大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

☆奇妙な恐怖小説群
☆ghanayama童話
☆写真絵画鑑賞
☆日々の出来事
☆不条理日記

大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

☆分野を選択して、カテゴリーに入って下さい。

A,日々の出来事

☆( 1年間366日分の日々の出来事  )

B,日々の恐怖

☆( 日々の恐怖 )

C,奇妙小説

☆(  しづめばこ P574 )                          

美術絵画35 E.Runci ポール・マッカートニーの別荘

2008-03-16 18:46:55 |      絵画群



美術絵画35 E.Runci ポール・マッカートニーの別荘



ポール・マッカートニーの別荘  E.Runci

1911年ロンドンにて生まれる。
セント・マーチン美術学校で絵画を学ぶ。
現代イギリス絵画運動の一員として活躍した。
サザランドに師事。
1982年に亡くなるまで、イギリスの古典絵画の復興に尽力した。
修復画の権威でもある。
1990年ポンピドーセンターで回顧展をし、絶賛を受けた。
44×55


☆美術絵画目次に戻る。
  美術絵画目次


☆HOMEページに戻る。
  HOMEページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術絵画34  Risi Corrado 湖上の城

2008-01-09 20:39:37 |      絵画群


美術絵画34  Risi Corrado 湖上の城


  Risi Corrado 湖上の城

1960年イタリア Posillipo生まれ。
ナポリで学び、Esposito教授に師事し、この教授から素晴らしいソフトな独特のカラータッチを学び取った。
独特な感性、柔らかいタッチで描き出される作品で人気がある。
110×93



☆美術絵画目次に戻る。
  美術絵画目次


☆HOMEページに戻る。
  HOMEページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術絵画33  J ジャスティン 雪の街

2007-10-27 17:51:55 |      絵画群


美術絵画33  J ジャスティン 雪の街


 J ジャスティン 雪の街

1945年 イギリス スコットランド生まれ。
イギリス現代画家では、トップクラスの人気を誇る実力派である。
繊細でやさしい風景画を得意とする。
1988年ベニスビエンナーレでB賞を受賞後、そのイギリス館にて個展を開催し高い評価を得た。
この作品は、1991年の作品である。
79×68


☆美術絵画目次に戻る。
  美術絵画目次


☆HOMEページに戻る。
  HOMEページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術絵画32 J . L . Borrallo 運河

2007-10-16 17:11:38 |      絵画群


美術絵画32 J . L . Borrallo 運河




 J . L . Borrallo 運河

1948年 バルセロナ生まれ。
オフィシオ デ バルセロナにて絵画を習得する。
繊細なマチエールとまばゆいカラフルな色彩感覚で有名である。
1978年 作品「街路にて」、バルセロナ サラパレス青年画家展一等を獲得する。
78×92



☆美術絵画目次に戻る。
  美術絵画目次


☆HOMEページに戻る。
  HOMEページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術絵画31 J.ミンゴ アーチをくぐる行商人

2007-09-09 19:41:25 |      絵画群


美術絵画31 J.ミンゴ アーチをくぐる行商人



 J.ミンゴ  アーチをくぐる行商人

1939年 イタリア コムパッソ生まれ。
イタリアで絵の勉強を始め後にパリで大成した彼の作品は、温かみのある感情と美のエッセンスに独特の味がある。
明暗に対する深い知識を駆使し卓越した筆法で色の調和を構成している。
作品はヨーロッパはもとよりアメリカ、日本で愛蔵されている。

1958年 Adristic賞
1958、1960年 ChevaletDor賞他、多数受賞暦がある。
79×68



☆美術絵画目次に戻る。
  美術絵画目次


☆HOMEページに戻る。
  HOMEページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術絵画30 L オースティン 静かな池で

2007-08-10 20:04:16 |      絵画群


美術絵画30 L オースティン 静かな池で



 L オースティン 静かな池で

1941年ロサンジェルス生まれ。
プリンストンアカデミー大学にて、絵画を習得する。
1983年ニューヨークカミングハム美術館にて個展を開催し成功する。
新たな感性を取り入れた古典的技法のアメリカニュータイプ印象派として注目されている。

85×73



☆美術絵画目次に戻る。
  美術絵画目次


☆HOMEページに戻る。
  HOMEページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術絵画29 Rene Alphonse 静物

2007-07-15 17:22:52 |      絵画群


美術絵画29 Rene Alphonse 静物



Rene Alphonse 静物

1932年 ナポリ生まれ。
ナポリ美術アカデミーに学ぶ。
Esposit教授に師事。
1966年ベネチアビエンナーレで金賞後、多数入選。
1978年アメリカのNathional Art Exhibitionでも入選を果たし、その実力を世界で認められる。
静物と花を主題にした魅惑的作品を制作する。
自然と調和した構図の作品がすばらしく著名コレクターに認められ、イタリアを中心に海外でも評価されている。
87×70


☆美術絵画目次に戻る。
  美術絵画目次


☆HOMEページに戻る。
  HOMEページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術絵画28 S モリナ ベニス

2007-07-01 13:46:04 |      絵画群


美術絵画28 S モリナ ベニス


 S モリナ ベニス

1952年フェルトジャーノ生まれ。
バレンシアアカデミーにて絵画を習得する。
1986年サロン デ デオトーニョにてグランプリを獲得する。
印象派を受け継いだ柔らかな色彩表現とタッチを生かしたマチエールが秀逸である。
77×89



☆美術絵画目次に戻る。
  美術絵画目次


☆HOMEページに戻る。
  HOMEページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術絵画27 Bonati Manuela 花瓶に花

2007-06-12 12:17:48 |      絵画群





美術絵画27 Bonati Manuela 花瓶に花

 Bonati Manuela 花瓶に花

花を主題にした作品で知られているイタリアの女流画家である。
卓越した感受性と熟練したテクニックで、美しい叙情的作品を描いている。
70×80



☆美術絵画目次に戻る。
  美術絵画目次


☆HOMEページに戻る。
  HOMEページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術絵画26 T Denver 花瓶に花

2007-06-03 19:47:51 |      絵画群



    美術絵画26 T Denver 花瓶に花

 T Denver 花瓶に花

1929年、ワイオミング生まれ。
アート・ストゥーデンツ・リーグでトーマス・ベントに師事。
日本の華道に魅せられ、自分で生けた花をモティーフに絵を描く。
独特の雰囲気のある作風で人気を得ている。
107×77


☆美術絵画目次に戻る。
  美術絵画目次


☆HOMEページに戻る。
  HOMEページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術絵画25 Lehmann 波

2007-05-27 18:50:26 |      絵画群



美術絵画25 Lehmann 波


 Lehmann 波

1906年、ドイツ、キャンベルグ生まれ。
フランクフルトの美術館で働きながら美術を学んだ。

1955年 西ドイツの美術誌LA Revue Modern12月6日発刊の記事に、
      「名誉ある美術家」として称えられる。
1957年 ハンブルグの現代展入選。
1957年 パリのRor Molmar画廊で個展。
1963年 Amis De Moret特別賞受賞。

100×92


☆美術絵画目次に戻る。
  美術絵画目次


☆HOMEページに戻る。
  HOMEページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術絵画24 Obraien ロマネスク・レストラン

2007-05-13 20:16:46 |      絵画群


美術絵画24 Obraien ロマネスク・レストラン


 Obraien ロマネスク・レストラン

1938年、ブリュターニュのレンヌ生まれ。
1960年、サロン・ドートンヌにて金賞受賞。
その他、セーヌトオワーズ賞など多数受賞歴がある。
77×108


☆美術絵画目次に戻る。
  美術絵画目次


☆HOMEページに戻る。
  HOMEページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術絵画23 J Schlsinger 果実とガラスポット

2007-05-06 12:50:53 |      絵画群


  美術絵画23 J Schlsinger 果実とガラスポット

 J Schlsinger 果実とガラスポット

1940年、ミュンヘン生まれ。
第二次大戦後、パリに移住、経済的理由で絵は独学する。
自然の感情を的確に捉え、新鮮で表情豊かな作品は賞賛されている。
119×59

☆美術絵画目次に戻る。
  美術絵画目次


☆HOMEページに戻る。
  HOMEページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術絵画22  Garrison 静かな街

2007-04-29 13:48:22 |      絵画群


   美術絵画22  Garrison 静かな街

 Garrison 静かな街

1934年、ニース生まれ。
若い頃は、幼児教育者として活躍する。
後に、画家に転向する。
シャープな風景画を得意とする。
90×66


☆美術絵画目次に戻る。
  美術絵画目次


☆HOMEページに戻る。
  HOMEページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術絵画21 Canbell 林道の夜明け

2007-04-22 18:29:40 |      絵画群


 美術絵画21  Canbell 林道の夜明け

 Canbell 林道の夜明け

1933年、香港生まれ。
中国人の父とイギリス人の母を持つ。
香港、日本、中国の風景を描く。
特に、日本の四季を描いた作品は世界各地で人気を得ている。
1992年、ニューヨークハレターギャラリーにて初の回顧展を開き好評であった。
101×80

☆美術絵画目次に戻る。
  美術絵画目次


☆HOMEページに戻る。
  HOMEページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。

-------大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ-------