめくってタンクトップを見せて己の正当性を主張しようとし、勢い余って、エプロンごとタンクトップをめくって、右乳首を迅速に見せつけました。

痴女です。立派なものです。

そのあとはもう、パニックになって発狂してしまい、

「 着てるんです!着てるんです!ほらほら!」

と叫びつつ万歳をして何度も回転し(服を見せるために)、佐川お兄さんも混乱して

「 分かりました!お客様着てます!着てます!」

と叫び、阿鼻叫喚。
もうなにがなんだか…。
今すぐ嵐が来て、雷が落ちないかと、心から願ってます。
あと届け物は田舎からの枇杷でした。
パンも上手に焼けました。
美味しかったです。
















童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。
 大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の出来事 12月22日 リヒャルト・フォン・クラフトエビングの変態性慾心理

2018-12-22 10:10:49 | A,日々の出来事_






 日々の出来事 12月22日 リヒャルト・フォン・クラフトエビングの変態性慾心理






 今日は、リヒャルト・フォン・クラフトエビングが亡くなった日です。(1902年12月22日)
クラフトエビングは、ドイツおよびオーストリアの精神医学者で、性的倒錯の研究書として著名な『性的精神病理( Psychopathia Sexualis )』を1886年に公刊し、この著書の中で“サディズム”と言う用語を創案しました。
 また、クラフトエビングは、同時代の作家のレオポルト・フォン・ザッヘル・マゾッホの自伝的小説『毛皮を着たヴィーナス(Venus in Furs)』の中で美しい女性に鞭打たれ、その奴隷となって従属させられる欲望を述べているところから、マゾッホの名前をとって“マゾヒズム”という用語も造語しました。
 日本ではこの著書は明治時代に出版されましたが発禁扱いでした。
しかし、大正2年になって著書名『変態性慾心理』でようやく世の中に紹介され、大正デモクラシーの開放的な風潮の中で、変態性欲ブームに影響を与えています。
そして、“変態”の言葉が生まれたのは、この時からであるとみなされています。








リヒャルト・フォン・クラフトエビング















☆今日の壺々話









        千年変態




 アマテラスは引きこもり、紫式部は腐女子、清少納言はブログ女、紀貫之はネカマ、かぐや姫はツンデレ、聖武天皇は収集ヲタで正倉院はヲタ部屋、後白河法皇は最新流行の追っかけ、秀吉はコスプレじじぃ、狂言は第一次お笑いブーム、鎌倉末期は新興宗教ブーム、戦国の茶道は萌え喫茶ブーム。
 江戸期に入るとエロパロ二次創作がこれでもかってぐらい溢れかえっている。
事の良し悪しは置いといて、日本人は伝統的に変態遺伝子を受け継いでいるのは事実だ。
外国人から指摘されたとしても悪びれる必要はない。
堂々と千年変態だと答えればいい。















          変態





「 口には貼らないが、両手首にグルグル巻きにして、後でなかなかとれずに苦労したことはある。」

「 この変態がッ!」

「 お・・・、俺にも言ってください。」

「 このド変態がッ!」

「 もっとお母さんみたいに言ってくれ。」

「 ご飯できたよー。」














        イタ電




いたずら電話がかかってきて「ハァ、ハァ」とやりはじめたので、
散歩帰りでハァハァ言ってるうちの犬を電話口に出してやった。

しばらく両者でハァハァやっていたが、変態も何かおかしいと気づいたらしく
途中で切れた。














 危うく変態扱いされるとこだった





友達が来てもスッポンポンなんだけど、たまには玉くらい隠さねばと思い
手ぬぐいで擬似フンドシを作り、バイクのヘルメットかぶり
忘年会のビンゴ大会で当たったレイバンのサングラスかけて、蝶ネクタイしめて待機。
ピンポン鳴ったので何方か確認もせずドアを開けたら、わりと可愛いセールスの女性でした。

蝶ネクタイしてなかったら、完全に変態だった。















今日の出来事




 スクーターで渋滞の脇を縫って走行中の事。バス停に女子高生の二人組みがいた。
一人はバス停の看板の脚?土台?に腰を下ろして体操座りみたいな状態になってたんで、横を通り過ぎようとした時に水色のパンティがモロ見えだった。
思わずフルロックで停止する俺。
 3秒くらい直視したのちシールドを開けて、『パンツ見えてるよ』って行ったら、漫画みたいにバタバタしてずり落ちてた。
颯爽と走り出す俺様。
後ろから『バカ!変態!』って黄色い罵声が飛んできた。
なんか幸せな気分になった。
















昨日あった出来事




 新宿駅のホームに向かう階段で、ポチャを越したピザな女子高生二人が前を昇ってた。
階段を昇りきったところで、俺の方を二人で指差しながら、

JK1『 いま絶対パンツ見られたんですけどー。』
JK2『 まじあり得ないわー。』
JK1『 うわ、顔きも。』
JK2『 臭そうなデブ、ってか匂うんですけど。』
JK1『 見てんじゃねーよ、まじ慰謝料請求したい。』
JK2『 しちゃいなよ、ってか警察よぼーよ。』とかなんとか言われた。

 まず見てないし見たくないと思ってたら、近くにいたキャバ嬢らしき二人組(どちらもすらっとしてて綺麗な人だった)がクスクス笑いだした。
以下A、Bとする。

A『 いやーねーBちゃん。顔も体も醜いと、心まで醜くなるんだねー。』
B『 本当だよねー、こういうの勘違いブスって言うんだろうね。』
A『 あれだね。きっとお化粧とか覚えて、自分可愛くなった!とか思い込んじゃって勘違いしてるんだろうね。』
B『 なんか可哀想だね。』
A『 うん、可哀想…。』

そしたら、顔を真っ赤にして怒りだした女子高生。

JK1『 うるせーよばばぁが!黙っとけよ!』
JK2『 男に媚び売るしかできねーキャバ嬢が、でしゃばるなよ。』
JK1『 ね、うちらあんた達みたいな底辺じゃないから、ちゃんとした進学校いってるうちらじゃ、キャバなんて出来ないよね。』

俺は黙って見てるしかできなかった。
情けない。
 そしたら、キャバ嬢二人組が感心したように、

A『 へー進学校なんだ。じゃあきっと将来はいいところにお勤めするんだね。』
B『 だね。キャバなんてやらないほうがいいと思うよ。まあ、万が一働こうなんて思っても面接すらしてもらえないだろうけど。』
A『 あなた達に一つ教えてあげるよ。媚び売られるほうも、あなた達みたいなのに媚び売られても嬉しくないんだよ。』
B『 そうそう、相手にも選ぶ権利があるんだよー。』
A『 たしかにあなた達は若さがあるけど、それだけしかないよね。』
B『 うん。深海魚みたいな豚ちゃんだしね。』
A『 Bちゃんは、はっきり言い過ぎだよ。』

Bの深海魚発言で、まわりにいた人がクスクス笑いだし、女子高生達はぶつぶつ言いながらどこかに去った。
 女子高生達が去って、お礼を言ったら、

A『 いや、いいんですよ。実はあの子達、前にも同じように言いがかりつけて気の弱そうな人からお金たかってたんですよ。だから少し懲らしめたかったんです。』
B『 あ、そうだったんだ。』
A『 Bちゃんも、一緒にいたじゃん!』
B『 覚えてない、ごめん。』

じゃあ、と言って二人組は去ったが、女の人に助けられた俺情けない。
でも、キャバちゃん、ホント、ありがとう。


















変態





 4~5年前マンションで1人暮らしを始めた時のこと。

ある日仕事を終えて帰ったら、カギが空いてる。

“おかしい。閉めたはずなのに。
まあいいや、時々忘れることもある。”

と思いつつもこわごわ中に入る。

 案の定、なんだか違和感を感じる。 
そして、ほんのわずかな小銭(500円ぐらい)を投げ入れておいた小さなトレイから、小銭がきっちりなくなっていることに気づく。

“ あー、やっぱりな。”

と思って床に目を凝らすと、うっすらクツの跡。

“ ちくしょう、空き巣だ。”

幸い自分はまだ引っ越してきたばっかり、荷もほぼ解いてないありさま。
通帳もハンコも持ち歩いていたので、金目の物なんてパソコンぐらいしかない。
 被害額も500円そこそこで助かったというべきなんだけど、この部屋の中に他人が土足で上がりこんで物色していったなんて、死ぬほど気持ちが悪いのと同時に、無性に腹が立った。
そこでその夜、自分のサイトのBBSで常連3人(全員男)と一緒に、遊び8割、マジ2割で撃退策を練った。



 次の日出かける前に、玄関入ってすぐ正面の壁に張り紙を貼った。
これが昨夜の作戦会議の賜物、空き巣ビビらせビラである。
今振り返れば危ないことをしたと思うけど、当時はバカがやりたくて仕方のない年頃。
まぁちゃちいイタズラなんだけど、A4の紙に小さな文字でびっしりと文章を書いたもの。

『恨みます恨みます恨みます、どろぼうどろぼうどろぼう
 お金なんかない、お金なんかない、ないないないない
 ないのにとるな、あたしのおかね、とるな。あたしのおかねだ
 あたしのおかねかえして、かえして、かえして、おかねかえして
 ころす、ころしてやる、おかねをかえさなかったらころす、ころす
 ぜったいころす、よる、ころしにいく、ぜったい、ころす、ころすからな』

我ながらすげー陰険だ、さすが携帯が全く鳴らないだけあると思う。
またすぐに空き巣に入られるとも思ってなかったが、とりあえず貼っといた。
 そしてその日の仕事も終わり、ある同僚の男に飲みに誘われたのでぶらぶら付いて行ったところ、口説かれ始めたのでサッサと帰ってBBSのネタにしようと思い、またぶらぶらと帰宅した夕方のこと。

 また家のカギが開いてる。
しかも開けてすぐの床の上に、2000円札が小さな紙と一緒に置いてあった。

『ごめんなさい、大変申し訳ございません。お金をお返しします。
下着も取りました、100回以上かぶってしまいました、
ブラもパンティも大変にご趣味がよろしくつい魔がさしました。
今は汚してしまったのでお返しできません。申し訳ございません。
こないでください、どうか呪わないで。 空き巣より』

 もちろん、マンションはすぐに引き払いました。
大家に怪文書を渡して(レシートの裏だった、ゴミ箱から漁ったらしい)、特に被害届けも出しませんでしたが。
今はオートロックのマンションに住んでます。
















変態3人



 さっき、兄と兄の友人2人が洒落にならんことを仕出かしてくれたので、ちょっと書かせてください。

今日・・・、ってもう日付が変わってるから正確には昨日なんですが、兄とその友人2人がうちに来て居間でだらだらと飲んでたんです。
私は、居間にある買い換えたばかりのでっかいテレビでゲームしてました。

 んで、何故か怖い話とか始めちゃって妙に盛り上がってるんです。
それで心霊スポット行こうぜみたいな流れになってる。
 勝手に行け、呪われろ、とか思ってたら、3人が気色悪い笑顔で「車出して☆」とかお願いしてくんの。
飲酒運転はダメだからお願い、と。
こっちはゲームしてんのに。
気持ち悪い笑顔に負けて、仕方なく自殺の名所に連れて行ってきました。

 自殺の名所と言っても普通の橋で、交通量はそこそこあって近くに家もちらほらある場所です。
他に知ってる場所は車で行っても片道1時間以上かかるのでそこに行きました。
近隣住民の方、本当にすみませんでした。
そんな場所で酔っ払った彼女いない暦=年齢の男3人がはしゃいで、

「 おまえのうしろにいるううう~~~。」

とかやってんの。
私は、寒いし馬鹿が感染しそうだし車の中で待っていました。
煙草吸いながらぼーっとしてたら唐突に、もうほんとすごい音量で、

「 びっくりするほどゆーとぴあああああああ~~~~!!」

という叫び声が聞こえたんです。
 何事かと思って馬鹿3人を見るとこのくそ寒い中、いきなり服を脱ぎ始めてる。
靴に引っ掛かってぱんつが上手く脱げなかったのか、上半身裸、下半身は膝の辺りまでずり下ろした状態。
尻をばんばん叩きながら、びっくりするほどユートピアを連呼し、車によたよたと近付く馬鹿3人。
 突然の事で、何がなんだか分からなくて放心していたら、口から煙草がぽろっと足に落ちた。火傷した。
死ね糞兄貴!
 変態どもが車に乗り込んできて、途端に早く出せ、帰ろう、ごめんなさい、ユートピアなどと喚きだす。
とりあえず服を着るように言って、家に着いてから事情を聞きました。

兄曰く、

「 橋の手すりによじ登って、死んじゃうーってやってたら、なんか引っ張られた気がして下見たら、ぐちゃぐちゃのおっさんがおっさんが怖かった、まじでどーしようかと思ったまじで・・・。」

友人2人曰、

「 なんかおっさん?顔が潰れたおっさん?すげー怖かった。」
「 びっくりするほどユートピアが効くって、だから咄嗟にみんなにびっくりするほどゆーとぴあ!って。」
「 つか君見えなかったの?追い掛けてきてたじゃん!すげー怖かった、もうまじちびりそうだった。」

こんな感じのことを言っていました。
ほんと、しねばいいとおもう。

 私はそんなもの見てません。
見えてたのは、全裸の変態3人だけです。
顔の潰れたおっさんなんかより、兄の馬鹿さ加減の方が余程怖ろしいです。
変態どもがかなりの声で騒いでいたので、近所の方には本当に申し訳ないです。
すみませんでした。
















変態センサー




 もうかなり以前になるけど、契約社員として3年間働いた会社にその人はいた。
そこはまあ店というか接客業がメインの業種で、客層はファミリー層(小学生以下の子連れ)で、毎年100人くらいのバイトを採用するんだけど、その中に好ましからざる人物が紛れ込むことがままあった。

 ぶっちゃけ、お客である子どもに性的興味を抱きそれを実行に移そうとするヤツ。
もう信用問題だから、そういうそぶりをみせようとする人間は、即クビといいたいところだが、こっちも客商売だから恨みを買うような首の切り方をして、悪い評判を流されたら(にちゃんに書かれるとかw)かなわないから、穏便にやめてもらうのには苦労した。
面接のときはなかなかわからないんだ、そういう性癖って。

 で、その人なんだけど親会社からの出向で、当時40くらいかな、小柄でやせていたから実年齢よりは若く見えた。
バイトの研修期間に俺を物陰に呼んで、

「 今研修してる彼、そうメガネかけててくせ毛の。
あの人、気を付けたほうがいいよ。
よく見てて。」

なんて言う。
 研修生は、どこにでもいるようなさわやかなお兄さんなのに・・・。
そう思いつつも目を離さないようにしてたら、盗撮やる直前。
俺がとっつかまえた。

 「警察沙汰にはしないから出入り禁止」と場長じきじきに言い渡されて追い出した。
なぜわかったのかと彼女(女性です)に尋ねると「履歴書見たらわかった」とのこと。
履歴書は俺も見てるけど、そんな瑕疵は見当たらなかったのに。
「なんとなく、ヘンな人のように思ったんだよ」と理由にならないことを言う。
 そんなことが何回かあったので、俺はバイト応募の履歴書の束(300通くらいある)を、本来は採用担当ではない彼女のところに持っていった。

 すると、すごい勢いで束をめくりながら片っ端からふせんを付けていく。
俺が唖然としていると、履歴書の束をわたして「この人たち面接のときに気をつけていてね」と言う。
俺は採用担当の社員にそのことを言い、面接にも立ち会って貰ったほうがいいのではないかと勧めてみた。
が社員はあまりいい顔をしない。
 結局、面接は彼女抜きで行った。
それでも、ふせん組のうち半分くらいは落としただろうか。
履歴書はまともでも、実際にしゃべってみるとコミュ力に難ありというパターン。
履歴書だけで、なんでそんなことまでわかるのか不思議だった。


 バイトたちは研修期間を経て本採用となるが、全員集合して自己紹介タイムというのをやる。
このときも、

「 ほら、右から3番目の人、ちょっと気になるわ、あ、それから…。」

とか。
 彼女が“気になる”と言ったバイトは全員なんらかの問題持ちであることが後ほど発覚した。
変態野郎だけではなく、他のバイトと揉め事を起こしたり、“子どもがかわいいから”と言って自前のお菓子をあげたり(もちろん禁止)してた年配の女の人、それからクレーマーが客からそのまま接客側にポジション変更したようなヤツもいた。
 俺が働いている途中に出向で来たんだけど、俺が退職する頃には彼女のあだなは「変態センサー」となっていた。
こうやって書いてみると勘の良い人なだけ、という印象だが、ほんとに見事にセンサーが的中する。
















童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。
 大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の出来事 12月21日 北大路魯山人と海原雄山

2018-12-21 09:34:09 | A,日々の出来事_






 日々の出来事 12月21日 北大路魯山人と海原雄山






 今日は、北大路魯山人が亡くなった日です。(1959年12月21日)
北大路魯山人は、上賀茂神社の社家である北大路清操の次男として生まれます。
6才で竹屋町の木版師の福田武造の養子となり福田姓を名乗ります。
 1903年に書家になることを志し、翌年、日本美術展覧会で一等賞を受賞、頭角を現します。
その後、中国で書や篆刻を学び、帰国後、長浜の河路豊吉に食客として招かれ、書や篆刻の制作をすると共に、竹内栖鳳や土田麦僊との交流の中で日本画壇の巨匠らと親交を深めました。
 1915年、北大路姓に復帰、京都や金沢で食客として転々と生活することで食器と美食に対する見識を深め、1921年には、“美食倶楽部”を発足、自ら厨房に立ち料理を振舞うなどしながら、使用する食器や料理を創作していました。
 後のマンガ“美味しんぼ”の海原雄山のモデルは北大路魯山人で、この作品中にあったフランスの鴨料理店で“ソースが合わない”と持参したワサビ醤油で食べた話は、実際の北大路魯山人のエピソードです。
 1954年にロックフェラー財団の招聘で欧米各地で展覧会と講演会が開催されます。
また、1955年には人間国宝に指定されるもこれを辞退、その後、1959年に寄生虫肝臓ジストマによる肝硬変のため死去しました。







  北大路魯山人















☆今日の壺々話








イギリスには5種類の調理方法がある





イギリスに留学行ってた妹が、なぜ素材を手間かけて真っ黒に揚げて不味くするのか訳が分からないと言ってた。


なんか、イギリス料理って煮こめば煮込む程とか、火を通せば通す程美味しくなるって考えが割とあるみたい。


田中芳樹の本か何かで、イギリスには5種類の調理方法があると知った。

1、煮る。
2、じっくり煮込む。
3、さらに煮る。
4、もうちょっと煮る。
5、念のためもう少し煮てみる。

こんなかんじだった。















アメリカ料理




アメリカ料理ってなんだ?
ピザ?


グリンピースだけ山盛りの皿
トウモロコシだけ山盛りの皿
マッシュポテトだけ山盛りの皿
を囲んでデッカいステーキ食ってるイメージ。


ピザはイタリアだ。
ピザにコーラをつけたらアメリカ料理だ。


ワロタw


名言だわ。


すごいアメリカンジョーク。


確かにw


アメリカ料理って、
ステーキ
ハンバーガ
フライドポテト
コーラベーコン
ホットドック
アップルパイ
アイスクリームサンデー
ジャンバラヤ
シュリンプ・スキャンピ
シーザーサラダ
チリコンカン
エッグベネディクト
チャウダー
マクシュー(コーンたっぷりのシチューみたいな奴)コブサラダ(肉もある具沢山のサラダ)
ハードタコス(メキシコのと違ってトルティーヤが硬くてパリパリ)
カリフォルニアロール
ナチョス
ブリトー
ビーフジャーキー
・・・・・・・。















中華料理屋




 うちの近所に中国人がやってるラーメン屋っていうか中華料理屋がある。
店長はおろかバイトも全員中国人。
で、いざ注文。

俺「 ラーメンと唐揚げ。」
店員「 ラーメン…ト、唐揚げ…杏仁豆腐ですネ。」
俺「 いや、杏仁豆腐はいらないよ。」
店員「 なんデ?美味しいですヨ?」
俺「 うん、でも今日はいらない。」
店員「 そうですカ、ではラーメンと唐揚げ、杏仁豆腐ですネ。」
俺「 いや、ラーメンと唐揚げだけで・・・。」
店員「 残念ですね、わかりましター。」

もちろん杏仁豆腐は出てきた。

















食べてみたいアニメグルメランキング






順位 回答                  %

(1) ハイジのチーズ           38.5
(2) 美味しんぼの究極のメニュー   37.0
(3) ギャートルズの肉          29.0
(4) アンパンマンの顔.          22.0
(5) ドラゴンボールの仙豆(せんず)  20.5
(6) 小池さんのラーメン         20.0
(7) ドラえもんのどら焼き        12.0
(8) ドーピングコンソメスープ      11.5
(9) トムとジェリーのチーズ        8.8
(10) ポパイのほうれん草.          8.7
















鶏の唐揚



 小学生の頃の給食でいろいろと思い出深いのが「鶏の唐揚」。
肉と皮の間に黄色味がかった脂が載っていて、噛むとじゅわっとジューシーな脂が口の中いっぱいに広がって、家で食べる味気ない鶏と違ってすごくおいしかった。
学校給食って最低限のコストで作るから、そんなに贅沢な素材は使えないはずだけど、良い仕入先があったんだろうな。

 その鶏の唐揚が給食に出る日、事件が起こった。
ちょうど風邪が流行っている時期で、クラス内だけで5人ほども欠席していたので唐揚も5個余る。
 人気メニューなだけに壮絶なおかわり争奪戦が催されると思われた。
ところが、まだ全員に配膳し終わらないうちに担任のN先生(当時40代くらいの男)が、自分の唐揚と合わせて6個の唐揚を皿に載せてさっさと自分の席に着いてしまった。
おかわりを狙っていた育ち盛りの男子たちは一同唖然。

 さらに、である。
配膳も終わりに近づく頃、唐揚が5個足りない事が解った。
風邪が流行って全クラスに欠席が多かったので、給食室のおばちゃんが数を調整していたらしいのだ。
 唐揚をもらえなかった最後の5人は、小さな皿に6個の唐揚をこんもりと盛ったN先生の元へと集まった。
そこでN先生は信じられない一言。

「 給食室に行って取ってきなさい。」

あれから四半世紀以上経つけど、唐揚を目にする度にこの事件を思いだす。
中村先生、お元気ですか。

















こぼす



 給食で怖い話といえば、なんといっても給食室から教室まで運ぶ途中で、汁ものが入ったバケツをこぼしちゃうというトラブルだろう。
さいわい自分はそういうことはしなかったが、年に数回あった(小学生のとき)。
 こぼしちゃったり落としちゃったりしたやつは、泣いちゃったりしてかわいそうだった。
うちの学校はクラスが多かったんで、よそから少しずつわけてもらって、どうにかなったけど・・・・。
牛乳(ビン)ばかりはどうにもならなかったので、ぼくいらない、わたし飲まないというやつのを 集めてどうにかしていた記憶がある。
 まあ、給食係がいちばん恐れていたのはこれだな。
しかし、つまづくものもないのにどうしてこぼすんだろう?
やはり目に見えないなにかが・・・。
















究極の美食





 山の怪談を集めた短編集の中の一編で、こんなのありました。
ざっくり言うと、キノコ狩りに行ったら気配を感じて、後々話を聞いたら、同行者の死んだ友人が一緒に来てたんじゃねーか、てな話です。
 その同行者が道々話していたのが、キノコマニアの中には毒キノコを進んで食べる奴が居るということ。
なんでも、中枢神経に作用する毒キノコを選んで食べてはトリップするそうだ。
やばいラインというか、致死量を熟知した専門家にはこういった趣向を好む者が多いらしい。

( 本当かよ……。)

何が究極の美食なのかと言うと、話は戻って同行者の“死んだ友人”の死因が毒キノコなのです。
 元々病弱だった青年が、将来を悲観して自殺を考える。
しかし、痛い・苦しい死に方は嫌だ。
最後くらい幸せに死にたい。
 日頃から毒キノコトリップを楽しんでいて、キノコに詳しい彼が行き着いたのは、猛毒のドクツルタケを食べて死ぬ事。
 世界三大毒キノコのひとつ「ドクツルタケ」。
死の天使とも呼ばれるほど、その立ち姿は優美であり、傘、ひだ、柄とも、美しい半透明の白色をしている。
猛毒で、一本から二本で大人ひとりが数日のうちに死に至るという。
 誤って採取した人が毎年命を落としているが、食べた人はほとんど亡くなっているため、その味については彼も聞いたことがなかった。

「 いったい、どんな味のキノコなのだろう。
もしかしたら、とてつもなくうまいキノコなのでは・・・・。」

数日後、ベッドの上で、すでにこと切れた青年が発見された。
 彼の部屋には、灰の後始末が丁寧にされた七輪があり、冷えた焼き網の上に一枚の便箋に綴られた短い遺書があった。

「 ドクツルタケを 六本ほど いただきました
この世のものとは思えぬほどすばらしい食感と香りで、たいへんおいしくいただけました。
さようなら。」
 
くうぅ、そんなにうまいんか、ドクツルタケ・・・・・・。



 ドクツルタケ - Wikipedia

その毒性は1本(約8グラム)で1人の人間の命を奪うほど強い。
摂食後6 - 24時間で腹痛、嘔吐、コレラのような激しい下痢が起こり、1日ほどで治まり24 - 72時間後に肝臓や腎臓機能障害の症状として黄疸、肝臓肥大や消化器官からの出血などが現れる。
胃洗浄や血液透析などの適切な処置がされない場合は死に至る。死亡率も高い。



すっげー苦しそうなんですけど!!
そもそも、食おうとしてないけどね!

 昔、絵本だったと思うけど、リスが毒キノコを食べてぶっ倒れて、その後回復してからも毒キノコの味が忘れられず、みたいな話があったなぁ。
最後は家族崩壊寸前までいったけども、どうにかしてキノコへの執着を断ち切ったんだったかな?
とにかくダメ、ゼッタイ!















       海原雄山





 僕が初めて一人で美容室に行ったときのこと。
中学までおじちゃんが切ってくれる床屋で済ませていたので、女性が切る美容室に行くのはかなり恥ずかしかった。
 それまでに一回行ったことがあるのだが、床屋のおじちゃんはずっと始終無言で接してくれて楽~な姿勢で切ってもらえるが、美容室の女性となるとこれはもうペチャクチャお喋りが止まないぐらい話題を振ってくる。
何を話せばいいのか分からず、母と行ったときずっと凍ったようにカチンコチンのまま、「はい、そ、そうですよね(引き攣った笑い)」の繰り返しで済ませていた。
それ以来もう美容室なんて行くもんかと決めた。

 だけど悲劇は訪れた。
ある日母親から変態みたいに髪が伸びてるから散髪行ってきなさいと言われ、3000円渡された。
 3000円を握り締め、自転車でだるそうにウィリーしながらいつもの床屋に向かった。
だがいつもの床屋は2週間前ぐらいに潰れていたのを思い出し、あと近くにはあの恐ろしい美容室しかないことに気付いた。
むぅ、どうするか。
 当時「美味しんぼ」の海原雄山に憧れていたので、あのどっしりとした腕を組んだポーズをとりながら「うーむ」と声に出して考えた。
傍から見たらただの馬鹿である。
 うむ、もう高校生なんだし、僕は大人だ。
よし、美容室ぐらい行くか!と覚悟を決め、あの女性ばかりいるハーレムの場所へ向かった。

 15分ほどで着き、ドキドキしながら店に入った。すると店員はすぐに反応し、「いらっしゃいませー」ととびっきりの笑顔で対応する。
僕は恥ずかしがってクールを気取ろうとカッ、と足を前方に出し、モデルみたいなことを無意識にしてしまった。
それに自分が気付くと、うわ、何やってんだ俺、と顔が恥ずかしさでかーっと火照り始め、足を引っ込める。
 ドアの前でまごまごしていると美容室のお姉さんがこちらへやってきた。
「今日はカットでよろしいですかー?」またカッ、と足が出てしまった。
引っ込める。
また足が出る。
この時も海原雄山の真似で腕を組んでいたので、その様子はさながら直立したままのコサックダンスのようだった。

 恥ずかしくて顔面が鬱血し、破裂するかと思った。
美容室のお姉さんはビクビクしてる僕を見て笑い、「じゃあ、こちらへどうぞー」と僕を案内した。
必死に僕は冷静なんだ、と相手に悟らせるため、あの海原を思い出し、「うむ」と答えた。
 ロボコップみたいな歩き方で散髪する椅子へ緊張した面持ちで向かった。
やはりここは、冷静であることを見せるため豪快に座らなければならない。
どかっ、と首が45度曲がったままイカれた社長みたいな座り方をすると、ぷっ、と美容室のお姉さんは噴き出した。

「 そんな、こちこちにならなくてもいいよ。」

「はむ(笑)」と僕は答えた。
「うむ」と「はい」が混ざったのだ。
ますます恥ずかしい。
どうにかして平静を取り戻さなければ。

「今日はカットでいいかなー?」

 むっ! なんてことだ、急にタメ口になりやがって、このメス豚!僕を見下し始めやがった!なれなれしい口調にいささか腹を立てた。
僕は威厳を見せるためますます海原雄山のポーズを取り始めた。
ぶっきらぼうに「あぁ、カットでお願いしたい」自分で書いてても恥ずかしい台詞を吐いた。
店員はすかさず聞いてきた。

「 今日はどんな風にする?」
「 眉毛が隠れるぐらいで、あとは適当に。」
「 横は髪が隠れるぐらい?」
「 ん、まあはい。」
「 後ろはどれくらい?」
「 えーと、お任せします。」

いちいち注文の多い床屋だな。
イライラしてると、やっと髪を切り始めてくれた。

が、緊張していたせいか、突然凄くおしっこがしたくなった。
 5分ぐらいするともはや我慢出来なくなり、くねくね椅子の上でタコのように体をうねり始めた。
店員はその異常な動きに気付き、「どうしたの?」と聞いてきた。
(だがここでこの僕ともあろうものが女性の前で厠に行きたいなど言語道断!
絶対に我慢しなければならない!)

 こんなわけわからん決意を固め、「いえ、大丈夫です」と女性店員に散髪を続行させた。
この女性店員は切羽詰まった表情をしている僕に話しかけにくかったらしく、あまり話題を振ってこなかった。

 我慢し続けて20分後、洗髪に入った。
「はい、洗いますよー」と仰向けにされ、顔にガーゼを被されて視界が閉ざされる。
仰向けにすると膀胱を刺激し、もうこの場で「シュボーーーーーーーーーー!!」と音を立てて失禁するとどんなに楽なのであろうか?
などと放尿シーンを想像すると、本当に出そうになった。
 出る、出らん、出る、もう出る、出ちゃう、漏れる・・・・。
「出る」「出る」「出る」「出る」「出る」「出る」と脳がしきりに警告を出し始めた。
もう終わりだーーー!!!と心の中で叫び、観念してトイレに行かせて貰うよう店員に頼むことにした。

「 ひょいれ…。」
「 えっ?」
「 ひょいれ行かしぇてくらさい・・・。」
「 あれ、さっきから我慢してたの!?」
「 ひゃい・・・。」

 情け無い声で、もう海原雄山もクソも無い光景だった。
シャンプーで泡だった頭のまま立ち上がると店員さんはタオルで泡立ったまま頭を拭いてくれて、首にタオルを巻きつけたままトイレへよろよろしながら行った。

会計時、店員は「うふふふ」と笑っていた。
金を払い、「どうも」と一礼すると「ありがとうございました」のあとに、また「うふふふふ」と笑った。
「ひひ!」と僕は笑い返した。















童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。
 大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の出来事 12月20日 シーラカンス君

2018-12-20 08:50:10 | A,日々の出来事_






 日々の出来事 12月20日 シーラカンス君






 今日は、シーラカンスの日です。(12月20日)
1952年12月20日、アフリカのマダガスカル島沖で、7500万年前に絶滅したとされていたシーラカンスが捕獲され、学術調査が行われました。
 シーラカンスは、深度150~700mに生息する体長約1.5mの深海魚です。
シーラカンスが地球上に出現したのは、4億年ほど前のデボン紀です。
このデボン紀の頃の化石は残っていますが、白亜紀以降の地層からは発見されなかったので、恐竜とともに絶滅した古代魚と考えられていました。
でも、深海で密かに生きていたのが見付かってしまったのす。
 シーラカンスは二種類おり、体形は同じですが色が違います。
“シーラカンス”が濃い灰色、“インドネシアシーラカンス”は茶色です。
特徴としては、足のような特異なヒレを持ち、ヒレの数が普通の魚より多い8枚であることです。
 また、体内の浮き袋は未発達で、中には空気の代わりに脂肪が入っています。
でも、頭を真下にして逆立ちしたり、真後ろに泳いだりできる器用な魚です。
そして、遺伝的にはカエルに近いと言われています。








シーラカンス君


















☆今日の壺々話









    シーラカンス君




「 いや~、見付かっちゃうとは思わなかったなァ~。
 もう、4億年も隠れていたのに、参っちゃったなァ。
 カクレンボなら、完璧、勝ちなんだけどなァ。
  まあ、見付かっちゃったから仕方ないか・・・。
 じゃ、折角だから、ム~ンウォ~クじゃ無くて、ム~ンスイミング見せちゃ
 おうかなァ!
 ホラ、スイ、スイ、スイ、・・・・・・。
 スゴイだろ!
 バックしちゃうんだぜぇ、イェイ!
 それに、あらよっと!
 逆立ちだぜェ~~~!
 アハハハハハハ!
 参ったかァ!
  え、今、何処に住んでるのかってェか。
 南アフリカのコモロ諸島の海底の一戸建てだよ。
 もう、3億年前にローンの返済、終わってるんだぜ。
 え、そこだけかって・・・。
 親戚が、インドネシアのスラウェシ島周辺の高級マンションに住んでるけど・・。
  え、二箇所かって聞くのかァ~。
 弱ったなァ~、どうしようかなァ~。
 教えちゃおうかな・・・・。
 秘密なんだけどな・・・・。
  まあ、いいか。
 ここだけの話だぜ。
 ホントは、もう一箇所あるんだよ。
 秘密だけど、教えてやるよ。
 それはな、“どうぶつの森”なんだ。
 “どうぶつの森”の海の中に住んでいるんだよ。
  でも、いつも居るとは限らないんだ。
 雨や雪の日にしか出て来ないんだぜ!
 釣ろうなんて思っても、そう簡単に釣れないからね。
 これ、秘密だから言っちゃダメだよ。
  じゃ、昼寝の時間だから、もう帰って寝るわ。
 よ~し、クロ~ルで帰るぞォ。
 じゃ~な!」

“ バシャ、バシャ、バシャ、・・・・。”














最近の研究結果




 シーラカンスの寿命は100年以上、しかも見た目は全く変わらない老化しない。
シーラカンスは種として見た場合に世界最古の魚類の1つだが、個体レベルで見ても長生きであるらしい。この原始の魚は100歳かそれ以上まで生きられるとする最新の研究が発表された。

 1938年にアフリカ沖で1匹のシーラカンスが発見されるまで、専門家の間ではこの魚は、他の有史以前のさまざまな魚類と同様に、6500万年前に絶滅したものと考えられていた。 
 ひとたび再発見された後は、インド洋西部と太平洋西部の一部の海域で、まとまった数のシーラカンスが確認された。この2つの海域の個体群に相互の関係があるかどうかは謎とされてきた。
 「この魚の捕獲は続けられたが、生息数がどのくらいかとか、もしかしたらこれらの種は別の海域から流れ着いたものではないかとかいった、個体群全体に関することは何も分からなかった」と、今回の研究を率いたハンス・フリッケ氏は言う。フリッケ氏は動物行動学の専門家で、以前はドイツのブレーメンにあるマックス・プランク研究所に所属していた。
 信頼に足るデータがなかったために、フリッケ氏らのチームは21年にもわたる調査を始めることになった。調査対象は、セーシェルとマダガスカルに挟まれた島国コモロの近海で発見されたシーラカンスの個体群だ。
 シーラカンスは水深約160〜200メートルのところに生息するため、ダイバーによる観察という選択肢はなかった。そこでチームは、潜水艇を使って写真と動画を撮影し、この魚を研究した。シーラカンスの体側には個体ごとに特有の白い斑点があるので、数百回にも及ぶ潜水艇調査の中でチームは140匹以上の個体を識別できた。
 ところが300〜400匹の個体群の中で、未成熟の個体は1匹も見つからなかった。加えて、この魚がどのようにして生まれるかもほとんどわからなかったとフリッケ氏は話す。
 「1匹の妊娠したメスにピンガー(追跡装置の一種)を付けて、この個体がさらに深くへ降下していくのを追跡した。それで、母親は出産のために非常に深くまで行くのではないかと考えている」とフリッケ氏は推察する。















長寿の秘訣



 長寿の秘訣は、とにかく動かないこと。
シーラカンスはほぼ深海に生息してて、天敵が少なくのんびり生きてる。
長寿命なオウムも、エサ食うとき以外は木に泊ってじっとしてる。
カメなんかもう、完全にやる気ないだろと思うレベル。
つまり、これからより長寿なヒキニートが大量に出てくるということです。















     魚相談室





今、水草の陰から出てみたら、飼い主が部屋の隅にうずくまってじっとしてました。
これは病気でしょうか?

そうじゃね?
生活環境などくわしく。

生活環境は、四畳半アパート一人暮らし、
彼女いないので餌はカップメンかほか弁がほとんどです。
でも最近は、金ねー!とか言って食わない日もありました。
油汗たらしてうなってます。
お腹痛いみたい。どうしたらいいですか?(><)

貧乏アクアリストか!W
換水の時、まちがって水でも飲んだんじゃない?

さっき、自分が食わなくてずっと放置されてたパックde赤虫を、
これ食えねーかなーとか言って食ってました。

それだ!
たぶん古くなったパックde赤虫で腹こわしたんだな。
魚が食わねーもん食うなW。

大丈夫かな??
なにかした方がいいですか?

放置汁。
人間は丈夫だから、それくらいじゃ死なない。

ワガママ言ってパックde赤虫を食べなかった自分のせいですかね?
これからは何でも食べるようにします。
ありがとうございました。

魚のエサ食うほうもどうかと思うがW、
貧乏なヤシが買ってきてくれたエサだから、
うまくなくても食うのも、飼い主想いかもな。
まあ、ガンガレ。

















  几帳面




おまいらおはよう。

昨日ノドの奥に刺さった魚の骨がとれない・・・。
どうすればいい?

小さめのオニギリ噛まずに飲み込め。

とれた~!ありがとう!
しかし、咬まずに飲み込んだため海苔がノドにはりついて取るのに苦労した。

なんでわざわざ海苔巻いてんだよw。

















ショップ





 熱帯魚好きでずっと飼ってるんだけど、ショップに集まって話してると、「自分で魚飼ってるのに寿司とか刺身とか好きなヤツって変」って言うヤツがたまにいる。
 そりゃ自分の飼ってる魚を掬ってさばいて食うのなら別の意味で変わり者だろうけどさ。
野鳥愛好家だって焼き鳥は食うだろうよ。
カルガモの親子を見て可愛いって言うヤツだって鴨南蛮は食うだろうし、志村動物園に出てくるニホンザルの子供を見て可愛いって言うヤツだって、ザル蕎麦は食うだろう。


そ、そうくるか・・・・・。















 Σ




用水路で魚取ったんだけど、めだかっぽいけどめだかじゃない。
尾ヒレがΣ←こんな形。
これ何だろ?


「シグマ」です。


ありがとうございます!


めだかは飼ってるんですがシグマも飼育可能ですか?

















シー・ハンター




 これは父が、自分が出会った最初で最後の魚の話です。

「 ようけ魚見てきたけど、いろんな海にはもっと凄いのがおるだらぁなあ。
多分まだ100分の1も見てないけん。」

と、苦虫を噛み潰したような顔をする父から聞きました。

 ある年のお盆も過ぎた頃、父と父の友人はイカ釣りに出かけました。
この頃は、同じ時刻にイカ釣りに毎日行きます。
だいたい夕暮れ前に出て、10時前後に戻って来る日々でした。
 その日、父はいつもより早く帰ってきました。
どれ位釣れたのかと見てみると、なんとゼロです。
 大漁の時は、他の同じ規模の船の倍、他の船が水揚げがナシでも、何かしらの成果で帰ってくる、地元でその道の人の中では有名な父です。
はっきり言ってあり得ません。
私は何かがあったのだと思いました。
 すると父は、コップに冷や酒を注ぎながら語りだしたのです。
その日はとても良い凪ぎで、外海にでてもあまり波も無かったそうです。
イカ釣りは、仕掛けと明かりが命だといいます。
船の照明をこうこうと焚き、その光に海中の虫や小魚が集まり、それらにイカが集まる。
 そしていつものように明かりを焚き、いつものようにいろんな物が集まって来たので、頃合をみて仕掛けを下ろしました。
その時、友人が何かを発見して父を呼んだそうです。
まだ何メートルか下にいるそれを、父と友人は暫く眺めていました。
 それは暫く時間をかけて、ふわ~っと海面近くまで上がってきて、やっとその姿らしき物がハッキリしてきました。
 カワハギという魚を御存知でしょうか?
なかなかユニークで顔はかなりマヌケです。
そしてこの魚は釣り上げると分かるんですが、「ブィ、ブィ」というような鳴き声を発します。
 それは、そのカワハギを真横にしたような姿で、目もおかしな位置に付いているのが見てとれます。
つまり、ヒラメやカレイのような位置ではなく、ちゃんと両サイドに付いている状態です。
そして、それ等は四匹で、一匹を先頭に綺麗なひし形の群を成していました。
一匹の全長は40cm位でしょうか。

“ 見たことないなぁ。気持ちわりぃ。”

と思いながらも、父は自分の興味を抑えきれず、タモを持ち出しその中の一匹をすくいあげました。
それはあっさり引き上げられ、船の上に放り出すと、

「 ギギギィィィ!!」

と、今までに聞いたことも無い声で鳴いていたと言います。
それもかなりデカイ、もう絶叫といっていい程の声だったそうです。
 父はその魚をジィーーーっと見てみました。
それには瞼も付いていました。
二・三度瞬きらしきものをしたかと思うと、父はおもいっきりニラまれたそうです。
その時父は何故か直感で、“もう一匹おる”と思ったそうです。
その瞬間、船が凄い横波をくらい、ほぼ真横に90°近く一回傾きました。
父は“これはヤバいもんだ!”と感じ、急いでそれを海に放ちました。
 凄い横波は、一度でおさまっていました。
父は一息つき、船の周りの様子を調べ始めました。
 どうもおかしいのです。
さっきの魚はおろか、先ほどまでいた虫やら小魚すら一匹もいません。
そして海が不自然に暗いのです。
 父は悟りました。
今、船の下には、船より大きな何かがいる。
海でパニクると、大変な事になるのを知っている父は、まだ何も気付いていない友人にそれを悟られぬよう、船の中央近くに呼び、

「 変なもんみたけん、ちょっと酒でも飲むか。」

と、しばしの酒盛りを始めたそうです。
 そしてしばらくすると、また虫や小魚が集まり始めたのがわかり、その後しばらく釣りをしたもののアタリもなく、父と友人は早めに帰ったとのことでした。

「 まぁ、あんなもんもおるわな。」

と、父は酒を片手に笑っていました。
そんな父の夢は、この歳で口にする言葉じゃないんですがシー・ハンターです。

















童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。
 大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の出来事 12月19日 ソニーの井深 大

2018-12-19 08:00:00 | A,日々の出来事_





 日々の出来事 12月19日 ソニーの井深 大





 今日は、ソニーの創業者である井深大が亡くなった日です。(1997年12月19日)
井深大は早稲田大学理工学部の出身で、学生時代に既にパリ万国博覧会で“走るネオン”と言う作品を作り金賞を獲得する技術者でした。
そして、新しい独自技術の開発にチャレンジし続け、テープレコーダーやトランジスタラジオ等を筆頭に、世界初という革新的な商品を次々に製品化して、ソニーを世界的な企業に育てました。
井深大は、その業績から見て、戦後の日本経済の奇跡的な復興と急成長を支えた人物の一人と言えるでしょう。
 井深大の物事の考え方は、温故知新ではありません。
井深大は、未来の姿を見ることで現在と明日を考えました。
 ある技術者に井深大が質問すると、技術者は、現在出来ることと近く出来ることの可能性の話をしました。
でも、この答えに井深大は満足しませんでした。
30年後、40年後はどうなっているし、どうなるべきかを考え、現在と明日に何をするのかを考えさせたのです。
 1997年12月19日、井深大は亡くなりました。
その直前、体の自由は利かず車椅子の生活でしたが、“今、何がやりたいですか”の質問に“小さな会社を作って、またいろいろチャレンジしたいね”と答えています。
この気持ちは、有名な芸術家や発明家に共通するものだと思えます。
 また、井深大は企業での活動ばかりでなく教育活動にも熱心で、ボーイスカウト日本連盟理事長にも就任しており、“この人の能力はこれだけだと決め付けていたらその人の能力は引き出せない”とも語っています。

一応、日本を代表する企業に敬意を表して、良いことばっかり書いてみました。







  井深 大


















☆今日の壺々話










   ソニータイマー都市伝説




ソニー製品において、メーカー保証期間が過ぎたあたりの絶妙な時期に故障する事象、あるいはそれを引き起こすために仕掛けられた時限装置を言います。


   ソニータイマージョーク

「 俺の持っているソニーの製品って壊れないぜ。」
「 いや、壊れてるよ。」
「 何処が?」
「 ソニータイマーが。」















必要な家電




都会で一人暮らし初めてなんだけど、必要な家電教えて?


あ、分かった。
で、自炊するの?
自炊するなら、とりあえず一口コンロと鍋一個を買っとけ。
しないなら、電子レンジ。
オーブン機能の無いレンジ機能だけの激安で十分。
後、多少は格好気にするならアイロンとアイロン台が必須。
皺の出来ない形状記憶生地の洋服も多いけど、それでも皺は皆無じゃないし、
ちょっとした皺を消すにもあったほうがいい。
本棚は段ボール箱を横に積み重ねて、サランラップなどの芯を柱代わりにして使用する手もあり。
気に入る棚が手に入るまでそれで過ごすというのもありよ。
金かからねーし。
そして、必須なのはトカレフとニンニク。
あと念のため火力の大きい、ロケットランチャー。
都会の夜の鉄則は「殺られる前に殺れ!!」だ。
最近ゾンビの群れが、一人暮らしを狙って、便所から涌いてくるらしいから、
対戦車ライフルもあった方がいいかもしれないが、
それはおいおい買い揃えるべきだろうな。














コインランドリー




 飲み会の余興で体験した恐怖話を順番に披露した。
ある女の子(美人で皆のアイドル的存在)が引越しして新居に入居。
引っ越したばかりで家電製品揃わずコインランドリーをしばらく使う。
夜中に独りで座っているのも恐いので洗濯機、乾燥機廻したまま一旦帰宅するそうな。
 で、本人いわく、

「 不思議なんですよねぇ。
コインランドリーに戻ると、パンツとか下着が消えているんですよ。
まるで、異次元か霊界に吸い込まれたみたいに。」

とノホホンと話す。
男たちは容易に“ある真実を推測”できたけど、誰も黙して語らず。















変換




休み時間ヒマだったので、上司のパソコンに、

「うんゆ」→「運輪」
「こくどこうつうしょう」→「国土文通省」
「せんじつは」→「先曰は」
「けっさん」→「抉算」
「ねんどまつ」→「年度未」
「しゃちょう」→「杜長」
「おくえん」→「憶円」

などを辞書登録しておいた。
辛いまだバレていないようだ















俺が買って後悔したもの




 で、俺が買って後悔したもの「スチーム機能が付いたオーブンレンジ」。
あたためる物によって、水タンクに水入れろ、いや入れないでね、肉焼くなら付属の金網入れてね、魚焼くなら金網入れないでね。
 飲み物温めるならメニュー4番ね、でも熱燗にするなら5番だよ、肉解凍するのと、冷凍食品解凍はメニューが違うからね。
コンビニ弁当温めるときは、暖めボタンだけじゃダメよ、メニューからコンビニ弁当選んでね、、、、などなど。
メニューが40種類近くあって覚えられないわ。
 前に使っていた、「レンジ」「オーブン」2つの選択肢しかない奴の方がよっぽど使い易かった。
段々歳取って来ると、メーカーが親切だと思っている機能と、自分にフレンドリーな機能のギャップに気が付くようになるよ。
















 外資系企業の悲哀





 私は昨年まで外資系の企業に勤めていた。
ある時、私に、C国へ出向しないか、という打診があった。
会社はC国に工場を所有しており、そこの技術者に日本国内の工場で採用されているシステムを修得させるのが目的の長期出向だった。
 長期とは言っても、現地スタッフによる運用が可能となるまでの期間限定の出向だったし、現地での待遇も、帰ってきてからのポストも非常に良い条件だった。
私は、少し考えた上で承諾した。

 C国の工場で引継を終えた夜、私は前任者と食事を共にした。
前任者(仮にT氏としておく)は赴任してから半年後に、健康上の理由から日本への帰国を希望していた。
 目の前のT氏は、確かに頬がこけていて顔色が悪く、心身共に疲れ切っているような印象だった。
T氏は、現地での生活について様々なアドバイスをしてくれたのだが、中でも

「 倉庫の裏にある丘には決して近づくな。」

というようなことを、ことさら強調した。
 私がその理由を尋ねても、T氏は口を噤んだままだった。
やがてT氏は帰国し、私のC国での生活が始まった。


 C国は、最近まで激しい内戦が続き、それが国民の生活に大きな影を落としていた。
工場の周辺は農村地帯だったので、破壊行為の跡などはあまり見られなかったが、ゲリラによる虐殺や略奪は、このあたりの集落にも及んでいるようだった。
 働き手や財産を内戦で失った家庭などは、日々の生活すらも全く困窮している有様だった。
そんな家の子供は、工場へと続く道端で半ば物乞いのような事をさせられていた。
また、工場に雇われている労働者には、夫を亡くした女が優先的に採用されており、彼女らの子供は、母親が仕事を終えるまで、工場の近くで遊んでいる。
工場の周辺には、そんな訳ありの子供が大勢集まっていた。
私は、いつの頃からか、そんな子供達と仲良くなり、昼休みや仕事がヒマな時などは、彼らの遊び相手になることもしばしばだった。

 ある昼休みのことだった。
いつも工場の周りで遊んでいるKという子供が、面白い所があるから一緒に行ってみよう、と私を誘った。
すぐ近くだから、というK君の言葉を信じて、私は、K君と彼の妹のSちゃんと一緒に、工場の脇の林に向かって歩きだした。
 しばらく木立の中を歩いていくと、急に視界が開けて、広い空き地のような所に出た。
K君とSちゃんは、そこでサッカーのようなことをして遊び始めた。
私も混ざってみたけれど、K君のボール捌きはなかなかのもので、本気にならなければ、K君のボールを奪うことは出来なかった。
そうこうするうちに昼休みも終わり、私は職場へ戻った。

 何日かして、K君とSちゃんと私は、やはりあの空き地へやって来た。
その日は、私は木陰で、ぼんやりとK君とSちゃんの遊ぶ姿を眺めていた。
ふと視線を工場の方に向けると、少し離れたところに倉庫が見えた。
そこで、以前T氏が言っていたことを思い出した。

「 倉庫の裏にある丘には決して近づくな。」

 そういえば、ここの地形は少し盛り上がっていて、丘のような感じがする。
私は近くにいたK君を呼びかけ、もう帰ろうと誘った。
 Sちゃんを探すと、反対側の木立の辺りに立って、何かをジッと見つめているようだった。
見ると、黄色いオモチャのようなモノが落ちている。
それを拾おうとして、Sちゃんはしゃがみ込んだ。
私は、Sちゃんの方へ足を踏み出し、帰るよ、と呼びかけようとした。
すると、K君が袖を掴んで軽く引っ張った。
私は思わずK君の方を向いた。

ドンッ!

 突然、腹に響くような大きな音がして、私はSちゃんの方を振り向いた。
Sちゃんは地面に倒れていた。
私は急いで駆け寄ったが、ダメだった。
足や手があり得ない方向に曲がっていて、体の下から血が溢れている。
しばらく呆然と立ち竦んでいた。
が、不意に、Sちゃんの拾おうとしていた黄色いモノが地雷であったことに気付いた。

 もちろん、対人地雷のことはC国に来る前から聞いていた。
子供が興味を持つような色や形の地雷があることも、世界各国で、それらの犠牲となり、手足を失った子供の写真も見たことがある。
しかし、私には実感がなかった。
情けない話だが、Sちゃんの、無惨な遺体を見るまでは、私の目の前で、幼い子供が犠牲になるなど、考えてもみなかった。
振り返ると、K君が顔をクシャクシャにして泣いていた。


 Sちゃんが死んだ丘は、法的には工場の敷地だった。
実際には、地雷の危険性があったということで、立ち入り禁止となってた。
しかし、そこを囲っていた有刺鉄線はとっくに盗まれていた、ということだった。
 私はSちゃんの家族に会って謝ろうと思ったが、工場長をはじめ、現地のスタッフは皆、反対した。

「 あれは事故だ。
断じてあなたのせいではない。」

皆が、そう言って私を慰めてくれた。
後に工場長から、Sちゃんの家族には会社から見舞金が渡された、と聞かされた。

 私はしばらくの間、自宅で休養した。
工場に戻っても、以前のように子供と遊ぶ気にはならなかった。
K君と会うことも、二度となかった。


 やがて月日がたち、当初の目的を果たした私は日本へ帰ることになった。
帰国した私は、真っ先にT氏に連絡を取り、会う約束を取り付けた。
 T氏は私を見るなり、何かに気付いたようで、深いため息をついて言った。

「 ご愁傷様だな。」

私は少し間をおいてT氏に尋ねた。

「 あなたも、あそこで同じような体験をしたんですね。」
「 ああ、私の時は男の子だったよ。
赤い地雷だった。」
「 ・・・その後は?」
「 たぶん君と同じだ。
一月もすると別の子供が誘いに来た。
行ってみると、有刺鉄線など、どこにもなかった。」

T氏はひどく悲しそうな目をしていた。

「 それからは、ひっきりなしだ。
兄弟連れで、何人も何人も・・。」

 Sちゃんの家族の手に渡った見舞金。
我々にとっては、はした金程度のものでも、C国では家族を数年養えるだけの価値がある。
おまけに養う口は一つ減るのだ。
しばらくの間、T氏と私は子供達の運命を呪うように、黙って俯いていた。

















童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。
 大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の出来事 12月18日 上野の西郷さん

2018-12-18 16:33:08 | A,日々の出来事_






 日々の出来事 12月18日 上野の西郷さん






 今日は、上野公園の西郷隆盛像の除幕式があった日です。(1898年12月18日)
この除幕式が、今日言うところの“除幕式”と言う言葉の始めです。
この西郷隆盛像は高村光雲、愛犬ツンは後藤貞行によって創られました。
 西郷隆盛は、明治維新のおり官軍の参謀で勝海舟との会談から江戸城が無血開城され、江戸は戦火を免れました。
また、西郷隆盛は実質的には明治の初代総理大臣で、廃藩置県や身分制度の廃止、学校や警察等も含め近代日本の基礎を作った人です。
 そして、不幸にも明治政府に対する反乱である西南戦争で悲劇の人生を終えましたが、その功績は非常に評価が高く、明治天皇から大日本帝国憲法発布記念で恩赦を受け、正三位を追贈、さらに御下賜金により銅像を創るにまで至りました。










  西郷隆盛像
        















☆今日の壺々話




   西郷隆盛像除幕式




「 いよいよ除幕式ね。」
「 そうね、ワクワクするわ。」
「 じゃ、紐を引っ張るわね!」

“ シュル、シュル、シュル・・・。”

「 ん・・・・・・・・。」
「 う~ん・・・・・・・・・。」
「 うちの主人こんな人ではなかったような・・・・。」
( 宿んしは、こげんなお人じゃなかったこてぇ・・。)←ホントに言った言葉
「 そうよね、お母さん・・・。」
「 弱っちゃったわね。」
「 困ったね。」
「 それに浴衣でウロウロって・・・。」
「 無かったわよね。」
「 でも、まあ、みなさん喜んでるし・・・。」
「 それに、お金も掛かってることだし・・。」
「 あ~、弱っちゃったわねぇ~。」
「 そうよねぇ~。」

西郷隆盛は、大の写真嫌いで、実際の顔写真は一枚も確認されていないのです。














    明治生まれのじーちゃん




 亡くなった曾祖父は明治生まれの負けず嫌い。
うっかり間違い程度でもムキになって言い返してた。

トイレの後、よくチャックを閉め忘れていたのだが、指摘すると
「換気してるんだ!」「チャックを休ませてるんだ!」「暑いんだ!」等
必ず言い返してから閉めていた。

 ある日、とうとう中身をポロリして出て来た。
慌てて「じーちゃん!中身!中身出てる!」言うと、
流石に本人も一瞬 ハッΣ(゚Д゚)!! となったのだが、すぐに持ち直し?
「し、しばらく使ってねぇから、虫干ししてんだ!」と言い、悠々と自室まで帰ってしまった。(出したまま)
直後は ( ゚д゚) となっていたのだが、 微妙に上手い言い回しがジワジワきて…。

 ちなみに曾じーちゃんは、ヤクルトのミルミルが好物だったのだが、何度言っても「ヌルヌル」と言い張り、死ぬ当日まで「ヌルヌル買ってこい!」と言っていた。













鹿児島から





 私は大学進学のため、鹿児島から京都へ住まいを移した。
マンションの駐車場横には墓地があったが、特に気にはしなかった。
 1年後の夏。
学生生活にも慣れ、夏休みを利用して鹿児島に帰省することにした。
自分の部屋を出るときに、違和感を感じたことを覚えている。
が、時間のこともあり、さっさと部屋を後にした。
 ふたつきではあったが、実家では幸せなひと時をすごせた。
が、そのあと訪れる恐怖を誰が予測できただろう。

 夕方にマンションに着き、墓地がオレンジ色に染まっている。
部屋前につく。
鍵をあけ部屋へ入る。
その瞬間、身も凍える冷たい空気が私の周りを漂った。
 雰囲気が違う。
なんなんだ!
耳をすますと、微かだが“ゴォォ!”と音が聞こえる。
恐る恐る部屋の中に入ると、そこには。。。。。

つけっぱなしのクーラーが全力で頑張っていた。
本気で泣いた。














銅像の前で待ち合わせ




 オレは出会いまで達したことがある。
オレは18歳のエッチなことが好きな女子高生と名乗った。
相手は16歳のおとなしい女子高生と言う肩書きだった。
 そこは出会い系ではなくてメル友募集の所で、オレはどうしても女子高生とお話がしたくてネカマとして潜り込んで、まんまと女子高生と友達になった。
相手には悪いけど、半年くらい色々と話をした。
 で、相手から会いたいと言われた。
でも実物のオレは28歳の男だ。
なんか気まずいから、最初は断ってたんだけど「あたしレズなの」の一言で会うことに決定。
このさいだから正直に話して、男ってモンを教えてやるぜ、とか妙なことを考えた。
 で、日曜日に駅前の目印になる銅像の前で待ち合わせ。
んが、時間になっても誰も来ない。
女子高生どころか、隣に50過ぎの禿げたデブジジィが居るだけ。
おかしいなー、と思ってメールを出すと隣で“ピピピ!”とか、なんか鳴った。
ハッ!!と思って振り向いたけど「まさかなァ」と思って待ってると、今度はオレの携帯のバイブレーターが反応・・・、メールが来てる。
 で、となりのジジィがこっちを見てる・・・。
そう、実は両方ネカマだった・・・、激しく鬱だった。
 オレの信じてた16歳の女子高生は、禿げたバーコードの50歳過ぎの禿げジジィだったとは・・・。
ま、お互い様なんだけど。
 んで、その親父と少し会話して、駅の地下食堂でそばをおごってもらって帰った。
しかも、なぜか友達になってしまったオレ。
















最近見る変な夢






 カバの歯を磨いていた。
カバの口の中から西郷隆盛が出てきた。
西郷隆盛と一緒に討幕を目指すことになり、幕府軍との戦い。
 江戸城での最終決戦にて、江戸城が変形してロボになる
もうだめかと思ったら、坂本竜馬がエヴァンゲリヲンの量産型を連れて救援にきた。
戦力は互角で拮抗して長期戦になるかと思われた。
 しかし、その瞬間、浦和からまたしてもペリー来航。
黒船の他に、ホンダのアシモの大群を引き連れてきた。
ペリー「アメリカの技術は世界一!!」と大声で言った。
アシモは日本の技術だろと言いたかった。
 アシモが特攻して自爆していった。
アシモよ永遠となれ。
ペリーは泣いていた。
ペリーも人の子であった
 江戸は壊滅状態となり、もう駄目だと思った瞬間、富士山が真っ二つに割れ、中からジョジョ立ちをしたキリストが出てきた。
世界は光に包まれた。

訳が分からん。




ついでに、もう一つ。



 友人らと海水浴に行ったら、謎の人だかりが出来ており、何気なく覗いてみると、中心に居たのは水戸黄門ご一行。
何故だか分からないが、ご老公を討ち取った者には莫大な恩賞が与えられるとかで、海水浴客のほとんどが手に手に武器を持ち、ご老公に襲いかかっていた
しかし、助さん格さん弥七にお銀はては八兵衛までもが立ち塞がり、並みいる暴徒(元海水浴客)を押しのけていた。
 屋台で買った焼きもろこしを食べながらその光景を傍観していた所に、友人がやってきて、

「 共にご老公を倒そう!!」

などと物騒な事を言う。
 武器が無いのを理由に断ろうとしたら、「もう武器持ってんじゃん」と、彼が指した方向を見ると、先程まで焼きもろこしだった筈の物がビームサーベルになっていた!
空腹なのに、食べ物が消滅した怒りの矛先は友人へと向けられる。

「 お前さえ来なければ、焼きもろこし食べれてたのに・・・・。」

私は、そのビームサーベルで友人を一刀両断した・・、所で目が覚めた。















上野公園のカラス



 むかし、上野公園にとめてあった自転車の前カゴから、マックの紙袋を器用に開けて器用に包み紙をはがして、ハンバーガーをくちばしいっぱいにくわえて去っていくカラス見た。
ほんの1分ほどの出来事で、あまりに芸術的なその盗みっぷりに口あけて見守ってしまった。

 うちの犬もマクドの袋の中に何があるか学習しちゃってるけど、カラスも中身を知ってるんだろうね。

 マックがカラスに教育を施してるに違いない。
買いなおしに来させるために。















公園の猫




 いつも俺をかわいげのない目つきでにらんでくる猫が、会社の近くの公園に棲みついていた。
うちの会社は全室禁煙なんで、たまにそこのベンチにタバコ休憩に行ったりするんだが、たまたまその猫が寝てる時に近づくと、般若みたいな顔でフーシャー言って威嚇してくる。
うぜえ、こっち見んな畜生が。
お前のそばに灰皿があるから仕方なく来てるだけじゃボケ。
 今日も休憩時間に煙草吸いに行ったら、めずらしく奴の姿が見えなかった。
邪魔者のいないタバコウマー( ゚Д゚)y─~~とか思いながら、やけに天気がよくて暑かったので上着を脱いでぼーっとくつろいでたのが失敗だった。
会社に戻る時に上着をベンチに置き忘れて来てしまった。
 退社時にロッカーに服がかかっていなかったので気がついて、公園に取りに戻ってみたらあの猫がいた。
しかもヤツめ、俺の上着の上で丸くなって寝てやがった! 

“ ククク馬鹿め・・・それは一ヶ月近くも洗濯していない、俺の汗のしみこみまくった汚洋服だ。”

何も知らず惰眠をむさぼっているヤツに、さらなる屈辱をあたえるために、上着はそのままにして帰った。

















平和公園




 長崎市内にある大学に通っていたんだけど、大学4年の夏にサークルの飲み会で、二次会のカラオケを終えて歩いて帰っていた。
路面電車は深夜になると本数が減るし途中までとかになるし、タクシーはつかまらないから歩くしかなかった。
夜の平和公園は心霊スポットって言われてて、正直横を通りたくなかったんだけど、通らないと帰れないから仕方なかった。

 で、横歩いていると公園の方から人の気配がして、もしやカップル!?と思ってそっち見たら、人の形した真っ黒い影みたいなのがいた。
何でか目だけは生々しくて目が合ってしまった。
 怖くなってすぐ目を逸らして歩くスピード上げたんだけど、後ろからヒタヒタ足音がして、付いて来てることがわかって鳥肌が立った。
だから、携帯取り出してメールする振りしたり、お気に入りのサイト見たりする振りしてたら、運悪く赤信号で止まった。
 深夜だけどぽつぽつ車は通ってるから信号無視は出来なくて、止まってたら追いつかれて、横に並んだそれは私の顔を覗き込んでくる。
焦げ臭いって言うもんじゃない匂いが気持ち悪くて、吐きそうになりながら必死に見えてないふりしていた。
目が合ったから、私が見えてるって確認しようとしたんだと思う。

 青になって前からタクシーが走ってきたんだけど、拾おうとしたら賃送が回送に変わって無視された。
反対側の歩道に渡っても付いて来るし、家まで来られたらどうしようと思ってたら、後ろからタクシーが来て、私の数メートル前で止まってドアを開けてくれたから、黒いのよりもヤラシイおっさんの方がマシだと思って迷わず乗り込んだ。
 乗り込んだと同時にドアが閉まってタクシーが走り出した。
運ちゃんとバックミラー越しに目が合った。

「 アンタ、見えてたんだろ?」

って言われてまた鳥肌が立った。
たぶん、顔が引きつってたんだと思う。

「 いや、俺もさっきアンタに付きまとう黒いの見たから、思わず回送にしてしまった。」

と言い出した。
 つまり、運ちゃんも黒いのが見えて、怖くなって私を見捨てたらしい。
でも、可哀想だし私が反対の歩道に渡ったのを見て、Uターンして戻って来てくれたとの事。

「 ああいうのが一番性質が悪いから、見えないふりをしてて正解だった。」

と言われた。
 黒いのの正体はやっぱり原爆で亡くなられた方で、運ちゃんが言うには、一年中居るけど、夏になると数が増えたり、大人しかったのがさっきみたいに人についてきたりするようになるらしい。
夏なのは、やっぱり8月9日の事かなと思った。

















童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。
 大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の出来事 12月17日 ライト兄弟

2018-12-17 10:34:54 | A,日々の出来事_





 日々の出来事 12月17日 ライト兄弟





 今日は、ライト兄弟が人類初の動力飛行に成功した日です。(1903年12月17日)
1903年12月17日、アメリカ・ノースカロライナ州キティホークにおいて、自転車製造業のライト兄弟が製作した、12馬力のエンジンを搭載した動力飛行機“ライトフライヤー号”がテスト飛行を行い、12秒間の飛行に成功しました。
また、ウィルバー・ライトの乗るライトフライヤー号は59秒間飛行し、距離 260mの記録を樹立しました。
これが世界最初の公開フライトです。
 ライト兄弟がテスト飛行に成功し、祝賀会が行われたときテーブルスピーチを望まれました。
そして、ウィルバー・ライトは立ち上がりスピーチを始めます。

「 みなさん、鳥の中で一番おしゃべりなオウムは飛ぶことが非常にヘタです。
 よく飛ぶ鳥はおしゃべりをしないのです。
 私のスピーチも、これで終わりにしましょう。」

 成功者の自慢話は、“それがどうしたの”って言うのが多くあります。
完成されたものに拘り、愛でることは老化現象のあらわれです。
ホントの芸術家や発明家は、完成したものに拘りません。
完成すると同時に、もう、次のものを作り始めているのです。
立ち止まって、過去に酔いしれている人の成功話は自慢ばかりで聞きたくもありません。








  ライトフライヤー号

















☆今日の壺々話








      飛行機




 ある男が飛行機に乗ると隣にすごい美人が座っていた。
その女性は「セックス統計学」という本を熱心に読んでいた。
気になった男が本について尋ねると、その美人は言った。

「 これ、本当に面白い本なんですよ。この本によると、
 世界で一番大きいペニスを持っているのはフランス人。
 そして一番硬いペニスを持っているのは日本人なんですって...。」

言葉を止めた美人はひとりで喋りすぎたことを恥じるような顔になり、
改めて言った。

「 あ。ごめんなさい、名前も言わずに・・・・。
 私はソフィー・ブラウン。あなたは?」

すると男は誇らしげに名乗った。

「 ミッシェル・宮沢です。」
















光の速度




光の速度を超えると過去に戻れるって話があったけど・・・。
例えば、マッハ1で飛んでいる飛行機から、マッハ1のミサイルを撃ったら、外からはマッハ2で飛んでいるように見えるの?

マッハ1でミサイル撃ったりしたら、反作用で機体がとんでもないことになりそう。
っていう揚げ足取りは止めて・・・・。
その通り、マッハ2だよ。
時速80kmの電車内で、時速10kmで走れば、外から見たら90km/hで走ってるように見える。

つーことは、光の速さで移動中に射精したら、俺は自分の遺伝子を過去に送ったことになるのかな?

そんなことより、自分の遺伝子を未来に残す努力をしろよ。
















みんなの飛行機





「 おとうさん。飛行機は何の力でとんでいるの?」
「 そうだねぇ。
エンジンの推進力とと翼の揚力でとんでいるんだよ。
でも、みんなの力がないと飛ばないんだよ。」
「 ほら見てごらん。」

飛行機はハイジャックされ、進路変更を余儀なくされていた。



「 おとうさん、鶴は何の力で飛んでいるの?」
「 そうだね、翼の揚力と推進力で飛んでいるんだよ。
でも、みんなの力がないと、もう飛ばなくなるかもしれないんだよ。」
「 ほら見てごらん。」

航空会社の社員達が入れ替わり、進路変更を余儀なくされていた。
















飛行機の話





空港でもいい?


いい。


犬になめられた。


普通の話しかないな。
クルーが機内放送で歌い出したり、斜め離陸+斜め着陸とか。


斜め離陸とか斜め着陸ってなんだよ。
縦方向に斜めなら普通だよ?横にななめってこと?


滑走路の進路↑
飛行機の進路↑+→
空軍出身がよくやるらしい。
悪天候でも離陸•着陸しやすいとか。


なるほどそっちか。
旅客機ならよくあることだお。


俺が学生の頃放浪してて、
ユナイテッド航空の機内のねーちゃんに、
ブランデー飲みたいからコニャックプリーズって言ったら、
コーラ出てきた。



アメリカの空港のカウンターで「チケット トゥ ナリタ」と言ったら成田行きのチケットが2枚出てきた。
あれ? to じゃなくて for かな?と思い、「チケット フォー ナリタ」と言ったら今度はチケットが4枚出てきた。
どう言えばいいのかと軽くパニックになりおもわず日本語で「えーと・・・」と呟いたらチケットが8枚出てきた。


それ、落語にあったぞ。


俺のおもしろ体験は9.11の三日後に閉鎖が解けたLA空港で帰国すべく並んでたら、
アラブ系の奴がことごとく荷物をひっくり返されていたこと。


空港が混んでたかなんかで着陸許可がおりなくて20分くらいグルグル旋回してたら友達が酔ってゲロ吐いた。


CAに『いつも応援してます』って言われた。


イタリアからの飛行機に、ワールドカップの試合中にのったら、
機長が結果をアナウンスしてくれた。
管制官と何を話してるんだ。


1991年湾岸戦争 トーネードが十数機出撃、ぶっつけ本番の空中給油に一機を残して全て失敗、本国に帰還。
残りの一機はイラク軍の軍事施設を攻撃中に撃墜されパイロットは捕虜になった。
イタリア空軍の最近の戦果な。


隣りの9個下の弟がゲロった時、スチュワーデスに「お父さんどいて下さい」と言われた高1の夏。


CAが俺にだけコーヒーをくれなかった。















初めての飛行機





 小5の修学旅行ではじめて飛行機に乗った。
飛行機って、もっと静かでエンジン音などしないものだと思ってたのに、離陸時の音が物凄く結構揺れるものなんで、

「 この飛行機、落ちるんだ!」

って勝手に確信してた。
しつこいくらいにスチュワーデスに、

「 この飛行機大丈夫ですか!!!」
「 音大きいですよね!!!」

って、パニくって話しかけて、

「 大丈夫ですよ~」

って返されるんだが、

「 あぁ、これは死ぬのがわかってるからなんだ。
みんながパニックにならないためなんだ。」

って思いこんでた。
 旅のしおりの最後のページに、

「 お父さん、お母さん、妹、犬、今までありがとう。
僕は今まで幸せものでした。
僕が死んだら僕のカードダスとスーファミは従兄弟にあげてください。
死ぬ前にWINKの新曲が聴きたかったよぉ~!」

と遺言を書いた。
しかも、運悪く乱気流に入り、物凄い揺れで周りも結構なパニック。

「あぁ、もうダメだ。本当に落ちるんだ!」

って、思い叫び出したいのを必死に我慢して口を両手で押さえて、

「 フーッ!!!!フーッ!!!!」

って荒い呼吸してたら、横の子がそれを見て大声で泣き出した。
もう、飛行機の中の同級生パニック状態。
そこで思いついたのが漫画でアウターゾーンて怖い話があって、それに、

“幸せの腕輪を手に入れたけど、その腕輪は幸せになれるのではなく周りが不幸になる腕輪。
それをハメて飛行機に乗ると飛行機が落ちて自分だけ助かることになり、主人公が機転をきかせて腕輪を飛行機に装着して全員助かる。”

って話を思い出した俺は、婆ちゃんから貰った旅のお守りを急いで腕置きにくくりつけて神に祈った。
当然、無事に着陸して“神様ありがとう!”と神に感謝した。
 帰りの飛行機は、旅の疲れで離陸前に寝てしまったので、そういうことはおきなかったんだけど、最後に感想やら書いた旅のしおりを先生に提出して、ホームルームでみんなの前で遺言を晒されるのは、また別の話。
















飛行機内の清掃アルバイトしてたけど質問ある?






答えられる範囲で答えたい。
できるだけ応えたいぜ。


CAお持ち帰りした?


清掃員の分際でできるわけないだろw


そっかw
CAと話すことはある?
あと、コックピットに入ったりするの?


CAとは結構話す機会あるよ
だいたい業務的な会話が多いが、ごく稀にCAから私的なことを聞いてくる
人もいるw


コックピットは入ったらいけないことになっている。
清掃中は開いてるから見る事はできるが。。。


あー、客室内だけの清掃なのか。
ヘッドレストの紙って、1便ごとに交換してんの?


いえす。
コックピットは、キャプテンが
「ちょっと掃除機かしてくれ」とか言って
自分でやってたな。そんな汚れることないのかもしれん。
ヘッドレストカバーはステイ便作業のときに全交換している。
折れ曲がってたり、ベタベタするようなカバーがあった場合は
飛行間作業の間に取り替えるようにしてるよ!


給料は?


時給はいいほうだと思うよ。
バイトなのに有給があったし。


バイトでも有給あってあたりまえだろ


そうなのか??
おれの周りではバイトで有給もらえてるやついないが・・・
それですごく裏山しがられたんだ。


忘れ物で面白いものある?


忘れ物はいろいろあるw
印象に残ってるのは片方の靴だけ機内にあったときだww
CAがめっちゃ「ええええっっーーーーー!!!」って驚いてたw


清掃員がやることは、
座席の前のポケット(本とか吐袋)整理、
ベルト直し、
ゴミの回収、
ゴミ袋の取替え、
ギャレー掃除、
トイレ掃除、
掃除機がけ、
ヘッドレストの取替え、
枕カバー交換、
毛布交換、
あとは備品の補充とか
そんなもんかなぁ


あてんしょんぷりーず?


CAが言ってるの聞いたことないw


やっぱCA綺麗な人多い?


外見は綺麗な人多いが、中身がだらしない人が多い・・・
清掃やってたらわかるが、ジュースの中身入ってるのに
封を閉じないままゴミ箱に捨てられたらすごい処理が面倒くさい
あとはギャレーがコーヒーまみれだったり・・・。
もうちょっとキレイに使えないのかなーと思ったりするw


あとみんなが、気になることってなんだろうなぁ
機内の職員用弁当で絶対、キャプテンと副キャプテンが同じ弁当を食べてはいけない
決まりがあるんだがなぜだかわかる??



両方食中毒になったら、フライトやばいから?


正解やww
おれ知ったときは「なるほどなー」って思った
たまにさー、未開封の弁当がゴミ箱に捨ててあったりするんだよ・・・もったいないよな
700~800円くらいするんだろうけど
なんとも思わないのかなぁ・・・w


CAとのエロエロエピソードは?


清掃でトイレ入ろうとしたらCAが入ってて慌てて閉められたことならw
ほぼ見てないに等しいけどww
夏場でシャツの背中に汗がじわっと浮かび上がってたのをみたときは萌えたw変態でスマン
ってかもうスーツがエロイよねww


国際便とか清掃することもあるの?


国際便はしたことないなー
委託で違う航空会社の清掃をすることはあるよ
国際線仕様の飛行機はキレイでいいよなぁ


雑誌とか置いて帰る人結構いる?


めっちゃいるぞw
つい最近発売された単行本を読み捨てて置いてく人だっているwwもったいねえーーー
ジャンプ、マガジン、サンデーなんかも置いていく人いっぱいいるし・・・
その他にも、小説、文庫本、経済紙、などなど
これら行く先はゴミ箱です・・・


収集して古本屋とかに売れないの?バイト代よりもいいんじゃない?


規則的にはダメらしいけど、持って帰ってる人もいるわww
実際、結構いいお金になると思うwwwwまじでwww
さすがにバイト代よりはいいって程にはならないけど
おれの先輩が大きい紙袋2ついっぱいに集めた本を古本屋に持ってったら
6000円で売れたって喜んでたww


まだやってるの?
辞めたとしたら、辞めたきっかけは?


今はやってないよー。
辞めた理由は学業と就職活動だ。
なんせ週5、6とかあったので両立が大変だった。
でも仕事内容は楽なのでおススメなアルバイトではあるよw


そんなバイトの募集どこで見つけたの?
清掃員の男女比は?


アルバイト求人誌だよー。
比較的大きい空港なら清掃員ってほとんどアルバイトなんじゃないのかな?違うのかなw
男3:女7 とかそんなもんかな
まあ、ほとんどおばさんだがwwwwwww
ちらほら若い子も混じってる感じだ。


CAって他社の便も安く乗れるの?


他社の便乗る人なんているのかなあ・・・聞いたことない。スマン
ちなみおれが働いてた系列企業の社員は通常価格の9割引で飛行機乗れた。


ちなみに飛行機が飛んでる時に一緒に乗ってるのか?
地上にいるときだけ?
もし飛んでる時に一緒に乗ってるなら、よくパイロットやCAへの質問あるあるで
「UFOみたことある?」てのあるじゃん。どうなの?
地上だけ、にしても、話はきける?


清掃員は地上勤務だw
まずパイロットとは会話することはほぼないからそういう話したことないw
CAとの会話でもUFOの話しが出たことはないなあ
降りてきた飛行機で、CAが「花火が近くで見えた」って喜んでることはたまにあるが・・・


CAってブランド物持ってるような派手な感じ?若い子いなくない?


派手な感じはあんまりないよ。特別、高そうなブランド持ってるなぁとかそういうのもない。
前に若いCAが「家賃払えないかもしれなくて困ってるんですぅ」とか言ってたし若い子は低賃金で苦労してるのかもw
若い子いるよー。たまに泣かされてるのとか見るし・・・女の縦社会はこy


そうなんだー。友達のCAは毎月海外旅行してるから金持ちだなーって思ってる。ANA国際線だけどアリタリアとかふつうに毎月乗ってる


入社して3年未満?のCAは契約社員だからその間は時給換算だって聞いたような・・・。確証はありません サーセン
でも正社員になったら給料はいいのかも!でもある程度の歳になるとだいたいの人は引退するんじゃないかな。
実際、年取ったCAあんまりいないしw
ババアCAは結構いい給料もらってる。
年取ったら潔く引退しろやwババアCAの需要なんてないのに・・・。


友達は28だけど、かなり金持ってるよ。
有名人のイベント?とかブランドの発表会にも毎週行ってるけど、あれはビジネスクラスの人のコネかな?


さすがにそこまで詳しくはわからないなぁ・・・。
でも経験上これだけは言える。CAはプライドが高いw見栄っ張りww


逆に整備士さんと話す機会とかはあるの?


整備士さんと話すことは結構あるよ。
座席とかベルトとかちょっとでも不具合があると整備士さんに言わないといけない。
自分の職場では清掃おばちゃんと整備士さん仲がいい人多かったと思う。


737と777 どっちが掃除し易い?


私的には大きい777の方がいいかなぁ。機体が大きいと清掃人員も増えるしね。


俺が転勤で羽田に下りた時、その日買ったばかりのブランドめがねを強盗されたんだけど、
それって清掃員の仕業かな?
そういうときってどうすればいいの?
空港職員に言ってもシカトされたんだけど。


それは飛行機の中で失くしたってこと?
忘れ物に関してはいろいろ難しい。
清掃員がそういう忘れ物を見つけた場合は、届け出ている。
降りて、忘れ物に気付いたらグランドホステスに言えば「捜して」とおれらにも連絡はくる。
9割がたは、見つかるが見つからないこともある。かと言って清掃員が盗んでいるってことはないと思う・・・。
でも、清掃して見つからないのはおかしいよなあ^^;
過去に、お客さんの勘違いだったってこともあった。
が、そうでない場合は、誰かが盗んだか、見つからないまま空の旅をしてるかしかないよね・・・・
バイトの分際だが、謝ります。見つからなくてすいません。


そのバイトって常に動いてるの?
掃除しなきゃいけない飛行機がないときはロビーとか表の掃除もするの?


清掃する飛行機が降りてこないと我々のする仕事はない。よって控え室で待機だw
最終便到着予定時刻が23:00だとして到着時刻が25:00なんてこともあり得る。
その便がキャンセルになる場合もあるが、来る場合もあるので今日はもう帰っていいということにはならないw
当然その間、時給は発生しているwウマー!


・・・・(・д・)
そのバイトうますぎるだろ!
ちょっと空港行ってくる


飛行機が台風や霧や雪などで、目的地に着陸できなくてリターンすることあるじゃん?
そういうときはめっちゃ嬉しいw
結局待って、清掃しないで帰れるんだからねwww


変なゴミとかある?


うーん・・・。
風俗の名刺とか捨てていく人結構いるw
あとは海外の変わったジュースとかお菓子とかそんなもんしか思いつかないや。
とりあえず、中国人団体客が降りた後の機内はめっちゃ汚い。


やっぱり中国人は・・・・。


どうしたらあんなに散らかるのか・・・
これだから中国は嫌いだ。
当然CAも影では愚痴っているw


機体一機の掃除に大体どれくらいかかる?
出来れば機種別に教えてもらえるとありがたい


Pax(乗客数)によってだいぶ清掃時間も変わるんだよ。
少ないほうがそりゃ早く終わる。
あいまいだが以下くらいの清掃時間が設定されていた。(満席の場合)
747 18分~19分
777 16分~17分
B6S 14分~15分
A320 12分~13分
B35 10分前後
飛行機が遅れてきて次便時間がすぐ迫ってるときは
作業を省略したりすることもあるお
飛行間作業は時間との戦いですw


日本自衛隊が海外派兵かなんかで、支給されたヒモ一つもピシっと
整理整頓されてたんだと。んで、兵法では、そういう部隊ってメチャクチャ士気高いから
相手すんな、ってあるんだとさ。


おれはそんなイメージもったことないなw
だいたい、日本に来る中国人って富裕層だし、
また別の層なのかも。


大変な仕事わ?


月ごとに刷り変わる機内雑誌の交換が一番めんどくせえええ
全座席の機内雑誌抜いて入れなおす。
飛行機が大きくなればなるほど大変だよorz


正社員目指せるの?


登用制度はなかったはず。
でも求人が出て
一般人が応募してくるよりは有利なのは確か。


俺の友達も今福岡でしてるわ
自給700円代できついって言ってた


福岡か! 時給700円台ってずいぶんと安いなぁ。
労働環境は空港や航空会社によって違うのかな?
おれはきついと思ったことはないが・・・。
飛行機好きな人ならいい仕事だよ!!
いろいろ覚えれるし、おれは機会があったらやってみることをオススメするw


このバイト大学生とかは無理かな?
倍率とかも高かったりする?


おれは大学生でアルバイトしてたよ
だけどおれの職場は途中から大学生採らなくなった^^;
でもできないことはない!!興味があるなら受けてみるといいと思う。
うちは入ってすぐやめる人が多かったな。だからその都度、再募集する感じで長い間募集してることもあった
からそこまで倍率は高くはないよ!


まじか、本気で考えるわ。
サンクス!














童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。
 大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。

-------大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ-------