ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

最近見ているドラマetc

2013年03月17日 15時21分06秒 | Movie・Book・TV
デイジーパパが週末にまとめて見るため、
気になるドラマを複数録画しています

なので、私もデイジーも、見たいものがあったら見ています

「サキ」は、「美しい隣人」の頃から、
職場でも話題になった不気味な異色ドラマでインパクトがあっただけに、
最初から見ています。

「夜行観覧車」は、最初見ていなかったのですが、
職場の人が、教えてくれて、一度見てみたら、
かなり興味わいたので、それ以来見ています。
デイジーーパパに教えたら、途中回からですが、
毎週録画してくれています。
自分も見ているみたい。
鈴木京香さんが主演だし、ご近所問題とか
子供が思春期で難しい年頃であったり・・・、結構身近に存在する問題だったりするので
興味わきますね。
それと、湊かなえさん原作ですよね。
やっぱりと思いましたね。
かなり・・・らしい話だなって思いました(笑)

「カラマーゾフの兄弟」は、何だかとっても重くて暗いですね。
特殊な家柄の人達のお話であることで、遠い感覚のお話ですね。
途中で見る意欲が失われそうになりましたが、
連続して見ていたら、結末に興味がわいてきました。

「オトメさん」は、たまたま数回見たけど、結構面白かったし、豪華キャストですね。
でも、録画されていないので、今どうなっているのかさっぱりわかりません。

「最高の離婚」
デイジーパパが、途中回から録画していて、私も時々見るのですが、
メッチャクチャ面白いですね(笑)
瑛太と尾野真千子のやりとりがすごく面白い。
プラス真木よう子と綾野剛が絡んで、
特に4人でいる時の会話の展開が面白いですね。

こんな事で、今回は、いつもよりも色々見ていますね。
その時間にタイムリーに見ていても、
途中気づいたら、ふとコックリ寝ていたりすることも多いので、
合間を見て、録画をありがたく見させていただいております~



話は小説に変わりますが、
今日「王様のブランチ」で紹介していた、第16回日本ミステリー文学大賞新人賞に選ばれた、
葉真中顕氏の作品「ロストケア」に興味わきました。

随分後になるかもですが、読んでみたいですね~。


映画の話に変わりますが、
「ラ・ミゼラブル」・・・、友人のおすすめでもあり、
好きなお話でもあるのに、見逃してしまいました。
映画館のポイントが、一人分たまっていたのに・・・、
気づいたら、ちょっと前に、期限がきれてしまってました~
ヴィクトル・ユゴーは、フランス旅行の時に、
ヴィクトル・ユゴー記念館に行った事があります。
デイジーが小さい頃、児童向けのビデオを見たりしたものです。



先日新しく職場に入った人に「本はよく読まれますか?」と聞かれました
「私の一番よく活用している本は、MOCO’S キッチンの料理本かな。」と
答えておきました(笑)~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする