ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

山梨県産・信玄鶏オリジナルスパイスカレー(PICA山中湖) et 暮らしの香り(山中湖アトリエ店) 〜♪ 

2023年09月25日 07時00分06秒 | Drive

 

 

*山中湖ドライヴの続きです〜

 

 

皆さん〜、お早うございます〜

 

 

パティスリーHACONIWA山中湖の後、

 

「香りの暮らし」と言う、香りに関する製品を、製作&販売のショップへ〜

カフェも、併設されています〜

この他お店は・・・、

メインストアは、銀座に・・・、

オンラインストアや、期間限定でポップアップストア等展開の事も〜

 

 

このお店は、ナビに頼って、近くまでやって来ました〜

すぐ目の前にショップあるのに、裏側に到着した為、看板もなく、

最初は、気づかずにいましたが、数分間を置いて、

”もしかしてここ?”となり・・・、尋ねてみて、ここがショップと、確認できました〜

スタッフさんがおっしゃるには、

たまに、ナビで、裏側の道を誘導する事があると・・・

わかりにくかったですが、見つかって、気持ちがスッキリ〜

 

車は、表側に、駐車場ありますが、

裏側に駐車したままでも、大丈夫とお許しいただきました〜

 

 

↑↑裏側から、入って来た時、撮影〜

一番向こうのガラス戸の空間は、展示&販売コーナー、

手前のガラス戸の空間は、カフェコーナー、

一番手前は、作業場だったかな・・・、何か、数人のスタッフさん方が、

作業中でした〜

 

玄関側に、行ってみました〜

 

↑↑ この看板の後方に、駐車スペースがありました〜

 

仮に、スムーズに、表側から、ショップにたどり着けたとしても・・・、

森の中に、この看板では、

目立たな過ぎ・・・な感じがしましたが・・・

 

静かな湖畔の、森のアトリエは、

 

綺麗な広いお庭があり、

 

テラス席で、お茶する風景が、想像できました〜

 

↑↑(サイトから、お借りしました)

アトリエ側から見た、お天気の良い日の、富士山ある風景〜

 

 

↑↑ (サイトから、お借りしました)

 

ショップ内には、

天然の香りのみ、又は、天然の香りと人工の香りを使った製品があり、

アロマスティック、フレグランスバーや、フレグランスキャンドル等、

香りも、数種あり、また、香りのサンプルを楽しむ事ができ、

優雅なひとときを、過ごせました〜

 

 

色々な香りを楽しんだ後、

デイジーパパが気になるカフェ・レストランへ、向かいました〜=3

 

途中、

馬車道通り・・・と言う通りを走行〜=33

 

前方、乗馬教室があり、お馬さんと、乗馬中の方を見かけました〜=333

 

 

目的地へ到着しました〜

PICA山中湖です〜

 

駐車場は、そこそこゆったりと〜、とめやすかったです〜

 

緑豊かな中に、木造りの建物が、目を惹きました〜

 

では、入ってみましょう〜

 

・・・と言いつつ・・・、

店内は、人が多く、撮影を控えました・・・

入ってすぐは、

販売コーナーが、充実していました〜

 

 

私達は、昼食時だったので、

山梨県産・信玄鶏オリジナルスパイスカレーを〜

(信玄鶏は、富士の名水で育った、質の高い銘柄鶏らしいです。)

 

カレー〜、すっごく美味しかったです〜

程よいサイズの鶏肉が、また、美味しくて、

スパイスも大人のカレー好きを、うならせる・・・、とっても美味しいカレーでした〜

 

 

また、たっぷりのお水は、クセがなく、澄んだ風味で、

とても美味しいお水だったので、贅沢に、たっぷりといただきました〜

 

ここは、

イタリアン、フレンチをベースにした、欧風レストラン〜

お野菜は、山梨や、静岡の契約農家さんから届く、有機野菜等、

富士山周辺の食材を使用し、

定番のカレーや、

旬のお料理を、提供して下さっているようです〜

 

 

天井高く、木造りがとっても素敵なお店でした〜

テラス席に、目をやると、

ワンちゃんも、同伴なさっているお客様いらっしゃり、

ちょこんと、敷物敷いた椅子に座っているワンちゃんが、

可愛らしかったです〜

 

 

薪の束(小)が、販売されていました〜

松(針葉樹)の、薪束が、沢山〜

これからの季節〜、この辺りでは、必要になって来るでしょうね〜

 

テラス席の方から、外に出てみました〜

 

 

この辺りの、イベントや、季節の楽しみ方のご案内が、貼られていました〜

 

 

雨水タンクは、大きな樽型で、お洒落なガーデン・オブジェのようで・・・

 

建物の屋根に降った雨を、樽に集めて、

地下に水道管を埋めて、ガーデンの中にある蛇口から、水が出る仕組みなんだそう〜

 

樽は、信州の、味噌生産者さんから、廃棄されたものをいただかれて、それを、再利用なさっているそう〜

 

自然豊かなところでは、日々のお仕事や暮らしの中で、そのありがたみや素晴らしさを、

より感じられる事でしょう〜

こうして、こちらでは、

エネルギーや資源の有効利用と循環について、学ばせていただきました〜

 

 

お店を後に・・・、

再び、国道413号を走行し、

次は、帰り道沿いにあります・・・、

可愛らしい雑貨屋さんへ向かいました〜

 

 

 

↑↓(再び、山中湖村平野にあります、富士急バス待合所、観光案内所前を、車で通りました〜

 

 

皆さん〜、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne journée 〜

 

 

 

 

 


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山中湖・平野観光案内所等&... | トップ | 山陽堂カフェの後BREW TEAへ,... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます。 (KABU)
2023-09-25 08:00:40
やまな湖のキリリとした
(野菜?)🍛カレーさんに一🥇

以上
返信する
Unknown (ビオラ)
2023-09-25 08:21:41
KABU 様へ

お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

ここPICA山中湖は、国道413号を走行〜、森の駅旭丘(お土産屋さん)からも近いところにあり、比較的、場所は、わかりやすいですね〜

(一方、記事前半の、「暮らしの香り」アトリエ&ショップは、とてもわかりづらく・・・、わからないので、帰ろうかと思った時に、”ここちゃう??”ってなって、裏側から入って、尋ねて行きまして、良かったなと思います・・・

カレー〜、お好きなのですね〜!😊
以前、横浜で食べたカレーの時も、コメント下さっていたので〜♫

こちらのカレーは、スパイスが、幾種か、上手くブレンドされているような深い味わいで、
ピリリと辛いけれど、それが心地良く、
とっても美味しいカレーでした〜

山中湖へ行かれたら、ぜひ、立ち寄っていただきたいようなお店でもあり、オススメのカレーです〜

お忙しい早朝より、お立ち寄り&コメントを、どうも、ありがとうございました〜


今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
返信する
ピオラ さんへ (Hime)
2023-09-25 09:42:53
ピオラさん。
おはようございます。

今朝は、涼しいよ言うより、
肌寒い感じでした。

でも風が気持ちよく、走りやすい感じでしたよ。
最近は、8.8キロです。
なんか微妙な距離ですが・・・。

カレーライス

食べたいです

建物も気になりましたが

やっぱりカレーには負けますね

美味しそうです

富士山は、照れてましたか???
返信する
Unknown (ヨーキー)
2023-09-25 10:43:00
おはようございます♪

カーナビあるあるで 特に外車のナビで あるんですよね😆
我が家も アウディに乗っていた時 良くありました。

信玄鶏って ネームもすごいです😍
美味しそうやわ。
お庭が 広々して 富士山🗻の眺望も良い お水も 美味しいでしょうね。
もちろん信玄鶏のカレーも😋

続きを 楽しみにしています♪
返信する
Unknown (ビオラ)
2023-09-25 11:05:38
Hime 様へ

今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

・・・そうなんですね・・・、そちらは、
”寒い”と言う言葉が、出て来たのですね・・・。

この日行きました、山中湖〜、
標高が高く、雨だったので、
午前は、ちょっと冷えましたね・・・。

8.8って、末広がり×2で、縁起が良さそうですね〜

私は、今日は、予定が入っているので、
先ほど、
Hime 様から、ランニングの良い刺激をいただいた事で、私も、早めに、縄跳びを300回(ノーミス)・・・、跳んで来ました〜

さすが、暑さも和らいで、
今日は、300回、厚着して跳んでも、汗が出ませんでした・・・♫

少しずつ、季節が、秋色に〜


カレー〜、スパイシーで、また、鶏肉が、ゴツゴツじゃなくて、カットも丁寧で、柔らかく、カレーに馴染んでいて、美味しかったです〜

焼肉の美味しい、飯田市は、カレーも、牛肉・・・でしょうか〜?😊

そー言えば、商業施設で、昨日、新潟の物産展やっていて、レトルトカレーで、「昔懐かしい黄色いカレー バスセンターのカレー(万代シティ)」ってあったんですが・・・、めずらしい&昔のカレーって感じして・・・、楽しく拝見しました〜(笑)



建物は、内装〜、もっと撮影したかったですが、
人の邪魔にならないようにと思って・・・、
控えていたら、何も、撮影できませんでした・・・^^;

霧が発生していて、富士山は、見えませんでした・・・。

また、晴れの日に、走ってみますね〜

建物は、自然の中に溶け込む、素敵な木造りの建物も、多いので、またの機会に、撮影して、ご紹介できたら・・・と思います〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


お忙しい午前に、お立ち寄りいただき、ありがとうございました〜♫


今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
返信する
Unknown (浜松屋飲兵衛)
2023-09-25 11:43:30
ビオラさん~今日は。

やっぱりカレーはサラサラ系のスパイスカレーが
好いですね~。

帯広市民に大好評のあの水飴みたいにねっとりした
インディアンカレーには閉口しました。

飲兵衛はなんとか完食しましたが、
女房殿は駄目で、貧乏症の飲兵衛もこれ以上は食べられず、
結局半分以上残してしまいました。

もう~もった無い事をしてしまいました。
返信する
Unknown (momomamama)
2023-09-25 12:58:06
こんにちは!
緑豊かな場所に白壁のおしゃれな建物が映えて、素敵なカフェですね♪
信玄鶏のスパイスカレーもとっても美味しそうです。
お写真を拝見すると内装は木を基調とした感じでしょうか?
落ち着いた雰囲気でゆったりできそうですね(^^)
モモママ
返信する
Unknown (ビオラ)
2023-09-25 14:43:29
ヨーキー 様へ

今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

・・・そうなんですね〜、外車であるあるなんですね〜!😊
大きな道路を外れて、緑豊かなところへ入ったは良いけれど、目立つ看板がなくて・・・、困ってましたが、スマホで、その建物のお写真を見ると、
建物の雰囲気が、とても似ていて、
表側から見たら、こんな感じかもね・・・って・・・、実際に、出向いたら、スタッフさんが、そうです・・・って教えて下さって・・・

目の前でも、裏側からだと、見逃して、引き返すところでした・・・、セーフ・・・^^;


信玄鶏は、大自然で、平飼いしているのが、特徴の1つのようで、ストレスを与える事なく、育てている鶏のようです〜

今回のカレーの信玄鶏は、山梨県産ですが、
他、
長野県、静岡県等が、飼育地のようです・・・♫


このPICA山中湖と言うのは、

山梨、静岡、神奈川、埼玉の、9カ所の、
多分、自然豊かなところ・・・、アウトドアを楽しめるところ・・・で、
キャンプ場、宿泊施設、レストラン、カフェを、運営している、

株式会社ピカの事業運営の中の、1つのようで、

PICA山中湖の中にある、カフェ・レストラン・・・をご紹介した感じですね〜

周辺は、広々とした、自然豊かなところで、気持ちが良いです〜♫


サーバーに入った、お水がとても、美味しくて、珈琲とか注文してませんでしたが、
お水とカレーで、最高でした〜(笑)

私は、カレーは、牛肉か、豚肉の事が多いですが、
鶏肉も、美味しいカレーを、作ってみたいな〜と思いました〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


遅くなり、すいませんでした。


素敵な午後を、お過ごし下さいませ〜
返信する
Unknown (ビオラ)
2023-09-25 15:16:24
浜松屋飲兵衛 様へ

今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

>水飴みたいにねっとりした インディアンカレー
↑↑
インディアンカレーってのは、別に、何も思いませんが、
水飴みたいにねっとりって・・・、
チョッチュね〜な感じです〜(苦笑)


カレーって、ほんと、色々ありますよね〜

私は、
グリーン過ぎるカレーや、
イエロー過ぎるカレーも、

・・・、そんなに、好まない感じですかね・・・。


カレー自体は、おっしゃるように、
サラサラ系が良いですね〜

スープカレー系も、大好きです〜♫


Ahahaha〜(笑)、
そのカレーの思い出は、
結構、辛口な思い出になりそうですね〜(苦笑)

時が経つにつれ、
スパイスが色々組み合わさって、

数年後には、
良い感じにブレンドされた思い出となっていて、

心地良い笑い話になっていると、
良いですね〜


長いわりに、大した、山場がない記事に・・・、
カレーのコメント〜、ありがとうございました〜(爆)


素敵な午後を、お過ごし下さいませ〜
返信する
Unknown (ビオラ)
2023-09-25 15:31:00
momomamama 様へ

今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

・・・この辺りは、株式会社ピカが、アウトドア関連の事業展開をしているところの1つで、
その中に、こちらの、カフェレストランが、あるようです〜

緑が多く、自然豊かな場所で、ちょっと歩いて、湖岸からは、山中湖が、見渡せるので、とっても気持ちが良い場所です〜♫


内装は、天井が高くて、木を多く使っていて、ナチュラルな感じで、気持ち良かったです〜

ガラスも多く使っていて、
外の光と風景が、お天気の良い日は、心地良いかと〜♫


スパイスカレーは、幾種かのスパイスが、上手に混ざり合っていて、とっても美味しかったですよ〜

店内には、アウトドアグッズや、お料理に良さそうな調味料や蜂蜜等、色々なものが、販売されていて、色んな意味で、楽しめました〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


お忙しい中、いつも、お立ち寄り下さり、
ありがとうございます〜♫


素敵な午後を、お過ごし下さいませ〜
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Drive」カテゴリの最新記事