カフェレストランShuの”シュウ”は、四季折々と同じように・・・、
祝、集、周、愁・・・と、色んな風景や意味あいが、そこには、あるのかも知れませんね〜
皆さん〜、今晩は〜
今日は、晴れて気持ちの良いお天気でしたが、
1日中、半端ない強風で、出かけの行き帰りが、たいへんでした〜
出かけの通り道の、河津桜を見ましたら、
もう、半分以上、葉桜になっていました〜
次は、ソメイヨシノの開花等、楽しみです〜
京都のおばさんのお誕生日が、もうすぐで、
先日も、記事に書きましたが、
御書印帖でご縁を得て選んだ絵本を、贈ろうと、
その前に、
従兄弟にお電話をして、おばさんのご様子を、伺いました〜
・・・すると、
どんどん調子が良くなって来て、
1週間ほど前は・・・、医師から、一時帰宅の許可が出て、短時間ですが、
外出&お家へ帰ったり、
病と闘いながらも、お元気になさっているとか・・・
そして、お誕生日には、病院の看護士さん方々により、
お誕生会を開いていただける予定なのだとか〜
従兄弟も、
「ぜひ、ご参加下さい。」とお誘いを受けたそう〜
・・・で、従兄弟は、今日は、お仕事がオフなので、これから、
お誕生会の打ち合わせに行く予定なんだっておっしゃってました〜
私は、とっても嬉しくなり、お電話口で、
「良かった良かった〜、元気にしてらして、良かった〜」って、
何度も言いましたね〜
従兄弟に、絵本を送りたいと言ったら、すご〜く喜んでくれて、
・・・なので、その絵本とのご縁の経緯を、御書印帖のところから、話し始めて・・・、
神保町は、御書印帖参加店の本屋さんが数店舗あり・・・、その中の、絵本専門の本屋さんで・・・と、
お話をしました〜
「また、連絡するわ〜。」と言ってくれました〜
従兄弟・・・、とっても喜んでくださって、その時、
離れていても、(心が)そばにいるって事(寄り添う事)・・・、
大事だなぁ〜と感じました〜
本日、送る手配をしました〜
絵本と一緒に・・・、
ポストカード(桜)、BREW TEA(英国展にて)、フィナンシェ(苺柄パッケージ)、ミニ羊羹(兎柄)、
お祝いメッセージカードを、可愛く仕上げて〜
明日、午前中に、到着予定だそう〜
早く到着するので、ホッとしましたかつ、
おばさんにとって、素敵なバースデーになりますように〜
さて、昨日のドライヴのお話です〜=3
お天気良くて、暖かくて、久しぶりのドライヴ〜
のどかな方面へ〜=333
JR藤野駅(神奈川県相模原市緑区)からだと、
車で5分、
徒歩で23分、
・・・ほどのところに位置する、
カフェレストランShuへ〜
この辺りは、以前は、美味しいピザのお店を利用した事がありましたね〜
以前は、この辺りは、神奈川県津久井郡藤野町だったようですが、
2007年相模原市に編入され、その後、
政令指定都市への移行により、
2010年からは、神奈川県相模原市緑区の一部となりましたね〜
藤野町の時代から、
森と湖と芸術のまちと言われ、
芸術に慣れ親しむ人達や、アーティストさんが暮らす町のイメージですね〜
お店の看板横には、ブランコがあり、
お子様方の遊ぶ姿も、見受けられました〜
さすが、芸術の町・・・、これらも、手作りでしょうね〜、
素晴らしい〜
↑↑ お店前のここは、駐車場で、一見空いているように見えますが、
実は、このお写真右側に、ズラリと車が、隙間なく並んでいて、
沢山の人が、訪れているのが、わかりました〜
小さなお子様方が、ご家族様で来られているのを、多く見かけ、それが、印象的でした〜
駐車場、お店の近くは、すぐ、↑↑このような風景で
のどかなところで、遠くを眺めるのが、気持ち良かったです〜
↑↓ これらオブジェも、手作りでしょうね〜
このお馬さんは、このお店の、ロゴマークでしょうか〜
さて、お店に入りましょう〜
店内入口には、イラストレーターさんと思われる方のポストカードや、珈琲豆や手作りクッキー等、
小さなコーナーにて、販売されていました〜
案内されたテーブル席の近くには、ピアノがありました〜
こちらでは、
ジャズ、クラシック、ロック、民族音楽等、ジャンルを問わず、
数々のミュージシャンによるライヴを、開催しているとの事〜
デイジーパパ:チキンカレー+ホットコーヒー(セットで)
チキンカレー:スパイスと野菜をたっぷり入れて、チキンが溶けるまで煮込んだ。
*普通、辛口、大辛口のうち、辛口を選びました。
ビオラ:ベジタブルカレー+ホットコーヒー(セットで)
お豆がいっぱい、野菜の甘さが際立つ。
ベジタリアン対応のカレーだそう。
お料理で使われているお野菜は、
畑で大切に育てられた、自家製無農薬野菜を、たっぷりと使っていらっしゃるそう。
お話少しそれますが、
先日から、カフェで、カレーを注文する度登場の、フライドオニオンが気になっていて、
本日、カルディーで、購入しちゃいました〜
以前も、違うメーカーのフライドオニオンを買った事あって、
美味しかったので、同じのじゃないですが、カレーに使おうと、購入〜
カレーは、
量は、そこそこですが、盛り付けが綺麗で、テンション上がりますね〜
すご〜く美味しかったです〜
こ
お冷のグラスの下のコースターや、カトラリーが包まれていた布等、
これらも、手作り感が溢れていて、とっても素敵でした〜
カレーをいただき終わった後見ると、
器に、”Shu"の文字が入ってあるお家(お店)のイラストに、気づきました〜
食後の珈琲のカップ&ソーサーがまた、手作りでしょうね〜、温かみあって〜
スプーンレストが、なんか、ユニークですね〜
お花と蝶々のようなイラストが、カップ側面に〜
珈琲は、アメリカンに近いような感じでしたが、
飲みやすくて、日頃飲んでいる珈琲よりも、爽やか系でしたが、
美味しかったです〜
テラス席も良かったですが、
入店した時、テラス席は、小さなお子様連れのご家族様で、賑わっていたので、
邪魔しないよう、
大人は、中のテーブルで〜(笑)
久しぶりのドライヴ&カフェ〜、
良いリフレッシュになりました〜
また、音楽ライヴイベント等の時にも、訪れてみたいです〜
帰り、相模川を見ながら走行〜
気持ち良かったです〜=33333
帰り途中〜、
初めて、ワークマンへ〜
お仕事の作業着等メインのお店ですが、
家事や、お庭仕事、防寒・・・と、暮らしに役立つグッズのヒントになりそうなものが、
色々とありました〜
こちらも、
またの機会に、ゆっくり寄りたいです〜
皆さん〜、
素敵な夜を、お過ごし下さいませ〜
Bonne soirée 〜