ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

アフタヌーンティー ティーフーズの学び

2013年03月12日 23時36分06秒 | Tea・coffee・Juice
今日はイギリス在住の、私の大好きな紅茶の先生のレッスンを受けました

大人気でお知らせが出て数分で満席になるくらい。
私も元々お知らせされた日を申し込んだ時は、キャンセル待ち23人目だったので、
あきらめていたのですが、追加レッスンの連絡があり、貴重なチャンスだったので、
仕事は信頼出来る人に、応援をお願いして、本日無事受けることができました~

今日はアフタヌーンティーを実際に開く時の、準備する各フード類の1~のノウハウを教えて頂きました

サンドイッチにしろ、スコーンにしろ、プチ・ガトーにしろ・・・、難しい事は何もないけど、こんなに細かめに教えていただいたのは、初めてかも

Photomemo

サンドイッチにしろ、スコーンにしろ、シンプルなだけに、一工夫や一手間の違いで、格段に差が出て来ます。
そんな事を感じました。

あと、ものすごいものをもてなそうと思わないことなんですよね。
段取りとか要領とか手際の良さとか大事ですね。

アフタヌーンティーは、招いた側の、女主人が中心になって、皆で楽しい会話をし、楽しんでいただくことが大切。
フードはそれを潤滑にするための手助け役。

ハード面とソフト面のサーブのバランスの良さが大切ですね。

良い刺激とかなりの収穫がありました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次から次へと・・・

2013年03月12日 23時14分22秒 | else
皆さんこんばんは~

仕事の契約更新が年2回ありますが、
来月から又新規契約更新なので、
今月後半から又忙しくなります。

今の契約を少し変更するのと、
他のメンバーの契約内容も考えないといけないから、
結構気が重いしやっかいな作業になりそう。

新しい人が入って来たり、
そう言うからみでシフトを見なおしたり、
何だか何も考えてない日がないような感じです。

休みの日もほぼ必ずと言って良いほど、仕事メールが1件以上あるし、
この前ティーレッスンしていた日は、日中珍しく何もないなと
思っていたら、夜に2件あったんだよね・・・。

でももらって助かるメールも中にはあったりする事もあるけど
いずれにせよ、休みの日も仕事の事が頭から離れることはない。

とにかく次から次へと色んな仕事が舞い込んでくるから、
いかに舞い込んできたものをサッサと処理して行くかって感じ。

サッサと処理して行く事が、一番楽になれる方法だから。

それと上司も仕事がマックスだから、
こちらが気づいて言わないとほったらかしの箇所もあり、
結構ぞっとすることがあります。

ストレスを解消しても解消しても、
さらなるストレスの種がまかれるので、
思いやられるけど、
その度に気を持ち直して、
頑張って行こうと思います・・・、今のとこはね~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする