ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

Jazz喫茶 Nardis

2012年11月07日 16時11分08秒 | else
笑王グランプリが野外ステージだったので、すっかり身体が冷え込んでしまいました。

優勝チームの一人を始め、ネタ関係の事情により、ランニング来ている人とか、寒いのにランニングで約1時間野外で頑張った、学生芸人さんは、やっぱり若いね(笑)

優勝チームのランニング着ていた人は、ユニクロで買ったとかって、関係ない話してらっしゃいました(笑)

ま~とにかく冷え込んだので、すぐに1号館のJazz喫茶へ直行しました

そんなに広くない部屋1つ使って、そこで、楽器色々あって演奏だから、間近で聴いて見て・・・でした

200円のホットでめちゃ温まりました。

チョコレートとかのお茶うけプレートが付いていて、ちょっと嬉しい気分になりました~

Photomemo

最期のグループの演奏の最後の曲の1つ前の曲の途中から入ったから、ちょっとしか演奏聴けず、ちょっと残念だったな。
最後の曲は、なぜかお母さんと一緒で聴いたことのある、幼児向けの曲でした・・・意外な曲で幕が閉じました~。

昔、京都で有名なジャズ・バーとか、友人に連れて行ってもらったことありますが、雰囲気がすごく好きで、妙に落ち着く感じでした。演奏者がすぐ側過ぎて、隣にいる友人の声すら聞こえないくらいで、お喋りじゃなくて、本当に演奏に酔いしれに行く場所だなと思いました。
あの独特の雰囲気は大好きでした。
それとはまるで空間が違うけど、首都大のJazz研究会の方々のJazz喫茶も、素敵でした~

楽器もハードなので、トランペットの人とか、か弱そうな身体で、しんどそうな感じもありましたが(笑)、笑みも見られたりして、ほっとしました。

家で音楽聴くのももちろん好きだけど、リアルに生演奏聴くのは、直に伝わって来てすごい!
最近時間に追われる日々なので、束の間でしたが、とっても気分転換になりました~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする