ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

町田天満宮

2017年01月15日 23時00分00秒 | else

皆さん今日は~

新年も15日が経ってしまいましたね~

早いものですね~

1月3日(火)大安、

デイジーパパと、町田天満宮へ、

初詣に行きました~

町田天満宮は、町田三天神(町田天満宮、菅原神社、南大谷天神社)の1つで、

JR町田駅から徒歩で5分くらいでしょうか~、

駅から徒歩圏内なので、訪れる方も結構多いです~

主祭神様が、菅原道真様と言う事で、知られています。

学問の神様がいらっしゃると言う事で、

合格祈願をする方々が多くいらっしゃいます~

 

関東に引っ越して以降、東京や神奈川の全国的に有名な神社へ、

七五三や初詣の度に、色々行きました。

最近は、初詣は、町田天満宮に行ってますね~。

 

毎回おみくじを楽しみにしています~

今年は、大吉でした~

なんかそのような予感がしていましたら、

大吉だったので、とっても嬉しかったですね~

 

お好み焼きや綿菓子等の屋台もそれなりにあるので、

こじんまりした神社ではありますが、

大勢で賑わっていました~

 

町田天満宮では、14日(14時~)にどんと焼きが行われます

我が家では、農家の方の手作りの、だいだいの付いた立派なお正月飾りを

飾っているのですが、14日町田天満宮へ持って行きました。

それと、本来は、お守り様は、購入した神社にお返しするのが基本ですが、

どうしてもお返しが難しい場合は、町田天満宮のどんと焼きの際に、

持って行っても良いとの事で、1つだけ引き取りをお願いしました~。

 

体調がすぐれない方も、少しずつ良くなって来ているのを聞いたりして、

お正月や成人式を、ご家族やご友人達と、楽しく過ごしていらっしゃるのを聞いたりして、

ほっとするのと同時に、嬉しい気持ちになり、そして、皆頑張ろう~って、逆に力をもらっている気もします。

 

地球に、太陽や月が必要で、そこには、程よいバランス関係があるように、

人も、関わる方々と良い距離感のバランス関係で、

応援したり、喜びを一緒に感じたりしながら、

良い関係を築き、保って行く事が大切だな~と感じます~

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え込みと風邪対策に・・・

2017年01月15日 12時54分10秒 | Tea・coffee・Juice

昨夕は、デイジーパパは、

趣味仲間との新年会で、大いに楽しんだようでした~

帰宅は、日付が替わり、めちゃめちゃ寒い時間帯でした~。

結構な人数で集まっていたようです

三次会まであり、最後は、5人だったようですが、

開いているお店があって・・・

新年から、皆それぞれのパワーをおすそ分けし合って、

良い相乗効果があったかな~と思われます~

うちの一家は、夜遅くなる事がなんだかんだ日常ですが、

外の冷え込みが、今かなり鋭いので、

身体が冷えた後のケアは、体調管理の上で、とっても大切だと思います。

盛り上がりとお酒で、一時は温まりますが、

外に出ると急激に冷えて行きますから、

芯まで冷えてしまわないよう、防寒をしっかりして、

帰宅後はケアが必要ですね~

今朝は、少々咳込んでいたのを見たので、

エルダーフラワー×1

レモングラス×1/2

ローズヒップ×1/2

のハーブブレンドティーを作りました~

エルダーフラワーは、身体を温めてくれ、

発汗、利尿作用があります。

水分代謝を良くしてくれます。

くしゃみや鼻水を抑えるよう働きかけもしてくれます。

ローズヒップは、ビタミンCを補給。

レモングラスは、抗菌作用があり、風邪のひき始めや予防に良さそうです。

 

デイジーパパに、ハーブティーのブレンドの説明をしたら、

疲れが残っているからと、2杯目を飲んでいました。

 

咳込みは、偶然か、その後治まっていました

そのちょっとした事が、大切な気がしました~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COOKIE   =LUPICIA=

2017年01月15日 01時21分41秒 | Tea・coffee・Juice

LUPICIAから頂きました、お試し用のフレバードティーのCOOKIEと言うのを

飲みました~

以前からあるティーですが、人それぞれに好みってありますよね~、で、お菓子みたいな感じの甘い香りのお茶は、

あまり好みではないけど、

頂く事があった時には、ありがたく飲ませていただいています~

せっかく飲むなら、とても美味しくいただきたいなと思うので、

手鍋で作る、ロイヤルミルクティー風に作ってみました~

 

使用したミルクは、時々買う、木次パスチャライズ牛乳

島根県雲南市木次町に製造所を持つ、木次牛乳さんの60度30分間殺菌の、

低温殺菌牛乳200mlです~

それと、グラニュー糖をスプーン1杯。

水100ml

茶葉5g

 

 

あまり好みでない・・・のは確かなのですが、

ロイヤルミルクティーにしてみると・・・、

かなりかなり美味しいものが出来上がりました~

 

このティーは、パックを開けた途端、缶入りの贈答用クッキー詰め合わせなんかを開封した時の、

とても甘~いクッキー特有の香りを思い出してみて下さい・・・、まさにその香りがするのです。

茶葉には、アーモンドがブレンドしてあるとの事。

茶葉は、ミルクティー用にブレンドされている事が想像できる・・・、インド、ケニア、ヴェトナムの茶葉ベース。

 

このティーは、自分の場合、飲むなら温かいミルクティーだな~と思いました~。

それもロイヤルミルクティーが良いかな~

 

もうすぐバレンタインで、早くもギフト用チョコが出回っていますが・・・、

最近は、好きな男性へのチョコではなく、自分へのご褒美チョコや、友チョコが主流ですよね~。

お父さんへのチョコや会社の人への義理チョコは、日頃の感謝の気持ちを込めて、贈る人結構いらっしゃりそうですが、

最近は、それとは別に、自分へのご褒美チョコにはかなり力を入れている気がするし、

友チョコは、女の子同士の楽しいパーティーができそうで、

はりきりそう~

そんなチョコとも、COOKIEのミルクティーは、相性が良さそうです~

 

チョコレートをいただく時は、美味しいミルクティーと合わせるのも良いと思います~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする