ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

八条小町,京都プレミアムルルルン 舞妓肌マスク,京都牛とだし巻き弁当 et 今日の早朝縄跳び  ~♪

2020年12月22日 20時05分18秒 | Sweets

  

皆さん~、今晩は~

 

 

今日も朝から、めっちゃめちゃ、冷え込んでましたが、7時、8時と・・・、時間の経過とともに、太陽の光も、輝かしくなって来て、

公園に到着後、少し、車に待機していた私は、8時だいに、今日は、500回を、跳びました~

  

顔や喉を、保護する感じで、大きめサイズなブラックの不織布のマスクと、先日ご紹介の、一部ふわふわヒョウ柄の手袋着用で、首回りも冷やさないようにして、跳びました~

早朝も、結構、運動やお散歩をしに来ている方々見かけますね~

朝に、運動やお散歩の方々がいて下さり、自分だけじゃなくて、ホッとしますね~

 

今日は、100×1回めの、60回を超えたところで、1度ひっかかってしまいました

京都から帰って来てから、これで、3回めですね~

気をつけないと・・・

今日は、身体全体が、ほぐれていないせいか、一定のジャンプよりも、多分低かったんでしょうね

それで、ひっかかったと思います

ちゃんと跳べてなかったって事ですね!いかん、いかん!!

その後は、1から、跳びなおしたのですが、ある程度の、高さを保つように、意識して、丁寧に跳びました~

 

ちょっと、気も緩んでいるような気がしたので、

今日は、そのやり直しで、少し多めに跳んだ感じでしたが、

あとの、100×2回め以降は、ノーミスで、100×5=500回を、無事、跳び終えました~

 

  

公園の管理事務所でお仕事している方だと思いますが、駐車場の清掃の為、ほうきと塵取りを持って、お掃除して下さってましたね~

そんな事もあってか、いつも、綺麗な公園と駐車場、体育館周りですね~

ありがたいです~

  

今日も、とっても気持ち良く、プチ運動ができまして、その後も、相変わらず、バタバタしてましたが、元気よく、過ごせました~ 

 

  

さて、話は変わりまして、in Kyoto のお話です~

新幹線中央改札出てすぐのところに、八条小町と言う、お土産やお弁当等販売している大きな店構えの、お店があります~

そこは、和紙の風合いを生かした外観と、格子天井や竹を施した内装で、随所に、和の雰囲気を醸し出し、京都に来ているなと言う、ほっこりした気分で楽しめるゾーンなんですね~

 

  

京都観光のお客様だけではなく、地元のお客様も含めた方々が、日々、利用なさっているようなゾーンで、結構、いつも、賑わってますね~

 

京都の人気店の、名品や、新商品が、取り揃えてあり、充実しております~

 

改札正面!八条小町は、新幹線においては、お出迎えとお見送り~の場所に、位置しております~!!

 

 

今回、こちらで、色々と、気になるものがあり、お土産にと購入しました~

 

その中の、1つ2つを、ご紹介させていただこうと思います~

 

  

まずは、こちら↑↑~、「京都プレミアム ルルルン」です~

旅するルルルンシリーズの、大人のスペシャルケア、舞妓肌マスク~

 

以前、ご紹介しました、京都ルルルン、お茶の花の香りの、フェイスマスクの横に、品揃えがありまして、目に留まりました~

 

女子友などに、

クリスマスのプレゼントにも、良さそうな、リッチな京都気分にひたれそうな特別感がある、フェイスマスクですね~

 

京都美の1つとして、思い浮かぶのに、舞妓さんの存在がありますね

その、京都の舞妓さんが、教えて下さった美の秘訣、すっぴんを美しく保つ方法を、参考に、作られたフェイスマスクのようです~

 

主な成分として、

①モクロウ(保湿成分):

ウルシ科ウルシ属の、ハゼノキの、実から取れる、木蝋(もくろうor Japan wax )が主成分。

外的要因である乾燥から、肌を守り、つやめくもちもち肌へ導いてくれるそう。

②酒粕エキス(整肌成分):

京都の老舗の酒造生まれのものを使用。

日本酒を300年以上、造り続けている、老舗酒造の、酒粕エキスを、贅沢に配合しているそう。

角質の隅々まで、潤いで満たし、明るい印象の艶肌へ、導いてくれるよう。

③宇治茶葉エキス(整肌成分):

京都産の宇治茶葉エキスを配合。

お肌を滑らかに、整えてくれるよう。

お手入れのコツは~↓↓、

   

 

乾燥厳しい季節になってまいりましたが、できるだけ、ぷるぷるで、過ごしましょうね~

 

また、機会がございましたら、ぜひ、お試しくださいませ~

 

  

帰りのお弁当も、こちら、八条小町で、選びました~

めちゃめちゃ美味しかったですわ~

 

これについては、長々になりますので、またの機会に、ご紹介させていただこうと思います~

 

  

八条小町と、そこで、購入しました、京都プレミアムルルルン 舞妓肌マスク、京都牛とだし巻き弁当と~、今日の早朝縄跳びの~、簡単なご紹介でした~

 

  

↑↑(毎年のように、この時期、登場します~、ビオラの手作りの、木製のアンちゃんですわ~

 

 

皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne soirée~

 

 

 

  

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする