ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

年内に目標達成 et 焼きりんご+Merry Christmas =Karel Capek= ~♪

2020年12月16日 00時31分47秒 | Fruit

        

皆さん~、今晩は~

 

 

昨日は、とっても、冷えました~

私は、身構えていたわりには、日中は、意外と大丈夫でしたが、やはり、夜は、半端ない冷え込みとなりました~

 

  

アフタヌーンティー・ティールームでは、アップルやストロベリーのティーを、ご紹介なさっていて、私もそれらを、楽しませていただいておりますね~

そんな事で、ビオラ家にも、只今、常に、林檎と、苺が、スタンバイ・OKな感じなので~、

今日は、焼きりんごを、作りました~

 

最新号の、「天然生活」の、”お家時間を楽しむ お菓子のレシピ”を参考に、作りましたね~

 

  

〇焼きりんご

 

☆材料 (2個分)

りんご・・・2個(青森県産 ジョナゴールド)

 

詰め物)

*)

レモンスライス・・・2枚

 

**)

グラニュー糖・・・30g

バニラオイル・・・少々

バター(食塩不使用)

 

***)

シナモンスティック・・・1本(予め、半分に、割っておく)

 

・オーブンは、180度に、余熱しておく。

 

  

☆作り方

①りんごの表面に、竹串で、10か所くらい、穴をあける。

 

②りんごの芯を、底まで、貫通させないように、気をつけて、くりぬく。(私は、家にある、りんごの芯を抜くお道具で、くりぬきました。)

 

③詰め物)の、**)の3種を、手で揉み込むようにして、混ぜる(・・・とありましたが、私は、小さめなスプーン2本を使って、バターとグラニュー糖を、混ぜました。)

 

④  ②で、芯をくりぬいた部分に、レモンスライスを、1枚ずつ手で詰めて、さらに、③を、半量ずつ、指で押し込むように、詰める(・・・とありましたが、ここも、私は、小さめスプーン2本を 使って、あまり手を汚すことなく、綺麗に詰めました。)

 

⑤  ④を、耐熱皿にのせ、トップの中心に、半分に割った、シナモンスティックを、それぞれのりんごに差し込んで、180℃(ビオラ家のオーブンは、190℃です)に予熱したオーブンで、35分焼いて、出来上がり~

 

  

切り分けた後は、焼いた時に出て来ました、汁も付け合わせて、いただきましたよ~

この汁がまた~、お茶で言う、最後の一滴の、ゴールデンドロップ的に~、美味しい風味と甘い詰め物に使った材料の風味がギュッと詰まっていて、とても美味しいソースになりましたね~

 

皮もいただけます~

柔らかい食感の温かいりんご~、ドハマりしそうですわ~(笑)

 

  

また、↑↑向かって、左のフォトのように、赤ワインを、10ml程度でしょうか~、できたら、熱いうちに垂らすと、さらに、美味しさと華やかさが、upですね~

これは、私の経験上からのアイデアですわ~

 

  

ティータイムでは、カレルチャペックの、メリークリスマスティーとともに、とっても美味しくいただきました~

 

ご近所の奥さんの、お父様が、時々、ワンちゃんのお散歩をしに、いらっしゃるのですが、

お散歩中に、お茶時間の私に遭遇して、色々と、お喋りが始まりました~

長話になっちゃったので、ワンちゃんも退屈そうですし、また、私も、お茶でもいかがですか~?と言いたかったけれど、すでに、冷めちゃっているしで、

長々のお話は、そのまま続きましたが、いつも感じの良いおじいちゃんで、楽しいお時間でした~

 

  

さて、最後になりましたが、

昨日(火曜日)は、縄跳び、いつもよりも、ちょい頑張りました~

昨日は、結局、夕方に跳ぶタイミングとなってしまったので、身体が、硬いかもしれないので、連続200×5=1000回に、トライするつもりではなかったのに、

イケそうな気がして来たので、思いきって、トライしました~

 

  

顔が冷たいので、スキーの時に着用する、フェイスマスクのように、黒いマスクを着用し、手袋をして、跳びました~

①17:03~17:04→200×1回め、終了

②17:06~17:07→200×2回目、終了

*水分補給

これ以降は、マスクをとり、手袋は、はめたままで、跳びました~

③17:10~17:11→200×3回め、終了

④17:14~17:15→200×4回め、終了

*水分補給

手袋をとり、最後の200回・・・と思って、ラストスパートかけました~

⑤17:18~17:20→200×5回め、終了

 

17:22→深呼吸をして、完了~

 

  

200×4回め以降は、ちょっと、しんどかったですが、

無事、ノーミスで、連続200×5=1000回を、跳ぶ事ができました~

いつもより、結構、運動した感と頑張った感、ありましたが~、冷え込む中、それも、跳び終えた後は、なんのそので、爽快な気分を、感じました~

また、

年内に~、

小さな目標ではありますが、早々に、達成できて、スッキリした気分で、新年が迎えられる要素が、1つできたような気がします~

 

やった~!

これで、ノートPCが、気持ち良く買えるぞぉ~(笑)

 

  

昨日(火曜日)に、作りました、焼きりんごと~、目標達成した、縄跳びの~、簡単なお話でした~

 

  

皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~

 

 

  

そして、ちょっと早いですが、

水曜日~、

素敵な1日を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne journée ~

 

 

 

  

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする