ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

白い恋人達(桑田佳祐),手作りスープ・パスタ入りミネストローネ風 et りんごとゆずジンジャーのスパークリングティー🎄  ~♪

2021年12月15日 19時15分30秒 | Music

 

*記事後半~、久しぶりに、桑田佳祐さんの「白い恋人達」~、簡単に、ご紹介させていただきました~

 

皆さん~、今晩は〜

 

 

今日は、日中~、良いお天気でしたが、空気は、かなり冷えていました~

お風邪等ひかないよう、お気を付け下さいね~

 

先日、

久しぶりに、「椿屋カフェ」へ行って、サンドイッチとドリンクを楽しもうと、デイジーと話していたのですが、

ご無沙汰している間に、サンドイッチは、メニューから、外されてしまったとの事(スタッフさんに確認しました)で・・・、

そんな事で、お馴染みの、アフタヌーンティー・ティールームへ~☕️

 

ちょっと、あちこち行っていたら、遅くなっちゃったので、17時からの、ハイティーセットを1つ注文し、ドリンクを1点つけて、シェアしました~

 

ハイティーセットでは、

「パストラミビーフとレッドキャベツのグリルドサンドプレート」+「フルーツルイボスティー ピーチ&マンゴー」「季節のスコーン(りんごとはちみつのスコーン)」・・・を、セレクトしました〜

↑↑

このドリンクは、デイジー分として、フード類を、2人で、シェアしました~

 

 

↑↑(クリスマス・ツリーを連想されるかのような、可愛らしいドリンク~🍹

 

私は、ドリンクは、「りんごとゆずジンジャーのスパークリングティー」を~

このドリンクは、季節のドリンクメニューの中の1つで、

 

「ダブルアップル」と言う、スパークリングティーベース(←希釈用で、ティールームの販売コーナーで、売っている商品)を、

炭酸で割って、

ローズマリー、

林檎スライス、

フランボワーズ。

・・・が、トッピングされています~

小さなピッチャーには、

柚子ピールとジンジャーによるシロップに、生柚子を絞ったものが、入っていて、

お好みで、ドリンクに入れて楽しめるようになっていました~🥤

 

ローズマリーは、ツリー(モミの木)

フランボワーズは、ベル~🔔、

林檎は、クリスマス・ツリーの定番の、オーナメント~🍎、

・・・そんな風に、楽しめて~、

・・・この時期のアレンジドリンクの、参考になりました~

 

食後は、スコーン(ホイップクリーム+ブルーベリージャム付き)を、楽しみました~

 

スコーンなので、上手くシェアできました~

 

りんごとはちみつのスコーンは、レジ横でも、数量少ないかもですが、売られていますね~

(限定された店舗のみで、販売です)

運が良い時は、購入できます~

 

 

さて、今日は、ランチタイムに、パスタ入りミネストローネ風を作りました~🥄

 

手持ちのお料理本を参考に、アレンジして、作りました~

 

  

 

〇パスタ入りミネストローネ風

 

材料)4人分

ピーマン・・・2個

パプリカ(黄)・・・1個

トマト・・・1個

玉葱(小)・・・1個

人参(小)・・・1本

(*レシピ本では、エリンギ・・・2本も材料に・・・。今回、家にあるもので作った為、家になかった、エリンギは、入れませんでした)

ウインナーソーセージ・・・5本

 

にんにく・・・1片

赤唐辛子(乾燥輪切り)・・・適宜(目安は1本分)

ローリエ・・・1枚

 

オリーブオイル・・・大匙2杯

 

水・・・1000ml

 

 

(*A)

コンソメ(固形)・・・2個

さとうきび糖(沖縄産)・・・小匙1杯

淡路島の藻塩・・・小匙2分の1杯

 

マカロニ・・・100g

 

塩・胡椒・・・各少々

 

(*B)仕上げ(トッピング)

粗挽き黒胡椒・・・適宜(好みで)

 

 

 

作り方)

①ピーマン、パプリカ、トマト、玉葱、人参は、1cm角にカットする。

②ソーセージは、ぶつ切りにし、にんにくは、薄切りにする。

③鍋に、オリーブオイル、にんにく、ローリエを入れて、弱火で、軽く炒め、赤唐辛子を入れ、香りが立って来たら、

玉葱、にんじんの順に入れて炒め、水、トマト、ソーセージを加えて、煮る。

④煮立ったら、(*A)の調味料、マカロニをそのまま加え、中火で、8分ほど煮る。

⑤   ④に、ピーマン、パプリカを加えて、さらに、5~10分煮て、塩・胡椒で、味を調える。

⑥   ⑤を、器に盛り、好みで、粗挽き黒胡椒を加えて、出来上がり~

 

 

 

黒胡椒を、仕上げに、散らしました~

 

あとから、ピリリと辛みがきいてくる大人の味で、

具沢山(←お野菜が主役のスープ)で、食べ応えもあり、活動的な日中~、ランチ時に向いていそうです~

メインは、簡単にハンバーグ等や・・・、そして、

添えは、サフランライスや、フランスパン+オリーブオイルなんかでも、良いですね~

 

 

コトコト煮込んだスープ~、

心も身体も、ほっこりと、温まります~🥄

 

食材のカットが、少し面倒かもしれませんが、

簡単で、美味しいので、ご参考になれば、幸いです~

 

最後に、久しぶりに、桑田佳祐さんの、冬になったら思い出す曲〜、

「白い恋人達」の簡単なご紹介です〜

 

以前、ご紹介した事ありますので、

詳細は、省略させていただきます〜

 

この曲聴きますと、一気に、本気の冬・・・ですね〜

良かったら、お聴きくださいませ〜

 

 

 

○白い恋人達

作詞・作曲・編曲/  桑田佳祐    弦&管編曲/  島 健

 

夜に向かって雪が 降り積もると

悲しみがそっと胸に こみ上げる

涙で心の灯(ひ)を 消して

通り過ぎてゆく 季節を見ていた

 

外はため息さえ 凍りついて

冬枯れの街路樹に 風が泣く

あの赤レンガの停車場で

二度と帰らない 誰かを待ってる, Woo ・・・

 

今宵涙こらえて奏でる愛の Serenade

今も忘れない恋の歌

雪よもう1度だけ このときめきをCelebrate

ひとり泣き濡れた夜に white Love

 

聖なる鐘の音が 響く頃に

最果ての街並みを 夢に見る

天使が空から 降りて来て

春が来る前に 微笑みをくれた, woo・・・

 

心折れないように 負けないように Loneliness

白い恋人が待っている

だから夢と希望を胸に抱いて Foreverness

辛い毎日がやがて White Love

 

今宵涙こらえて奏でる愛のSerenade

今も忘れない恋の歌

せめてもう1度だけ この出発(たびだち)をCelebrate

ひとり泣き濡れた冬にWhite Love,Ah・・・

 

永遠(とわ)のWhite Love

My Love

 

ただ逢いたくて もうせつなくて

恋しくて ・・・涙

 

心も、身体も温まる、美味しいもの食べて・・・、

今宵・・・、

ほっこりした夜を、ごゆっくりと、お過ごし下さいませ〜🌛✨

 

   

 

大阪の恋人・・・、

大阪通天閣の恋人・・・、

大阪・環状線の恋人・・・、そして、今夜は・・・、

「白い恋人達」を、お届けしました~

 

 

 

↑↓(2020年、西旅、京都フォト〜

 

皆さん〜、素敵な夜を〜、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne soirée〜

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする