皆さん~、今晩は~
↑↑
これは、昨日、午後ですね~、14:40に、2階のベランダから、お空を撮影したものです~
この時は、穏やかな晴れ間に、だんだんと雲が増えて来たような感じでしたが、正午辺りは、とても、太陽の光感じる~、冬にして、ギンギラギンな明るい日差しで、
今週明けからの、冷え込みの中、比較的、過ごしやすかったように、思いました~
私は、あまり、厚着を、着込んだり、、炬燵を出して、じっとしていたり・・・・をしないよう、
首だけは、冷やさないようにしながら~、比較的薄着に慣れておいたり、炬燵を、出さないようにして、
冷え込みに、負けない生活スタイルを、心がけるようにしております~
しかし、縄跳びをする上で、今週からの冷え込みは、かなり厳しくなって行くであろう事が、予想できるので、縄跳び時に着用します~、
スポーツ用のウエア等を、近場のスポーツ店へ、見に行ってみました~
100×10=1000回達成時の、ご褒美がまだなので、防寒対策がきっかけで、出向いた次第です~
(200×5=1000回のご褒美は、ノートPCです)
お出かけしていたデイジーと、夕方合流して、一緒に行きましたね~
温かめのパーカー、
トップス・インナーシャツ(長袖、冬用)
スポーツマスク(防寒、呼吸しやすいもの)
・・・等を、見に行きました~
店内は、空いてましたね~
・・・で、スタッフさんに、確認しましたら、UAの、スポーツマスクは、今、扱っていない・・・と言う事でしたね~
パーカーは、薄手の素材で、内側が、起毛素材になっている~、温かいものを、おススメして下さったりでしたが、今一これって言うのが、見つからず~💦
インナーシャツも、UAのは、種類が少な過ぎて、今一だったので、
また、近くの他のスポーツ店へ行き、色々見て、良いのがあったら、購入しようと思います~
さて、昨日(水曜日)は、
栃木県産のとちおとめがありましたので、いちごのスコーンを、作りまして、ティータイムのお菓子に、させていただきました~
「天然生活」の、最新号に添えられていた、「おうち時間を楽しむ お菓子のレシピ」を参考にして、作りました~
〇いちごのスコーン
☆材料(6個分)
薄力粉・・・150g
ベーキングパウダー・・・小匙1杯
グラニュー糖・・・30g
塩・・・ひとつまみ
バター(食塩不使用)・・・40g
いちご・・・6粒程度(正味80g)
ミルク・・・60ml
焼く前)
ミルク(トップに塗る用)・・・大匙2分の1
グラニュー糖・・・小匙2杯
・予め、いちごを洗って、水気をきって、ヘタを取り、7mm角(・・・となってましたが、自分は、ものが測れるまな板を利用し、5mm角くらいに)にカットし、
ミルクと合わせておく。
・オーブンを、190℃に、温めておく。
・予め、バターを、1cm角に、カットしておく。
☆作り方
①ボウルに、薄力粉、ベーキングパウダー、グラニュー糖、塩をふるい入れる。
② ①に、バターを散らして、加え、粉類をまとわせたバターを、指でつぶすように(←通常のスコーン作りと同じ)、粉とバターを、馴染ませる。
③ ②に、予め、合わせておいた、いちごとミルクを加え、ゴムベラで、いちごをつぶさないように、そっと、サックリと混ぜて、ひとつにまとめる。
④打ち粉をした、台に、③を置き、6等分にカットし、軽く丸める。
⑤天板に、等間隔に、④を、1つ1つのせて、表面にミルクを塗り、さらに、☆材料のところの・・・、焼く前)となっているところの、グラニュー糖を、軽く散らす。
⑥190℃のオーブンで、12分(・・・となっていましたが、ビオラ家では、15分にしました。)焼いて、出来上がり~
丁度、先日の、ATの、クリスマスストロベリーティーが、あと少し、残っていましたので、いちご×いちごを~、楽しんでみました~
このティーは、先日も申しましたが、
アッサムリーフをベースにした、ストロベリーフレーバーの紅茶~
華やかなクリスマスリースをイメージ~
ラズベリーチップ、愛らしい花びらもブレンド~
ミルクティーにしても美味しいですし~、
ストレートで少し楽しんだ後は、ミルクティーで、楽しみました~
やはり、フレーバーも、本物の、フレッシュないちごさんには、勝てませんね~(笑)
スコーンからは、いちごとミルクの、とても良い香りがしまして、何でもないティータイムのはずが~、幸せな気分になれました~
スコーンは、冷めても、美味しい香りがしますわ~
とても美味しく、また、とっても簡単なので、良かったら、皆さんも~、お作りになってみて下さいませ~
縄跳びの防寒用を見に、スポーツ店へ行ったお話と~、いちごのスコーンとティーでいちごなティータイムの~、簡単なお話でした~
↑↑(向かって右の、みつばちバジーちゃんは、デイジーが、小学3年生の頃だったかな~、可愛らしい絵を、PCを使って、器用に描いていましたね~)
皆さん~、素敵な夜を~、そして、良い睡眠を~
木曜日に突入しました~
ちょっと早いですが、素敵な1日を~、お過ごし下さいませ~
Bonne journée ~
↑↑(向かって右のイラストは、デイジーが、バジーちゃんと同じく~、PCで、勝手気ままに、描いていたようですね~小学3年生にしてしては、なかなかなイラストでしょ?
)
昨日水曜日の縄跳びは、夜に、家前で、100×3=300回を~、無事、ノーミスで、跳び終えました~
顔が冷たい中~、黒マスクが、防寒の役目をしてくれて、助かりました~