一寸の虫に五寸釘

だから一言余計なんだって・・・

トリミングと散髪

2005-03-06 | おイヌさま
今日は犬のトリミングと僕の散髪。

両方ともすっきり。

パピヨンは毛がカールしていないので、ほとんど手がかからない(のをいいことに手をかけていない?
トリミングはホント久しぶり。
耳のところの飾り毛などを整えてもらった。

一番違いがわかるのが足の先の毛。
ここが伸びていて、外を歩くとクイックルワイパー状によごれを集めてしまうのだが、きれいに切りそろえられた。
足が一回り小さくなった感じ。自分でやってもこうはうまくいかない。



で、人間の散髪。
こっちも、もともと短いのだが、今回は伸びた以上にかなりバサッとカットしてもらった。けっこう爽快感あり

一度短くすると、伸びかけた中途半端なときがいやで、だんだん短くなるような気がする。

明日は朝は寒さが残るらしいから、襟回りが寒いかも・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宅急便です」に気をつけろ

2005-03-06 | よしなしごと
昨日の話の続き。

実は実家でも、「プチ報道被害」に遭ったことがある。

何年か前、同姓の人物が逮捕された事があった。

逮捕された当日の朝6時頃、実家の電話が鳴り、こんな時間になんだろう?と電話を取ると、いきなり
「〇〇(同姓)さんのお宅ですか?宅急便ですが××(異名)さんいますか?」
朝から何トンチンカンな電話なんだろうと思いながら「そんな人はいません」と答えると、「そうですか」とあっけなく切れた。
ところがその後、2,3回「××さんいますか?」という電話がかかってきた。

なんなんだろうと怪訝に思いながら、朝食の時に朝のニュースを見ると、「〇〇××が逮捕された」という。

あまりない苗字なので、警察の「△△区在住」という発表から電話帳か何かで当たりをつけて、片っ端から電話をかけたようだ。

ちょっと考えてみれば、宅急便なら玄関を鳴らすはずだしね。

でも、もし電話に「はい」とか答えちゃってたら、「家族の心境」とかをインタホン越しにインタビューする奴とか、「犯人の自宅前から中継」とかでマスコミが殺到したのだろうか。
一度誤解されたら「人違いです」と言っても、とぼけて誤魔化そうとしていると思われて、かえって信じてもらえないかもしれない。

そうなると、笑い話ではすまなくなったかも。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする