*山中湖ドライヴの帰りに、気になっていた雑貨屋さんへ〜
この日は、雨がパラついていましたが、初めてのお店に、色々立ち寄れて、楽しかったです〜
*ご紹介の雑貨店は、「グーシーハウス(Goosie house)」と、看板に書かれています。
私は、看板は、アヒルだと思ってましたが、ガチョウかもしれない事が、記事を書いた後、わかりました。
手持ちの英和辞典では→goose:ガチョウ(←お店の綴りと違うが、参考になりました)
アルクの英辞郎では→goosie:ガチョウ
・・・となっていて・・・。
・・・なので、記事内で、「アヒル」と、私、度々書いていますが、「ガチョウ」かもしれないです。
ガチョウの可能性が、高そうです・・・。
詳しくは、いつか、来店した時に、店主さんに、確認してみたいと思います・・・^^;
以上、一言、補足させていただきました。(補足事項:9月7日朝にて・・・)
皆さん〜、今晩は〜
今日は、良いお天気でしたが、
秋らしい気候で、過ごしやすい&薄着でいると、ちょっと冷えるかな・・・みたいな感じでした〜
冷やさないよう・・・、調子整えて、免疫力維持しながら、過ごしましょう〜
山中湖ドライヴの続きです〜=3
PICA山中湖で、カレーを食した後、
帰路に向かいました〜=33
あと一軒、
帰り道途中にあります・・・、デイジーパパが、気になると言っていた・・・、
グーシーハウスに、立ち寄りました〜=333
ここは、以前から、ドライヴ帰りに、国道413号の左に、可愛らしいアヒルの看板が見えて、
私も、気になっていた雑貨屋さん〜
あちこちに、アヒルさんが・・・、
目を惹きました〜
店内は、
撮影は控えたので、1枚も、お写真ありません・・・ので、
玄関先だけですが・・・、
玄関先からも、バリバリのカントリー雑貨屋さんだと、わかりますね〜
店内は、とにかく、雑貨が、ぎっしり〜!😊
この日は、店主さんかな・・・、男性スタッフさんが、お一人で〜♫
ホーロー、ブリキ、ガラス、陶器・・・等の、
ガーデン、キッチン等の雑貨をはじめ・・・、
衣類、ぬいぐるみ、ステーショナリーなどなど・・・、
色んな雑貨が、一軒家風の広いお店の1階に、
賑やかしく、ディスプレイされていました〜
そして、お客様も、
私達以外に、入店なさっていて、皆、楽しそうでした〜
こちらは、夢が溢れる雑貨屋さんで・・・、
ここへ来ると、夢が膨らむ雑貨屋さん〜
最近、バリバリのカントリー雑貨店に出会わないので、
すごく新鮮かつ懐かしい〜感じました〜
今回は、私は、何も買わなかったですが・・・、
眺めているだけも、楽しいので・・・、
また、立ち寄ってみたいですね〜
帰りは、
道の駅 どうしへちょこっと立ち寄りました〜=3
たぬきさん〜、移動なさって、販売所前に〜(笑)
台車で、楽々移動なんですね〜
たぬきさんの後方の、棚には、
ハローウィンを思わせる・・・、ディスプレイに良さそうな、カボチャが、沢山〜
相変わらず、ちょっとそそられる・・・、
高座豚串焼き、豚汁、高座豚串焼き、
鮎めし、鮎の塩焼き〜
秋の道の駅 どうし〜、
相変わらず、賑わっていました〜
道の駅 どうしには、
多くのバイクや、車が、駐車されていまして、
いつも、賑やかです〜
ちなみに、駐車場には・・・、
大型車5台、普通車100台、
・・・が、駐車できるようです〜
販売所も、相変わらず、繁盛しているようでした〜
雨が降って、少々ややこしいお天気でしたが・・・、
素敵なカフェや、カフェ・レストラン、雑貨屋さん、道の駅・・・に立ち寄れて、
有意義に、過ごせました〜
まだまだ、立ち寄りたいお店がいくつもありますし・・・、
秋の風景も楽しみたいので・・・、
紅葉の時期にも、行けると良いなぁ〜
帰りは、ガソリンスタンドへ寄って、
この日は、終了〜=33333
以下は、本日を含めて、ドライヴ以降に撮影分〜
デイジーパパが、グーシーハウスで購入した、ランプ〜
新品ありますか?の問いに、
「あるけれど、電池は、ディスプレイしてある方にしか、入っていないです・・・。」と言われて、
美品でしたので・・・、
電池が入っている・・・、ディスプレイされていたのを、購入〜^^;
その際に、キャラメルを、2ついただきました〜
↑↑
こんな感じのキャラメル〜
そして、
私が、お気に入りの、この、Manyのカトラリーレスト、同じのが、販売されていて、びっくり〜!😊
最近、Many商品に出会う事・・・、なかなかないので〜
・・・ほんの少ししかありませんでしたが・・・、
久々に、 Many商品を販売しているお店に出会えて、嬉しくなりました〜
色は、ホワイトにしていただきました〜
ランプは、明るさを調整できます〜
癒されますね〜
今日、趣味仲間の人からいただきました・・・、
ハローウィン仕様の包みの、チョコレート〜
秋らしくなって来たこの頃〜、
お心遣いと、可愛らしい包みに、ほっこりしました〜
皆さん〜、
素敵な夜を〜、お過ごし下さいませ〜
Bonne soirée 〜
アヒルの看板、
とってもかわいいですよね(*´∀`*)
雑貨店でゆっくりからの、
道の駅!!!
ついつい屋台に自分も、
惹かれてしまいます😆
何より!!ランプ🪔
間違いなく、
自分も電池入りで(*≧∀≦*)笑
めちゃ雰囲気いいですね、
お気に入りの品物もあって☺️
今晩もステキな夜に
なりますように☆★☆
テル
今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
アヒルの看板は、国道413号沿いにもあって、走行中〜、毎回、すごく気になりながら、通り過ぎていました〜(笑)
・・・で、デイジーパパが気になるので、行ってみたいって言うので、ラッキー〜って〜(^-^)b
カントリー雑貨は、女子人気が、やはり、高いって印象があるんですが・・・、
ドライヴルートに存在しているせいか・・・、
意外にも、男性&女性のお客様方々も、いらっしゃって・・・、
楽しんでいらっしゃいました〜♫
非日常感あって、目の保養になりました〜🎶
そして、それで終わり・・・ではなく、
最後は、
道の駅 どうしで、しめて〜(笑)
カレーを食べて間もないのに・・・、
テントで、調理されている・・・、鮎の塩焼きを、
ひとめちらっと、確認してみたり・・・(爆)🤣
Ahahaha〜(爆笑)
電池入り〜、
すごいとっさの判断でしたが、
迷わず、電池入りで、お願いしますと・・・😆
それにしても、今時、こんなに在庫を抱えている雑貨屋さんって、あるのかな・・・って思うほど、
ものすごい数の商品でしたが・・・、
それが、違和感なく、一軒家風のお店に、ぎっしりで・・・、
こー言うときめくお店に立ち寄るのも、
ドライヴの楽しみでもあります〜!😊
ランプは、優しい灯りで、
秋、涼しい夜に、ほっこりと、癒されています〜
今日も、1日、お疲れ様でした〜
とっても素敵な幸せな日になりましたね〜(^-^)♫
ごゆっくりと〜、
素敵な週末を、お過ごし下さいね〜
すごくオシャレな外観の雑貨屋さんですね。
しかも、アヒルさんがたくさんいて、かわいいです〜♪
きっと内装もカントリー調が素敵なんでしょうね。
ほんとに夢がふくらむお店ですねー(^^)
購入された白いランプも柔らかい光で癒やされそうです。
道の駅のたぬきさんもかわいい〜(*^^*)
モモママ
今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
アヒルさんの看板や目印は、記事以外のところでも、見受けられ・・・、とにかく、アヒルさんがいっぱいでした〜😆
お洒落な外観のお店で・・・、
森の中の、御伽話に登場する家みたいに・・・、
ワクワクしました〜!😊
一軒だけ、ポツンとあるのですよ〜♫
・・・だから、アヒルさんの看板は、目立つようになさっているのかなって・・・🎶
ドアを開けると・・・、そこは、もう・・・、雑貨が、いっぱいで〜
・・・なのですが・・・、
私は、ホーローと、ほんの少しですがManyの商品と、ガーデン雑貨・・・、これらを、特に見入ってました〜♫
買わないのに、これをお庭に置いたら、どー言う感じになるのかな・・・とか、頭めぐらせながら、楽しみました〜(^-^)b
ランプは、私も、以前から、探していたので、
丁度、買ってくれて、良かったです〜!😊
ライトの灯りは、調整できるので、
便利ですね〜♫
そして、とっても癒されています〜🎶
道の駅のたぬきさんは、
必ず、挨拶するかのように・・・、
行き帰りに、眺めています〜(笑)
こちらのたぬきさんも・・・、
雑貨屋さんのアヒルさんじゃないけれど、
すごくインパクトあります〜(爆)
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
そして、
1日、お疲れ様でした〜♫
明日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
山中湖村のグーシーハウスは、壊れものを強調されているんで、お子が売り物を壊したとか、被害にあわれたんでしょうね? 気になっているお店って、パパさんのお買い物は「ランタン」って渋いご趣味なんですね。
もうハロウィンの季節なんですね? どうも仏教のワシは、半分無宗教も手伝って、西洋のイベントには付いて行けていません。そろそろ題字の画像をハロウィンにしないとですね。タイムリーな情報でした。
いつもありがとうです。(^_-)-☆ビオラさん応援!
見せていただき、とてもsiawase気分です。
いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。
応援ポチ(全)。
お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
今さっき、気づいた事なんですが・・・、
ずっと、
”グーシー(goosie)って、なんの物語に登場したアヒルだろうか・・・?”
・・・なんて、考えていたんですが・・・、
お店のHPにも特に掲載なくて・・・、
ネットでちらっとどなたかの記事を拝見したら、
”グーシーってガチョウなんですね”
・・・って、
書かれていたのを見て、
すぐに、
英和辞典で調べたんですが・・・、
goose:ガチョウ
・・・と掲載あって・・・。
・・・で、綴りが違うので、
再度、ネットの、
アルクの英辞郎を見ると・・・、
goosie:ガチョウ
・・・とありました〜!😊
・・・情報は、それだけなのですが・・・、
どうやら、アヒルじゃなくて、
ガチョウ・・・みたい・・・??
アヒルとガチョウは、似ているが、互いに、別の種・・・
店名、看板は、
goosieとなっていて、
自分の持っている英和辞典のgooseと違うので、
綴りが違うところが、ちょっと気になりますが・・・、
後ほど、記事最初に、
もしかしたら、ガチョウなのかも・・・と一言、
入れておこうと思います〜
・・・そうですね・・・、
お子様が、落としたりとか、何らか、あったかもしれませんね・・・。
私自身も、昔、子連れで、雑貨屋さんへ行く時は、
とても気を遣いながら・・・でしたね・・・。
子も、わかるようで、
母子で行っても、友人と子連れで行っても、
子達は、それぞれで、気をつけていましたね・・・。
幼稚園前から、行ったりしていたので、
幼いながらも、わかっていたようです・・・。
・・・でも、基本、子供達は、やんちゃさんも多いので、雑貨屋さんは、大人が、気をつけていないと・・・ですね・・・。
私も、ハローウィンは、興味薄くて・・・です・・・。
毎年・・・、最近も、すでに、ハローウィンの日の若者さん達の大騒ぎの対策を、考えていらっしゃる地域(例えば渋谷とか)あるようですが、
そー言う騒ぎが、苦手で・・・、
何だか、ハローウィン・・・、落ち着かなくって・・・^^;
日本に浸透した頃は、
お子様方にとって、楽しいイベントだったと思うので、そんな感じだったら、
私も、ハローウィンが、楽しみになるかもですね・・・(^-^)b
昨日、趣味仲間の方から、いただいた、ハローウィンチョコは、とっても、嬉しかったです〜
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
いつも、ありがとうございます〜♫
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
海外の絵本に登場するかのような、森の中の一軒家のようなお店で・・・、
とっても楽しかったですよ〜!😊
カントリー雑貨店とか、ご無沙汰だったので、
懐かしく感じました〜
最近は、生活に役立つ雑貨のお店の、
無印とか・・・、また、
紅茶好きなので、
アフタヌーンティー(カフェ&雑貨屋さん)へは、
よく行くのですが、
一軒家の個人店は、オリジナルな魅力が溢れていて、その点が、素敵ですね〜♫
周辺の自然の風景に、建物が、馴染んでいて、
訪れるだけでも、ワクワクしました〜
店内は、撮影していませんが・・・、
ほんのちょっぴりでも、
そんなワクワクした想いが、伝われば、幸いです〜
・・・それと、
大人も、少しばかり、童心にかえれたり・・・、
非日常感感じられ・・・、
アンティークを含め、
雑貨等眺めるのも、
心に、潤いを与えてくれそう・・・って思いました〜
デイジーパパも、楽しそうで・・・♫
昨年、山形旅した時も、
案外と、雑貨屋さんを楽しんでいたので、
意外でしたが・・・、
そー言うお時間も、
男性にも、良いものですよ〜
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
日付チェンジのタイミングに、
土曜日早々〜、お立ち寄り下さり、
感謝です〜
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜