ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

キルトフェスティバル 2017   =神田うのさん=

2017年01月19日 21時37分23秒 | Zakka

今日、出かけたついでに、ほんのわずかな時間ですが、

キルトフェスティバルに行ってみました

今日は、モデルでもあり、タレントでもあり、デザイナーでもあり、一児の母親でもある、

神田うのさんのトークが30分ありました~

丁度その時間に入った感じです~

ど真ん中にはどうにか座れましたが、

距離的に、うのちゃんがハッキリ見えませんでした(これはだいぶズームupしてますので、画像がボケています。)

・・・のがちょっと残念でしたが、

声がすっごく通る方なので、

お話はよく聞こえました。

 

なんかすっかり素敵なママになられたし、

素敵な大人の女性になられたと感じました。

小さい頃から手先が器用なんだそうです。

それで、縫物は得意なんだとか。

娘さんのお稽古が色々あるのですが、

英語レッスン用のバッグ、

漢字のお稽古用のバッグ、

バレエ用のバッグ・・・と、

お稽古ごとに素敵なバッグを作られ、

それらをご紹介なさっていました。

布とか素材見ていると、

アイデアが浮かんでくるんだそうですよ~。

・・・で、製作意欲がわくんだそうです。

きっとこう言う作業に向いているんですね~。

 

色々と良い事おっしゃっていました。

娘さんの育児をしている事で、娘さんを育てているのと同時に、

自分が育てられていると。

そして、うのちゃんのお母様が又、娘さんの育児に関わっているうのちゃんを見て、

色々な事をアドバイスしたり、教えて下さるんですって。

そうして、色々な事を継承して行くと言うか・・・。

家庭のお料理、お裁縫、礼儀やマナー等等・・・。

うのちゃんのお母さんは、うのちゃんの為に、

昔、トウシューズが入れられる所が付いた、

バレエのお稽古バッグを作って下さり、

それをうのちゃん、使っていたそうです。

娘さんが産まれた事によって、お母さんーうのちゃんー娘さん・・・と、

お互いが良い影響を受け合っているようです~

 

お母さん(グランマと呼んでいらっしゃいます・・笑)、うのちゃん、娘さん(小Unoちゃん・・笑)のお3人様、

皆さん卯年なんですって・・・偶然。

 

ご縁のあるもの同士って、何か不思議な結びつきがあるものですね~

夫婦や親子もある意味・・・出会いと言うか・・・、そんな気がしますね~。

 

お弁当も毎朝5時半起き(起きたての15分くらいはグダグダする事もあるらしいけど)で、

娘さんのを作っていらっしゃるんですって。

内容も彩豊かにしたり、娘さんの意見も聞きながら、作ってらっしゃるようでした。

ご主人もお料理に参加される事があるような事おっしゃってました。

子供が小さいうちは、新鮮で、何もかも一生懸命ですよね~、

私もそんな一生懸命な時があったかもね~(笑)

 

誰の言う事も聞かないタイプで、大好きなお母さんやご主人の言う事も聞かないうのちゃんが、

娘さんの言う事だけは、聞くとおっしゃってました。

唯一うのちゃんを、動かせる方のようです~(笑)

 

人って、出会う人によって、色々な影響受けるから、

どんな人と出会って、どんな人が周囲にいるかって言うのは、

大切な事ですよね~。

 

Cake aux fruitsの記事で、

やりとりしていた趣味仲間の人も、

この時のやりとりでなんかの話になって、

どんな人と出会うかって大事な事だよね~って、

おっしゃっていましたわ~。

 

つかの間のひとときに、良いお話を聞かせていただきました~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする