昨日からの雨がやんだが、どんより曇り、寒い。お昼は暖まろうとうどん屋に入る。目当ては、「かすうどん定食」。品書きには、あぶらかす、とは牛のモツ素揚げしたもの。低カロリーでコラーゲンたっぷりとある。鰹と昆布出汁がきいた熱いつゆに、目指す油かすが浮いている。口に含むと縁がコリコリしていて、中から旨い油がしみだしてきた。天かす、とは油の旨味が違い、動物的な香りもかすかに漂っている。これに炊き込みご飯と漬物が付いて650円。お勘定と言って払おうとすると680円とのこと、消費税は別らしい。さすが大阪か、30円のことだが、いささか後味の悪い思いをした。
夜は、11月2回目のフルートレッスン。先ず、「タファネル=ゴーベルの毎日の練習」をテンポ84でやる。低音域は、一応パスで次回からは88になる。高音域は、なかなか上手くいかないので、84でしばらくやることになる。
ケーラーのロマンティックエチュードNO5”Finger exersise”指は回っているが、もっと歌うところは歌うこと、高音域への盛り上がるところは、もっと息のスピードを上げてと指摘される。
次に、バッハのポロネーズ。先ず出だしの、付点8分音符と16分音符。前回と同じで16分音符が短すぎると指摘され、その部分を何度も練習する。大分良くなったところで、時間が来た。
次の女性が入ってきた。友達に似顔絵描きがいて、先生の写真を見て似顔絵を描いたので持ってきた。少し漫画風になって入るが似ていた。その後「年末ジャンボ」が24日から発売されると言う話題になった。